スライド speakerdeck.com 発表の振り返り 思ったよりも落ち着いて喋ることができた 正面を向いて話すよう意識できたのはよかった 本番よりも練習の方が話しづらい。本番はむしろやりやすい(重要) 練習大事…本当に練習大事 スライド作成の振り返り・今後意識したいこと プロジェクターの画面比率は早めに確認しよう 16:9で作ってたのを大至急4:3にして辛い思い カンファレンスの雰囲気・規模・どういった立場で喋るのか意識しよう スポンサーセッションは固めの文章、明るくやるならトークで 小規模なLTなどであればフレンドリーな文面も可 など どういった層を相手に話すか意識しよう 技術レベル 使う言葉が一般的なのか、内輪向けの話なのか、単語の定義を意識 どういうタイトル で 何が言いたいか をまず決めよう スライドの流れ・ストーリーを意識しよう 守らないと結局何が言いたいの?なスライドになる
![PHPカンファレンス福岡2017のスポンサーセッションで「mrubyで作る海外IPフィルター」という話をした - カメニッキ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/3133fa907338780acd3ce11e98cb1032b4102e9d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2Fdc72caee802c2f37a006a7576e229b7ad6c3c287%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bheight%3D1300%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Ft%252Ftapira%252F20170610%252F20170610191237.png)