タグ

国際と中東に関するtaimatuのブックマーク (5)

  • 「殺害命令」の責任を背負ったオバマとどう向き合ったら良いのか?

    に来て強く感じるのは、ビンラディン「殺害」の責任を言明したオバマへの冷え切った視線です。核兵器廃絶を叫んだオバマに喝采がされ、似た名前の都市がダジャレのように歓呼を送った日々はまるで嘘であったかのようです。それどころか、オバマ個人への批判というより、アメリカという国への落胆と忌避のような感情すら感じるのです。国際法を無視し、法廷で裁くこともせず「一方的に殺す」国であり、結局オバマも「同じだった」、そんな感覚でしょうか。 日人の死生観や倫理観からすれば、それは自然なことだと思います。私には勿論理解できるし、ある程度は予想していました。ですが、日に来てみて、ここまでの反発がある、しかも「これで世界の反米感情が加速する」とか、「ノーベル平和賞は返上すべき」という強い違和感一色であるのにはやはりショックを感じています。 この分では、今後オバマが来日しても「核廃絶のメッセンジャー」として歓迎

    taimatu
    taimatu 2011/05/14
    オバマ=アメリカがテロリスト狩りに成功したからって、熱狂的に支持もしないけど、冷え切った視線を送ってなんかいないよね。具体的な取材もないまま書き散らされる安楽椅子探偵的なコラムって、的外れになりがち。
  • 町山さんとサウジと〇〇

    町山智浩 @TomoMachi エジプトの独裁政権と、それを支援するアメリカに対する民衆の怒りはモーガン・スパーロック監督の「ビン・ラディンを探せ!」(DVD発売中)のテーマになってますよ。http://amzn.to/dOcjKl 2011-01-29 03:56:24 がっくん @perpQ これお勧め.過激派とは違う一般の人の感情が分かる.ビン・ラディンを探しに行ってサイレント・マジョリティに会ったという映画RT @TomoMachi エジプトの独裁政権と…アメリカに対する民衆の怒りは…「ビン・ラディンを探せ!」…のテーマ…http://amzn.to/dOcjKl 2011-01-29 04:04:42

    町山さんとサウジと〇〇
    taimatu
    taimatu 2011/01/30
    議論とは相手を説得することより、見ている人に共感を生むほうが大事。町山さんはバイクおやじを説得はできなかったが、サウジの人権抑圧状況を広めることには成功した。
  • チュニジア政権崩壊報道をめぐる烏賀陽弘道氏(@hirougaya)と常岡浩介氏(@shamilsh)との応酬

    ☪常岡浩介☪元容疑者 @shamilsh ソ連侵攻当時、タリバンはまだ存在していませんでした RT @kazu1961omi: タリバンに麻薬ビジネス教えたのもCIAだから。RT @hirougaya: 反共産主義精力をがんがんに支援した欧米が失敗した典型例がアフガニスタンだ。ソ連のアフガニスタン侵攻に抵抗したタリバーン 2011-01-16 22:51:21

    チュニジア政権崩壊報道をめぐる烏賀陽弘道氏(@hirougaya)と常岡浩介氏(@shamilsh)との応酬
    taimatu
    taimatu 2011/01/19
    事実関係がメチャクチャでも論旨が正しければ、烏賀陽氏の言うようにネット集合知で補完は可能。でも校正作業を他人に丸投げするつもりなら、間違いを指摘してくれる人に相応の敬意を示したほうがいいと思う。
  • WikiLeaks外交公電公表についていろいろ語る

    deepthroat @gloomynews WikiLeaksが次に暴露するのは米国務省が管理する世界各国米大使館からの機密報告か。露、アジア、ヨーロッパ各国首脳の汚職に関する諜報との関係者情報。 http://ow.ly/3fdRv 2010-11-25 10:39:01 deepthroat @gloomynews 噂によれば、WikiLeaksが次に暴露予定の米国務省機密ファイルには、トルコがイラクのアルカイダを密かに支援している事実を示す諜報や、(米国務省にテロ組織認定された)クルド労働者党を米政府機関が密かに支援している事実が確認できると。ホントなら大変な騒ぎになるぞこりゃ。 2010-11-26 08:34:14 deepthroat @gloomynews WikiLeaksの次回暴露内容について(WikiLeaksからファイル提供を受け連動記事を準備する)NYtimes紙

    WikiLeaks外交公電公表についていろいろ語る
    taimatu
    taimatu 2010/11/29
    研究者じゃない一般人にとっては、各国首脳の人物評価が面白い。歴代日本国首相がどれだけボロクソ言われてるのか、それとも評価されているのか、見てみたい。
  • 土井敏邦Webコラム:日々の雑感 169:イスラエルによるガザ支援船攻撃への見解

    2010年6月3日(木) 「1年半前のガザ攻撃よりさらに深刻なイスラエルの失敗であり、前者以上の代価と痛みを伴う結果になる」──イスラエルの有力紙『ハアレツ』で、ある記者はこの事件についてそう評した。アミラ・ハスと並んで、イスラエルの占領を痛烈に批判し続ける著名な『ハアレツ』紙の記者ギデオン・レビ記者は事件の翌日、「ミニ・カスト・リード作戦(2008年−09年のガザ攻撃)」と題した記事の中でこう書いている。 「再び、イスラエルは、これまで予想もしなかった深刻な外交上の代価を支払うことになる。イスラエルのプロパガンダ機構は、洗脳されたイスラエル人のみをかろうじて説得できるだけだ。そしてまた、だれも『これは何のためだったのか。なぜ我われの兵士たちは、パイプを持った者たちの罠にはまってしまったのか。いったいこの事態から我われは何を得たのか』と問いかけることもしないのだ。 もしカスト・リード作戦が

    taimatu
    taimatu 2010/06/04
    船に乗っていた活動家たちは「丸腰」ではなかったようだが。http://www.youtube.com/watch?v=v7YkWFlRWBI
  • 1