タグ

2008年3月14日のブックマーク (17件)

  • mixiなど対応の投げ銭「billio」、手数料が無料に

    mixiやニコニコ動画などで1円単位での“投げ銭”を募ることできるサービス「billio.com」の手数料が、3月14日から無料となった。 従来のbillioの投げ銭手数料体系では、1円の投げ銭を行うにも最低10円の手数料が必要であり、サービススタート時より「少額の投げ銭には抵抗がある」との意見が多くのユーザーから寄せられていたという。 今回の改訂により、1円〜50円の手数料が無料となった。51円以上は「billio送金」として3円からの送金手数料が適用される。料金体系は以下の通り。 51円〜100円 手数料3円 101円〜200円 手数料5円 201円〜500円 手数料10円 501円〜1000円 手数料20円 1001円〜2000円 手数料30円 2001円〜5000円 手数料50円 5001円〜手数料99円 billioは、個人でも1円単位での投げ銭や寄付を募ることができるサービス。

    mixiなど対応の投げ銭「billio」、手数料が無料に
  • はっきりと圧力を加え始めたようです。 - 元検弁護士のつぶやき

    映画「靖国」の助成、文化庁「取り消しは難しい」(asahi.com 2008年03月13日20時25分 ウェブ魚拓) 会合は、同党議員でつくる「伝統と創造の会」(会長・稲田朋美衆院議員)と「平和靖国議連」(会長・今津寛衆院議員)が開き、議員10人ほどが参加した。 議員側は「真偽が定かでない南京事件の写真を使っている」などと指摘。助成対象となる「政治的な宣伝意図を有しない日映画」に当たらないのではと疑問を呈した。 どうも、自分たちの考え方と相容れない(と自分たちが考える)映画に税金が使われることは認められない、と考える議員がいるようです。 卑近な言葉で言えば、○○の小さい議員どもだ、という感じですが、冗談ではすまないきな臭い雰囲気も感じられます。 既に文化庁側に対して十分な事前抑止効果を及ぼしていると思われます。 こういう動きが他のテーマや場面にも及べば、かなり深刻な事態になります。 会合

  • 毎日新聞が日本ユニセフ協会を広報。 - 黙然日記(廃墟)

    児童ポルノ:禁止法改正求めキャンペーン ユニセフ - 毎日jp http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080312k0000m040029000c.html まず、この毎日の見出しについて。「ユニセフ」と書いてあるのは虚偽です。記事に出てくるのは国連児童基金(UNICEF)やその日支部ですらなく、外部の協力団体である日ユニセフ協会です。まったく別個の団体なのでお間違えなく。少なくともわたしが知るかぎり、家ユニセフ*1は二次元規制など求めていません。児童ポルノ規制に関しては毎日新聞が急先鋒で、非論理的なことも平気で書くので注意が必要です。 このblogをずっとご覧くださっている方には少々しつこく思われるかもしれませんが、日ユニセフ協会というのはこういうところです。 日ユニセフ協会・特集 子どもポルノから子どもを守るために http://www

    毎日新聞が日本ユニセフ協会を広報。 - 黙然日記(廃墟)
  • 安田弁護士が講演 - 元検弁護士のつぶやき

  • 稲田先生の試写会 - 元検弁護士のつぶやき

    国会議員横ヤリの「靖国」試写会に80人 偏向指摘も(asahi.com 2008年03月12日23時16分 ウェブ魚拓) 2時間の試写終了後、報道陣に囲まれた稲田議員は「助成金にふさわしい政治的に中立な作品かどうかという一点で見た」としたうえで、「靖国神社が、侵略戦争に国民を駆り立てる装置だったというイデオロギー的メッセージを感じた」と語った。 予想通りでしたね。 これに対して ただ、試写を見た自民党の島村宜伸衆院議員は「一貫したストーリーを見せるというよりは、様々な場面をつなげた映画。自虐的な歴史観に観客を無理やり引っ張り込むものではなかった」とした。また、民主党の横光克彦衆院議員は「戦争の悲惨さを考えさせる映画だが、むしろ靖国賛美6割、批判4割という印象を受けた」と話した。 こういう意見もあるのでありまして、 色眼鏡をかけた稲田議員が、この映画に色ガラスを被せようとしてるんじゃないかな

  • tokyo:新銀行東京、追加出資されたら貸し剥がしにかかる予定 - Matimulog

    矛盾に満ちたコンセプトの新銀行東京、石原都知事がさらに税金をつぎ込んで次にやることは、貸し剥がしである。 nikkei net:社説2 「石原銀行」の経営責任糺せ(3/14) --- 再建計画では融資残高を4年間で6分の1に圧縮する。しかも、従来の「無担保・無保証」中心のビジネスモデルは見直し、担保を原則求めるどこにでもある普通の金融機関になる。 --- 「1万3000社に上る融資先への支援継続」というのが再建を必要とする大義名分だし、それを信じて中小企業の方々は再建に賛成されているようだが、騙されてはいけない。 1万3000社のうち単純に計算して1万社は貸し剥がしの憂き目にあうことが、あらかじめ計画され、残った融資先も担保差し入れを要求されるというわけである。 これでも続ける意味があるのか? ついでに、極めつけの発言を記録しておこう。 毎日jp:新銀行東京:光明見えぬ、夜中過ぎ特別委延々

    tokyo:新銀行東京、追加出資されたら貸し剥がしにかかる予定 - Matimulog
    t2-news
    t2-news 2008/03/14
    佐々も滅茶苦茶(w
  • 「新銀行東京」の誕生の秘密 : オフイス・マツナガのブログ

    石原慎太郎知事の「新銀行東京」の誕生にいきさつについて経営コンサルタントの大前研一氏が、その一部を書いている。 これがすべてというわけではないとおもうが、大変におもしろいのでぜひ一読してほしい。 東京都の銀行”、巨大赤字の真相 若干、大前さんの自慢もはいっているし、一部もっと大事なところも抜けているようだけど、なんせ、このいきさつでは、「ソフトバンク」も「日債権信用銀行(現あおぞら銀行)」も「サーベラス」も登場する。 大前研一さんの力作である。 ただし、ここには、フリーメーソンやロスチャイルドや陰謀論はでてこないので、そっちを期待する向きはパスです。 簡単に説明すると・・・・・・・・・・・ そこで、大前さんが以下の提案。 「大銀行をはじめとして、金融機関がバタバタと倒れている時世に、東京都の運用資金など日によって9兆円にも達するお金を、1000万円以上保証されない都市銀行に預けていていい

    「新銀行東京」の誕生の秘密 : オフイス・マツナガのブログ
  • “東京都の銀行”、巨大赤字の真相 / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    既報の通り、石原東京都知事が中心となって設立した新銀行東京の経営が悪化、いよいよ再建のための計画作りに入った。この銀行は、大企業に比べて資金調達が困難な中小企業の貸し渋り対策として作られたもので、営業をスタートして今年で3年目に入る。来であれば、3年目に黒字化する計画であったのだが、実際には巨大な赤字を生んでしまった。 このニュースを聞いて、わたしも複雑な気持ちになった。というのも、実はこの銀行の設立を最初に提案したのはわたし自身なのだ。当時は「メトロポリタン銀行」という名称で計画を進めていたのだが、いろいろと紆余曲折もあり、すったもんだの果てに誕生したのが「新銀行東京」である。誕生したときには、わたしの当初提案したものとはまるで違うコンセプトの銀行になっていた。 では、わたしが提案した銀行はどのようなものだったのか。 はじまりは石原都知事との事での会話だった。2001年8

    t2-news
    t2-news 2008/03/14
    関係ないが、>1995年に都知事選に出馬して青島幸男氏に惨敗したわたしのやりたかったことの一つでもあった。<大前さんも都知事選に出てたな~
  • 質問 : 新銀行東京の失敗は誰の責任でしょうか? : アバウトミー : @nifty

    新銀行東京の失敗は誰の責任でしょうか?(作者:みどりのくつした)

  • メディア・パブ: グーグルもレイオフに手を染めるのか

    Googleは,同社がDoubleClickの買収を完了したと,プレスリリースで発表した。プレスリリースなので型通りの内容である。 同時に,同社の会長兼CEOのEric Schmidtが 公式ブログ(Official Google Blog)に,エントリー(記事)を投稿している。こちらは一種のソーシャルメディアリリースなので,おもしろい音の話が出ているかもしれない。 つぎのようなことを告げていた。As with most mergers, there may be reductions in headcount. We expect these to take place in the U.S. and possibly in other regions as well. We know that DoubleClick is built on the strength of its p

  • 大人のための有害情報規制について - rna fragments

    昨日の一休さんメソッドはあくまで風刺というかレトリックで、そのまま批判として機能するものではない。 というのは、日ユニセフ協会等が「こどもポルノ」*1の規制を訴える理由は、それが子どもに対する性的虐待を助長するから、というものだからだ。このロジックで言えば「こどもポルノ」に描写されている児童が実在しないということは問題にならない。 しかし、現在の児童ポルノ規制がそういうロジックではないという点はよく認識しておく必要がある。現在の児童ポルノ禁止法*2は、あくまで具体的な児童の保護を目的としたものだ(個人的法益)。そこに全く性質の異なるロジックを混ぜることは混乱の元だ。今でも3号ポルノの扱いなどで混乱しているのに。 なので、性的虐待を助長することを問題にするなら児童ポルノ禁止法の改正ではなくどこかよそでやってほしい。大人向けの有害情報規制のような枠組みで。そのほうが問題点も明確になるだろう。

    大人のための有害情報規制について - rna fragments
  • 橋下氏の朝礼の件について - opeblo

    http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080313/lcl0803131157002-n1.htm さらに、橋下知事は「始業前に朝礼をしたかったが、超過勤務になるのでできなかった。たかだか15分の朝礼ができないというなら、勤務時間中のたばこや私語も一切認めない」と発言。これに対し、後方で聞いていた女性職員(30)が突然立ち上がり、「どれだけサービス残業をやっていると思っているんですか。知事は不満があればメールを送れといって、職場を分断している」と反論した。 僕は大阪府職員ではありませんが、自分のトップが橋下知事だったとして、朝礼に参加して、知事にこの様に言われたら不快になっていたと思うので、その理由を書いてみます。必ずしもこの女性職員と同じ気持ちとは限らないと思いますが。 知っている人には周知の話ですが、民間の人達と同様、県庁の仕事にも残業があって

    橋下氏の朝礼の件について - opeblo
  • 「自分の職場に橋下のような上司が来たら嫌だ」が正解 | 世界の片隅でニュースを読む

    大阪府の橋下徹知事が府庁の朝礼で職員批判を行ったところ、30歳の女性職員が猛反論したことが話題になっている。 知事は朝令を「僕は9時からやりたいと言ったが『(準備で)9時より前に働くと超過勤務になります』と(言われた)。普通は始業の20~30分前に来て準備してから仕事するんじゃないですか?」「きょうの幹部会で『始業から終業まで私語、たばこ休憩は一切なし』と言おうと思ってる。吸った時間は減額ですよ」と放言したという(スポーツ報知 2008/03/14 06:01)。 この放言に対して職員は「みんなどれだけサービス残業してると思いますか」と反論し、職員いじめを続ける知事を批判したわけだが、やはりというか「世間」は橋下の味方で彼女はバッシングに遭っているようだ。 橋下信者はそんなにタダ働きが好きなのだろうか。私語も休憩もない奴隷労働がそんなに好きなのだろうか。公務員の労働待遇が下がれば、今度は「

    「自分の職場に橋下のような上司が来たら嫌だ」が正解 | 世界の片隅でニュースを読む
    t2-news
    t2-news 2008/03/14
    これはいい。 「民間ならサービス残業なんて当たり前や」という意見は、権利に無自覚な奴隷根性丸出しである。
  • ディズニーの「初音ミク」パクリ説 掲示板やブログで取り上げられる

    ディズニーの新作アニメのキャラクターが、歌うバーチャルアイドル「初音ミク」そっくりに見えると、ネット上でちょっとした騒動になっている。ディズニーといえば、これまでも日のアニメ「ジャングル大帝」「ふしぎの海のナディア」など、「酷似」といわれる作品があるだけに、ファンたちがディズニーアニメに少々過敏になっているようだ。 似ていると騒がれているのは「ファイアボール」のキャラクター 「初音ミク」に似ていると騒がれているのは、ウォルト・ディズニーテレビジョン・インターナショナルジャパンが製作した「ファイアボール」のキャラクター「ドロッセル」。「ミク」は2次元アニメ風に描かれたアンドロイドで、「ドロッセル」は3次元CGで描かれたロボットという違いはあるが、髪型がロングツインテール、ミニスカート、ポーズなどが似ていて、「なんだか変だ」と感じた人が多かったようだ。 ちなみに、ディズニーはこれまでアニメ

    ディズニーの「初音ミク」パクリ説 掲示板やブログで取り上げられる
    t2-news
    t2-news 2008/03/14
    ツインテールが明らかにインスパイヤっぽい >セーフではないがディズニーの力でセーフだな
  • 「石原慎太郎銀行」の深き闇――1年前のFACTA第一報で明らか:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2008年3月13日 「石原慎太郎銀行」の深き闇――1年前のFACTA第一報で明らか 新東京銀行をめぐる東京都の石原慎太郎・知事の「責任転嫁」は目を覆わせる。3月10日に新銀行東京の津島隆一代表が発表した調査報告書は、いっさい都も知事も責任をとらないという姿勢で一貫し、トヨタ自動車から三顧の礼で迎えた仁司泰正・元代表取締役に全責任を転嫁する内容である。新銀行東京が不良債権の山に呑まれ、破綻の危険水域に達していたことを、経営陣が都に隠していたかのような強弁に終始している。 明らかに事実と違う。月刊誌FACTAは07年1月20日発売号で、どこよりも早く「重篤『慎太郎銀行』の深き闇」を報じて警鐘を鳴らした。そこでは06年12月に金融庁が最後通牒を突きつけていたスクープが書かれている。それを都や知事が知らなかったとは言わせない。少なくともこの記事は、同年

    t2-news
    t2-news 2008/03/14
    日ごろ大政翼賛型の記事しか書いていないから、責任回避に汲々とするだけの知事に恫喝されるや、呑まれて怯んでしまうのだ。
  • 人が悪魔になる時――アブグレイブ虐待とスタンフォード監獄実験(1) | WIRED VISION

    人が悪魔になる時――アブグレイブ虐待とスタンフォード監獄実験(1) 2008年3月13日 社会 コメント: トラックバック (0) Kim Zetter カリフォルニア州モントレー発――善良な人々が一転して悪魔になるのを見てきた心理学者のPhilip Zimbardo氏は、その理由がわかるという。 Zimbardo氏が2月28日(米国時間)の午後、『TED会議』(TEDはテクノロジー、エンターテインメント、デザインの略)で公開した約3分間の動画を、Wired.comは入手した。動画には、イラクのアブグレイブ刑務所で撮影された、これまで公開されていなかった写真(英文の画像ギャラリー、残虐な内容につき閲覧注意)が多数取り上げられている。 2004年、米軍関係者によるイラク人収容者虐待の写真が世界各地で公開され、アブグレイブ刑務所は国際ニュースの見出しを飾った。軍法会議で兵士7人が有罪になり、技

  • 融合する悪夢 - 2016年 日本国民が表現の自由を手放すまで - 雑種路線でいこう

    いや最近ちょっと自分でさえ時代のうねりに流されているんじゃないかという不安があってさ、近未来で想定し得る悪夢のような展開を考えてみた。この妄想は何か政治的に意図して書いた訳じゃない。こういうことも起こり得るだろうという思考実験に過ぎない。なし崩し的な表現規制の可能性に対して歯止めをかける理屈はあるのか、僕の頭の中に残念ながら今のところ答えはない。けれども考えられる最悪の状況について想像しておくことは、政策提言の内容を叩く上でも悪くないし、批判とか新しい論点を探している。 2008年夏、洞爺湖サミットを花道に衆議院が解散されたものの大勢に変化はなく、選挙後に若干の造反はあったものの大規模な政界再編は起こらず、ねじれ国会は解消しなかった。各メディアは「有権者は独特のバランス感覚で、憲政の常道を支持している」と消極的に解説、読売新聞だけが再び大連立必至という論陣を張った。 2009年春の与野党合

    融合する悪夢 - 2016年 日本国民が表現の自由を手放すまで - 雑種路線でいこう