記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ibara_kiichigo
    ibara_kiichigo 酪農家がかわいそう。 / 人間は哺乳類びいき。

    2011/06/29 リンク

    その他
    tsukitaro
    tsukitaro 蛆すらわかなくなり、毛と骨だけが残る牛舎内の写真に衝撃

    2011/06/27 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka かわいそう,とは思わないし,何か違う気がする。それでも悲しい。

    2011/06/27 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown 家畜は人なしではもう生きられないのね・・・・・

    2011/06/27 リンク

    その他
    Elttilod
    Elttilod 福島浪江町の牛舎で起きたこと。

    2011/06/27 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 言葉もない。

    2011/06/27 リンク

    その他
    amesuke
    amesuke 自分が何を踏みつぶして生きてるのか改めて実感させられるな。

    2011/06/27 リンク

    その他
    rieronlibrary
    rieronlibrary ものを言えない動物たちが人間の勝手な理屈で苦しむのは本当にこころが痛い。胸が詰まる。読むことで何ができるか、とも思ったが、最後まで読ませていただきました。ごめん、ほんとに。

    2011/06/26 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 泣いた。お願いだから東京電力の経営陣とすべての国会議員は必ず見てくれ。生命と記録を無駄にすることのないように。

    2011/06/26 リンク

    その他
    kinghuradance
    kinghuradance 避難区域に指定され取り残された乳牛たちの悲惨な末路。"家畜という種類の生き物たちは犬や猫と違いあまりにも大きく1箇所に あまりにもたくさんいて私たち個人ではどうにもならなかったのでした"

    2011/06/26 リンク

    その他
    aotakejp
    aotakejp 原発20km圏内牛舎の記録。牛たち最後の3ヶ月。 RT: 落日|うちのとらまる –

    2011/06/26 リンク

    その他
    kmagami
    kmagami 結局 家畜という種類の生き物たちは 犬や猫と違い あまりにも大きく 1箇所に あまりにもたくさんいて 私たち個人では どうにもならなかったのでした

    2011/06/26 リンク

    その他
    soret
    soret 複雑な気分。

    2011/06/26 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 骨だけになってしまうのか…。

    2011/06/26 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk 「蛆さえもいなくなっています」/残すべき記憶。

    2011/06/26 リンク

    その他
    somebodyssin
    somebodyssin わたしが生まれて死ぬまで一瞬もとぎれず続いていくことなのだとわかっているのだがやっぱり心がどうしようもなく傾いていくことを抑えられなくてただ動物のようにあなたに甘えるだけ

    2011/06/26 リンク

    その他
    chokuchoko
    chokuchoko 牛…

    2011/06/26 リンク

    その他
    AJYA
    AJYA 今起きている現実

    2011/06/26 リンク

    その他
    yoshidaa
    yoshidaa この牛舎を見つめた3ヶ月間 牛たちの悲劇の責任を 私たち人間は とらなくてはいけないと思い 必死で写真に記録しました こんな牛たちがいたことを 皆さんに知って頂きたかったのです 山に日が落ちて 私はここを去る

    2011/06/26 リンク

    その他
    Ariyosi
    Ariyosi しんどいなぁ

    2011/06/26 リンク

    その他
    tomoyukix
    tomoyukix 南無馬頭観世音菩薩、浪江町牛馬一切精霊

    2011/06/26 リンク

    その他
    whale6098
    whale6098 家畜の悲惨な現実。なんとか救ってやれなかったのかとは思うけど、じゃあ実際に何ができたのか考えると… 結局誰も万が一への備えをしていなかったってことなんだよね。

    2011/06/26 リンク

    その他
    Asay
    Asay 三ヵ月後の牛舎。「この牛舎を見つめた3ヶ月間 牛たちの悲劇の責任を 私たち人間は とらなくてはいけないと思い 必死で写真に記録しました」息が詰まる。

    2011/06/26 リンク

    その他
    filinion
    filinion 何世代もかけて人間に都合良く「改良」された彼らは、畜舎の戸が開け放たれても、もはや野生に戻ることはできない。人間が世話をしてやらぬ限り、野良では生きられないんだよな。人間の業。原子力も生命科学も。

    2011/06/25 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que ただ、覚えておこう、忘れないでいよう、こういう現実があることを。

    2011/06/25 リンク

    その他
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 拝読させていただきました。忘れません。

    2011/06/25 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 謹んで見させていただきました。合掌。(-人-)

    2011/06/25 リンク

    その他
    neko73
    neko73 骨になっちゃった。

    2011/06/24 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip 家畜、ペット、植物。

    2011/06/24 リンク

    その他
    kuro14
    kuro14 悲しい。どうにかできなかったのだろうか?(自分にも)#fb

    2011/06/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『落日』

    原発の水素爆発などの事故で 立ち入りが制限された20km圏内にある 浪江町の牛舎 約50頭ほどいた ...

    ブックマークしたユーザー

    • plummet2011/07/07 plummet
    • REV2011/07/06 REV
    • TERRAZI2011/07/04 TERRAZI
    • brusky2011/06/30 brusky
    • liquidmania22011/06/30 liquidmania2
    • ibara_kiichigo2011/06/29 ibara_kiichigo
    • lclip12011/06/28 lclip1
    • rlight2011/06/27 rlight
    • nabinno2011/06/27 nabinno
    • hasetaq2011/06/27 hasetaq
    • tsukitaro2011/06/27 tsukitaro
    • porimern2011/06/27 porimern
    • stanic2011/06/27 stanic
    • muhimebiko2011/06/27 muhimebiko
    • poohmobil2011/06/27 poohmobil
    • t-tanaka2011/06/27 t-tanaka
    • zoidstown2011/06/27 zoidstown
    • summer-forest2011/06/27 summer-forest
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事