タグ

webに関するtaimatuのブックマーク (28)

  • 炎上したブレンディのCMを冷静に分析する - Minakami Room

    どうもこんにちは。 風刺大好き、表現の過激派リベラルのMistirです。 さて……。 ここ数日少し忙しく、時流を逃してしまった感がありますが…… 2015年10月1日、突如としてTwitterのトレンドに 「ブレンディのCM」 というワードが現れました。 海外の方が「日の気持ち悪いCM」としてツイートしたものを、ある日Twitterユーザーが引用したことで広まったようです。 Japan has a creepy new ad out. I don't even... https://t.co/V0pVFqX1kq — Richard Smart (@tokyorich) 2015, 10月 1 実際に見てみてください。 それが一番です。 【追記】 消えてるやんけ!!!!! ってことで。解説します。 ・牛の鼻輪をした「生徒たち」が「卒牛証書」を校長に配られる。 ・校長によってその場で「

    炎上したブレンディのCMを冷静に分析する - Minakami Room
    taimatu
    taimatu 2015/10/04
    週末をはさんだためか、この件に関してAGFも味の素も反応していない。月曜日に釈明を出すのだろうが、ここまで緻密な分析をされてしまうと、相当しっかりした説明をしないと悪イメージの払しょくは難しいかも
  • Googleストリートビューは、次なるステップへ

    taimatu
    taimatu 2012/05/13
    ストリートビューが美術館の建物の中も対象に。兼六園や京都の路地裏なんかも、この機材を使えば撮影可能かも。旅行できないお年寄りに喜んでもらえるんじゃないかな。
  • R.G.O (よくあるMMO風味)

    7/18 お久しぶり過ぎてすみません。全体的に修正しましたが、誤記の訂正や表記の統一、描写などの少し追加、くらいで大幅な改定というわけではありません。 31から新しいです。 ----------- Royal Garden Online ――「始まりの王、降り立ちし庭」 と呼ばれる大陸、グランガーデン。これはそこを舞台に繰り広げられる、剣と魔法の冒険の物語。 そんな宣伝文句で少し前に売り出されたゲーム、ロイヤル・ガーデン・オンライン――略してRGOは、昨今大人気の家庭用VRシステム用のゲームソフトの一つだ。 ネットワーク上の仮想空間に意識を繋げるという一昔前なら夢の話だったこのVRシステムも今や世界に随分と広がり、家庭用が普及するようになってからそれなりの時間が経つ。開発当時は医療用のみだったこのシステムも今では随分と裾野を広げ、こうした娯楽用が人気を博す時代になった。 いつかどこかで読ん

    taimatu
    taimatu 2011/11/05
    女子高生がおじいさんキャラでプレイ中。異世界に巻き込まれなくたって、深みのある世界が構築されていれば、ロールプレイの面白さは味わえるでしょ、という作者の声が聞こえる。
  • 「中国嫁」の落穂ひろい(一年ぶり二度目) - そこにいるか

    前回の記事 「中国嫁の差別性」によせて http://d.hatena.ne.jp/islecape/20110801/yome を書いてだいたい10日後のislecapeです。コメントなどで意見をいただくことももうないようなので、まとめに取りかかろうと思います。 あらすじ 今回の件について三行……は無理だったので、三段落で簡単に解説すると、 まず「中国嫁日記」というタイトルのエッセー漫画があって、この"中国嫁"という題名で「中国+嫁」という組み合わせであるとか「嫁」という言葉そのものに引っかかりを覚えるという意見がありました。そのように、引っかかりの原因を"そこに内包された差別性"などと指摘する意見と、それに対する反応を見ながら、僕は、 「(エッセー漫画ということもあり)Webで可視化された作者の普段の言動も勘案してしまうと、そもそも全体としてちょっと危なっかしい感じもあるけれど、題名・

    「中国嫁」の落穂ひろい(一年ぶり二度目) - そこにいるか
    taimatu
    taimatu 2011/09/10
    「中国嫁は差別表現ではない」という意見を『「自分と異なる価値観に対する単純な不快感」であり、「売り言葉に買い言葉」的な反応でしかなかった』と切り捨ててるけど、「差別だ」と叫んだ人達も同じ穴のムジナだよ
  • 東京アメッシュ

    Copyright © Bureau of Sewerage Tokyo Metropolitan Government. All rights reserved.

    taimatu
    taimatu 2011/08/25
    突然の雨で軒先で雨宿り。さて我慢して出発するか、少し待ってみるか…の判断に大助かりだったので感謝ブクマ。スマホとの相性良すぎるだろこのサービス。
  • 地味な青年の異世界転生記

    この連載作品は未完結のまま約10年以上の間、更新されていません。 今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。 子供のころから一緒に過ごしてきた幼馴染を真面目に一途に想っていた主人公は大学生の時あっさりと振られてしまう。失恋から立ち直り、新しい恋を見つけたその年のクリスマスに捨てられた筈の幼馴染に心中させられてしまった。 次に彼が気がついたとき、ファンタジーな異世界で子供になっていた……そこそこ役に立つ特殊能力付きで。 特に目的のない青年が異世界で頑張るお話です。 http://ncode.syosetu.com/n6474s/ 閑話 『フェザー文庫』(発行:林檎プロモーション)で書籍化します。 今後ともよろしくお願いします。三巻5/24発売です。 特設ページが完成しました。書き下ろし短編を掲載中です。(5/28) プロローグ 転生 2011/02/11 22:20(改

    地味な青年の異世界転生記
    taimatu
    taimatu 2011/08/21
    幼馴染の仲間が天才・猪突猛進型戦士・参謀タイプとキャラ分けされていたり、先輩冒険者としてのエルフが実は…な人物だったりと、脇役に魅力的人物が多い。呪い持ちの設定がどう生きてくるか楽しみ。
  • 「中国嫁の差別性」によせて - そこにいるか

    ※追記:フォロー記事書きました 「中国嫁」の落穂ひろい(一年ぶり二度目) http://d.hatena.ne.jp/islecape/20110810/yome こちらのほうがいくぶんすっきりしています。文章量、はんぶん。 ※冒頭補記(2011.8.3 16:23) こんにちは。この記事を書いて2日後のislecapeです。 そもそもこの記事では、回りくどくも「中国嫁」が「差別とは思わない」と言っているので、「中国嫁が差別とかなに考えてんだ」というような感想は送っていただかなくても結構です。ああ……タイトルが悪いんですね。"「中国嫁の差別」(という非難)によせて"とすればよかったんですね……(なんかこのパターンは前もあったような) ※冒頭補記その2(2011.8.6 19:40) こんにちは。この記事を書いて5日後のislecapeです。 この記事がいつのまにか「中国嫁」の検索でかなり上

    「中国嫁の差別性」によせて - そこにいるか
    taimatu
    taimatu 2011/08/04
    「差別だ」と指摘する声と、「文脈読まずに形式ばった批判すんな」という逆批判は等価な言説だと思う。あらゆる表現は厳密に言えば差別性を含むのだから、差別を糾弾する者も自らへの批判に耳を傾けるべき。
  • @ egachan が @ francesco3 との対話を捏造して印象操作をしている

    @egachan>@franchesco3への問いかけFri Mar 04 06:32:25 +0000 2011今、状況把握中なんですが、お手数ですが1度お会いできますでしょうか・・・。お手数ですがご検討いただければ幸いです。 @francesco3http://twitter.com/egachan/status/43559403051425792に対して@franchesco3はFri Mar 04 07:12:29 +0000 2011@egachan わたしは神戸在住です。お会いするとは何処ででしょうか。それからあなたの部下である非モテタイムズ編集長めがね王のわたしに対する人権侵害行為についてですが、今どこまで把握し、どう責任を取るおつもりなのかもお聞かせください。http://twitter.com/francesco3/status/43569486254718976とだけし

    taimatu
    taimatu 2011/03/08
    トラブルになってる相手の印象を悪くするため、非公式RT使ってウソの会話をでっち上げてたのか…。町山智浩さんもサウジがらみの論争してたとき、同じようなことされてたな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    taimatu
    taimatu 2011/03/08
    会社そのものがごっこ遊びと看破してる人がコメントでいたけど、この件ではずっと「ごっこ遊び」が続いてる。めがねおうのジャーナリストごっこに始まり、ソラノの反省・謝罪ごっこ…。
  • 悪の元凶はメガネ王でもえがちゃんでもなく「支援者」だ

    3年前にえがちゃんが格的に暴れだした時にオレは相当頑張って周囲に警告を発していて、まあはてな界隈ではそこそこの共感は得られたのだけども、一方で「ベンチャー(?)の芽を潰すな」とか「私怨乙」とか「黙ってコードを書け」などと言われてショックを受けたのを覚えている。脅迫めいたメッセージが殺到した事もあってアカウント自体を閉じてしまった。オレは匿名の書き手だったのでアカウントを閉じれば被害は収まったが、実名でえがちゃんを批判していた人(HolyGrailさんなど)はそれなりに辛い時期を過ごしたんじゃないか。 世の中とは不思議なもので、凄惨な犯罪を起こした人間にも一定のファンがつくような仕組みになっている。例えば池田小を襲って8人を殺害した宅間守は犯行後に刑務所にファンを名乗る女が押し掛けてその中の一人と結婚しているし、秋葉原通り魔事件の加藤智大はいまだに2chのスレで神格化されている。 残念な事

    taimatu
    taimatu 2011/03/07
    ベンチャーの応援をする「大人の」投資家には、不祥事を厳しくいさめ再発を防ぐ、お目付け役としての役割も期待されてると思うのだが。
  • 炎上ツイート・ダダ漏れ事件まとめ - Hagex-day.info

    めがねおう氏の炎上ツイート、そらの氏の炎上ダダ漏れ事件の情報はここに随時まとめていきます(最終更新日 2011年4月27日) ●今北産業 ・ツイッター上でで非モテタイムズの「めがねおう氏」が「フランチェス子氏」を罵倒し、「めがねおう氏」がソラノートで運営するUST番組「そらの的あさニュース」番組で顛末一方的に武勇伝として話す。 ・放送をしたソラノートに非難が集中。対応に当たったそらの氏がTwitter上でフランチェス子氏に謝罪がするが、対応のまずさに火に油を注ぐ結果に。いろいろあったが交渉は進む ・フランチェス子氏が和解案をソラノートに送る。どんな和解案か不明だが、それを受け入れられることができなかったソラノートは「放送に問題がなかったから謝る必要がない!」と回答。そしてそらの氏のUSTREAMアカウントが削除される! ・非モテタイムズ閉鎖を発表←いまここ ●トラブルの経過 (1)3月1日

    炎上ツイート・ダダ漏れ事件まとめ - Hagex-day.info
    taimatu
    taimatu 2011/03/06
    いいまとめ。リンク先のソラノート擁護陣営の言い分にはあぜんとしたが。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    taimatu
    taimatu 2011/03/06
    景山民夫のトラブルバスターで見た、テレビ初期のハチャメチャさが失われる哀感。今回の騒ぎはそのネット版かと。アナーキーな制作者は放逐され、ルールが整備される。ソラノはその引き金を引いてしまったのでは。
  • 本当は超簡単!ゼロから始めるTumblrの使い方 | nanapi[ナナピ]

    当は超簡単!ゼロから始めるTumblrの使い方に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) はじめに Tumblrって聞いたことありますか?「なんとなくwebで字面だけは見たことある」という方は多いのではないでしょうか? 「使ってみたいけど何のサービスかわからない…」「サイトが英語だから抵抗ある…」という人の為に、Tumblrの楽しい使い方を細かくご紹介したいと思います。 Tumblrってどんなサービス? 日々インターネットをしていて、「この画像おもしろいなあ~」や、「この文

    taimatu
    taimatu 2011/02/26
    2年ぐらい前に鈴木みそ先生がはまってたが、こういう事だったのか。タイムラインはおっぱいだらけだったらしいが。
  • 漫画家・赤松健氏「違法スキャンの漫画は「ネットの共有財産」になってしまうんじゃないか」

    赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu もうボロボロですね(^^;)。何やっても間に合わないような気がしてきた。 RT 7039人が実名でこれに"いいね"か…… RT 予想はしていたが、フェイスブックでマンガ読み放題のアプリが野放し。http://ow.ly/40mvf 2011-02-22 00:12:13

    漫画家・赤松健氏「違法スキャンの漫画は「ネットの共有財産」になってしまうんじゃないか」
    taimatu
    taimatu 2011/02/24
    フェイスブックやバイドゥ訴えれば、出版社や漫画家は巨額の賠償金とれるんじゃないのか?
  • あんなに広かったwebはどこに行ったのか - 教えてお星様

    雑記四方を壁に囲まれたような狭さ僕のwebはGoogleとはてブとTwitterで狭くなった。狭くなった、と書くと否定的な言葉のように感じるけれど、逆に言えば手の届く範囲が広がって、未知の出会いというか、宝石的な何かを拾う機会が少なくなった。つまり、僕の中のwebが凄く型にはまった、金太郎飴的な何かに変っていったということ。観測範囲という意味では劇的に広がった。そう、見渡せる世界、視野的な観点から見ると確実に広くなった。なのに、僕自身はwebに狭さを感じているんですよ。Googleは僕の目をさらに見えるようにしたあのサイトのリンクを辿ってこのサイトに……といったある種、原始的なネットサーフィンの形は今の僕の中にはない。なぜなら、僕はGoogleを日常的に使っているから。ワードを入力すれば、大抵、僕の望んでいる情報が手に入る。Googleは確実に僕のリーチを伸ばした。はてブはどんなwebサイ

    taimatu
    taimatu 2010/07/27
    西部開拓時代が終わり、荒くれ男やカウボーイの代わりに会計士や弁護士が幅を利かせるようになった感。便利で安全だろうが、一攫千金のドキドキはないみたいな。
  • Loading...

  • すがやみつる先生、ネット規制問題について語る

    すがやみつる @msugaya 個人的にはネット規制も気になるため、こちらのイベントにも参加してきました。 RT @Kaworu911: 今回のイベントは、永山が現状報告、昼間が大阪と千葉の情報公開請求結果の報告。高橋暁子さんのネット&ケータイ規制のお話。高橋さんのレクチャーは戦慄もの。 #hijitsuzai 2010-06-09 02:05:54 すがやみつる @msugaya ぼくはパソコン通信を始めてから満25年。インターネットでホームページを始めてからでも15年になる。そのホームページを始めた直後の1996年2月に、こんなことがあったことも、いまでは、ほとんど忘れられている。→ http://bit.ly/bHsf5x #hihitsuzai 2010-06-09 02:11:45

    すがやみつる先生、ネット規制問題について語る
    taimatu
    taimatu 2010/06/17
    『非実在青少年問題とネット規制問題は、違憲か合憲かを問う問題でもあることを再確認してもいいと思います。憲法って第9条だけじゃないんだから』
  • なぜマスゴミは「はやぶさ」の快挙を伝えないの?ネット民大勝利!!みたいなの

    Twitter検索で「マスゴミ」で検索 http://pcod.no-ip.org/yats/search?query=%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B4%E3%83%9F 【関連リンク】 なぜマスゴミは「はやぶさ」の快挙を伝えないの?的な意見へのカウンター 続きを読む

    なぜマスゴミは「はやぶさ」の快挙を伝えないの?ネット民大勝利!!みたいなの
    taimatu
    taimatu 2010/06/15
    本当に宇宙開発が好きなんじゃなく、日本の国家威信が増すのが喜ばしいんだね。で、その気持ちを表すのに、自分たちと同意見でないように見えるマスコミを叩いてみたと。・・・子供か?
  • 宜春琢杜国际贸易有限公司

  • エキサイトベースボール | プロ野球速報

    taimatu
    taimatu 2010/05/31
    野球はここが一番見やすい