タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (82)

  • もう限界。Windows 11にやめてほしいこと8つ

    もう限界。Windows 11にやめてほしいこと8つ2024.05.14 21:00410,088 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) Windowsってこんなにうっとうしかったっけ…。 Windows 11のリリースから2年以上経ち、来年にはWindows 10のサポート終了が迫ってるんですが、なかなか移行が進んでないと言われます。Windows 11のどのへんが問題なのか…米GizmodoのKyle Barr記者がまとめてくれました。 これ、多くのWindowsユーザーが経験したんじゃないでしょうか。新しいPCを買ってワクワクしながら立ち上げたんだけど、そうだ、これWindows 11だった…という気の重さ。いろんなありがたい機能と同じくらい、要らない機能も満載の、Windows 11だったっけ…と。 僕は最近iBuyPowerのScale PC

    もう限界。Windows 11にやめてほしいこと8つ
    t_mori
    t_mori 2024/05/15
  • SIMフリーのホームルーターで「楽天固定回線計画」が完成した

    SIMフリーのホームルーターで「楽天固定回線計画」が完成した2024.04.21 16:35165,268 小暮ひさのり 2023年2月27日の記事を編集して再掲載しています。 こんなに簡単なら、もっと早くやればよかった。 僕、実家には固定回線代わりに「Rakuten UN-LIMIT」のモバイルルータを設置していました。 どれだけ使っても月額3,278円。通信速度はモバイル回線なので遅めですけど、両親はたまにiPadでのWeb検索や動画を見るくらいのカジュアルユーザーなので、安く最低限のインターネットを整えられてめでたしめでたし…。 だったのですが、遊びに行って気がついたのが、Wi-Fiエリア狭すぎ問題。 ルータのある部屋から、1部屋でも離れると急激にWi-Fiが弱くなるのです。モバイルルータって一軒家規模だとやっぱり力不足なのね。 Photo: 小暮ひさのりこの問題に頭を抱えていたので

    SIMフリーのホームルーターで「楽天固定回線計画」が完成した
    t_mori
    t_mori 2024/04/22
  • Google Bard便利すぎ。Gmailから検索して表まで作るだなんて…

    Google Bard便利すぎ。Gmailから検索して表まで作るだなんて…2023.12.20 20:00103,390 小暮ひさのり 仕事、楽になる予感しかしない。 Googleのチャットボット「Google Bard」。話してみると、受け答えはまだまだ勉強中といった感じで、ChatGPTの方が先を行っている感はありますけど、それでも新機能を突っ込んでくるのがGoogleの偉いところ。 先日、「Google Workspace」の拡張機能が実装され、Gmail、Drive、Docsとも連携できるようになりました。特に刺さったのがGmail。この機能、Gmailをメインでやりとりしているなら使ったほうがいいですよ。 Gmailからいろいろな情報を探して提示できるのが神すぎ…Image: 小暮ひさのりGmailを見られて助かるのが、「あのメール返したかな?」とか「あの案件の期日いつって言われ

    Google Bard便利すぎ。Gmailから検索して表まで作るだなんて…
    t_mori
    t_mori 2023/12/21
  • 高級キーボード「HHKB」がまさかの進化、“あれ”がなくても快適です

    高級キーボード「HHKB」がまさかの進化、“あれ”がなくても快適です2023.10.25 19:0029,119 武者良太 赤くはないんだけど。 プログラマーやライターといった、一日にキーボードを叩きまくりな職の人に絶賛されつづけているキーボード、HHKB。しなやかで疲れにくいキータッチで、日の高級キーボードの代表格として人気でした。 そんなHHKBが、コンセプトを一新したモデル「HHKB Studio」をリリースします。文字入力が多い人にくわえて、映像や音楽制作をするアーティストやクリエイターもターゲットとしたキーボードなんですって。 マウスいらずなキーボードとして生まれたモデルImage: PFUなんといっても、ポインティングスティックとマウスボタンを採用したのが大きい。これ、つまるところIBMが発案し、実現化したトラックポイントのHHKB版。ThinkPadの赤ポッチです。 マウス

    高級キーボード「HHKB」がまさかの進化、“あれ”がなくても快適です
  • Google vs ChatGPTで世界がヤバいかもしれない理由

    Google vs ChatGPTで世界がヤバいかもしれない理由2023.02.17 21:00148,065 西谷茂リチャード ChatGPTなどのAIツールは非常に便利です。それに目をつけたマイクロソフトは、Googleの検索エンジンを凌駕する「回答エンジン」を発表しました。AIの進化にワクワクする一方、火蓋が切られたAI競争のその先には核レベルの危機も潜んでいそうです。 ChatGPTの驚きImage: Open AIChatGPTとは無料で使え、命令すればいろんな文章を生み出してくれる、超絶便利な対話型AIサービスです。SiriやGoogle アシスタント、Alexaとは比べ物にならないくらい賢くて、当にびっくりしました。 ChatGPTにいろいろな質問をしている様子「空と海はどうして青いの?」「パソコンにできてスマホにできないことはなに?」といったふわっとした質問に答えてくれま

    Google vs ChatGPTで世界がヤバいかもしれない理由
    t_mori
    t_mori 2023/02/18
  • iPhoneからPixelに乗り換えて手に入れたもの、失ったもの

    iPhoneからPixelに乗り換えて手に入れたもの、失ったもの2022.12.13 20:00367,183 山田ちとら 新機一転。 個人的に使用しているスマートフォンを、アップルのiPhone 12 miniからグーグルのPixel 7 Proに換えました。 乗り換えた動機と、換えてから1ヶ月使ってみてどのような点がメリット、デメリットだと感じたのかをお伝えしていきます。 小さなスマホ派だったのに2020年11月に発売されたと同時に購入し、2年間愛用してきたiPhone 12 mini。仕事にもプライベートにも必要不可欠な、個人史上最高のスマートフォンでした。ミニサイズで軽量だからこそ持ちやすく、使いたい時にサッと出して使える機動性に優れていました。写真のクオリティも高く、2年間分の思い出を鮮やかに記録してくれました。 唯一の悩みはバッテリー寿命。ミニサイズならではの弱点です。一晩充電

    iPhoneからPixelに乗り換えて手に入れたもの、失ったもの
    t_mori
    t_mori 2022/12/14
  • 北朝鮮にハックされて頭にきたセキュリティ研究員がしかえし→北朝鮮全土ネット遮断

    北朝鮮にハックされて頭にきたセキュリティ研究員がしかえし→北朝鮮全土ネット遮断2022.02.09 23:00104,443 satomi パジャマでサイバー攻撃。 「国家の主な財源がハッキング」と言われる国なんて、世界広しといえども(経済制裁でまともに貿易できない)北朝鮮ぐらいなわけですが、ここのスパイに猛攻をかけられてウンザリした米国のセキュリティ研究員が、米政府が何もしないことにしびれを切らせて先月ひとりオペレーションで報復、北朝鮮がまるまるインターネットから消え去る変事となりました。 消えていたのは長いときで6時間ほどです。攻撃がミサイル発射テストの前後に集中していたことから、最初はどこかの政府軍のサイバー攻撃かと思われていたのですが、Wiredに名乗りをあげたのは意外にも匿名希望のP4xさん個人。主要なサーバーとルーターに狙いを定めて全自動のDOS攻撃をプログラムし、パジャマのズ

    北朝鮮にハックされて頭にきたセキュリティ研究員がしかえし→北朝鮮全土ネット遮断
    t_mori
    t_mori 2022/02/10
  • 細切れ保存にさようなら。スクロールスクリーンショットを撮る方法(Android・iOS・Win・Mac・Chromebook)

    細切れ保存にさようなら。スクロールスクリーンショットを撮る方法(Android・iOS・Win・MacChromebook)2022.02.04 21:00188,226 David Nield - Gizmodo US [原文] ( satomi ) ページ全体を保存したい。そんなとき覚えてると便利なのが「スクロールスクリーンショット」。 ふつうのスクリーンショットは見えてる範囲までしか撮れませんけど、スクロールスクリーンショットなら上から下まで一発で取得が可能です。Webページはもちろん、文書やメニューもこの方法で大丈夫。撮ってスクロールして、また撮ってスクロールして、一番下まで撮ったら全部つなぎ合わせて…という手間がかかりません。 手順は細切れのスクショと少し異なります。OS別に見ていきましょう。 Androidでスクロールスクリーンショットを撮る方法スクロールスクリーンショットは

    細切れ保存にさようなら。スクロールスクリーンショットを撮る方法(Android・iOS・Win・Mac・Chromebook)
    t_mori
    t_mori 2022/02/05
  • もうずっとベータでいいや…。アプリをストアに公開せずTestFlightでβ配布するのが流行ってる!?

    もうずっとベータでいいや…。アプリをストアに公開せずTestFlightでβ配布するのが流行ってる!?2020.08.20 20:0042,889 satomi 公開するとあとが大変だし、アップル税もあるし。 …ってなことで、あえてAppStoreデビューを目指さず、リンクをシェアするだけでベータ配信とテストができる「TestFlight」で周囲に配って満足し、永久にテストフライトを続けるデベロッパーが増えているらしく、未公開アプリ紹介サイトも現れるなど地味な盛り上がりを見せています。 誕生2か月で評価105億円の未公開アプリ現るこの春、公開わずか2か月、利用5千人ぽっきりで評価1億ドル(約105億円)で投資を確保した音声SNSClubhouse」もTestFlightのベータ配信組。「シリコンバレーのVC(ベンチャー投資家)がひしめく秘密クラブ」、「ここだけの裏話がリアルタイムで聞ける

    もうずっとベータでいいや…。アプリをストアに公開せずTestFlightでβ配布するのが流行ってる!?
    t_mori
    t_mori 2020/08/21
  • Appleイベント「WWDC 2020」開幕! やっぱりApple Siliconが主役だね #WWDC20【更新終了】

    Image: Apple 1:45頃、ライブ配信のページがオープン! 地球の映像が流れていますが、光っている粒ひとつひとつがAnimojiになってる! Image: Appleおや、日語字幕ありますね。どうやら録画したものが配信されるようです。 Image: Apple 宇宙から眺めていた光は、やっぱりAnimojiのユーザーたちでした。 Image: Apple 宇宙から円盤のような社へ、そしてスティーブジョブスシアターへ。 Image: Apple 無観客のシアターのステージにティム・クックCEOが登場です。「大変なときだからこそ今年のWWDCをやることに意味がある。ここから、直接お家のみなさんにお届けします」 まず、ジョージ・フロイド事件を発端にした人種差別問題に触れるクックCEO。 Image: Apple 「理想の未来のために行動しなければならない」。医療従事者への感謝ととも

    Appleイベント「WWDC 2020」開幕! やっぱりApple Siliconが主役だね #WWDC20【更新終了】
    t_mori
    t_mori 2020/06/23
  • ときめかない社員をおかたづけ。英語の動詞になったKonMari活用例

    ときめかない社員をおかたづけ。英語の動詞になったKonMari活用例2019.10.11 11:3012,294 satomi 動詞になる日語はこれが初めてなんじゃ…。 片付けがベストセラーになって、Netflix動画「 KonMari ~人生がときめく片づけの魔法~」でエミー賞2部門にノミネートされ、春にはビジネスの共著も出版するこんまり、こと近藤麻理恵さん。 「ときめく=スパークジョイする」ものだけを家に残すメソッドは海外でも大人気です。 そんななか、英語でKonMariが名詞、形容詞、動詞になって、あらぬ方向でも活用が広まっています。たとえばこちらはザ・オニオンみたいな風刺妄想ニュース、Halting Problemの記事の見出し。「Uber役員会がときめかない社員をレイオフ」とありますよ。 Image: Halting Room/Medium妄想ニュースの中身はといいますと…

    ときめかない社員をおかたづけ。英語の動詞になったKonMari活用例
    t_mori
    t_mori 2019/10/12
  • ばいばいアップル税。Netflixが全世界でアプリ内課金やめる。節税幅がすごいことに

    ばいばいアップル税。Netflixが全世界でアプリ内課金やめる。節税幅がすごいことに2019.01.08 12:30257,798 satomi 年間ウン百億円の山がゴゴゴ…。 Netflix(ネットフリックス)が全世界でiOSアプリからiTunes課金を排除することを決めました。Appleに売上の15%を徴収されてしまうのを嫌ったもの。昨年から一部市場で試験利用は行なっていたのですが、結果に気をよくし、全面採用に踏み切った模様です(VentureBeatが取材で確認)。 これからは新規登録時にサイトに遷移して、そちらで直接支払うかたちになります。 まあ、1回設定すれば終わることだし、それだけで映画をつくってないリッチなAppleから貧乏脚家のギャラにお金が回るならお安い御用ですわ。 デベロッパー vs. アップルの手数料バトルiTuneのApp Storeではアプリを買うと、30%がA

    ばいばいアップル税。Netflixが全世界でアプリ内課金やめる。節税幅がすごいことに
    t_mori
    t_mori 2019/01/09
  • 2018年、iPhoneユーザーとしてまだ納得できずにいること

    2018年、iPhoneユーザーとしてまだ納得できずにいること2018.12.30 17:3048,836 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) スティーブ・ジョブズが築き上げた魔法はいつまで続く? Apple(アップル)最強のプロダクト、iPhone。ハードウェアもOSも、競合と比べてAppleが素晴らしいものをつくっていることはたしかです。でも、AppleiPhoneをよりよいものにしようとしているかというと、どうでしょうか。2018年、iPhoneユーザーが妥協しなければならなかったことを振り返ってみます。 数年前から始まった違和感iPhone 7からヘッドフォンジャックを取り除いたとき、Appleはこのことを大きな決断だったと述べていました。でも、実際のところiPhoneとシームレスに使える唯一のワイヤレスヘッドフォン、

    2018年、iPhoneユーザーとしてまだ納得できずにいること
    t_mori
    t_mori 2018/12/31
  • ネット全盛だからこそ思い出は大切に。主要SNSやGmailのデータをローカルに落とす方法まとめ

    ネット全盛だからこそ思い出は大切に。主要SNSやGmailのデータをローカルに落とす方法まとめ2017.07.21 21:005,821 abcxyz Image: Gizmodo Japan/Tumblr, Instagram, Facebook, Twitter, WhatsApp, Gmail Facebookが突然消滅したら消えちゃいませんか、思い出。 クラウドサービスが普及していますが、クラウドだけにファイルを保管するのはリスキーです。バックアップをとっておかないと、アカウントがハックされたり、サービス運営会社が潰れたりしたときに、SnapchatやGmailで交わされた大切な会話や連絡がデータセンターの煙と共に消え去ってしまいます。そうならないように、SNSやクラウドサービスにアップしたデータのローカルコピーを作成する方法を知っておきましょう。 Facebook Image:

    ネット全盛だからこそ思い出は大切に。主要SNSやGmailのデータをローカルに落とす方法まとめ
  • 新型「ThinkPad X1 Carbon」レビュー:使うほど好きになる…安定パワフル性能の薄型ThinkPad

    新型「ThinkPad X1 Carbon」レビュー:使うほど好きになる…安定パワフル性能の薄型ThinkPad2017.05.09 19:0316,125 湯木進悟 いま買えるWindowsのベストマシン! ノートPCに求めるものって、なに? スリムでスタイリッシュに持ち歩くこと? オシャレなデザイン? それとも、とにかく安いこと? しかしながら、このいずれにも当てはまらないのに、それでいて人気を誇るモデルがあるんですよね。 「ThinkPad」のロゴにブラックカラーのゴツいノートPC。このマシンを抱えていると、多くの人々が懐かしそうに声をあげてくれます。あっ、それは私が最初に使ったコンピューターだって。もともとはIBMが育てあげたThinkPadブランドが、Lenovoのものになってから、早くも長い年月が経ちました。でも、あの古き良き1990年代の遺産を引き継ぎつつ、いまもThinkP

    新型「ThinkPad X1 Carbon」レビュー:使うほど好きになる…安定パワフル性能の薄型ThinkPad
  • 洗濯代行サービス「Washio」の倒産にみる、オンデマンドサービスの限界

    洗濯代行サービス「Washio」の倒産にみる、オンデマンドサービスの限界2017.01.17 22:0013,756 福田ミホ いつでも何でもすぐやってくれて、しかも安く…なんて無理ゲー。 この数年シリコンバレーでは、「○○業界のUber」みたいな,いわゆる「オンデマンドサービス」が雨後の竹の子のように登場しました。たとえばいろんな雑用を代行してくれるTaskRabbit、スーパーへの買い物を代行してくれるInstacart、駐車代行サービスのLuxe、美容師さんが家に来てくれるbeGlammed、などなどです。この手のサービスをまとめて管理してくれる執事サービスなんてのもあり、使いこなせば我々は日々発生する家事や雑用から解放されたセレブな生活ができて、しかも専属のお手伝いさんや運転手を雇うより圧倒的に安い、みたいなことになるのかも?と期待されました。 でもここ1年ほどのオンデマンドサービ

    洗濯代行サービス「Washio」の倒産にみる、オンデマンドサービスの限界
  • Touch BarなしのMacBook Proレビュー:MacBook Airの代わりとなるでしょう

    Touch BarなしのMacBook Proレビュー:MacBook Airの代わりとなるでしょう2016.11.07 12:105,433 mayumine 先月の終わり、日時間10月28日に発表された新型MacBook Pro。大きな刷新に対していろいろな意見が飛び交っています。その大刷新のひとつとしてあげられるファンクションキーの代わりとなるTouch Bar。発表当日中には、「Touch Barなし」モデルのMacBook Proの販売が開始されました。米GizmodoのChristina Warren氏がそのTouch BarなしMacBook Proをレビューしています。以下、どうぞ。 2008年にMacBook Airが衝撃デビューしてから早8年。MacBook Airはスタンダードなラップトップとして普及し、長く愛されてきましたが、今後のバージョンアップは望まれず、11

    Touch BarなしのMacBook Proレビュー:MacBook Airの代わりとなるでしょう
    t_mori
    t_mori 2016/11/07
  • もしかしたら、手遅れかも…。インターネットセキュリティの専門家が語る「サイバー犯罪の今」

    もしかしたら、手遅れかも…。インターネットセキュリティの専門家が語る「サイバー犯罪の今」2016.03.22 17:00Sponsored 三浦一紀 もう他人事ではすまされない。 前回、シマンテックが公開する、インターネットの闇の部分を描き出した動画「THE MOST DANGEROUS TOWN ON THE INTERNET(インターネットで最も危険な街)」について紹介しました。 この動画では、インターネットで起こるサイバー犯罪の温床となっている、強固なセキュリティに守られたサーバー「データーヘイブン」を訪ねています。 そして、サイバー犯罪は遠い世界で行なわれている夢物語ではなく、意外と身近なところで起こっているということを我々に気付かせてくれました。 では、現在インターネットではどんな犯罪が流行しているのか。そして、シマンテックはどのような対策を行なっているのか。現在進行形で起こって

    もしかしたら、手遅れかも…。インターネットセキュリティの専門家が語る「サイバー犯罪の今」
  • 6時間以下の睡眠は徹夜するのと同じだった

    睡眠はあなたが想像している以上に大切だったんです。 睡眠時間が異なる参加者を集めて実験が行なわれました。夜しっかり寝るグループ、数時間だけ寝るグループ、そして一睡もしない徹夜グループ。この3グループを比べた結果、なんと数時間しか寝ないのは、徹夜するのと変わらないということがわかりました。 ワシントン州立大学の研究チームによっておこなわれた睡眠の実験。参加者にとっては簡単な実験ですよね。寝て、アンケートに答えて、心理テストを受けるだけ。でも、なかなかおもしろい結果が出ました。2週間の間、毎日6時間しか寝なかった人と2日間徹夜をした人とではテスト結果が変わらなかったのです。この研究結果はSleep紙に発表されています。 2週間に及ぶ実験には48人が参加し、「8時間しっかり寝る人」、「4時間寝る人」、「6時間寝る人」でグループ分けされました。このほかに、3日間の実験で「徹夜をし続ける人」のグルー

    6時間以下の睡眠は徹夜するのと同じだった
    t_mori
    t_mori 2016/03/11
  • 見よ! これが118GBのフロッピーディスクだ!

    見よ! これが118GBのフロッピーディスクだ!2016.02.27 14:0015,983 渡邊徹則 まさかのフィット。 古くからのPCユーザーにとってはおなじみ、フロッピーディスク。技術の進化とともにさまざまな記憶媒体が現れては消えましたが、フロッピーディスクが一時代を築いたことに異論はないかと思います。 その容量はおよそ1.4MB。当時は何の疑問もありませんでしたが、今となってはスマホで写真1枚撮れるかどうかです。 しかしここに、なんとその約10万倍、118GBのフロッピーディスクを作った人が現れました。しかもその作り方がまた驚きです。 なんとこの方、フロッピーディスクにSDカードがピッタリ収まることに気付いたのです。 しかしもちろん、このままでは使えません。読み込み部分の半分のピンは取り外されて、残ったピンも上向きにめくり上げられるという、SDカードに最適化した改造が施されています

    見よ! これが118GBのフロッピーディスクだ!
    t_mori
    t_mori 2016/02/28