タグ

2014年6月16日のブックマーク (6件)

  • 麻生太郎氏による「日本の借金」の解説が超わかりやすい 「経済をわかってない奴が煽っているだけ」

    麻生太郎氏による「日の借金」の解説が超わかりやすい 「経済をわかってない奴が煽っているだけ」 日の借金を超わかりやすく説明! 1000兆円の大台も近づいてきた日の国債残高。マスコミはこの数字を取り上げて「日が破綻する」と報じていますが、元首相であり経済通を自認する自民党・麻生太郎氏は「多くの国民が信じているが、これは間違い」だと完全否定しました。麻生氏は、日の財政を「ギリシャショック」と呼ばれるギリシャの経済危機と比較し、日の国債は94パーセントが日人に買われていることや、残り6パーセントも円だけで買われていることから、ギリシャとは状況がまったく異なることを説明。ほかにも、日のGDPと国債発行高、そして金利の推移などの数字から、日の財政破綻がマスコミや旧大蔵省の煽りであると指摘しました。日国債や借金などについて、比喩を使ってわかりやすく解説した動画の書き起こしです。 「

    麻生太郎氏による「日本の借金」の解説が超わかりやすい 「経済をわかってない奴が煽っているだけ」
    tamuo
    tamuo 2014/06/16
    なんか後味もキレも悪い話で。マスコミに騙されないぞ、麻生氏の話は有用だけど、麻生氏に騙されないぞとなると、経済を勉強するしかないと思う。
  • C Magazineが電子書籍で復刻! - WWW.SBCR.JP トピックス

    コンピュータ勃興期の1989年9月に創刊しました『C Magazine』が電子書籍として帰ってきました! 1989年はNEC PC-98シリーズ全盛であり、東芝のダイナブックシリーズの初代が発売された年でもありました。 『C Magzine』は人気プログラミング雑誌として刊行を続け、2006年4月号を最後に休刊になりました。刊行冊数は199冊にもなり、日プログラマーに長く愛された雑誌であることは間違いありません。 人気連載を担当されていた方の多くは、現在も当社各種IT書籍の執筆陣として活躍しています。 今回は愛読者だった方からの熱い要望に答える形で電子書籍として復刻致します! ■配信フォーマット 電子書籍版はEPUB固定フォーマットか、PDF(準備中)での販売を行います。また、今回配信するのは創刊から100号までになります。 ■ご注意 1)この電子書籍は紙の印刷物をスキャンしたデータを

    C Magazineが電子書籍で復刻! - WWW.SBCR.JP トピックス
    tamuo
    tamuo 2014/06/16
    復刊じゃなくて復刻なのね。
  • 相互乗り入れなど協議 泉北高速と御堂筋線 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    泉北高速鉄道を運営する第3セクター「府都市開発」(OTK、和泉市)の株式を750億円で取得する南海電気鉄道(大阪市)の山中諄(まこと)会長は12日、府庁を訪れ、松井知事と泉北高速と大阪市営地下鉄御堂筋線の相互乗り入れなどについて意見を交わした。 松井知事が、中百舌鳥駅での相互乗り入れを格的に検討するよう要請したのに対し、山中会長は「レール幅、(線路の)高低差など難しい問題がある。長期的な問題として取り組まなければならない」と述べた。 相互乗り入れが実現すれば、和泉中央駅(和泉市)―千里中央駅(豊中市)間が直通運転される。しかし、レール幅は泉北高速が1067ミリ、御堂筋線が1435ミリと異なり、中百舌鳥駅での高低差も課題だ。 府、大阪市交通局、南海の3者は相互乗り入れについて今春から担当者による協議を進めている。

    tamuo
    tamuo 2014/06/16
    仮に技術的な障壁が取っ払われても、難波までは南海を使ってもらいたい南海サイドとしてはやりたくないだろうな…
  • 南紀の台所1巻 「食材の宝庫・紀伊半島を丸ごと採って食べちゃうグルメコミック!」 : アキバBlog

    元町夏央氏がジャンプ改で連載されているコミックス「南紀の台所」1巻【AA】が、10日に発売になった。 『南紀の台所』は、東京で生活していたが、海洋深層水の研究所で働くために南紀へ転勤してきた」円城寺巴と、東京生まれの東京育ちの巴の・蘭の夫婦が、紀伊半島で手に入る様々な材をべてるお話で、「南紀の台所」1巻【AA】では、かつおの漬け丼、タラの芽とベーコンのペペロンチーノ、丸ごとタコのおぼれ煮、ガシ(カサゴ)の唐揚げ、マダイとスズキの刺し盛り、シカ肉のリエット、シカのたたきのにぎり寿司、うな丼・白焼き・肝吸いなどなど。 また、オビ謳い文句は『幸せは胃袋から――♥採れたての大自然、お腹いっぱい召し上がれ!!』、『いなかゴハンがイチバンうまい!材の宝庫・紀伊半島を丸ごと採ってべちゃう究極のグルメコミック誕生!!』、COMIC ZIN秋葉原店のPOPは『大自然の中で採って料理して味わう!!い

    tamuo
    tamuo 2014/06/16
    ほう。和歌山が舞台の漫画って少なくはないはず。観光やさんとタイアップとかできないんかな。
  • ラブライブ!2期9話の何がすごいのか - 映像の原則から読み取る -:告白Pの色々やってます - ブロマガ

    茶番?それとも…公開されるなり茶番だなんだと言われたラブライブ!2期9話。 見ていない方に簡単に説明しますと、なにが茶番かと言えば ・いきなり猛吹雪の中、走っていくしかないという状況になる ・たかが学校から出るだけなのに死にそう ・とってつけたようなシリアス などといった要素が挙げられます。 ところがこの9話、よく見ると実はものすごく色々な要素が詰まっており、非常に計算された 構成であることがわかります。 これを茶番だと笑い飛ばすのは簡単なことですが、その前に一度、丁寧に紐解きながら見てみましょう。 ※エントリの趣旨は、「茶番シーンと言われてるけど、色々考えながら見てみると面白いよ」という提案と自分なりに思いついたポイントの紹介です。 ここに書いた内容が正しいというわけではありません。 演出を解釈するにあたり、「映像の原則」を頼りに見ていきます。 富野由悠季監督の映像技術書のタイトルであ

    ラブライブ!2期9話の何がすごいのか - 映像の原則から読み取る -:告白Pの色々やってます - ブロマガ
    tamuo
    tamuo 2014/06/16
    これはラブライブ!のみならず、色んな作品の映像に込められた意図を探るのにひじょうに参考になる記事。/ 予定調和ってのは今まではファンに媚びる行為だと思ってたが、作品の世界そのものだったのか。
  • カゲプロをほとんど知らないひと(へ)の『カゲロウプロジェクト』批評 - 転々し、酩酊

    2014-06-05 カゲプロをほとんど知らないひと(へ)の『カゲロウプロジェクト』批評 考察 おすすめ 目次 前書き 『カゲロウプロジェクト』は一次商品なのか なぜ『カゲロウプロジェクト』がヒットしたのか 「解釈」とは物語を作っていくこと 「解釈」とは労力のいること カゲプロ信者/カゲプロ厨 ニコニコ動画は一次商品を生みだせるか 終わり 前書き まずは大塚英志の「企業に管理される快適なポストモダンのエッセイ」(以下ポストモダンエッセイと表記)をお読みいただきたいです。この文章は、ポストモダンエッセイを読んだという前提で書かれております。 タイトルの括弧は、 カゲプロをほとんど知らないひとの『カゲロウプロジェクト』批評 カゲプロをほとんど知らないひとへの『カゲロウプロジェクト』批評 という二重の意味です(カゲプロをほとんど知らないひとというのは私のこと)。 私のカゲプロ批評で大事に

    tamuo
    tamuo 2014/06/16
    以前 http://ow.ly/y3dKO の記事で、今の子達は「作者と読者との真剣勝負」という構図を望んでいないのかなと薄々疑問を感じていたが、これが答えなんだろうと思う。