タグ

東京に関するtakahiro_kiharaのブックマーク (103)

  • 見えてるのに行けない場所

    東京の飯田橋の駅前に、見えてるのに辿り着けない妙な歩道がある。いったいどうなっているのか。そんな場所を巡ってみた。 飯田橋駅前に妙な歩道がある 東京の飯田橋駅のそばに、どこからも辿り着けない歩道がある。 (荻窪圭さんの『東京「多叉路」散歩』というで知りました) 矢印の場所だ。歩道があるのだが、よく見るとどこにもつながっていない。左にいっても右にいっても、車道にぶつかってそこで途切れている。 別の角度から見てみる。まず左側は植え込みで途切れていて、その先は車道だ。 右側も同じように植栽で途切れていて、その先は車道になっている。つまりこの歩道は、どこにもつながっていないし、どこからも辿り着けない。ただそこに存在しているだけの純粋な歩道だ。 問題の場所を真上から見るとこうなっている。歩道内には花壇が置かれて、いくらか植物も育っているようだ。 感慨深いのはその脇に設置された緑色の柵だ。これはふつ

    見えてるのに行けない場所
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2024/10/29
    全部行ってみた…というのがdpz的。でも、それなら大文字山の大の字にも行ってほしかった…(行ける場所だけど)
  • 東京、10月26日・27日に開催される祭り3選

    イベント盛りの秋の週末、東京各地で開催される「祭り」を3つ紹介する。いずれも踊りが魅力の一つになっているが、ほかにもさまざまなイベントが行われ、ブースが出店するなど、屋外で祭り気分を味わえる。 日全国の踊りのパレードを見るなら日橋、自らも踊るなら隅田公園、多彩なイベントに参加するなら高円寺へ。好みに合わせて、秋の週末を存分に楽しんでほしい。 高円寺フェス 画像提供:有限会社 HOT WIRE GROUP 個性的な店がひしめき合う高円寺を舞台に、繰り広げられる秋の祭り。商店主たちが「小さくても手作りで気軽に誰もが楽しめるイベントを」と始めた企画だが、2023年には来場者数22万人を数えるフェスになった。 高円寺には駅を中心として、北に南にいくつもの商店街が形成されている。同フェスではそれぞれの商店街が工夫を凝らしたイベントを開催する。「ルック商店街」の「東京百鬼夜行」では妖怪たちが現れ、

    東京、10月26日・27日に開催される祭り3選
  • 2024年も「東京名物神田古本まつり」が開催!いつまでやってる?どんな体験ができるの?

    2024年も「東京名物神田古まつり」が開催!いつまでやってる?どんな体験ができるの? 田端あんじ 2024年10月24日 0 世界有数の古書店街として知られている東京・神保町では、毎年「神田古まつり」が開催されています。 が好きであれば、1度は名前を聞いたことがあるであろうこのおまつり。知っているけど実際には足を運んだことがない、という人もいるのではないでしょうか。 というわけで今回は、今週末に開催される「第64回東京名物神田古まつり」についてご紹介していきたいと思います♪ 【どんなイベント?】 神田古書店連盟が主催、およそ120店舗が参加する世界最大ののおまつり「第64回東京名物神田古まつり」。2024年10月25日から11月4日まで、都営地下鉄・東京メトロ神保町駅からすぐの神田神保町古書店街にて開催されます。 最大の目玉は、毎年恒例となっている年に1度の100万冊の大バーゲ

    2024年も「東京名物神田古本まつり」が開催!いつまでやってる?どんな体験ができるの?
  • 高円寺はどのようにして「古着の街」になったのか?

    中央線がサブカルチャーエリアになった理由 東京に馴染みがある人なら、東京を走る鉄道の路線ごとになんとなくのイメージを持っているのではないでしょうか。高円寺駅があるJR中央線、特に新宿駅から吉祥寺駅の間に位置するエリアに対し、「サブカル(サブカルチャー)」のイメージを持っている人は少なくないと思います。では、そのイメージはどのようにして生まれたのでしょうか。 中央線の前身である甲武鉄道が開通したのは1889年。当初、中央線が結んでいた新宿と立川の間には、中野と荻窪の2つしか駅がありませんでした。高円寺を含む中央線沿線の街が発展するきっかけとなったのが、1923年に起こった関東大震災です。震災によって東京市中が焼失したため、比較的被害の少なかった東京西部に人口が移動しました。 第二次世界大戦後の中央線沿線は地価が安かったため、新進のクリエイターたちが住むようになりました。「君死にたまふことなか

    高円寺はどのようにして「古着の街」になったのか?
  • 【2024年版】首都圏の「住み続けたい街ランキング」。都内を抑えて1位に選ばれたのは、あの駅

    毎年お馴染みのSUUMOによる「住み続けたい街ランキング2024」が発表された。 首都圏でランクインした駅・自治体を見ていこう。

    【2024年版】首都圏の「住み続けたい街ランキング」。都内を抑えて1位に選ばれたのは、あの駅
  • 練馬の「お墓の未開通区間」ついに一部開通へ!? 「目白通り延伸部」西東京側が先行開通決定! “都心~所沢直結”へ一歩前進「放射第7号線」

    放射第7号線は、都心から関越道の練馬ICまでをつなぐ「目白通り」を、さらに西方面へ延伸させるものです。 大泉地区をまっすぐ西へ貫き、西東京市内で南北大通り「伏見通り」で接続したあと、進路を北西に変えて新座市・東久留米市・清瀬市を経由し、最終的に所沢市の4車線道路へつながる計画です。 全線開通すれば、都心~所沢が1の道路でつながり、ゴチャゴチャグチャグチャと生活道路が密集して混沌としていた北多摩地域に、悲願となる「都心直通の東西軸」が誕生することとなります。 そんな目白通り延伸部ですが、開通済みなのは大泉JCTを過ぎてすぐの大泉学園通りまで。そこから先の工区に、用地取得が困難をきわめている場所があります。 そのため、西東京市までの約2kmはまったく開通の見通しが立っておらず、西東京市内の開通区間は、ぽつねんと地域内交通として利用されるにとどまっていました。 今回、その練馬区内の「未開通部」

    練馬の「お墓の未開通区間」ついに一部開通へ!? 「目白通り延伸部」西東京側が先行開通決定! “都心~所沢直結”へ一歩前進「放射第7号線」
  • 東京、10月12〜14日に開催される祭り3選

    2024年10月14日(月)のスポーツの日と合わせて3連休の人も多い今週末。東京は各地でさまざまなイベントが開催される。その中から盆踊りや花火を紹介する。夏の酷暑が去った今だからこそ、季節外れの盆踊りや花火を存分に楽しめそうだ。今のところ雨の予報もなく、絶好のお出かけ日和に足を向けてみては。 たちかわ妖怪盆踊り Photo: Taichi Holdings Co., Ltd 日古来から伝えられている盆踊りに妖怪を融合させたユニークなイベント「たちかわ妖怪盆踊り」が開催される。イベントは、盆踊りを新しい形で継承し、開催地の地域活性化と未来を担う子どもたちに夢を与えていきたいというコンセプトをもとに始まったもの。生演奏にこだわった盆踊りも魅力的だ。 妖怪の仮装での盆踊り以外にも、やぐらを使ったステージでは石野卓球のDJパフォーマンスや、切腹ピストルズらによるライブが行われる。ほかにも、歌謡

    東京、10月12〜14日に開催される祭り3選
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2024/10/10
    でもうかつにフラフラおでかけすると、コロナが復活?
  • 都民ファーストの会 - Wikipedia

    都民ファーストの会(とみんファーストのかい、英語: Tomin First no Kai, Tokyoites First,Tokyo Citizens First[12][13])は、 東京都の地域政党[14](政治団体[注 1])。2016年9月16日設立[1][2]。 略称は「都民ファ」「都ファ」「都民」「都民F」「都民ファースト」[15][16]。 小池百合子が創設した[17]。主宰する政治塾「希望の塾」を母体としている[18]。森村隆行が代表を務め、小池が特別顧問を務めている[19]。 沿革[編集] 設立[編集] 2016年7月31日の東京都知事選挙で、当時自由民主党所属の衆議院議員だった小池百合子は、自民党から推薦を得られぬも党籍を保有したままで立候補し、前任者の舛添要一に関する醜聞を俎上にして自民党が優位な都議会体質を批判する手法で支持を集め、自民党推薦の増田寛也らを大差で下

  • 「東京科学大学」になった旧・東京工業大学、「工業」弔う墓出現 卒業生「無念さを少しは晴らしてくれたのかな」

    酒やエナジードリンクなど「お供え物」も 話題となっているのは手作りとみられる墓で、両脇にはロウソクの形をしたライトも置かれている。新しい大学名には、「東京工業大学」の「東京」は残るものの「工業」は残らない。このことから「工業之墓」としているのではないか、とX上では推測されている。 なお、製作者は不明だ。酒やエナジードリンクなどの「お供え物」が供えられた画像も複数投稿された。 画像を投稿した東工大大学院卒業生のXユーザーによると、「工業之墓」が建てられたのは「図書館2Fエントランス付近」。「墓」を見た感想は「クオリティに感動しました」。 「『東京工業大学』を亡くす無念さを少しは晴らしてくれたのかなと思います。少しはお供え物でもしてくれば良かったと思っています(笑)」 と胸中を明かした。 この「墓」の存在について東京科学大学に取材を申し込んだところ、広報課の担当者は「無許可で設置されていた物で

    「東京科学大学」になった旧・東京工業大学、「工業」弔う墓出現 卒業生「無念さを少しは晴らしてくれたのかな」
  • 東京都の人工降雨装置の「実力」とは 20年超本格稼働せずも「準備はできている」と担当者 | AERA dot. (アエラドット)

    人工降雨のイメージ図(東京都提供) 台風が上陸し、各地でゲリラ豪雨が相次いで発生している今夏だが、東京都では水不足の懸念が出ている。利根川水系の9つのダムの貯水率は6割台にとどまっており、小池百合子都知事は今月の定例会見で、都民に対して節水を呼びかけた。天気は運任せとはいえ、実は都は人工的に雨の量を増やす「人工降雨装置」を所有している。この装置の「実力」は。そして今夏に活躍の機会はやってくるのか――。 【写真】その実力は?東京都の人工降雨装置はこちら! *   *   * 「人工降雨装置」があるのは、多摩川水系上流にある小河内(おごうち)ダム(東京都奥多摩町)。装置が設置されている「小河内発煙所」は、ダム湖西方の山梨県側と合わせて計4基ある。 「人工降雨装置は、いつでも使えるように準備はしています」 東京都水道局の担当者は、そう話す。 人工降雨の仕組みは、地上から人工的に雨の核となる物質を

    東京都の人工降雨装置の「実力」とは 20年超本格稼働せずも「準備はできている」と担当者 | AERA dot. (アエラドット)
  • 路線図にない! 東京の知られざる「ビル内で連絡する地下駅」外に出て乗り換える必要ナシ! | 乗りものニュース

    やーっぱりつながってた! まるで地下クエストな乗り換え 乗り換えできる駅として知られる駅どうしでも、実は知られざるルートがあります。 大手町駅(東京メトロ/都営地下鉄)-東京駅(JR) 地下道が網の目のように走る、東京丸の内。その西端を貫通している東京メトロ千代田線や都営三田線「大手町駅」から「東京駅」への地下の徒歩移動は、丸の内駅舎の中央口に通じる「行幸通り地下通路」がポピュラーです。ただこの地下道、味わいあるたたずまいですが、残念ながらお店などの“にぎわい”の要素はありません。 以前は三田線大手町駅に接する東京海上日動ビルから、新丸ビルに続く通路もありましたが、現在はビル建て替えにともない、地下鉄駅からビルへの入口そのものが封鎖されています。 しかし、ここにはさらに別の通り抜けのルートが存在します。それは東京海上日動ビルの北側、みずほ丸の内タワーもしくは丸の内永楽ビルから三菱UFJ信託

    路線図にない! 東京の知られざる「ビル内で連絡する地下駅」外に出て乗り換える必要ナシ! | 乗りものニュース
  • 【1泊2627円】寝るだけなら錦糸町の歓楽街にある「カプセルホテル鈴森屋」が最高! 大浴場は駅直結の人気温泉に行けばOK!

    » 【1泊2627円】寝るだけなら錦糸町の歓楽街にある「カプセルホテル鈴森屋」が最高! 大浴場は駅直結の人気温泉に行けばOK! 特集 【1泊2627円】寝るだけなら錦糸町の歓楽街にある「カプセルホテル鈴森屋」が最高! 大浴場は駅直結の人気温泉に行けばOK! 砂子間正貫 2024年9月16日 錦糸町駅の南口を出ると、多くの人がイメージする “錦糸町らしい” ディープな雰囲気が漂っていた。ローカルなスナックやナイトパブが点々と立ち並び、交差点ではアジア系のキャッチが通行人を退屈そうに眺めている。 今回は、そんな少し怪しげなエリアにある激安カプセルホテルに宿泊することに。Booking.com(ブッキングドットコム)で1泊2627円。都内最安クラスのホテルと言えるだろう。 調べたところ、2024年5月にオープンしたばかりの施設らしい。果たしてどんな感じなのだろうか。 ・錦糸町駅南口 激安宿の名前

    【1泊2627円】寝るだけなら錦糸町の歓楽街にある「カプセルホテル鈴森屋」が最高! 大浴場は駅直結の人気温泉に行けばOK!
  • 九州のうどんチェーン「ウエスト」が東京に1店舗だけあるので行った

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:通るけど行かない羽沢横浜国大駅に行く 東京都町田市にある 関東にあるウエストは千葉県に5軒、そして東京都に1軒だけある。東京都の町田市だ。自分が職務質問を初めてされた町である。 町田駅からバスに20分ぐらい乗って店に到着。外観の写真を撮ろうとしたら、カメラになんか変な表示が出ている。 「NO CARD」。SDカードが入ってないって。 よく「SDカードをPCに差しっぱなしでカメラを持ってきた」という話を聞くたびに「そんなおっちょこちょいな人いるかよ」と思っていたが、そんなおっちょこちょいな人いた。 今、「そんなやついるかよ」と思っているこの記事を読んでいる人、将来、SDカードを家に忘れてこの記事を思い出してくれ。

    九州のうどんチェーン「ウエスト」が東京に1店舗だけあるので行った
  • 【難読地名】地元民しか読めないと思う「東京都杉並区」の町名は? 3つの町名を紹介! | 住まい ねとらぼリサーチ

    杉並区を含む東京23区には、地元民以外には馴染みの薄いさまざまな難読地名が存在します。そこで今回は、「地元民しか読めないと思う『東京都杉並区』の町名は?」というテーマでアンケートを実施します。 杉並区は23区西部に位置し、「大宮八幡宮」や「和田堀公園」など魅力的なスポットの点在するエリア。そんな杉並区で難読地名だと思う町の名前をご投票ください! まずは、3つの町名を紹介します。 ※ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

    【難読地名】地元民しか読めないと思う「東京都杉並区」の町名は? 3つの町名を紹介! | 住まい ねとらぼリサーチ
  • 歩いて山手線を一周する。街を身体の一部として感じ、心の底から「飯がうまい」と感じる日になる。 - 週刊はてなブログ

    たっぷり歩いて、たっぷりべて、たっぷり寝ましょう 毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は、「歩いて山手線を一周」をテーマにエントリー紹介します。 6月第3週のはてなブログランキングには、山手線を徒歩で一周する人のための記録アプリ「YamaNotes」を開発した すずか (id:suzuka_hk) さんのエントリーがランクインしました。すずか さんは、このアプリを開発した理由について以下のように語っています。 昨年4月に15時間ほどかけて、はじめて山手線を一周しました。 普段ほぼ運動しない私にとっては辛い挑戦でしたが、歩き終わった時の達成感はこれまで感じたことのないものでした。 この挑戦をもっと楽しくするために、「YamaNotes」を作りました。 山手線を徒歩で一周する人のための記録アプリ「YamaN

    歩いて山手線を一周する。街を身体の一部として感じ、心の底から「飯がうまい」と感じる日になる。 - 週刊はてなブログ
  • なぜ若者は東京に集まるのか、ごくシンプルな理由(河合 雅司)

    私は、東京一極集中は是正されたほうがよいと考える。東京圏は地方が生み出す料やエネルギーを前提として成り立っているからだ。地方が極端に衰退したならば、東京圏の暮らしは成り立たなくなり、いつの日か東京圏は息の根を止められることになる。 だが、東京一極集中は簡単には歯止めがかけられない現実が横たわっている。少子高齢化、人口減少のスピードが速まってきたことを考えると、一極集中の是正にエネルギーを注ぎ、時間を費やしている時間的余裕が日にはなくなってきた。 そうである以上、もはや一極集中を前提として人口減少時代を考えなければなるまい。一極集中の是正に追われている間に、地方の人口減少対策や東京圏内の高齢者数の増大といった課題への対応が手遅れになったのでは、日社会は壊滅的な打撃を被る。 人口減少日の中において、東京圏を全く違う歩みを辿る「外国」と位置づけ、非東京圏の各エリアは人口が減っても成り立つ

    なぜ若者は東京に集まるのか、ごくシンプルな理由(河合 雅司)
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2024/08/10
    なりゆき上、今読んでる。
  • 画像ギャラリー | 「これが、同じ街なのか…?」ついに渋谷駅直結を果たした“国道の向こう側” 地形すら変えた大開発4年間を定点比較 | 乗りものニュース

    拡大画像 古い建物は「ジュネス順心」という1938(昭和13)年築のアパートだった。ここも激変し、定点の場所を特定するのも難しかった(吉永陽一撮影)。

    画像ギャラリー | 「これが、同じ街なのか…?」ついに渋谷駅直結を果たした“国道の向こう側” 地形すら変えた大開発4年間を定点比較 | 乗りものニュース
  • ナイジェリア料理店『アフリカンレストラン&バー エソギエ』/異国の店主と土地の味。Vol.23 | POPEYE Web | ポパイウェブ

    各地のローカルな風を届けてくれる東京近郊の外国料理店の店主を、 料理家の土井光さんと巡るコラム。 『アフリカンレストラン&バー エソギエ』店主のラッキー・シーウエさん。 土井光(以下、土井):ラッキーさんはナイジェリア出身ということですが、地元は首都のアブジャですか? ラッキー・シーウエ(以下、ラッキー):アブジャはナイジェリアの中央に位置していますが、ボクの故郷は気候があたたかい南部の方。アブジャから車で約6時間ほどのギニア湾の近くで、日に住むまでずっとそこに暮らしていました。 土井:ナイジェリアにいた頃から、今のようにお料理仕事をされていたんですか? ラッキー:料理仕事に就いたことはなくて、当時はミュージシャンになりたくてライブとかしてました。でも、ボクは6人兄弟で家族が多いから、お母さんにあれやってこれやってとお願いされて子供の頃から家事のお手伝いをしていくうちに、自然と家庭料

    ナイジェリア料理店『アフリカンレストラン&バー エソギエ』/異国の店主と土地の味。Vol.23 | POPEYE Web | ポパイウェブ
  • 四谷怪談 - Wikipedia

    東海道四谷怪談 『神谷伊右エ門 於岩のばうこん』(歌川国芳) 『四ツ谷怪談』(月岡芳年『新形三十六怪撰』) 四谷怪談(よつやかいだん)とは、元禄時代に起きたとされる事件を基に創作された日の怪談。江戸の雑司ヶ谷四谷町(現・豊島区雑司が谷)が舞台となっている。基的なストーリーは「貞女・岩が夫・伊右衛門に惨殺され、幽霊となって復讐を果たす」というもので、鶴屋南北の歌舞伎や三遊亭圓朝の落語が有名である。日一有名な怪談といわれるほど[1]現代に至る怪談の定番とされ、何度も舞台演劇や映画テレビドラマ化されており、様々なバリエーションが存在する。 『於岩稲荷由来書上』[編集] 町年寄の孫右衛門と茂八郎という人物が1827年(文政10年)に幕府に提出した調査報告書。各町に古来伝わる逸話や地誌について報告するために書かれたもので、『文政町方書上』という書の中の『四谷町方書上』編の付録という形をとって

    四谷怪談 - Wikipedia
  • 東京唯一の「鉄道ない市」に新駅続々!モノレール延伸いよいよ本格化へ 「軌道事業特許」申請 | 乗りものニュース

    新駅が7一気に7駅もできます。 多摩都市モノレールが延伸区間の「軌道事業特許」を申請 多摩都市モノレールは2024年7月23日、延伸区間(上北台~箱根ケ崎)について、軌道法に基づく特許を国土交通大臣に申請したと発表しました。 拡大画像 多摩都市モノレール(画像:写真AC)。 延伸区間は、現在終点となっている上北台駅がある東大和市から武蔵村山市を経由し、箱根ケ崎駅が位置する西多摩郡瑞穂町に至る延長約7kmの区間。箱根ケ崎ではJR八高線と接続します。現在は都市計画手続きなどが並行して進められています。 大部分は新青梅街道沿いに建設され、7つの新駅が設けられます。うちひとつは東大和市と武蔵村山市の境界、4つは武蔵村山市内、残り2つは瑞穂町内に所在。武蔵村山市は東京で唯一、「鉄道のない市」ですが、延伸で大きく変わりそうです。新駅の駅名については、特許取得以降に検討を開始するとしています。 建設費は

    東京唯一の「鉄道ない市」に新駅続々!モノレール延伸いよいよ本格化へ 「軌道事業特許」申請 | 乗りものニュース
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2024/07/25
    "武蔵村山市は東京で唯一、「鉄道のない市」ですが、延伸で大きく変わりそうです。"