タグ

2008年10月30日のブックマーク (4件)

  • Douglas Prasher博士のケース、ノーベル化学賞の裏側で、日本の科学 | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ

    米国サンディエゴのPRさんからメールが来ました。ぜひこれを読んでみたらというウエブサイトがありました。Glowing Gene's Discoverer Left Out Of Nobel Prizというタイトルの記事です。 つまりことしのノーベル化学賞の人たちにはいれなかったひとで、しかし重要な業績をなしとげたのに、いまはバス運転手をしているDouglas Prasher博士のことを書いた記事です。よんで嘆息がでたものでした。 このかたは、下村博士のおられたところ同じ海洋研究所にいて博士がみつけたGFPタンパク質の遺伝子をつかまえてその配列やアミノ酸配列を決めたものでした。 それで、まさにこの遺伝子をもちいてチャルフィー博士など今回の受賞となった研究をしようとしたのだけれども、継続困難で、研究費を打ち切られ職もうしなってしまったのだそうです。 チャルフィー博士やもうひとりのチェン博士も遺

    Douglas Prasher博士のケース、ノーベル化学賞の裏側で、日本の科学 | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ
    t-tanaka
    t-tanaka 2008/10/30
    「ことしのノーベル化学賞の人たちにはいれなかったひとで、しかし重要な業績をなしとげたのに、いまはバス運転手をしているDouglas Prasher博士」
  • 三流メディアは一流国の特権 : 404 Blog Not Found

    2008年10月30日06:00 カテゴリValue 2.0Media 三流メディアは一流国の特権 一カ所、間違っている。 麻生首相とホテルBar|デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba どこで飲んじゃいけないとか、外が過ぎるとか、 そんなみみっちい、ナイーブな事を言って、 日当に3等国。 情けない。 三流がよく犯す間違いだ。 3等なのは、日ではなく、日のマスメディア。 そして三流のメディアが存在していることこそ、日が三等国でない証。 イギリスの三流メディアの三流さかげんは、日のそれなどというものではない。やんごとなき人々の立ちションが一面なんてしょっちゅう。 ドイツの深夜TVは、テレクラのCMばっかりだった。 どこに就職したらいいんでしょう (内田樹の研究室) CMばかりで、なかなかニュースが始まらない。ニュースが始まっても途中ですぐに

    三流メディアは一流国の特権 : 404 Blog Not Found
    t-tanaka
    t-tanaka 2008/10/30
    まあ,Dan氏も日本のメディアが三流だと言うことには異存がないわけだ。 「一流がない」との嘆きが多いが,NHKとかは合格点でませんかね?
  • clazz.getAnnotation(Xxx.class)はキャストする必要がある? - ひがやすを技術ブログ

    パラメータとして渡しているその当のクラスにキャストするところが何か「変な感じ」がしたのがだが、戻り値は1つの型に固定される(戻り値のオーバーロードはないというコト)のでインターフェイスの Annotation でしかしょうがなく、受ける変数の型の方が勝手に対応してくれるハズもないので、プログラマが明示的に「キャスト」するしかない。 private String findTableNameFromModelAnnotation(Class clazz){ String foundTableName = ""; assert clazz.isAnnotationPresent(Table.class); Table annotaion = (Table)clazz.getAnnotation(Table.class); foundTableName = annotaion.name(); re

    clazz.getAnnotation(Xxx.class)はキャストする必要がある? - ひがやすを技術ブログ
    t-tanaka
    t-tanaka 2008/10/30
    そうかClass<T>はそう使うのか。
  • 休日の高速道路、1000円で走り放題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    休日の高速道路、1000円で走り放題に 1 名前:( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ 投稿日:2008/10/29(水) 14:50:01.74 ID:fth+XO2X 政府・与党が策定を進めている追加景気対策に盛り込む「生活対策」の柱として、休日に全国の高速道路を1回1000円の定額で走り放題とする新たな料金割引案を検討していることが29日明らかになった。 ノンストップ自動料金収受システム(ETC)機器を装着している普通車が対象で、早ければ年内の実施を目指す。 料金割引案は、土・日曜、祝日に高速道路に1回入れば、走行距離にかかわらず1000円(1000円を下回る距離は実額)の定額とする。首都高速や阪神高速などは除く見通しだ。 家族のレジャーなどで高速道路を利用しやすくする観光振興の効果が期待され、 家計への「お得感」を強調することで消費拡大の効果も狙う。 政府・与党は必要な費用とし

    休日の高速道路、1000円で走り放題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    t-tanaka
    t-tanaka 2008/10/30
    温暖化対策やら二酸化炭素排出削減とかはどこ行った?