タグ

2016年6月24日のブックマーク (6件)

  • 「イギリス国民が世界恐慌を起こしてでもEU離脱を希望した理由」 イギリス在住のめいろま氏が語る分かりやすい解説

    国連でのキャリアも持つ「めいろま」こと谷真由美氏が、なぜイギリスの有権者が国民投票でEU離脱に票を投じたのか解説している。現地の状況を知れば、EU離脱は納得の結果だった。 端的にまとめれば、経済が豊かなイギリスにEU域内の人たちが来すぎて日常生活が極度に不便になっているから。 イギリスの庶民的には、なぜEUを脱出したいかというと、EUから人が山の様に来てしまって、病院や電車が混む上に、学校の教室が足りないから。年に18万人も来る。そして帰らない。ビザいらないので。ブルガリアとルーマニアからは年に5万人も来る。月収5万円ぐらいの国だから皆イギリスに来たい — めいろま (@May_Roma) June 24, 2016 EUでは加盟国を同一の国とみなし、ビザなしで自由に行き来できる仕組みを整えた。これにより経済が活性化すると思われたのだが、実際は賃金の低い国から高い国に大移動が起きることに

    「イギリス国民が世界恐慌を起こしてでもEU離脱を希望した理由」 イギリス在住のめいろま氏が語る分かりやすい解説
    t-tanaka
    t-tanaka 2016/06/24
    人が多すぎて家賃は高騰するはマンモス学校で教育の質が低下するは,というのはバブルのころの東京でもさかんに言われていた。失ってはじめてわかる,あの時代が持つ輝き。イギリスも同じことになる。
  • Brexit: David Cameron to quit after UK votes to leave EU

    Prime Minister David Cameron is to step down by October after the UK voted to leave the European Union. Speaking outside 10 Downing Street, he said "fresh leadership" was needed. The PM had urged the country to vote Remain but was defeated by 52% to 48% despite London, Scotland and Northern Ireland backing staying in. UKIP leader Nigel Farage hailed it as the UK's "independence day", while Boris J

    Brexit: David Cameron to quit after UK votes to leave EU
    t-tanaka
    t-tanaka 2016/06/24
    うそだ・・・
  • いまこそ歴史に学ぶとき。財源不足で社会保障が止まったら…まず犠牲になるのは、やはり公的補助の多い弱者から|みんなの介護ニュース

    一郎です。持病があります。 序盤から微妙な話をするようですが、今回の参議院選挙および都知事選挙、いずれも国民の関心事として争点の一位に「社会保障」が来ました。これは一過性のものではなく、おそらくは、今後日政治において常に一位になる事案であろうと思われます。 特筆するべきところは、「最も重視する政策課題」を有権者に訊いた結果です。 NHKなど他の調査でも同様の結果で、今後は政党の主張において「高福祉高負担」を目指すのか、「低福祉低負担」で済ませるのかというスタンダードな二項対立で社会保障の政策論が回っていくでしょう。 では、社会保障がまるっきりなくなってしまったとしたら、どうなるのでしょうか? 今回お伝えするのは、「選挙の争点になっているほど社会保障は大事だよ、でも財源がないよね」という議論がぐるぐると回る日が参考とするべき事例を紐解く系のお話です。機会を見て世界の社会保障の歴史

    いまこそ歴史に学ぶとき。財源不足で社会保障が止まったら…まず犠牲になるのは、やはり公的補助の多い弱者から|みんなの介護ニュース
    t-tanaka
    t-tanaka 2016/06/24
    全部いっぺんに止めるとこうなる。なので,どこを止めてどこを守るかの判断をしなければならない。
  • 1歳から保育園はかわいそうですか?かわいそうという言葉がかわいそうにしているのではないですか?

    咳喘息とかいうのになったらしいです。先日から風邪で体調を壊していたのですが、そこから咳喘息なるものに発展してしまったようで、咳が止まりません。おかげで腹筋が筋肉痛になっているので、腹筋割れないかなーと妄想する日々です。 この風邪もおそらくは娘から貰ったものであり、さらにたぶん娘は保育園から貰ってきたのだと思われます。保育園に入ったばかりだとこういうところは大変ですね。娘は今1歳半になったばかりで、今年の4月から保育園に行き始めたんですが、1/3は休んでいるのではないかと思います。 とはいえ、共働きだと保育園は当に頼りになるし、当に助かっています。 しかし、1歳から保育園に預けているとある問題にぶつかります。それが「保育園に預けるなんてかわいそう」問題です。 保育園に預けるなんてかわいそうという人たち 保育園に預けるのをかわいそうだという人達がいるんですよね。僕の父もかわいそう派ですし、

    1歳から保育園はかわいそうですか?かわいそうという言葉がかわいそうにしているのではないですか?
    t-tanaka
    t-tanaka 2016/06/24
    何度でもいう。人間は本来,群れで子育てをする生き物だ。親と保育士という複数の大人で育てるのは理想の子育て。母親だけで育てられている子供の方が,よっぽど「かわいそう」だ。
  • 第4話 構造遺伝界 - 横浜駅SF(柞刈湯葉) - カクヨム

    (九州民報6月21日付掲載のコラムより) 先週宮崎で起きた避難民と地元住民との衝突をきっかけに、JR九州の「四国避難民全面受け入れ」政策についての議論が再燃している。筆者はこの問題について十年以上取り組んできた立場から、記事では横浜駅の伝搬原理と住民避難の実態について解説したい。 まず多くの人が誤解している点について触れておこう。四国の横浜駅化が深刻化しているにも関わらず住民の避難が進まないのは、多くのメディアで言及される市民団体の運動によるものではない。単純に、四国から九州への輸送能力の物理的限界によるものである。 このことについて理解するために、横浜駅の拡張原理について判明していることを改めて概説しよう。 瀬戸大橋への横浜駅の侵入を許したことはJR四国の最大の失態として語られるが、筆者はそうは思わない。歴史上のあの時点では、まだ横浜駅のその恐るべき生態が正確にわかっていなかった。この

    第4話 構造遺伝界 - 横浜駅SF(柞刈湯葉) - カクヨム
    t-tanaka
    t-tanaka 2016/06/24
    「(大型トラックに)鉄球をぶつけて破壊し、数日放置して勝手に直れば横浜駅である」なにこのじわじわくる強烈な文章w
  • 地方出身民は地方へ帰れ

    せめて3親等内が地方出身の奴は出身地方へ帰ってくれ〜 東京は混みすぎて交通機関は死んでるし、新しいスポットが東京にできるとウンヶ月待ち。 人が多すぎてお互いにストレスを抱えあうなんてアホらしい! 地方出身の奴が東京で地方創生に向けて働いてます!って何じゃそりゃ! 地元に、自身のルーツに愛着はないのか? 私は地元に愛着があるので、地元の東京が破綻しないように、 無駄に東京出てきただけの地方民は地元に帰って欲しいと思っています。

    t-tanaka
    t-tanaka 2016/06/24
    東京に対して「人が多すぎる」という感想を持つのは地方出身者の典型的な特徴。昔から住んでる人間はこういうもんだと思って適応してるので文句も言わない。