2014年10月16日のブックマーク (25件)

  • 興味本位で街コンに行ったらまさかのマルチ商法人に出会ったお話 - ミニマリストを目指すブログ

    今日はこちらを捨てました。 段々裁縫道具が減ってきて道具を入れていた箱1つ分空きました。また部屋の中間報告をしようと思います。 興味位で街コンに行ってみた ミニマリストから離れて体験に基づくお話を書いておこうかなと思いまして。以前、出会いがないと嘆く友人とともに街コンに行きました。 ちなみに ・価格は振り込み手数料含めて3000以下だった。 ・早く申し込むほど価格は安いらしい。 ・申し込んだ街では人が集まらず別の都市での開催になった。 ・人は大体30~40人くらい?男女比は普通に5:5くらいだと思う。 ・男子や女子のルックスは何人かかっこいい人もいれば可愛い人もいる。普通に変な感じの人は見渡す限りいなかった。 ・居酒屋を2店舗使ってどっちを行き来しても良いシステム。 でした。 気をつけなきゃいけないこと 私は2人1組の街コンだったのですが、友人とはまるで好きな系統が違うんです。ですが友人

    興味本位で街コンに行ったらまさかのマルチ商法人に出会ったお話 - ミニマリストを目指すブログ
  • マミーがぼくを殺しにやってくる ヤンキーセレブ[ユージ] - おうつしかえ

    タレントのユージ。 母などはユージには「礼儀正しい男子」というイメージがあるようです。 「ユージって育ちも良いのよ」とも言っていました。時折バラエティなどで、「曽祖父がドミニカ元大統領だった」などとセレブなところも取り上げられているからでしょう。 確かに毎週録画までして見ている「所さんの目がテン」を見ていると、礼儀正しく、所さんとのやりとりは生真面目すぎる感じすらします。 ですが、彼はとんでもないヤンキー不良迷惑少年でした。 ヤンキーセレブ マミーが僕をころしにやってくる 作者: ユージ 出版社/メーカー: 日之出出版 発売日: 2011/03/14 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 帯がもうセンセーショナル。 「ある日、母が包丁を持って目の前に立っていたら・・・」 なんて書いてあります。 実際に母は包丁を持って寝ているユージに馬乗りになりました。 そして母子ともに警察に連れ

    マミーがぼくを殺しにやってくる ヤンキーセレブ[ユージ] - おうつしかえ
  • 子供がまた読んで欲しくなる。3つの効果的な絵本の読み聞かせTips - No Pain, No Gain

    photo by gcaserotti 未就学児向け絵の寿命は短い。 1~2度読んだだけので、また読み聞かせてあげようとすると「別のがいい!」なんて言われて、ずっと棚に眠っている絵は少なくないと思う。 絵(未就学児向け)の寿命が短い理由 ・対象年齢の幅が狭い 未就学児向け絵はそもそも対象年齢が1~2年しかなかったりする上、そもそも内容がシンプルなので飽きやすい ・子供の好みが出てくる 未就学前の幼児といえど、好みのとそうでないがある ・親の嗜好もある 読み聞かせてあげる側の親が積極的に選ぶとそうでないがある いつもの読み聞かせがマンネリ化しないように、楽しい読み聞かせの方法をご紹介。 どれも実際に僕自身が長男(4歳)にやっていて、十分過ぎる効果を確認済! 読み聞かせが楽しくなる方法 その1:「~ズラ」「~ぴょん」「~むにゃ」と語尾を変える その2:名詞・形容詞を伸ばし

    子供がまた読んで欲しくなる。3つの効果的な絵本の読み聞かせTips - No Pain, No Gain
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/10/16
    参考になった♪実践してみます^^
  • 女性同士のイヤな感じ、正体は「マウンティング」 格付けし合う女性達(1) - 日本経済新聞

    友達と楽しく会話をしていたはずが、ふとしたきっかけで見えない抗争のゴングが鳴る──。上から目線の発言や過剰な幸せアピールに、イラッとしたりモヤモヤしたり。女性同士の会話に起こる不可思議な"違和感"の正体を徹底分析します。自分の立ち位置を確認したいその気持ちが格付けを生む他愛もない女性同士の会話で、ふと感じるつかみどころのない"違和感のある物言い"にモヤモヤ……。会話を楽しみたいのに、なぜか

    女性同士のイヤな感じ、正体は「マウンティング」 格付けし合う女性達(1) - 日本経済新聞
  • おうちで煮玉子作ってラーメンに乗せただけ!確かに世界一美味しい煮玉子でした - kiratto-life's blog

    煮玉子の作り方を紹介しているブログの記事を読んで、めっちゃ簡単そうで読めば読むほどべたくなって~! それがこちらの記事です(●^o^●) id:kakashibennettさんの 世界で1番美味しい煮卵の作り方 - コスパ最強!!一人暮らしの簡単節約料理レシピ んで、私の解釈が 玉子を沸騰した湯に6分、冷水に3分、流水で殻をむいて、麺つゆに半日ひたひた~♪ 夜ごはんにべたい! じゃ、今作るっきゃない!と子供たちが朝のテレビアニメ「おジャ魔女どれみ」を見てる間にトライしました!(^^)! できたのがコレ!煮玉子入りラーメン 安くてウマイ! 煮玉子が入っただけでお店の味です(●^o^●) 煮玉子の半分を一口でパクっとべて、もう一つはトロトロの黄身を麺にからめてべました。 後は満腹と幸せ感でお腹いっぱい(*^_^*) 間違いなく、世界で一番美味しい煮玉子でした! 感想と注意点 沸騰した

    おうちで煮玉子作ってラーメンに乗せただけ!確かに世界一美味しい煮玉子でした - kiratto-life's blog
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/10/16
    煮玉子美味しそうですね。もやしとのハーモニー?!で一緒に食べたい!!
  • 何度も読み返してしまう一冊。「パン屋再襲撃」村上春樹 - ヘビとカメとゾウ

    2014-10-15 何度も読み返してしまう一冊。「パン屋再襲撃」村上春樹 活字 初めて読んでからかれこれ20年とちょっと。今でもたまに読む一冊、村上春樹「パン屋再襲撃」です。「パン屋再襲撃」「象の消滅」「ファミリー・アフェア」「双子と沈んだ大陸」「ローマ帝国の崩壊・一八八一年のインディアン蜂起・ヒットラーのポーランド侵入・そして強風世界」「ねじまき鳥と火曜日の女たち」の6編を収録(写真は2011年に発売された新装版です)。なおエントリーに文学的な考察はありませんので、あらかじめご了承を。。 で、この表題作「パン屋再襲撃」。もうタイトルからして自分のツボにはまりました。なんで「パン屋」を「襲撃」するのか、しかも二回目なのか。考えれば考えるほどわけがわかりません。 新婚の「僕」と「」。ある深夜、僕はかつて相棒と共にパン屋を襲撃したことをに話す。しかし結末は何かしら間違いを含んでいたと感

    何度も読み返してしまう一冊。「パン屋再襲撃」村上春樹 - ヘビとカメとゾウ
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/10/16
    ワールド全開で面白そうですね♪メモメモ。
  • 6枚切り食パンで食べやすいサンドイッチを作る方法 - ぼっち充のススメ

    6枚切りのパンでサンドイッチを作ることってありませんか。ただ、6枚切りで普通にサンドすると、べずらいですよね。サンドイッチ用のパンは割高です。そこで節約(ケチ?)のために私がやっている6枚切りパンでべやすいサンドイッチを作る方法を紹介しましょう。 6枚切りパンでサンドイッチを作る方法 コツ1、パンを先にトーストする 先に6枚切りパンをトーストしておきます。それから、横からカットするのです。トーストすることでパンの表面が硬くなり、サイドから切り込みしやすくなります。 まず、写真のように角からアプローチして一片だけ切り込みを入れます。その後包丁を前後にスライド(のこぎり的な)させていけば、きれいに二つに分かれます^^ その後好きな具をはさんでべます。ホットサンドイッチという形になるわけですが、子供でもある程度の年代になるとべてくれますから、とてもおススメです。 私は、全部切

    6枚切り食パンで食べやすいサンドイッチを作る方法 - ぼっち充のススメ
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/10/16
    更新しました♪
  • おい、ブログを始めたばかりの者どもよ。「新米」とか「ひよっこ」とか言っちゃだめだぞ。 - Unfortunated odaiji

    タイトルで終了。以上。 てわけにはいかないよね。日人って慎み深いから自分を一段下げたり、まだ自信がないからという理由で掲題のような「新米」「ひよっこ」「初心者」などと書いたり言ったりしちゃうことがあると思うのだけれど、そんなこと表明しなくていいよ。 ほかのブロガーは、あなたが新米であるかひよっこであるかに興味ない まあ、教えたがりの人なら別かもしれないけれど。格好のターゲットだから。 でも、ブロガーがブロガーを見ることって何かっていったら 面白いこと書いてるな 意見がとんがってるな 燃やすの得意だな 写真がきれいだな 文章がうまいな デザインがきれいだな こんなことだと思うんですよ。年数とかほとんど興味ない。何かの話題とか、同時期にブログを始めた「同期ブロガー」を探すのには開始年月が大事だったりすることもあるけれど、ふつうに見ている限りそんなことは全然ない。 むしろ「自分はまだまだ上手じ

    おい、ブログを始めたばかりの者どもよ。「新米」とか「ひよっこ」とか言っちゃだめだぞ。 - Unfortunated odaiji
  • 「学費は自分で稼いだ」って昔話を自慢して現実を見ていない老害学者

    てっっとり𝒑𝒓𝒐 @estettorie 総長氏、留学費用について「外部・OBの支援の他にも自分で稼ぐ方法もある。私は自分で稼いだ」って言ったらしいけど、物価とアルバイトの給料は今と昔で違うということを考慮せずに「昔の学生は自分で学費を稼いだんだ」っていう老害と同じ系統の発言だ 2014-10-15 22:12:40 久間知毅@C102-1日目(土)東エ01b @HisamaTomoki 和歌山県出身/数理最適化が専門ですが最近は機械学習人工知能の研究開発がメイン/ドイツ近代史の歴史小説書き,たまに漫画描き/ニコニコ動画では語学(ドイツ語等)講座,数学講座やドイツ統一史を連載中/TRPG(クトゥルフ,ARA2E,マギカロギア),ウマ娘,西武ライオンズファン pixiv.me/hisama_tomoki

    「学費は自分で稼いだ」って昔話を自慢して現実を見ていない老害学者
  • 地方から首都圏の大学進学で学費もすべて自分で賄うというのは既に崩壊しているのかもしれない - 鈴木です。別館

    以前、下記のエントリーを読みました。 大学の学費って、こんなに高くなっていたんだ・・・と思った次第です。 そして、これも見ました。 なるほど!と思ったので書いてみたいと思います。 大学の学費は高いし異常なほど値上がりしている 僕が大学生をしていたのは1990年代前半です。通っていた大学は都内の某私立大学でしたが、学費は年間確かもろもろ約40~50万円でした。 今、その大学の年間の学費を調べてみると、100万円を超えていました。 え?倍以上も値上がりしているんですね。驚きました。これは経済的な理由で進学できない人が増えるのも当然ですね。 平均給与は落ちている これを見てみると、平均給与ってかなり落ちているんですね。 給与は落ちているのに学費は倍以上上がっている、もちろん給与は平均なので一概には言えない部分はありますが、経済的に進学を諦める、大学を中退する人が増えているのもよく解ります。 昔は

    地方から首都圏の大学進学で学費もすべて自分で賄うというのは既に崩壊しているのかもしれない - 鈴木です。別館
  • 海外では『空気が読める』と『コミュ障』はほぼ同じ扱いである - なわとび1本で何でもできるのだ

    photo by pedrosimoes7 ある時、ドレッシングルームのゴミ箱が溢れていたことがあった。 ドレッシングルームとは自分たちの控室、メイクや衣装の着替えをする場所である。ここでは飲が禁止で、普段はトレーニングルームやグリーンルーム(休憩室)にいるアーティストが多い。なので日常的にゴミが出るような場所ではない。満帆になるのに一週間か、10日は掛かると思う。 つまりそれだけの期間、清掃スタッフがゴミ回収に来ていなかったことになる。 あなたはだったらこの時どう反応するだろうか? 自分は最初、見かねてゴミを大きなゴミ集積場に持って行こうかと考えた。スタッフとは直接面識もないし、ゴミをちゃんと捨ててくれなんて…ちょっと言いづらい。 でもこの方法はここでは少し違うようだ。 責任を果たしていないことは良くない 別のアーティストともゴミ箱について話をしていた。「あー、今日も捨て

    海外では『空気が読める』と『コミュ障』はほぼ同じ扱いである - なわとび1本で何でもできるのだ
  • 社長が7時前に会社にくると倒産率はなんと0%? - 全ては仮説と検証

    ザック(雄大)です。 やりたいこと、達成したいことがたくさんあります。 ただ、追えば追うほど、中途半端になりがちです。 あれもやって、これもやって。。。 結局詰め込みすぎて、できなくなり、自己嫌悪。 最近はシンプルに思考を変えました。 それは早起きと朝掃除すること。 最低限、それらができてたら、まずは自分にOKを出すことにしました。 そんなシンプルなところから、一日一日、積み重ねていこうと思ってます。 これもこのような話を聞いてから、特に意識をするようになりました。 ガセでも嬉しい、社長が7時前に出社すると倒産率0%という調査結果?:坂史郎の【朝メール】より:ITmedia オルタナティブ・ブログ そうなの0なんですか? そんな馬鹿な!! そういう都合のいいものだけは信じてしまおうと思ってます。 いつもはいろいろな数値にちゃちゃを入れていますが。 IT掃除道のメールマガジンを毎週火曜日、

    社長が7時前に会社にくると倒産率はなんと0%? - 全ては仮説と検証
  • https://www.gerge0725.work/entry/2014/10/16/082344

    https://www.gerge0725.work/entry/2014/10/16/082344
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/10/16
    奥さんがだんなさんに話しかけるのは、かまってほしい、甘えているというのを、どこかで読んだことがある。話しかけられなくなったら最後かも^^
  • うちの「前向きな家庭内別居宣言(期限付)」 - スズコ、考える。

    昨日のアナと雪の女王についてのエントリではブコメやTwitter上でのやりとりでまた色々考えるきっかけを頂けていて有り難いです。 さて今日は、久しぶりに夫婦のストレスの話。 一昨日の夜中(正確には日付は今日に変わっていたと思うけど)、はなこのブログ。でおなじみのカリスマママブロガーはなこちゃんが「夫 ストレス」で検索したら私のブログがヒットした、というツイートをしてまして。 「夫 ストレス」「旦那がストレス」は私のブログのアクセスのなかでも万年一位二位の検索語です。9月のアクセス解析を確認したら「旦那 夫 育児 ストレス」を組み合わせた検索語での流入が5000ちょっとありました。(1日で割ると150ちょいなので一昨日の夜「毎日数百ある」とつぶやいたのはもり過ぎましたね、てへへ) 単語だと「ストレス」が2500くらい、育児・旦那・旦那がストレスが1600くらい。 中には「旦那 殺意」や「旦那

    うちの「前向きな家庭内別居宣言(期限付)」 - スズコ、考える。
  • 『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』を読んだ - チェコ好きの日記

    未だに電子書籍を読むのに適したタブレット端末的なものを持っていない私なんですが、その理由の1つに、「私が読みたいの8割くらいはKindle版が出ていない」というのがあります。でもきっと、あと何年か待ったらこういう状況は改善され……というか、電子書籍がもっと普及したら、「Kindle版がないんだったら読まなくてもいいや」なんて思ってしまうことのほうが多くなりそうでもあります。 世間的にも、現在はまだまだ紙のが優勢といったところでしょう。しかし、おそらくそう遠くない未来に、紙の電子書籍の関係は逆転すると思います。そのときにどんなことが起こるのか? を予測しているのが、ウンベルト・エーコとジャン=クロード・カリエールの対談『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』です。 もうすぐ絶滅するという紙の書物について 作者: ウンベルト・エーコ,ジャン=クロード・カリエール,工藤妙子出版社/メ

    『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』を読んだ - チェコ好きの日記
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/10/16
    〈偶然〉が起こりにくい世界になってきている・・に深く同感。電子辞書もまた助長するのだろう
  • たき火の意味 - 降りていくブログ 

    たき火がもたらす明かりが、人の文化形成に影響を与え、物語の発生の基盤にもなっていたというお話し。 調理に使われたというだけではなく、夜の時間に変化を与えたたき火の明かりは、人の想像力をかきたてる効果もあったと。 火の影響はこうした生活の変化だけにとどまらず、炎の明かりのもとで行われるコミュニケーションが人類の祖先の文化形成にも影響を与えていたことが、狩猟民族研究によって明らかになりました。 ナミビア・ボツワナのジュホアン族に関する研究によると、夜のたき火の明かりには人々の想像力をかきたてる効果があり、また、たき火があることで夜の活動時間が延び、自給自足の生活を営むための時間以外の社会的な営む時間が確保されるため、物語を話しやすくなることがわかりました。 聞いたお話しで、ネイティブアメリカンが火という言葉には、幸せという意味があって、当に火を焚くから火をおこすと普通に言ったとしても、同時

    たき火の意味 - 降りていくブログ 
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/10/16
    子供の頃のキャンプファイヤー好きでした。とても居心地良いひとときでした。
  • 育メンの先駆者男性保育士の存在感! - kyouichiの仕事と子供のeverydayブログ

    2014-10-16 育メンの先駆者男性保育士の存在感! こんにちはkyouichiです。 爽やかな秋晴れが気持ちいい♬ 子供もすくすく育ってくれているようで何よりです( ^)o(^ ) ところで先日、休職中のうちの奥さんから「もそろそろ仕事に復帰したい」とのお話が・・・・。 今は奥さんが付きっきりで子育てをしてくれていますが、結婚する以前はお互いバリバリ働いていたこともあり、彼女も働くことで充実した毎日を送ってほしいですから、応援したいと思います!(^^)! となるとうちの子も、もう少ししたら保育園に通うことになるのですが、近所の保育園を観に行ってみて、印象的だったのが男性の保育士さんが何人かいたってこと。 けっこういるので驚きでしたね(゚Д゚;) 女性の職業としては人気の高い保育士ですが、男性にも最近は需要があるのでしょうかね? 確かに一昔前までは男性保育士って考えられない職業でしたが

    育メンの先駆者男性保育士の存在感! - kyouichiの仕事と子供のeverydayブログ
  • “娘の美意識は母親がつくりあげる”ことを証明したDoveの動画 | PR EDGE

    Case: Legacy パーソナルケアブランド大手Doveが、“娘の美意識は、母親がつくりあげる”ことを証明し、娘が自分自身の美しさに自信を持って生きていけるよう、母親たちに正しい美意識を持つことを訴求した動画、その名も「Legacy」(受け継がれていくもの)を公開しました。 今回の動画は、これまで1400万人以上の若者に影響を与えているというDoveの「Self-Esteem Project」(自尊心向上プロジェクト)の一環として制作されたものです。 動画の中でDoveが5組の母娘に対して行ったのは、簡単なアンケート調査。母、娘、それぞれ別々に“自分の体の好きなところ、きらいなところ”を書き出してもらい、後で母娘がそれぞれ書いたものを見比べてみるというものです。 娘の結果を手にした母親は、皆驚きの表情を浮かべます。なぜなら、自分が気に入っているところは娘も好きだと答え、自分がコンプレッ

    “娘の美意識は母親がつくりあげる”ことを証明したDoveの動画 | PR EDGE
  • 仕事と家事育児の両立。なるほどこれは大変だ。 - 空飛ぶ畳

    仕事と家事(+育児)の両立って大変だとか、無理だとかという話題はよく聞く話です。 そして家事や育児を手伝うなどで、女性側と男性側でよく水掛け論となる話題でもあります。 少し前の話ですが、が病気で寝込む日々が続くことがありました。 高熱と欲不振、頭痛や気だるさなどで、一週間ほど寝込んでいたのです。 (病院にはいくつか行きましたが薬がなかなか効かないようで) うちの両家は遠方のためヘルプも頼めません。そうなると当然、家事・育児は私がやることになります。 仕事と家事の両立は大変です。 普段の私の家での日課としては、平日は仕事から帰宅後には、子供と遊び、子供を風呂に入れ、歯磨きと寝かしつけをする感じです。 しない(出来ない)ときもたまにありますが。 その他には器類の洗い物をたまにする程度でしょうか。 土日休日の片方は仕事が入るため、朝から晩まで子供と二人で過ごします。 息子はもう4歳のた

    仕事と家事育児の両立。なるほどこれは大変だ。 - 空飛ぶ畳
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/10/16
    世のだんなさん全員が一度こんな風にやってみると何かが変わるかも♪
  • たとえ悪いものでも一緒にいつづけると慣れてしまう&無意識 - maze713's blog

    2014-10-16 たとえ悪いものでも一緒にいつづけると慣れてしまう&無意識 今日はついに寒さで目が覚めてしまった。 札幌の秋は短い。それを意識した頃にはもう終わりが近づいている。そして長く厳しい冬がやってくる。 冬が好きだけど 私は冬が好きだ。 冬にいいことがあるわけじゃない。子供の頃は雪で遊ぶのが楽しかったし、実家が燃料店なので冬は忙しく、父の仕事を手伝って小遣いをもらえるのが楽しみでもあったけれど、大人になると冬は面倒くさいものでしかない。雪はロマンチックだけど、積もると当に邪魔なものだ。冷え性だから寒さはこたえるし、出かけるのも億劫だ。ウインタースポーツにはトラウマがある。 にもかかわらずなぜ冬が好きなのか、と言われると明確な理由はない。 ただ、ひとつ思うのはずっと北海道に住んでいたら、もう冬を好きになるしかないのではないか?と思う。冬が嫌いで、でも一年の半分が冬の北海

    たとえ悪いものでも一緒にいつづけると慣れてしまう&無意識 - maze713's blog
  • 中野円佳『「育休世代」のジレンマ』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    中野円佳さんの『「育休世代」のジレンマ 女性活用はなぜ失敗するのか?』(光文社新書)をお送りいただきました。ありがとうございます。 http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334038168 昔に比べれば、産休・育休育児支援の制度が整ったかに見える今、それでも総合職に就職した女性の多くが、出産もしくは育休後の復帰を経て、会社を辞めている。男性と肩を並べて受験や就職活動にも勝ち抜き、出産後の就業継続の意欲もあった女性たちでさえ、そのような選択に至るのはなぜなのか。また会社に残ったとしても、意欲が低下したように捉えられてしまうのはなぜなのか。 このでは、実質的に制度が整った2000年代に総合職として入社し、その後出産をした15人の女性(=「育休世代」と呼ぶ)に綿密なインタビューを実施。それぞれの環境やライフヒストリーの分析と、選択結果との関連

    中野円佳『「育休世代」のジレンマ』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 80歳を超えると多幸感が高まるらしい - 田舎で底辺暮らし

    今夜のクローズアップ現代は、100歳を超えるお年寄りたちの心理に迫っていた。 日人の平均寿命は延び続け、今年、男性もついに80歳の大台に乗った。 世界最高齢は男女ともに日人。 さらに100歳以上の人=「百寿者」の数はこの半世紀で300倍に激増し、5万人を突破した。多くの人が百寿者として生きる時代が、近い将来到来する。そうした中で、いま注目が集まっているのが百寿者たちの研究。 80~90歳代を境に、それまでの価値観が転換する「老年的超越」と呼ばれる現象や、想像以上に「豊かな精神世界」に生きていることなど、これまでの「老い」の常識が次々と覆り始めている。 一方で日は、寿命は長いが、多くが寝たきりで「健康寿命」は短いという問題も抱えている。 健康で、幸せに“超長生き”するための知恵を、人生の大先輩である百寿者たちから学ぶ。 超高齢化社会は日の大きな課題だが、特に問題なのは日常生活を問題な

    80歳を超えると多幸感が高まるらしい - 田舎で底辺暮らし
  • 大人になったふたりの娘の父親として学んだ5つのこと - ICHIROYAのブログ

    20代後半の娘がふたりいる。 長女は結婚して、すでに孫もいる。 僕は百貨店勤務が長く、彼女たちがまだ小さかった頃、土日や祝日は充分に娘たちと過ごす時間がなかった。 そういう時間的な制約だけでなく、僕自身も、30近くなっても、まだまだ未熟な人間で、とても立派な父親とは言えなかった。 長女は、口下手で好きの僕に似た性格で、思春期になっても僕との間に大きな溝ができることはなかった。 理由は忘れたが、なんだかの理由で部屋に閉じこもって泣き、出てこなかったことがあったが、たいてい話は通じた。 次女は運動とファッションが好きで、や勉強は大嫌い。思春期のころ、僕と共通の話題はほぼ皆無で、たまたま車にふたりきりになると、石のような思い沈黙が僕らの間を塞いだ。 思春期を過ぎ、大学受験や就職、結婚などを経て、20代後半になった娘たちと僕のあいだには、もう、壁はない。 あれほど話が通じないと思っていた次女と

    大人になったふたりの娘の父親として学んだ5つのこと - ICHIROYAのブログ
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/10/16
    まだうちは小さいのでとても参考になった
  • 【簡単!】初めて大成功したサクサクのチョコくるみスコーンのレシピ - aico recipe

    !!!大・成・功!!! 真夜中に作った クルミとチョコが入ったスコーンが 思いがけず大成功しました。 実は、スコーンを 一度も成功させたことがありませんでした。 なぜか、ふくらまない。。。 クックパットみて作っても みて作っても・・・ ふ く ら ま な い 焼き色も微妙。 カタチも微妙。 味も粉っぽくて モサモサしていて微妙。 わたしとスコーン 相性合わないのかな? わたし、スコーンに嫌われている? わたしはスコーン、大好きなのに。。 って、悲しんでいましたが とうとう・・・・ とうとうスコーンが わたしの想いにこたえてくれました!! 家族も大絶賛!! うれしーーー!! チョコとクルミが入ったスコーンのレシピをご紹介します。 ガーナチョコとクルミのスコーンのレシピ 材料(6~8個分) 強力粉・・・・・・・・125g 薄力粉・・・・・・・・125g ベーキングパウダー・・10g バター・

    【簡単!】初めて大成功したサクサクのチョコくるみスコーンのレシピ - aico recipe
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/10/16
    とても美味しそう!!
  • 出産時に義母&義父に言われ印象に残っている言葉たち - ぼっち充のススメ

    こんにちは♪先日の週末は、夫の実家に行って来ました。あれやこれやと話していると、出産のときのことを思い出しました。とくに初めての出産のときは、誰しも思い出に残るエピソードができますよね。後から考えると笑っちゃうような、でもそのときは必死な体験は、忘れられずいつまでも記憶に残るものです。 出産のときに義母や義父に言われて衝撃的だったりうれしかったりした言葉が、思い出に残っています。夫の両親にとっては初めての孫になるので、それはそれは楽しみにしていました。今でも、とても愛情やお金を注いでくれます。(ありがたい) 二人目の出産のとき 二人目は、初めての女の子でした。もう産むことはないので最初で最後の女の子。やはりというか、女の子はお父さんに激似で、大変インパクトのある顔で生まれてきました。 出産直後は、だいたい宇宙人顔になるものだけど(かわいい赤ちゃんもいますねw失礼しました)、我が子は当にパ

    出産時に義母&義父に言われ印象に残っている言葉たち - ぼっち充のススメ
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/10/16
    コメントくださったみなさんありがとうございます♪