タグ

2016年11月11日のブックマーク (2件)

  • テープ起こしツール「Macでテープ起こし CasualTranscriber編」

    京都データサービスのテープ起こし担当Mがテープ起こしの作業内容や早く正しくテキスト化をするコツ、適正な納期と料金、高品質の秘密ついてお伝えします。 年末年始は忙しくて更新できませんでした。 京都データサービス、担当Mです。 先日、テープ起こしツール「Macでテープ起こし」という記事でCotEditorとQuickTime Playerの合わせ技を紹介しましたが、Macで使えるテープ起こし専用のソフトといえばYasu Imao様作成のCasualTranscriberがダントツで使いやすいと思います。 音声プレイヤーと文書作成機能が一つになっていてプレイヤーは音声だけでなく、動画やYouTubeまで再生可能。すてき。 遅回し、早回し、一時停止、ちょい戻しなどへのショートカットキー割り当ても簡単に設定できます。 文書ファイルはプレーンテキストのほか、リッチテキスト(.rtf)やMicrosof

    テープ起こしツール「Macでテープ起こし CasualTranscriber編」
    tagkaz
    tagkaz 2016/11/11
  • 「Pixel」レビュー、平凡なスペックでも使ってみたらスゴかったGoogle携帯

    Googleが初めてハードウエアも手がけたスマートフォン「Pixel」「Pixel XL」。10月初めに発表した時、Webのライブ中継で発表を見た印象は”凡庸”だった。AIを活用したデジタルアシスタント「Google Assistant」が統合されているとはいえ、スマートフォンを進化させるようなハードウエアの試みがあるわけではなく、これならNexusシリーズの新製品でも良かったのではないかと思った。 「Pixel」シリーズはGoogleがハードウエアも設計した”Phone by Google”、これまで同社が販売していたNexus端末はハードウエアを手がける携帯メーカーとのパートナーシップで開発されていた ところが、発表会のハンズオンで実際に触れたり、出荷前に提供を受けたジャーナリストや記者から"絶賛"のレビューが相次いだ。 The Verge (Dieter Bohn氏):「Home R

    「Pixel」レビュー、平凡なスペックでも使ってみたらスゴかったGoogle携帯
    tagkaz
    tagkaz 2016/11/11