タグ

ブックマーク / mohritaroh.hateblo.jp (45)

  • 平成と「ネット史」の終わりに - in between days

    平成最後の年である2019年の正月にNHKで「平成ネット史(仮)」という番組があって、しばらくして再放送してたのを録画しててようやく見た。 平成ネット史(仮) - NHK *1 ネットの出来事について語るのはけっこう難しく、観測範囲によって見えているメインのストーリーがぜんぜん違ったりするものだけど、この番組はキーワードの選び方がうまいのか、最大公約数の「みんなが知ってる楽しく懐かしいインターネッツ」を構成できていたようにおもう。 基的にはWindows 95を紀元とする歴史観なので、有史以前は「イギリスのティム・バーナーズ=リーがWWWを開発した」ってくだりでホリエモンが「CERNはスイスでしょ」ってツッコミ入れてたのが見どころというくらいで、たとえばブログ以前のウェブ日記カルチャーについてもスルーされていたけれど、ギコが教壇に立ってて番組名が(仮)なんだからそういうものだろう。あと

    平成と「ネット史」の終わりに - in between days
    tagkaz
    tagkaz 2019/02/12
  • ドナルド・トランプ氏が来日したときのパーティーでDJは何をかけるべきかセットリスト(頼まれもしないで) - in between days

    アメリカで、トランプの大統領就任式に出演するヒップなミュージシャンがいないっていうのが話題になってるっぽい(カントリーの国民的スターとかがいくらでもいそうだけど)。 モービーが、DJを頼まれたけど出ねえよ。出ねえけど、出たらこんなんかけてやろうかっていうリストを公開してて、いきなりパブリック・エナミーではじまっててなかなか辛辣。 ▼ モービー、トランプの大統領就任式でのDJ出演依頼を受けて仮想プレイリストを公開 | NME Japan なかなかおもしろいので、もしトランプ大統領が来日したときにDJを頼まれたら(頼まれないけれども)何をかけるとよいのかとを考えてみた。 君が代 / 忌野清志郎 星の砂 / エレファントカシマシ 国旗はためくもとに / 泉谷しげる 自衛隊に入ろう/ 高田渡 すてごま / ザ・ブルーハーツ 雨を見たかい / ハイ・スタンダード CMC / ルースターズ ジャンクビ

    ドナルド・トランプ氏が来日したときのパーティーでDJは何をかけるべきかセットリスト(頼まれもしないで) - in between days
    tagkaz
    tagkaz 2017/01/14
  • 2015年、ホットではなかったかもしれないけど個人的にめっちゃくっちゃ感銘をうけたはてなブログの記事15選 - in between days

    年末ですね。ブログ界でも1年をふりかえる ブログ大賞 や ハイパーリンクチャレンジ などの企画が目白押しですが、1年間に自分がはてなブックマークした記事から、ほかにあまりブックマークしたひといなかったけど、個人的にすっごいよかった! というはてなブログの記事を挙げてみました。冬休みの読み物にぜひどうぞ! 1.【読み物】面白雪姫 zuisho.hatenadiary.jp 正月の昼間から爆笑ヒットパレードを見ているようなゆるさが心地よい。トータルでは吉新喜劇っぽいんだけどダチョウ倶楽部が客演してるところが特番感ある。 2. ファンとその呼び名について mizuki-53.hateblo.jp ジャニーズファンが自分たちの集団に名前を付けることについての文化的考察。欧米でも、グレイトフル・デッドの「デッドヘッズ」をはじめとしていくつかあり、ファン集団に名前ができるアーティスト・アイドルには何

    2015年、ホットではなかったかもしれないけど個人的にめっちゃくっちゃ感銘をうけたはてなブログの記事15選 - in between days
    tagkaz
    tagkaz 2015/12/25
  • 「ラッスンゴレライ」とその仲間たち、あるいはリズムネタに関する考察。とんねるずにはじまる「コール」の系譜について - in between days

    8.6秒バズーカーのリズムネタ「ラッスンゴレライ」が完全に流行っている。 去年なら「イイジャアナイノー」と叫びながら通りを歩いてた小学生も、最近は「イミワカランカラデキマッセーン」と叫んでいる。先日は駅でスタンプを押してたら後ろを女子大生風の2人組が「説明しろと言われましても♪」と言いながら通りすぎてナニゴトかとおもった。 「ラッスンゴレライ」というネタを、知らないひとのために説明すると、手拍子を「パン・パン・パン・パン……」と叩きながら、そのリズムにあわせて「ラッスンゴレライ説明してね?」「説明しろと……」と掛け合いする……って説明してもサッパリなので、公式動画をとりあえず見てください。 【公式】8.6秒バズーカー『ラッスンゴレライ』 - YouTube 8.6秒バズーカーってお笑いコンビは聞いたことなかったんだけど、まだデビュー1年にならない超若手らしい。 オリエンタルラジオ「武勇伝」

    「ラッスンゴレライ」とその仲間たち、あるいはリズムネタに関する考察。とんねるずにはじまる「コール」の系譜について - in between days
    tagkaz
    tagkaz 2015/02/15
  • 「Webディレクターのための編集入門」というドキュメントがあったほうがいいって書いたけど、それは「紙媒体ジジィ」の自己満足かもしれないねってはなし - in between days

    バイラルメディアの炎上からおもうことは「Webディレクターのための編集入門」というドキュメントがあったほうがいいんだろうなということ という記事を、去年の暮に書いた。それから1カ月くらい放ってしまっていて、言いっぱなしすぎるのもなんなので、いちおうたたき台みたいなものは書いてみたけど、中身までは書けるかわかんないなーといった状況である。 http://d.hatena.ne.jp/mohri/20141209/1418140396 そもそもあの記事の意図としては、ああいったことを書いておけば、紙の編集経験もあってキャリアのある人が「こういう内容を含めないとダメだよね」と指摘してくれたりとか、いまネットの媒体で仕事をしている人が「こんな大袈裟なことを言ってるとWebのスピードに乗り遅れる」と老害さをあげつらってくれたりとか、そういった議論が起きることを期待してのことだったんだけど、ブクマがそ

    「Webディレクターのための編集入門」というドキュメントがあったほうがいいって書いたけど、それは「紙媒体ジジィ」の自己満足かもしれないねってはなし - in between days
    tagkaz
    tagkaz 2015/01/04
  • バイラルメディアの炎上からおもうことは「Webディレクターのための編集入門」というドキュメントがあったほうがいいんだろうなということ - in between days

    2014年をふりかえって、Web界隈では「バイラルメディア」って言葉をよく聞いた。 しかも、年頭はまだ「海外で話題の新しいメディア形態」というポジティブな扱いだったきがするんだけど、雨後のタケノコのように国産バイラルメディアが登場して、そのいくつかがパクり記事やデマ記事を拡散・炎上して「バイラルメディアはゴミか?」という評価にまで急降下するというアクロバティックな展開には、個人的に流行語Web大賞あげてもいいくらいなんじゃないかとおもう。 こういったバイラルメディアのパクりやデマ記事の問題は、おそらくだけどそれぞれの媒体にちゃんとした編集者がいないのか、いたとしても何らかの理由でちゃんと機能していないのが原因だろうなと思っている。いや、とくに編集者という職務じゃなくてもいいのだけど、ようは「編集」という作業がされていないってことなんだろうとおもう。 そもそも「編集という作業」といま何気なく

    バイラルメディアの炎上からおもうことは「Webディレクターのための編集入門」というドキュメントがあったほうがいいんだろうなということ - in between days
    tagkaz
    tagkaz 2014/12/10
  • モーニング娘。をプログレバンドみたいにメンバーの増減ごとに第何期と数えてみる - in between days

    ※ただし、シングルリリース基準(加入脱退の時期によってライブ活動のみ行った編成などもあるはず……) 第1期編成 初期メンバー(中澤裕子・石黒彩・飯田圭織・安倍なつみ・福田明日香):5人 1st モーニングコーヒー 第2期編成 IN→2期メンバー(保田圭・矢口真里・市井紗耶香):8人 2nd サマーナイトタウン 3rd 抱いてHOLD ON ME! 4th Memory 青春の光 第3期編成 福田→OUT:7人 5th 真夏の光線 6th ふるさと 第4期編成 IN→3期メンバー(後藤真希):8人 7th LOVEマシーン 第5期編成 石黒→OUT:7人 8th 恋のダンスサイト 第6期編成 IN→4期メンバー(石川梨華・吉澤ひとみ・辻希美・加護亜依):11人 9th ハッピーサマーウェディング 第7期編成 市井→OUT:10人 10th I WISH 11th 恋愛レボリューション21 第

    モーニング娘。をプログレバンドみたいにメンバーの増減ごとに第何期と数えてみる - in between days
    tagkaz
    tagkaz 2014/09/12
  • 「ネットに強い」ひとほどフェイスブックは使いづらい - in between days

    フェイスブックが使いにくいみたいな意見はよく見かける ネット初心者・上級者・古参、関係なく見かける このひと、ネットのリテラシー高くて、ほかのツールはすぐさくさく使えてるのに、フェイスブックにはすごいダメ出してる、みたいな人いる でも、個人的な感覚として、そんな使いにくいインターフェースではない 慣れなのかなともおもったけど、いつまでも慣れないってひともよく見かける ということは、慣れとかリテラシーとかじゃない何かがある むしろ、既存のネットに慣れてたりリテラシーがあったりすると、それが邪魔をするような何かがある 例えば、ニュースフィードが投稿を間引いたり、並び替えたりするのを、すごい怒ってるひとをよく見かける 時系列で全部を並べろ、という でも、時系列で全部を並べられても読めないんだから、それなりのアルゴリズム(エッジランクという名前ついてて、自分に親しい友達がいいね!したエッジはランク

    「ネットに強い」ひとほどフェイスブックは使いづらい - in between days
    tagkaz
    tagkaz 2014/06/07
  • Facebookはフィードを制御する。信用されようが、信じられまいが - in between days

    昨日の夜、えふしんさんがすごく興味深い記事を書いていた。 Facebookのタイムライン制御に対する不信感(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース Facebookの仕様は常に変わるので、数カ月後にこの記事が通用するかはわからないが、最近Facebookのタイムラインは、僕の知らない誰かに制御されている感がすごく強い。 「最近、僕のタイムラインで見かけないけど、あの人、FBやめちゃったのかなぁ!?」 と思い、その人のタイムラインを見に行ったら、今日も普通に書き込みをしていた。 もしかしたら画面を頑張って追えば表示されているのかもしれないけど、他の人の書き込みのほうが優先度高く表示されている。 あぁ、このSNSダメだな、って思った。 ここに情報を書くのが無駄すぎる。 「数カ月後にこの記事が通用するかはわからないが」とえふしんさんは書かれているけど、数カ月後どころか数年後まで、この感覚

    Facebookはフィードを制御する。信用されようが、信じられまいが - in between days
    tagkaz
    tagkaz 2014/06/07
  • ガンダム、グーグルマップに立つ! - in between days

    Google Asia Pacific Blogっていうところがこういう記事を出してて、 Google Asia Pacific Blog: Fly through Tokyo and more with new 3D imagery in Google Maps With new 3D imagery on Google Maps and Google Earth, you can now virtually glide above Tokyo, Chiba, Sendai and Kanagawa 東京、千葉、仙台、神奈川が3Dで見れるって? で、見てみました。 うわ! 富士山! あ、ひょっとしてお台場いくと…… マジか!!!1 ガンダムがお台場に立ってるよ! わかりにくいけど! いや、現地に行くと実際に立ってるんだけどさ。バーチャルがどんどんリアルに迫ってくるなあ。 ちなみにこのUR

    ガンダム、グーグルマップに立つ! - in between days
    tagkaz
    tagkaz 2014/01/16
    すげー
  • ボカロ曲のリズム感について書いてるブログがおもしろくて、日本のポピュラーミュージックにはリズム感があったりなかったりするのかもしれないと漠然と考えた - in between days

    ちょっと前の記事なんだけど、最近読んだこのブログがおもしろかった。 ボクボカ第126回「千桜に対する困惑」 - ボカロとヒトのあいだ 「千桜」にはタメや、ハネが一切ない。定規できっちり計れそうなくらいに均等で均質なリズムが刻まれる。とはいえ、ミニマルなビートを反復することによって気分を昂揚させるテクノ系のリズムではない。白人特有のスクウェアなリズムでもない。ひたすらに淡々としている。 「千桜」を支持する世代と、R&Bがベースにある音楽を聴き続けてきた世代はとっくに断絶していて、前者にとっては「千桜」のリズムこそが自身の生体リズムを反映し、逆にR&Bは不自然に感じられているのではないか。 これすごい面白かったので、日のポピュラー音楽のリズムみたいなことについてちょっと考えた。 少し自分語りをすると、R&B的なリズムっていうのは、ハイティーンのころに洋楽をたくさん意識して聴くようにな

    ボカロ曲のリズム感について書いてるブログがおもしろくて、日本のポピュラーミュージックにはリズム感があったりなかったりするのかもしれないと漠然と考えた - in between days
    tagkaz
    tagkaz 2013/09/24
  • GWに新しい休日! 4月28日は「渋谷の日」 GWはシブヤで会いたい! - in between days

    [04.26更新] タイムテーブルFIXしたので掲載します ゴールデンウィークの最初の三連休のなか日にイベントをやります。去年は小沢健二さんのライブに合わせて「ひ・ふ・み・よ」の4回シリーズでオザケンナイトをやりましたが、今年は渋谷(4.28)の日に合わせて渋谷系をたくさんかけようという趣向です。フリッパーズギターやピチカートファイブはもちろん、'90年代からちょっと幅広くいろんな音楽かかります。 安田理央さんの45歳からのアニメ入門シリーズで師匠としてもブレイクしたtagさんが、やはりアニメに詳しいhatocoさんと組んでアキシブ系(アニソンや声優方面でブレイクするテン年代の渋谷系)を特集するタイムも深夜にお送りする予定なので、こちらもお楽しみに! GWに新しい休日が誕生!? 4.28(シブヤ)にちなんで4月28日は「渋谷の日」。サイッコーにシブヤな渋谷系がかかるイベントを渋谷系の聖地・

    GWに新しい休日! 4月28日は「渋谷の日」 GWはシブヤで会いたい! - in between days
    tagkaz
    tagkaz 2013/04/26
    出ます
  • ひとが直感的に理解できるプライバシーコントロールは4つある(4つしかない) - in between days

    昨日の記事の続き(正確には機能の記事中から引用した記事の続き) Facebookで着飾り、Twitterで承認欲求を満たす日人ばかりではない - in between days ひとはなぜフェイスブックで「いいひと」を演じてしまうのか問題 - in between days ブクマコメントでも指摘されたけど、けっきょくFacebookやらそのほかのSNSがどんな便利機能やプライバシーコントロールを実装したところで、多くのひとには面倒すぎてまったく使われない。つまるところ、ふつうのひとがふつうにネットやってて、直感的に理解できるプライバシーコントロールは4つある(4つしかない)んじゃなかという仮説をおもいついたのでここに書いておきます 匿名またはハンドルで登録する(名はナイショ) (つながりを切りたい相手がいたら)ブロックする カギをかける(掲示板なり自分の投稿全体にサクッと) (いざと

    ひとが直感的に理解できるプライバシーコントロールは4つある(4つしかない) - in between days
    tagkaz
    tagkaz 2013/02/28
  • Facebookで着飾り、Twitterで承認欲求を満たす日本人ばかりではない - in between days

    こういう記事が話題になっていた。 ぼくのFacebookとTwitterの使い方は、ここに書かれているのとまったくの逆で、言いたいことはだいたいFacebookに書くし、Twitterには見たウェブサイトのよさそうな一節を引用して流すみたいな感じで、かなりよそ行きな感じになっている。 同様に着飾らないFacebookの使い方をしている何人かの知り合いはこれに賛同してくれる。そして、まったく理解できないという人もいる。Facebookに何も書けることなんかないという。逆に、彼や彼女の言っていることのほうが僕にはまったくわからない。 けっきょくこれはどちらかが正しいということではなくて、人には2種類いる、ということなのではないか。 Twitterのほうが自由に書けるという人と、Facebookのほうが自由に書けるという人が、世の中にはいる おそらく(日においては)、前者のほうが圧倒的に多い(

    Facebookで着飾り、Twitterで承認欲求を満たす日本人ばかりではない - in between days
    tagkaz
    tagkaz 2013/02/27
    ということ
  • いつまでたっても「歌が聞き取りにくい音楽=かっこいい」みたいな新手の中二病っぽい音楽の聞き方をしてるおっさんがマイブラの新譜とか最近のアニソンとか聞いたはなし - in between days

    ロック史上に残るような名盤を1991年にリリースして以来22年間もアルバムを出してなかったバンドが、突如先週末の土曜昼間に公式サイトでサードアルバムのダウンロード販売を開始して、30代から40がらみのロックおっさんおばさんを驚天動地に陥れたことは記憶に新しいですが、サイトがもう立ち上がってるというのにFacebookやTwitterで「まあ、また延期だとおもうけど」と書かれてたり、購入ボタンを押したのに「いや、これはダウンロードはできないとおもう」と言ってるやつがいたり、ダウンロードしてファイルが落ちてきたのに「まだ信じない」ってくらいの狼少年っぷりでしたけど、実際にはちゃんとダウンロードした音源をiTunesにつっこむと音は鳴ったし、実に「マイブラの新譜」としか言いようのないマイブラの新譜だったので笑ってしまった。あ、マイブラというのは、マイ・ブラッディ・ヴァレンタインというバンドの略称

    いつまでたっても「歌が聞き取りにくい音楽=かっこいい」みたいな新手の中二病っぽい音楽の聞き方をしてるおっさんがマイブラの新譜とか最近のアニソンとか聞いたはなし - in between days
    tagkaz
    tagkaz 2013/02/08
    マイブラスレ見てたら「ライブ行ったけどボーカルが聞き取れなかった。PA仕事しろ」ってのがあってひっくりかえった
  • 海外の音楽サービスを日本から利用すると犯罪になるかもしれないという件について - in between days

    を読んで思ったこと。 なるほど。たしかに著作権法的にはそうなのかもしれない。ただ、日にいて音楽ファンをやっていると、インターネットの音楽サービスについて残念になることがままある。 Spitifyに代表されるような、たくさんの音楽を安価に楽しむことができるサービスは、日でいつまで経っても始まらない。だから、もうproxyサービス経由で海外音楽サービスを利用するしかないかなあ、ということを考えてる音楽ファンもそれなりにいるんじゃないだろうか。かく言う僕も、Spotifyには人並み程度の興味があり、さらにそれ以上に、Amazon USのMP3を自由に購入できればいいなあーということはしょっちゅう感じている。 でも、こうやって「それは黒だよ、黒」みたいな空気が醸成されていくのかとおもうと、この話題の起点がそもそもネットで毀誉褒貶が多い方なのでバッシング的なものもいくぶんかはあるのかもしれない

    海外の音楽サービスを日本から利用すると犯罪になるかもしれないという件について - in between days
  • 文豪眼鏡を提唱する! - in between days

    近年、代官山メガネなどと称して、細身のセルフレームのメガネが流行しているようである。聞くところによれば、そのようなメガネをかけ、あまつさえギターを手にして木訥と歌を歌えばナオンにモテモテのスーパーデリシャスベリーハッピーライフオブジャパンが待っているとすら聞きおよぶに至った。参考文献: メガネ男子 作者: ハイブライト出版社/メーカー: アスペクト発売日: 2005/09/15メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 409回この商品を含むブログ (503件) を見る しかし、私はあえて訴えたい。 日男子たるもの、そのような女子に媚びる軟弱な姿勢でどうするのか! いまこそ明治・大正の精神をいまに蘇らせるときである。 私はここで「文豪眼鏡」の復活を大いに期待するものである。 見よ、この見事なまでに時代錯誤なまん丸い眼鏡を!! GRECO 2062 G/BARAセル巻 45

    文豪眼鏡を提唱する! - in between days
    tagkaz
    tagkaz 2012/11/24
    id:mohriは実践してるから偉いと思う
  • 「【重要】金曜日から、facebookがユーザーの名前や写真を外部サイトへの広告などに使うことができるようになるそうです」といったデマはなぜ広がるのか - in between days

    2012年5月末、Twitterなどで「Facebookで新しい広告がスタートするので、自分のプライバシー情報を守りなさい」といった趣旨の情報が出まわりました。次の文面が最もRTされたようです。 【重要】金曜日から、facebookがユーザーの名前や写真を外部サイトへの広告などに使うことができるようになるそうです。初期設定では使用許可になっているので要注意! Home→アカウント設定→Facebook広告→第三者が表示する広告→「非公開」に変更すればOK また、これと似ていますが、違う情報がブログなどにも掲載されました。おそらく最も読まれたのは次の記事でしょう Facebookによると、Facebookを使っているユーザーの名前・顔写真を使って、第三者が広告を出せるようになる可能性があるようです。(ry) そこで、自分の情報を広告に利用できないようにする方法を紹介します。 Facebook

    「【重要】金曜日から、facebookがユーザーの名前や写真を外部サイトへの広告などに使うことができるようになるそうです」といったデマはなぜ広がるのか - in between days
    tagkaz
    tagkaz 2012/06/04
    一読をお薦め
  • はてなに入りました - in between days

    2008年から4年ほどフリーランスのライターをやっていましたが、今週から 株式会社はてな にお世話になっています。引き続きよろしくおねがいいたします。 経緯など どこから説明したものかという話ですが、ご存知の方はご存知のようにわたくしこと id:mohri はそれなりに古くからのはてなユーザーとして要望やら愚痴やらをダイアリーに書いたり、また前職では書籍編集者として『はてな』や『「へんな会社」のつくり方』を担当しました。先日は「HUG Tokyo」というイベントで、ITについてプレゼンできるはてなユーザー枠で10分ほどしゃべったりもしています。 一方、フリーランスになってからは主にFacebook関連の原稿を書いており、Twitterをふくめてソーシャルメディアに関してユーザー目線で使い勝手や利用法などを考察してきました。インプレスのできるポケットFacebookなど書籍にも執筆し、M

    はてなに入りました - in between days
    tagkaz
    tagkaz 2012/04/19
    フリーダム
  • 改訂します! できるポケット Facebook スマートに使いこなす基本&活用ワザ 200 - in between days

    こんにちは! みなさん、フェイスブック使ってますか?!!!1 フェイスブックがあればなんでもできる、とまでは言えないようないやあんがい言えなくもないような豊富な機能がガンガン追加・改修されて流れが早すぎて入門書執筆者泣かせとして有名なフェイスブックの定番中の定番の入門書「できるポケット Facebook」が機能追加のあらしをかいくぐってついに改訂されますよ! パチパチパチパチー できるポケット Facebook スマートに使いこなす基&活用ワザ 200 [2012年 増補改訂版] 作者: 田口和裕,毛利勝久,森嶋良子,できるシリーズ編集部出版社/メーカー: インプレス発売日: 2012/03/30メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 34回この商品を含むブログ (6件) を見る なんと校了直前にFacebookページのタイムライン化が発表されるというギリッギリのタイミングでこれ

    改訂します! できるポケット Facebook スマートに使いこなす基本&活用ワザ 200 - in between days