タグ

トンデモと経済に関するtaimatuのブックマーク (2)

  • 20年後チョコレートは超高価に。金と同様のレベルにまで上がる可能性も!?

    大好物の、をべながら書いているのもアレなのだが、アフリカ、ガーナ共和国の調査会社「ネイチャー・カンバセーション・リサーチ・カウンシル」のまとめた報告書によると、調査の結果、今後20年から30年の間に、チョコレートの価格がキャビア並みに高くなる見込みなのだという。 チョコレートの原料のひとつであるカカオの生産を取り巻く環境が、ここ数年で大きく変化しているそうで、農家の後継ぎ問題やバイオ燃料への利用により、カカオの需給バランスが大きく崩れ始めているそうだ。 この画像を大きなサイズで見る カカオの総生産の70%はアフリカが担っている。カカオが収穫を得られるまでに3~5年かかる。手間隙がかかるわりには儲けの少ない農業に就きたくないと考える若者が増えており、深刻な人手不足、跡継ぎ不足になっているという。 にもかかわらず、チョコレートの消費量は世界的に拡大しており、生産量は落ち込む一方。それに追い討

    20年後チョコレートは超高価に。金と同様のレベルにまで上がる可能性も!?
    taimatu
    taimatu 2010/11/16
    タイトルは釣り。本文は「キャビア並み」って書いてるのに、なぜ「金と同様」と書いたのか問い詰めてみたい。日本メーカーが熱心に取り組めば、本物そっくりの第3のチョコができるから、値上がりしても問題ないよ。
  • 【編集ノート】基地がないと食べていけないの - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    コラム 【編集ノート】基地がないとべていけないの2010年7月2日  取材に訪れる県外メディアの記者や沖縄通と称する人たちからよく投げ掛けられる質問に「基地反対と言ったって、沖縄は基地がないとべていけないんでしょう」というのがある。  沖縄に住んでいると北谷町美浜や那覇新都心のにぎわいに、米軍基地返還後の発展を実感できる。  県民総所得に占める基地関連収入の割合は2007年度で5・3%。小さくはないが大きくもない。ちなみに観光収入は10・9%だ。県は21世紀ビジョンで米軍基地が「県の経済的な生産能力を抑制している」と記述し、基地が経済の阻害要因になっていると指摘している。しかし県外の人は「軍用地料や基地内雇用が沖縄を支えている」とみる。 「軍用地料は真水(純粋な収入)でしょう」という反論もあるが、基地経済は民間の経済活動が雇用や関連消費を増やしていくような自己増殖作用はない。 基

    taimatu
    taimatu 2010/07/08
    現実を知らない空論。北海道では自衛隊基地縮小に反対運動がおきてる。http://p.tl/nHjC地域経済の中核がなくなるんだから、炭鉱が閉山するのに近い危機感があってしかるべき。
  • 1