タグ

2018年10月4日のブックマーク (16件)

  • 代ゼミの「予備校から不動産会社に華麗な転身」を賞賛してはいけない〜不動産取得税・固定資産税が非課税の学校法人が不動産運用って「脱法行為」そのもの - 木走日記

    前回のエントリーでは「代ゼミの凋落した理由」について考察いたしました、 2014-08-25 代々木ゼミナールが凋落した理由について検証する http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20140825 長年「私学」教育現場に関わってきたものの一人として、当ブログの見立ては「代ゼミ」に代表される数百人定員のマス教育は時代遅れとなっていたという単純な分析でありました。 なぜ代ゼミは凋落したのか、いろいろな細かい分析は可能でしょうが、当ブログの分析は単純明快です。 帝国データバンクの収入上位20社の予備校・学習塾を見渡せば、第一位の「河合塾」を筆頭に、小クラス・個別指導重視の予備校・塾ばかりです。 「代ゼミ」に代表される数百人定員のマス教育は三重の意味で時代遅れとなっていたんです。 このエントリーは、ネット上で賛否両論少なからずの話題をいただきました。 で、ネット上では代ゼ

    代ゼミの「予備校から不動産会社に華麗な転身」を賞賛してはいけない〜不動産取得税・固定資産税が非課税の学校法人が不動産運用って「脱法行為」そのもの - 木走日記
  • NEWSポストセブン

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2018/10/04
    “タイでは『ハゲ頭にクシ』ということわざがあって”
  • 愚禿が心は、内は愚にして外は賢なり | きょうのことば | 読むページ | 大谷大学

    「愚禿が心は、内は愚にして外は賢なり」 親鸞「愚禿鈔(ぐとくしょう)」(『真宗聖典』P.423・435) この言葉は、親鸞(1173~1262)が著した『愚禿鈔』の言葉です。親鸞は「愚禿釈親鸞」という名のりのもとにその生涯を生き抜いた人です。「愚禿」とは、自らが愚かな凡夫として生きていることを確かめる言葉ですが、親鸞は自らの名のりを題名に冠した『愚禿鈔』という書物に、冒頭の言葉を2回にわたって記しています。 愚禿と名のる私の心は、その内側には愚かさを持ちながら、外見には賢く振る舞って生きていこうとしている。 親鸞は、1201年29歳の時に法然と出遇いました。法然が明らかにしたのは、凡夫であるという事実に目覚め、ただ念仏するとき全ての者が救われていくという教えでした。法然のもとには、立場の違いを超えて、さまざまな人々が集い、仏教が開く平等の世界が実現していました。親鸞は、この出遇いを契機とし

  • 緊張で心理的ストレス 皮膚から「ストレス臭」発散 | NHKニュース

    人が緊張によって心理的なストレスを感じると皮膚から独特のにおい「ストレス臭」が出ることが、大手化粧品メーカーの研究でわかりました。ネギやニラのにおいに似ているということです。 それによりますと、20代から70代の男女、およそ500人に、初対面のインタビューアーが暗算問題を出すなど心理的なストレスをかけたところ、強い緊張感のあった人ほど、皮膚から独特のにおいがあるガスが出ていたことがわかったということです。 化粧品メーカーは、このガスのにおいを「ストレス臭」と名付けました。 「ストレス臭」には個人差がありますが、硫黄化合物のようなにおいで、ネギやニラに似ているということです。 また、他人の「ストレス臭」を嗅ぐと、疲労感などを感じやすくなることもわかったとしています。 資生堂は平成11年に、年齢を重ねることで生じる「加齢臭」を発見していて、今回の研究結果も新商品の開発と販売につなげたい考えです

    緊張で心理的ストレス 皮膚から「ストレス臭」発散 | NHKニュース
  • 無条件で俺のことを好きにさせる拳法はねえの?

    そういうのが今の時代に必要なんだけど

    無条件で俺のことを好きにさせる拳法はねえの?
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2018/10/04
    無条件で俺のことを好きにさせる○ンポウは(人によっては)あるかもしれない。
  • 【読書感想】『百貨の魔法』読後に幸福感が全身を包んでくれる物語 - りとブログ

    今日は「最近幸せ感じないなー」って方にぜひ読んでいただきたい小説をご紹介しようと思います。 あ、幸せでも読んでほしいです。 なんて言うんでしょう?ちょっとジブリっぽいです。 村上早紀さん著の『百貨の魔法』というです。 百貨の魔法 作者: 村山早紀 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2017/10/05 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 経営の苦しい地域密着型の百貨店が舞台 ネタバレにならない程度のあらすじ紹介をしますね。 物語の舞台は「星野百貨店」という創立50年を迎えるデパートなんです。 この店は創業者である「星野誠一」氏が戦後の焼け野原に「地域の人たちが2度と飢えないように」「ここが文化の発信地となれるように」と作り上げた店です。 この経営理念はずっと守られ続け、お客様も従業員(⇦ここ大事)が幸せでいられることを最優先に経営してきました。 時代を経て、郊外に大型シ

    【読書感想】『百貨の魔法』読後に幸福感が全身を包んでくれる物語 - りとブログ
  • ポロックが「過大評価」されるようになったのはなぜなのか?

    床に置いたキャンバスに筆から絵の具を飛ばしていくという方法で作品を製作したジャクソン・ポロックの絵画は抽象的であり、「何がすごいのかわからない」という人もいるはず。なぜ、ポロックは突出して評価が高いのか、そこには1人の批評家の存在があったと指摘されています。 How Jackson Pollock became so overrated - YouTube 世の中には、ジャクソン・ポロックの絵を見た時に「この画家は天才だ」と考える人と「どうしてこの画家はこんなにも過大評価されているのか?」という人の2種類がいます。 抽象表現主義を愛するVoxのフィル・エドワーズさんは前者の1人。 ポロックの絵画を前にすると…… こんな表情になってしまい、あまりに没頭しすぎて時間を忘れてしまうようです。 しかし、そんなエドワーズさんでも、ポロックが「疑問が抱かれる画家」であることを認めざるを得ないとのこと。

    ポロックが「過大評価」されるようになったのはなぜなのか?
  • 次世代Wi-Fi「IEEE 802.11ax」は「Wi-Fi 6」に、「n」は「4」、「ac」は「5」に──Wi-Fi Alliance - ITmedia NEWS

    次世代Wi-Fi「IEEE 802.11ax」は「Wi-Fi 6」に、「n」は「4」、「ac」は「5」に──Wi-Fi Alliance 無線LAN標準化団体のWi-Fi Allianceは10月3日(現地時間)、「IEEE 802.11ax」ベースの次世代Wi-Fiの名称を「Wi-Fi 6」とすると発表した。ユーザーがWi-Fi製品およびネットワークについて理解しやすくするための新たな命名アプローチの一環としている。 2世代前までさかのぼって名称をつける。つまり、以下のようになる。 「802.11n」サポート製品およびサービス →「Wi-Fi 4」 「802.11ac」サポート製品およびサービス→「Wi-Fi 5」 「802.11ax」サポート製品およびサービス→「Wi-Fi 6」 Wi-Fi Allianceのエドガー・フィゲロア社長兼CEOは発表文で、「ユーザーは20年近くの間、技術

    次世代Wi-Fi「IEEE 802.11ax」は「Wi-Fi 6」に、「n」は「4」、「ac」は「5」に──Wi-Fi Alliance - ITmedia NEWS
  • 【書評】うわっ…この人のサメ好き、ヤバすぎ…?『ほぼ命がけサメ図鑑』 - Under the roof

    ほぼ命がけサメ図鑑 作者: 沼口麻子 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2018/05/10 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る 前回読んだ、【書評】ドM科学者の異常な愛情『蜂と蟻に刺されてみた』 - Under the roof に続き、また読んでしまった「生物学者の異常な愛情」シリーズ。今度はサメ。 確かにサメは魅力的で面白い生きものだ。 我が茨城県にはサメの展示数日一を誇る「アクアワールド大洗水族館」があり、巨大水槽で泳ぐサメたちを見るのは当に素晴らしい。子どもを連れて行ったのに、大人のほうが夢中になって眺めてしまう魅力がある。 で、書はサメ好きが過ぎて自らを「シャークジャーナリスト」と名乗る著者による、丸々一冊サメについて書かれた。 生物としてのサメの解説だけではない。「ジャーナリスト」らしい日海外の海で実際に潜って調査したサ

    【書評】うわっ…この人のサメ好き、ヤバすぎ…?『ほぼ命がけサメ図鑑』 - Under the roof
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2018/10/04
    予約した。
  • 男と女、虚構と事実、過去と未来、微妙でありながら大胆──『両方になる』 - 基本読書

    両方になる (Shinchosha CREST BOOKS) 作者: アリ・スミス,木原善彦出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2018/09/27メディア: 単行この商品を含むブログを見る『両方になる』はスコットランド生まれのアリ・スミスによる長編七作目になる。邦訳としては2003年に『ホテルワールド』が出た他、岸佐知子編の『変愛小説集』などいくつかの短編が訳されているばかりで、あまり日で知られている作家ではないだろう。僕も今回はじめて読んだのだけれども、これがまあおもしろい。 じっと見つめて細部を観れば観るほど複雑なストーリーが脳内に練り上がってくる一つの絵画を鑑賞しているようなおもしろさがあり、どちらも同じく「第一部」からなる物語はどちらから読むかで物語に対する印象を大きく変えるだろう。実際、この『両方になる』は原書の販売方法も特殊で、同じ書名ながらもバージョン違いのが二冊売

    男と女、虚構と事実、過去と未来、微妙でありながら大胆──『両方になる』 - 基本読書
  • ドバイが“ハヤブサ大国”になった理由 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    王子の息子ラシッドが、アブダビ近郊のキャンプ地でハヤブサを止まり木につなぐ。UAEではフサエリショウノガンの鷹狩りがさかんだが、許可されているのは人工繁殖のものだけだ。この鳥の個体数を回復させるため、UAEが資金を出した繁殖計画が進行している。PHOTOGRAPH BY BRENT STIRTON 鷹狩りがさかんなところといえば、アラビア半島だろう。現在では、世界の鷹匠の半数以上が、この一帯に住んでいる。鷹狩りは、ヨーロッパでは王侯貴族の趣味やたしなみの一つだったが、ここではアラビア砂漠で生き抜く生活手段だったのだ。 アラブの遊牧民ベドウィンは、昔から渡り途中のハヤブサを捕まえて訓練し、鳥やウサギを狩っていた。砂漠の過酷な環境下では、こうした動物は貴重なタンパク源であり、銃が到来するまではハヤブサが人々の生活を支えていたのだ。そのため、鷹狩りはアラブの文化のなかで重要な位置を占めるように

    ドバイが“ハヤブサ大国”になった理由 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
  • 大分の村八分で「総毛立つ恐怖心」 Uターン男性が提訴…是正勧告スルーされ - 弁護士ドットコムニュース

    大分の村八分で「総毛立つ恐怖心」 Uターン男性が提訴…是正勧告スルーされ - 弁護士ドットコムニュース
  • よくこんなもの食おうと思ったなって食い物

    人類で一番最初にこれおうって思ったやつはなに考えてたんだろう。 ウニ・クリ あれの中身がえるってなんで思った? フグ 誰かったやつが死んだら普通もううのやめない? 海苔 うまでに手間かかりすぎだろどうやって思いついたんだ。 牛乳 なぜ飲もうと思ったし。なぜ他の動物じゃなくて牛なんだ。人間が飲むのは普通は人間の乳だろ。 たけのこ でも竹になったらえないんだよ? シイタケなどきのこ類 きのこ類ってそれ自体は味しなくない? あとは?

    よくこんなもの食おうと思ったなって食い物
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2018/10/04
    牛乳は、確か栄養価が高く、飲んだ人間の行動範囲が広がったから、だったと思う。
  • 『サカナとヤクザ』ニッポンの食卓を支える、魑魅魍魎の世界 - HONZ

    裏社会のノンフィクションはこれまで何冊も読んできたが、最も面白みを感じるのは無秩序のように思える裏社会が、表社会とシンメトリーな構造を描いていることに気付かされた時だ。 しかしここ数年は暴対法による排除が進み、ヤクザの困窮ぶりを伝える内容のものばかり。相似形どころか、このまま絶滅へ向かっていくのかとばかりに思っていた。だから彼らがこんなにも身近なところで、表社会とがっちりスクラムを組んでいるとは思いもよらなかったのである。 書は、これまでに数々の裏社会ノンフィクションを描いてきた鈴木智彦氏が、サカナとヤクザの切っても切れない関係を、足掛け5年に及ぶ現場取材によって描き出した一冊だ。 これまでなぜか語られることのなかった品業界最大のタブーを真正面から取り上げながら、一ミリの正義感も感じさせないのが、著者の真骨頂である。そして、もはやヤクザの世界に精通していなければ読み解けないほど、サカナ

    『サカナとヤクザ』ニッポンの食卓を支える、魑魅魍魎の世界 - HONZ
  • 世界で初めて「性を失った」シロアリを発見 -シロアリの常識を覆すメスだけの社会- — 京都大学

    矢代敏久 農学研究科特定研究員(現・シドニー大学研究員)、松浦健二 同教授、小林和也 フィールド科学教育研究センター講師らの研究グループは、来はオスとメスが共同で社会生活を営んでいるシロアリにおいて、メスしか存在せず、単為生殖だけで繁殖しているシロアリを世界で初めて発見しました。 研究成果は、2018年9月25日に、英国の科学誌「BMC Biology」のオンライン版に掲載されました。 アリとシロアリの社会の違いは何かと聞かれた時に、まずお答えするポイントは、アリはメス社会、シロアリは両性社会を営んでいるということです。アリの社会は女王とメスのみのワーカーで構成されている(オスは交尾すると死んでしまう)のに対し、シロアリの社会には王と女王、そしてオスとメスのワーカーや兵アリがいます。 しかし、この大前提はもはや適当ではなくなりました。なぜなら、シロアリであるにもかかわらず、メスしかいな

    世界で初めて「性を失った」シロアリを発見 -シロアリの常識を覆すメスだけの社会- — 京都大学
  • 鳥越俊太郎氏(78)が電子マネー強制社会に怒り 「私たちは現金世代」(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    「先日、取材で中国に行ってきたのですが、あちらではデパートやコンビニはもちろん、小さな雑貨店のようなお店までキャッシュレスですよ。皆さんスマホに表示したQRコードをお店の端末に『ピッ』とやって支払う。私はガラケーなので困ってしまった。日でもどんどん、“現金お断わり”の店が増えていくんでしょう。そうした変化のスピードには驚くばかりです」 ロイヤルホストなどを運営する外大手・ロイヤルHDは昨年11月、完全キャッシュレスのレストラン「ギャザリング・テーブル・パントリー」(東京・中央区)をオープンした。同店にはいわゆるレジがない。各種クレジットカードSuicaなどの交通系カード、またはスマホを介した方法で支払うのだ。現金は一切お断わりということである。

    鳥越俊太郎氏(78)が電子マネー強制社会に怒り 「私たちは現金世代」(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース