記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi

    2016/10/01

    その他
    nunux
    nunux ソ連 社会保障 やまもといちろう

    2016/09/24 リンク

    その他
    mrbuffalo
    mrbuffalo 負組の生存権は、勝組の財産権に優越しない。

    2016/08/12 リンク

    その他
    fukken
    fukken 「原発止めてるからじゃねーの?」と言いたくなるが、原発を止めることによる追加の燃料代は年2-4兆円。社会保障費は総額100兆円を超えるので誤差程度だな。社会保障費を削る以外の手立てがなさそう。

    2016/07/06 リンク

    その他
    itochan
    itochan 無駄な出費を削れ。東京都の話、機密費の話等でわかるでしょ…

    2016/07/03 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 年寄りや壮年のことばかり書いているが、医療が回らないと、赤ん坊や幼児もかなり死ぬと思う。

    2016/06/26 リンク

    その他
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 『ソ連の数字を日本に当てはめると、貧困の果てに亡くなる年金生活者が毎年20~35万人ほどのペースで増加する計算に』… | いまこそ歴史に学ぶとき。財源不足で社会保障が止まったら…まず犠牲になるのは、やはり公的

    2016/06/26 リンク

    その他
    shea
    shea お金がないのに高度医療を受けたいというのに、どこかで線引きするのは仕方のないことなのでは。その結果死んだとしても、ある程度の年ならそれは寿命では。

    2016/06/25 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 マクロに見ると、早くそうなっちゃえばいいのにと思う。避けられないのなら。

    2016/06/24 リンク

    その他
    hzoozh99
    hzoozh99 今緊縮で弱者を切っておいて将来助けてもらえますよとはお気楽なご意見だな。結局一番弱い奴から切ってく方針なんだろ?

    2016/06/24 リンク

    その他
    came8244
    came8244 むしろ望む未来。酒浸りのうちらは路上でポックリ死ぬべきだ

    2016/06/24 リンク

    その他
    shintani19
    shintani19 老後

    2016/06/24 リンク

    その他
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog さらば長寿国日本、ですかね。人口が早期に入れ替われば、社会保障費、浮くものね?皮肉、辛辣かな。 抜粋→ 社会保障の支給が止まったソ連では、たったの数年で男性で約7歳、女性で約3歳も平均寿命が縮まった!?

    2016/06/24 リンク

    その他
    aLa
    aLa 自己資産だけで生きていける富裕層への年金支出は数兆円。年金は10~15年で元を取れるので、年金受給期間を65~84歳の20年間にして、85歳以上の低資産者を生保で保護する形にすれば、誰も損せず解決する

    2016/06/24 リンク

    その他
    a_matsumoto
    a_matsumoto 「アベノミクスの果実」ってなんだろうな、と思いながら読んだ。

    2016/06/24 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page いざとなったら老人に高額医療受けさせて生かし続けるの辞めて緩和医療で看取るのが主流になるんじゃないかな

    2016/06/24 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 軽重の問題。カナダとかは医療費只だけど受診日がやたら遅いとか、簡単な治療とか。相対的に貧しくなるのだから上限が下がったりする。ウェアラブル機器での健康管理の義務化と終焉療養とか。生き死にのデザイン必要

    2016/06/24 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 現実的には、ある程度の年齢以上で高額医療が必要になる場合にはもうあきらめてもらう、というような現代の姥捨て山制度が必要になるんでは。それが実現可能かはむつかしいところだが。

    2016/06/24 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R つか歴史も何も、何をどう変えようが変えまいが弱者から犠牲になっていく事は変わらない。だから弱者なの。それを出来るだけ避けようと思うなら、意図的・政策的に強者から徴収するしか方法は無いってわかるよね?

    2016/06/24 リンク

    その他
    wisboot
    wisboot 病気したら終わりか…、痩せよう(切実/医療分野から徐々に削られていくんだろうなぁ

    2016/06/24 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira かといって痛みをこらえて消費税を高くすると景気は永遠に戻るまい

    2016/06/24 リンク

    その他
    kgrock
    kgrock いまこそ歴史に学ぶとき。財源不足で社会保障が止まったら…まず犠牲になるのは、やはり公的補助の多い弱者から|みんなの介護ニュース

    2016/06/24 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 全部いっぺんに止めるとこうなる。なので,どこを止めてどこを守るかの判断をしなければならない。

    2016/06/24 リンク

    その他
    gui1
    gui1 大腸カメラ検査を受けたことあるんだが、医師一人看護師一人を1時間以上拘束する作業なのに請求されたのがたったの9000円。そりゃ医療費が国家財政を圧迫しますがな(´・ω・`)

    2016/06/24 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada いや、消費税云々以前に、特定クラスターの租税限界値ってものはあるわけで、それを越えたらクラスターの経済圏が潰れるか、脱税に走る。どっちにしても、簡単に税収増には繋がらんよ。

    2016/06/24 リンク

    その他
    saigami
    saigami そらそうだ、という感じだけど、じゃあ強者からもっと徴収して再分配しよう、という話にならないのが日本の不思議なところ(カマトト)

    2016/06/24 リンク

    その他
    otknro25
    otknro25 こういう事例はもっともっともっと周知してく必要があると思うんだよね。クロ現とかじゃなくてワイドショーとかで。

    2016/06/24 リンク

    その他
    motinoyaketru3
    motinoyaketru3 生活習慣病にならないよう気をつける、なによりの薬

    2016/06/24 リンク

    その他
    DrPooh
    DrPooh 福田政権の頃から議論を始めて曲がりなりにも方針を決めたところでもう一度はじめから同じような話をしなければいけないということになるのかな。

    2016/06/24 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 昭和の一時期、老人は病院を何度受診しても一律800円だった。すごい社会福祉。一時的でもこんなことをやったのは完全に間違いだったと思う。国民が「医療は安いものだ」と完全に勘違いしたよね

    2016/06/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    いまこそ歴史に学ぶとき。財源不足で社会保障が止まったら…まず犠牲になるのは、やはり公的補助の多い弱者から|みんなの介護ニュース

    一郎です。持病があります。 序盤から微妙な話をするようですが、今回の参議院選挙および都知事選挙...

    ブックマークしたユーザー

    • goku29562021/12/29 goku2956
    • takamasa08192019/09/21 takamasa0819
    • maturi2016/10/01 maturi
    • toronei2016/09/25 toronei
    • nunux2016/09/24 nunux
    • Frunk2016/09/24 Frunk
    • mrbuffalo2016/08/12 mrbuffalo
    • fukken2016/07/06 fukken
    • itochan2016/07/03 itochan
    • accentfrequent2016/07/02 accentfrequent
    • feilong2016/07/01 feilong
    • nullpo20092016/06/28 nullpo2009
    • assortedponder2016/06/27 assortedponder
    • ko-kosan2016/06/27 ko-kosan
    • ksk1304212016/06/27 ksk130421
    • taro-r2016/06/26 taro-r
    • sx70films2016/06/26 sx70films
    • dubbed_pachi2016/06/26 dubbed_pachi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事