タグ

2020年8月4日のブックマーク (9件)

  • スペイン前国王 国外へ 高速鉄道建設計画めぐり収賄疑惑で | NHKニュース

    スペイン王室は3日、前の国王のフアン・カルロス1世(82)がスペインを離れることを決断したと発表しました。前国王は、サウジアラビアの高速鉄道の建設計画をめぐり、不正に金を受け取った疑惑がもたれていて、王室に対する批判が高まるのを避けたい思惑があるとみられます。 発表では、前国王が息子であるフェリペ国王に宛てて手紙をしたため、「国民や国王に対して、最大の奉仕を行うという信念に基づき、熟慮の上でスペインを離れることを決断した」と記したとしています。 行き先については明らかにされていません。 前国王は、サウジアラビアの高速鉄道の建設計画をめぐって、工事を受注したスペインの企業連合から見返りに金を受け取った疑惑がもたれていて、ことし6月、スペイン検察が捜査に乗り出すと発表していました。 前国王の弁護士は、地元メディアに対し、前国王は引き続き捜査に協力するとしていて、今回の決断には、王室に対する批判

    スペイン前国王 国外へ 高速鉄道建設計画めぐり収賄疑惑で | NHKニュース
  • コロナワクチンが完成しても楽観できない

    新型コロナのワクチンは世界中で熱望されているが、より多くの人が接種しなければ効果は半減してしまう(画像:Elmar Gubisch、123RF) この半年間の世界の変わりようを振り返ると、ただただ唖然(あぜん)とするしかありません。中国内陸部で重症急性呼吸器症候群(SARS)に似た感染症が発生したようだ──と日に伝わったのは2019年の大みそかでした。12月30日に、武漢市の保健当局が「原因不明の肺炎が発生した」と正式に発表。当初から台湾のように厳格で科学的な施策を各国が徹底できていれば、今のような惨状は防げたのかもしれません。 3月ごろまで感染者の多くがアジアに集中しており、欧米では新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は「アジアの病気」という誤った認識が広がっていました。その後、感染の中心が欧州や米州に移ったのは皮肉としか言いようがなく、第2波が再びアジアに押し寄せるという悪循

    コロナワクチンが完成しても楽観できない
  • 東洋哲学本50冊よんだら「本当の自分」とかどうでもよくなった話|しんめいP

    「好きなことで生きていく」ため会社をやめて 「好きなこと」が見つからずに5年がたった。 ウケる。 いや、ウケている場合ではない。 会社員 → 地方移住 → フリー を経て、 はては芸人までやって30代無職にいたる、 色々ためしたけど何もモノになってない感じは、「現実」という名の銃口をぼくの額につきつけている。 こ、これがゲンジツ... 地に足をつけて仕事がんばるか... と、ならないのが生来のニート気質をもつワイである😘 コロナ自粛に乗じて俗世に別れを告げ、 「いうても当のジブン見つかるっしょ😋👌」 的バイブスで、 自分探しをこじらせた猛者どもが最期に手をだす「東洋哲学」を探求する旅に出たのであった... しかし、その結果「物のジブン」とかマジでどうでもいいという考えにたどり着くのである!! 「それな」 記事は、上の流れで東洋哲学のを50冊くらい読んで、あと適度に散歩とかしな

    東洋哲学本50冊よんだら「本当の自分」とかどうでもよくなった話|しんめいP
  • スペイン「怒れる者」運動、議事堂近くでトップレス抗議も

    スペインの首都マドリード(Madrid)の国会議事堂周辺では、政府の緊縮財政政策に抗議するデモが続いている。経済危機の中で現在の政治体制が庶民から発言権を奪っていると訴える抗議行動「怒れる者たち(Indignados)」のデモでは、25日には機動隊との衝突も起き、14人以上の負傷者を出している。 写真は「愛、革命、わたしたちは自由に生まれ自由に死ぬ」と書かれたカードを持ち、トップレスで抗議する女性(2012年9月29日撮影)。(c)AFP/DANI POZO 【9月30日 AFP】スペインの首都マドリード(Madrid)の国会議事堂周辺では、政府の緊縮財政政策に抗議するデモが続いている。経済危機の中で現在の政治体制が庶民から発言権を奪っていると訴える抗議行動「怒れる者たち(Indignados)」のデモでは、25日には機動隊との衝突も起き、14人以上の負傷者を出している。(c)AFP

    スペイン「怒れる者」運動、議事堂近くでトップレス抗議も
  • 『マドリード、それともマドリッド?』

    これマドリード市のロゴです。 Madrid をカタカナ表記する場合、マドリードと書くのか、マドリッドと書くのか・・・。 巷では両方使用されているので、どっちが正しいのか迷います。 どちらが正しいかは別として、どうも公式にはマドリードという表記が使われているようです。 日の官庁が Madrid をカタカナ表記する場合は、常にマドリードですね。 日の報道機関が、サッカーチームの Real Madrid を表記する場合も、レアル・マドリードが標準なようです。 でも、マドリッドという書き方もよく見ます。 正直言うと、私も数年前迄は普通はマドリッドと表記していました。 どうも地元の日人の間では、マドリッドと書かれることの方が多いような・・・。 では発音的にはどちらが近いのか? マドリードの人達に発音させると、Madrid の最後の d は、英語の th のような、舌を軽く噛む「ス」みたいな 音

    『マドリード、それともマドリッド?』
  • ミシェル・フーコー - Wikipedia

    政治、規律訓練の制度・施設(規律訓練型権力)、談話分析、ディスクールの形成、装置Dispositif、エピステーメー、系譜学、統治性、ヘテロトピア、限界の体験、知と権力、パノプティシズム(監視社会、パノプティコン)、主体化 ミシェル・フーコー(Michel Foucault 発音例、1926年10月15日 - 1984年6月25日)は、フランスの哲学者、思想史家、作家、政治活動家、文芸評論家。 フーコーの理論は、主に権力と知識の関係、そしてそれらが社会制度を通じた社会統制の形としてどのように使われるかを論じている。構造主義者やポストモダニストと呼ばれることが多いが、フーコーはこれらのレッテルを拒否している[1]。フーコーの思想は、特にコミュニケーション学、人類学、心理学、社会学、犯罪学、カルチュラル・スタディーズ、文学理論、フェミニズム、マルクス主義、批判理論などの研究者に影響を与えてい

    ミシェル・フーコー - Wikipedia
  • スパイスカレーの作り方(スピード特化型)

    チキンを使うカレーがあまり評価されていないようだったので、チキンを使うカレーの作り方を書いておく、チキンを使うカレーと言えばスパイスカレー(インドカレー)だ、 スパイスカレーは悪い意味で過大評価されている、つまりは、スパイスを混ぜ合わせるせいで面倒くさカレーと思われているのだ、これはいけない、スパイスカレーの利点は来、調理がごく簡単なところにある、カレーは日々の料理だ、簡単なほうがいい、俺がスパイスカレーを作るのは非常に楽だからだ、 わりと凝っているインドカレーには、前もってホールスパイスを炒める工程だとか、肉をヨーグルトにつけておけだとかめんどくさい工程が沢山あるが、面倒くさい工程を出来るだけ省いて、出来るだけ少ない準備と手間で作る方法を書く、 《材料》 ・たまねぎ 2個くらい ・トマト (トマト缶でいい、半分しないくらい) ・鶏むね肉か鶏もも肉 べたい分だけ ・しょうが (チューブ

    スパイスカレーの作り方(スピード特化型)
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2020/08/04
    なんか今日はカレーネタが多いけど、今年はリアルのカレー祭りが難しいから、ヴァーチャルカレー祭りの日?
  • カレーの“ココイチ” 本場インドに初出店 1号店がオープン | NHKニュース

    カレー場インドで、日カレーチェーン最大手の1号店が3日オープンし、日カレーがインドで受け入れられるのか、注目を集めています。 首都ニューデリー近郊の商業地区にオープンしたのは、「カレーハウスCoco壱番屋」です。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、当初の予定より4か月余り遅れてのオープンとなりました。 カレーの味や、客の好みで辛さなどを選ぶ注文方法は、日と同じですが、インドのチーズが入ったカレーなど日にはないメニューも提供しています。 3日は開店直後から多くの客が訪れ、日カレーの味を楽しんでいました。 インド人の男性客は「ちょっと辛いけどおいしいです。日カレーを初めてべましたが、とてもユニークです。インド人も好きだと思います」と話していました。 また、店を運営する「壱番屋インディア」の中村広佐COOは「多くの人に来てもらえてうれしいです。今後は、インド人にも日

    カレーの“ココイチ” 本場インドに初出店 1号店がオープン | NHKニュース
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2020/08/04
    うーん、ココイチが日本のカレーか…あれで代表されるのも何か釈然としない。
  • https://news.ntv.co.jp/articles/693127/