タグ

2011年6月27日のブックマーク (9件)

  • Twitter / Kazuki Fujisawa: 消費者金融、自動車、電力、携帯ゲーム、パチンコ、競馬 ...

    消費者金融、自動車、電力、携帯ゲーム、パチンコ、競馬、タバコ・・・ぶっちゃけた話、広告料って、広告としての役割はあんまりなくて、社会的に多少負い目のある業界が、マスコミに批判しないでくれって、暗にお願いするための賄賂だよな。

    Twitter / Kazuki Fujisawa: 消費者金融、自動車、電力、携帯ゲーム、パチンコ、競馬 ...
    t-tanaka
    t-tanaka 2011/06/27
    その通り
  • 高木浩光@自宅の日記 - 技術音痴なIT企業CTOが国のWGで番号制度の技術基盤を歪める

    技術音痴なIT企業CTOが国のWGで番号制度の技術基盤を歪める 非公開で進められている(傍聴が許されていない)「情報連携基盤技術WG」の配布資料を入手した。しかも、この「情報連携基盤技術WG」には、存在自体が非公表のサブWGがあり、その構成員は、「情報連携基盤技術WG」から中立の有識者らを除いた、ベンダーの人々だけの集まりになっているらしい。入手した資料は、そうしたベンダーの構成員から今月提出されたもののようだ。 入手した資料のうち、一つは重大な問題のある文書であり、他にもう一つ、問題のある文書があった。 「番号制度」は、推進派に言わせれば「国家百年の大計として国の礎を作ることに他ならない」という*1ものであり、ベンダー試算によれば何千億円もの国家予算が必要と言われているものである。しかも、その方式設計は国民のプライバシー影響を左右する重要なものであって、一度不適切な方式を普及させると

    t-tanaka
    t-tanaka 2011/06/27
    なんかややこしーなー。もう,最高裁無視して「個人情報を一元的に管理することができる機関」ありでいいじゃんと投げたくなる。
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    t-tanaka
    t-tanaka 2011/06/27
    「僕と契約して」「わけがわからないよ」「あたしって、ほんとバカ」まどかネタが圧倒的強さ。
  • Steindo;Gate 印度咖喱のだーじりんとは (シュタインドゲートインドカリーノダージリンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    Steindo;Gate 印度咖喱のだーじりん単語 シュタインドゲートインドカリーノダージリン 4.8千文字の記事 169 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要主要登場人物その他の人物・関連用語音楽関連動画お絵カキコ一覧関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板 ナンだよこれ…… 概要 Steins;Gateにおいて世界線、と言うより国境線が大きく変動した後の姿とされているが真相は明らかになっていない。この混乱は世界線変動後も記憶を維持できる能力(リーディング・シュタイナー)を持つ岡部でさえこの時の事を記憶していないため、この世界線の解明が進んでいないためである。そのため、この世界線は特別に『インド世界線』と呼ばれる。 (一説によればこの世界線では岡部倫太郎のポジションに全くの別人がいた、とも言われており、記憶がないのはそれが原因か?) 世界線どころか国境線まで飛び越えてしまっていることに

    Steindo;Gate 印度咖喱のだーじりんとは (シュタインドゲートインドカリーノダージリンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    t-tanaka
    t-tanaka 2011/06/27
    たった一本の動画からここまで(w
  • 俺だけが人間の屑なのかもしれないけど

    募金でもボランティアでも何でもそうだけど、そういった「善行」が自分にとっては全く理解できない。 どっかのハゲ社長みたいに、自己資産から*億寄付します!とかって公言してからの寄付の価値はわかる。 企業とか自身のイメージアップとか、そのお金を失ってもメリットは大いにあるからね。 ただ、店先での募金みたいな、誰からも評価されず、してもしなくても変わらないのに 自分から「善行」が出来てしまう人の気が知れない。 募金とかなら、金の有り余ってる金持ちだけがしたらいい話で、一般庶民の自分たちが、 多少でも生活費を削ってまですることなんて全くないと思う。 昔からそう思ってきたけど、社会で生きる以上、他人を蹴落とながら、 間接的に殺し合いをしながら生きていかないといけないはずなのに、 表面上はニコニコ仲良くとか当に気持ち悪い。 さすがにメシウマとまでは言わないけれど、他人がどんなに苦しもうが知ったことでは

    俺だけが人間の屑なのかもしれないけど
    t-tanaka
    t-tanaka 2011/06/27
    ゲーム理論やら社会契約論やら勉強してみると吉。合理的なエゴイストは善人になる。/まあ,それとは別に「街角の募金ってどうよ?」というのはある。私は,小中学生が子供会のイベントでやってるやつにしかしない。
  • 国旗掲揚、国歌斉唱に関する諸外国の判例・事例

    以下は、国旗掲揚、国歌斉唱に関する米国の裁判判例及び諸外国の実態です。 情報提供は、藤森修一氏です。 ■アメリカでの判例 1943年 バーネット事件 連邦最高裁判決 「国旗に対する敬礼および宣誓を強制する場合、その地方教育当局の行為は、自らの限界を超えるものである。しかも、あらゆる公の統制から留保されることが憲法修正第1条の目的であるところの、知性および精神の領域を侵犯するものである」(ウエスト・バージニア州 vs エホバの証人) 1970年 バンクス事件 フロリダ地裁判決 「国旗への宣誓式での起立拒否は、合衆国憲法で保障された権利」 1977年 マサチューセッツ州最高裁 「公立学校の教師に毎朝、始業時に行われる国旗への宣誓の際、教師が子どもを指導するよう義務づけられた州法は、合衆国憲法にもとづく教師の権利を侵す。バーネット事件で認められた子どもの権利は、教師にも適用される。教師は、信仰と

    t-tanaka
    t-tanaka 2011/06/27
    国旗・国歌に敬意を表しない権利は断固として留保されなければならない。そうしないと,私たちが示している「敬意」には価値がなくなる。
  • 「重力と浮力で発電する装置」の簡略・効率化

    「重力と浮力で発電する装置( http://sankei.jp.msn.com/region/news/110624/stm11062411380000-n1.htm )」の簡略・効率化を考えてみたよ! あと産経は反省しろ、な!

    「重力と浮力で発電する装置」の簡略・効率化
    t-tanaka
    t-tanaka 2011/06/27
    わかりやすい。
  • 『落日』

    原発の水素爆発などの事故で 立ち入りが制限された20km圏内にある 浪江町の牛舎 約50頭ほどいた 肥育用ホルスタイン雄牛たちは 事故以降 飲まずわず状態になってしまいました しかし この惨状を知った ボランティア団体さんや個人の方々が動いてくださいました 皆で協力し情報交換しながら 給餌給水をして なんとか生きながらえさせようとする活動が始まりました 牛の餌 数百キロを南相馬に送りつけた 滋賀県のボランティア団体 そしてその餌を2トントラックで牛舎まで運んでくれた千葉の若者 実家が南相馬だということで協力してくれた埼玉の主婦 皆がそれぞれの役目を果たし活動したのでした みんな牛たちを助けたい一心で活動しました もちろん他の方々で世話をされた方は絶対いらっしゃったと思います が・・・ 全頭の 牛たちのお腹を継続して満たすには 餌も水も 圧倒的に足りなかったのでした

    『落日』
    t-tanaka
    t-tanaka 2011/06/27
    かわいそう,とは思わないし,何か違う気がする。それでも悲しい。
  • TwitLonger: http://t.co/7wvXjap  この香山リカさんの話を読んですっごく目からウロコと

    小説 On Friday 24th June 2011, @makeanovel said: http://t.co/7wvXjap  この香山リカさんの話を読んですっごく目からウロコというか、腑に落ちた。原発や放射能を心配すると過剰反応っぽく言われてきたが、そうかむしろ軽視するほうの人々が「解離」という症状を起こしていたんだな。お母さん方、我々はむしろ正常でしたよ! 原発関係を軽視する人たちが異常です!って言いたいんじゃなくて、この解離というのは、たとえば児童虐待を受けてきた人がそれをなかったことにしたりするための、防御反応だそうで、だから軽視する人たちは自分で知らずに原発に対して心の防御反応を起こしているみたいなんですよね。 香山さんの記事で、これまですごく優しくて常識的だった夫が、が「雨が降るから放射能が心配、傘を持っていって」といえば「要らないっていってるだろ!」と声を荒げ

    t-tanaka
    t-tanaka 2011/06/27