タグ

internationalに関するtartvfのブックマーク (28,248)

  • 中東の窓 : レバノン情勢(22日)

    レバノン情勢(22日) 2012年05月23日 08:58 レバノンシリア シリアの状況は相変わらずですが、どうもその影響でレバノンの情勢が益々緊張しているようです。 サウディ国王もレバノン大統領あての電報にて、内戦の危険に関する危惧を表明したとのことです。 al jzeera net 、al qods al arabi net ,al arabiya net よりレバノン情勢とりまとめたところ次の通りです。 ・首都ベイルートでは17名のシーア派住民がイランへの巡礼の帰り、シリアのアレッポで自由シリア軍に誘拐された(拘束された)ことに抗議してシーア派住民が南部ベイルート(シーア派住民の居住区)で数か所の道路を閉鎖した。(拘束されたレバノン人の数は13名との報道もある) その後ヒズボッラの書記長ナスラッラが、拘束されたレバノン人は無事で、ヒズボッラはその釈放のために尽力しているとして、住民に

  • 中東の窓 : レバノン情勢(トリポリのゼネスト等)

    レバノン情勢(トリポリのゼネスト等) 2012年05月22日 10:35 レバノンシリア レバノン北部におけるスンニ派指導者の殺害がきっかけとなった、レバノン情勢の緊迫化は、首都ベイルートでは軍の大量配置もあり平静に戻ったとのことですが、他方トリポリ等北部レバノンでは、死者の葬列が殺害に対する抗議デモとなり、参加者はアサド大統領及びヒズボッラのナスラッラ書記長を非難しながら、抗議の銃を空に向けて発射したとのことです。 またトリポリでは殆どすべての店がゼネストに参加して閉鎖されているとのことです。 また北部山岳地帯の最高イスラム法官は、今度の事件は政府に総ての責任があるとして、完全な調査を要求したとのことです。 これに対し軍は調査を開始し、検察が現場にいた士官3名その他19名を拘留して取り調べているとのことです。 http://www.aljazeera.net/news/pages/20a

  • 中東の窓 : シリア情勢(21日)

    シリア情勢(21日) 2012年05月22日 10:19 シリア 21日のシリア情勢につきal jazeera net ,al qods al arabi net より取りまとめたところ次の通りです。 それにしてもアサド政府には全く軍事行動停止の意向はなさそうで、このままでいけば、早晩シリア国内での衝突は弾圧とテロの応酬となり、その影響がレバノン等に波及するという最悪のシナリオとなりそうです。 ・シリアでは政府軍の銃砲激で32名が死亡した。 そのうち8名がハマ、7名がホムス、5名がイドリブ、3名がアレッポ、2名がクネイトラ(ここはイスラエルの占領中のゴラン高原に近いところで、ここまで衝突が広がると、さらなる拡大の可能性も感じ、何やら不気味です)等であった。 死者の中には政府軍から分離した兵士も含まれ、5名がハマの郊外で、9名がダマスの郊外で処刑された。 http://www.aljazee

  • 中東の窓 : 米軍人に対するテロ(イエメンのホデイダ)

    米軍人に対するテロ(イエメンのホデイダ) 2012年05月22日 09:59 イエメンアメリカの外交政策 昨日のサナアの自爆テロの後で出されたアルカイダ系の犯行声明の中に、イエメン海軍の訓練のためにホデイダ(紅海に面した港)に赴いた米軍人に対し、20日攻撃したと表明し、今後とも米軍に対しては如何なる場所でも攻撃すると表明したとのことです(22日づKal jzeera net)。 この事件について、al qods al arabi net の記事は、声明によると、犯行はイエメン海軍の訓練のために、ホデイダに滞在中の米軍士官4名がホテルから車にて訓練に向かうところを、待ち伏せ攻撃し、3名を負傷させ(1名は重傷)たとのことです。 記事は、目撃者及び外交筋は、ホデイダで銃撃戦があったと語っているとのことです。 また外交筋は、米軍がイエメン軍の訓練のため、事件のあったホデイダの他、サナア及びal a

  • 中東の窓 : サナアの自爆テロ(イエメン)

    サナアの自爆テロ(イエメン) 2012年05月22日 09:39 イエメンアルカエダ サナアの自爆テロについては昨日推測した通り、アルカイダ系のansar al sharia が犯行声明を出し、犯行は南イエメンにおける政府軍の攻撃に対する報復で、国防大臣等軍の幹部を狙ったものであると表明したとのことです(国防大臣等は難を逃れた)。 声明は更にイエメン軍が攻撃を止めなければ再度国防大臣等を狙うとしている由。 なお、犠牲者の数についてはal jazeera net は昨夜と同じく、死者は96名としているが、負傷者の数は220名としています。これに対してal qods al arabi net は死者が100名を超え、負傷者も300名としています。どちらg正確かは不明。 またal qods al arabi net は、最初の爆発の後当局が爆薬を身に付けた2名のテロリスト(軍服着用)を逮捕したと

  • 中東の窓 : 自爆テロによる大きな被害(イエメン)

    自爆テロによる大きな被害(イエメン) 2012年05月21日 21:11 イエメンアルカエダ 21日付のal arabiya net 及びal jazeera net は速報として、21日サナアで自爆テロにより軍人の間に多数の死傷者が出たと報じています。 それによると明日の革命記念日を前に軍隊のパレードの練習が行われていたところに軍人の制服を着た男が自爆し、96名死亡、300名近くが負傷したとのことです。 一人の自爆テロにしては犠牲者が多すぎ、車爆弾ではないかと言う気もしますが、記事には車爆弾をうかがわせる記述はありません。 記事はイエメン革命が起きてから最大の損失であるとしていますが、犯行声明等は出ていない模様です。 従って今のところ犯人の所属とか犯行の背景等は不明ですが、最近政府軍が積極的に南イエメンでアルカイダ関連過激派の対する掃討作戦を進め、アルカイダ等の要員を相当数殺害しているの

  • 中東の窓 : レバノン情勢(ベイルート)

    レバノン情勢(ベイルート) 2012年05月21日 14:36 レバノンシリア シリア情勢のレバノンに対する波及として、シリアのア反政府派支持の地域宗教指導者が北部レバノンで、軍のバリアーのところで軍により射殺され、それに対する抗議が広がっていると言う話は、午前中にご紹介したばかりですが、その後影響はベイルートにも波及したようです。 21日付のal jazeera net によると、20日の夜首都のニューロードとアラブ大学の近辺で、武装員間の衝突で、3名が死亡し、9名が負傷したと報じています。 その後戦闘は21日未明に至り収まったとのことですが、抗議者が閉鎖した多くの通りがそのが再開されたか否かは不明です(政府はその再開を呼びかけている模様) 北部レバノンでのスンニ派指導者の死については、軍の調査委員会が設立されましたが、今後レバノン情勢がどちらに動くのか注目されるので取りあえず http

  • 中東の窓 : メグラヒの死去(リビア)

    メグラヒの死去(リビア) 2012年05月21日 14:16 リビアアメリカの外交政策 BBCネット等はロッカビー事件の犯人メグラヒが死亡したと伝えています(20日付のal qods al atrabi net は彼の姉妹が、彼は18日以来死亡状態・・・彼はスコットランドの刑務所で服役していたが2009年末期癌で数カ月もたないと言う人道上の理由で釈放され、リビアへ帰っていた・・・であったと語ったと報じています)。 あのロッカービー事件は1988年米国のパンアメリカン航空機がスコットランド上空で爆発し、その後捜査当局の調べでリビアの関与を示す証拠が次々と出てきて、リビアの情報機関に居たメグラヒともう一人の男に逮捕状が出たが、カッダーフィが引き渡しを拒否していたので、安保理の対リビア制裁が課され、リビアが国連に2人を引き渡し、スコットランド法廷がオランダ(国際司法裁判所の所在地)で裁判を開き、

  • 中東の窓 : フセイニア・モスク建設反対のアズハリ声明

    フセイニア・モスク建設反対のアズハリ声明 2012年05月21日 11:12 エジプトイスラム エジプト政府がカイロのフセイニ・モスクの閉鎖を命じたことは先にご報告しましたが、20日付のal qods al arabi net は、アズハリ総長が不正に・モスクの建設はエジプトの精神的、社会的一体性を破壊するとして、これを拒否する声明を発したと報じています。 それによると、アズハリ総長はサラフィ主義者、ス−フィ主義者達をも含む会合後の声明で、アズハリとしては特定のイスラム国家に反対している訳では毛頭ないが、モスクに対してフセイニにしろなんであれ、「神の家」または「ジャーミヤ」以外の特定の宗派の名前をつけることは、宗派意識を強化し、イスラム社会を分裂させるものであるとして、これを絶対的に拒否すると述べた由。 取りあえず http://www.alquds.co.uk/index.asp?fna

  • 中東の窓 : レバノンの政情不安

    レバノンの政情不安 2012年05月21日 10:58 レバノンシリア レバノンの政情不安に伴い、カタール、バハレン、UAEが国民に対して引き揚げを勧告し、それにレバノン首相が反論したことは昨日お伝えしましたが、レバノン北部の緊張地帯で、正しくレバのの政情不安を象徴する(今後更に悪化の可能性もある)事件が起こりました。 アラビア語各紙の報道によると、北部レバノン(トリポリ市の近く)で、シリアの反政府派を支持する宗教・地方指導者が殺され、政府および陸軍は調査委員会を設けたとのことです。 記事によると、北部レバノンのakkar 地方で、シリアの反政府支持の指導者及びハリリ前首相の党の議員及び補佐官が軍により射殺されたとのことで、その地方の道路は火をつけられたタイや等で閉鎖され、緊張が支配しているとのことです。 記事によると、彼等はアサド抗議集会に出席の予定で、町の入り口の軍の障害物のところで、

  • 中東の窓 : サーレハ前大統領の入院

    サーレハ前大統領の入院 2012年05月21日 10:35 イエメン 21日付のal arabiya net は、イエメンの前大統領サーレハが入院したと報じています。 これはイエメン与党(サーレハはその党首)のネットが伝えたとのことですが、ネットは入院の原因や病院名等には触れずに、サーレハ前大統領が、検査及び軽い手術のために入院したと報じたとのことです。 記事は同時に、サーレハの入院時に与党の会合が開かれ、サーレハ派欠席したが、与党がサーレハ抜きで会合を開いたのは始めてのことであるとも報じています。 記事の要点は以上で、「軽い手術」とのことですが、同時にサーレハ抜きの与党の会合が初めてのことであるとすれば、その症状は軽いどころか相当悪い可能性もあります。 大統領府での暗殺未遂に生き残り、その後もサウディでの手術を経て、依然として権力維持に意欲を有している「不死身の人」サーレハにも遂に異変が

  • 中東の窓 : シリア情勢(20日)

    シリア情勢(20日) 2012年05月21日 10:23 シリア中東関連 20日付のシリア関連情勢al jazeera net ,al arabiya net ,al qods al arabi net より取りまとめたところ次の通りです。 邦字紙も報じていますが、G8はその宣言・声明のなかで民主的で多元的な政治制度hの移行及びアナン提案の完全実施を求める、という誰も反対できないが、他方具体的中身のない声明の発表に留まりました。ロシアも参加している以上、これ以上の声明が無理なことは始めから明らかでしたが、それにしてもシリアの悪化しつつある情勢に対して国際社会として打つ手はない、という現状認識でしょうか? また声明のうち、政治問題については北朝鮮以外は、イラン問題とシリア問題が取り上げられ、中東地域が引き続き悩ましい政治問題を最も抱えた地域であることを物語っているようです。いずれにせよ、シリ

  • 中東の窓 : 東(アラブ)エルサレムの貧困問題

    東(アラブ)エルサレムの貧困問題 2012年05月20日 10:09 パレスチナイスラエル 最近西岸の経済状態が改善されたと言う話をよく聞きますが、これと対照的に東エルサレムのアラブ人の貧困問題は深刻になりつつある模様です。 これは20付のhaaretz netが、イスラエル市民権協会の報告書を紹介しているものですが、それによると東エルサレム住民の78%っ貧困状態にあるとのことです。 その最大の理由が失業問題で、男性の40%。女性の85%が失業しているとのことです。 その背景として、エルサレム市当局の無関心(怠慢)があり、東エルサレムには工業団地が1しかなかったが、それも道路建設の理由で閉鎖されたよし。 もう一つの背景が分離壁の存在で、それにより東エルサレムは西岸から切り離され、周辺地化してしまったと言う。 また教育機会の少ないことも甚だしく、学校は定員超過で、12年の義務教育を終えるもの

  • 中東の窓 : 西岸産品の産地表示問題

    西岸産品の産地表示問題 2012年05月20日 09:52 イスラエル中東関連 19日付のhaaretz net はデンマークがヨルダン川西岸の産品に「イスラエル産」と表示することを禁止すると報じています。 これは同日デンマークの外相が同国として禁止を計画中と語ったと言うものですが、更に南アフリカが今月同様の措置を発表している(尤もこの措置は法律ではなく政府指令なので、国民は60日以内に異議を提起できる由)し、また2009年に英国が同様の措置を提案していると報じています。 これに対して、イスラエルは特に南アフリカの措置は人種差別的だと(なぜ人種差別なのかは解らない)と大反発している由。 記事の要点は以上ですが、国際法上占領地である西岸からの産品(農産物、工業品)等の原産地表示のあり方については、以前から問題のある所で、国際法上からは英国、デンマーク等のやり方に理があるように思えますが、何し

  • 中東の窓 :  ベンガジ地方議会の選挙

    ベンガジ地方議会の選挙 2012年05月20日 09:35 リビア リビアではなかなか政治の正常化が進んでいませんが、19日付のal qods al arabi net は同日ベンガジ(リビアの東部にある都市で、反カッダーフィ抵抗運動の始まったところ)で地方議会選挙が行われたと報じています。 記事によると400名の候補者から41名を選挙するもので、米国を含む外国及び市民団体の監視員が選挙監視に当たっているとのことです。 なお、この地方選挙は際に行われたミスラタ(カッダーフィ軍と住民の間で激しい戦闘が長期間戦われたところ)及びzawwarahに次いで第3の地方議会選挙になるということです(ということは首都トリポリでは未だ行われていないのでしょうね) 記事の要点は以上ですが、リビアも徐々に徐々に選挙で代表が選ばれると言う方向に向かいつつあるのでしょう。 http://www.alquds.co

  • 中東の窓 : シリア情勢(19ひ)

    シリア情勢(19ひ) 2012年05月20日 09:16 シリアレバノン 19日のシリアに関する情勢al jazeera net,al qods al arabi net ,al arabiya net から取りまとめたところ次の通りです。 またシリア軍情報機関の前で車爆弾の爆発がありましたが、こんどは東部のdir al zour です。この種爆弾事件はダマス、アレッポから他の都市へと、シリア中に広がる気配を見せています。 ・19日シリアでは政府軍の攻撃で市民27名が死亡した。 そのうち7名がダマス及びその郊外、4名がイドリブ、4名がホムス、3名がハマ等であった。 http://www.aljazeera.net/news/pages/fd5e23b8-8368-4d7b-aad9-45b3085679a0?GoogleStatID=1 ・他方東部のdir al zour で、軍及び空軍情

  • 中東の窓 : シリア情勢(レバノン・シリアの相互非難)

    シリア情勢(レバノン・シリアの相互非難) 2012年05月19日 18:20 シリアレバノン シリア情勢のレバノンへの波及については既にご報告していますが、シリアのレバノンがシリアへの武器密輸及び戦闘員の潜入の経路となっているとの非難に対して、レバノンのミカティ首相が厳しく反論しました。 これを伝えるal jazeera net のコメントが、ミカティ首相がシリアを批判したのは最初であるとコメントしていましたが、ヒズボッラを含む政府の首相として圧倒的な親シリア派と目されるミカティが反論せざるを得ないほど、シリアの問題はレバノンにとっては重要な問題なのでしょう。 そう言えば、シリアの圧力の下で、彼が極力うやむやにしようとしていたハリリ元首相の裁判はその後どうなったのでしょうか?シリア問題の深刻化で今更、ということなのでしょうか? それにしてもハリリ暗殺はアサドの直接の指示で行われたとの見方が

  • 中東の窓 : サウデイ女性のドバイでの運転免許取得

    サウデイ女性のドバイでの運転免許取得 2012年05月19日 10:50 サウジアラビアアラブ首長国連邦 サウディの女性には自動車運転が認められておらず、これに対して王族を含むサウディ女性がリヤドを運転してわざと捕まることで、抗議していると言う話は相当昔にご紹介しましたが、その後制度変更について若干の噂はあったものの、現在でもサウディでは女性(外国人も含め)は運転が認められていません。 この点に関し、若干記事は古いのですが、14日付のal qods al arabi net は、運転を習い免許の欲しいサウディ女性はUAEのドバイの運転学校に行っていると報じています。 記事によるとドバイにある運転学校ではレバノン人等の女性教官がおり、毎週50名程度のサウディ女性を受け入れているが、彼女らは極めて熱心で運転技術も直ぐ上達するとのことです。 但し、問題は学校への入学は大体が中間業者(女性の由)が

  • 中東の窓 : エジプト大統領選挙(在外投票の結果)

    エジプト大統領選挙(在外投票の結果) 2012年05月19日 10:34 エジプト エジプトでは大統領選挙のうち在外居住者による投票が行われていましたが、18日付のal qods al arabi net は各地の大使館発表による詳しい投票結果を報じています。(それにしても土における投票が始まりもしないうちに、在外での投票結果を・・多くの場合大使自ら・・発表すると言うのもおおらかというか、面白いところです)。 相当長い記事で、各大使所在地での投票結果が詳しく出ていますので、特にご関心のある方はアラビア語ですが、下記のネットをご覧ください。 基的には元ムスリム同胞団幹部のアブル・フトゥーフと元アラブ連盟事務局長のアムル・ムーサが先頭を切っていて、場所によってはシャフィーク元首相がオランダで1位、ムスリム同胞団のムルシーがスーダンとイエメンで1位、サバーヒが仏とギリシャで1位という具合に、

  • 中東の窓 : チュニジア巡礼への査証の厳格化(サウディ)

    チュニジア巡礼への査証の厳格化(サウディ) 2012年05月19日 10:06 サウジアラビアチュニジア 先ほどはチュニジア人がシリアで戦闘に参加している問題を紹介しましたが、今度はサウディのチュニジアの青年への査証発給の厳格化です。 チュニジアの男性と言えば北アフリカでは伝統的に最も温和な男性とされ(モロッコやアルジェリアの男性がライオンとか戦士と形容されるのに対して乙女という形容さえある)てきましたが、そのようなチュニジアの男性も革命を経験し変容したのでしょうね。 18日付のal qods al arabi net は、チュニジア当局がサウディ政府が今年のハッジ及びオムラ(ハッジ月以外の時期のメッカへの巡礼)参加者の男性で、35歳以下に対する査証発給を厳格化していることを認めたと報じています。 これは宗教省の巡礼担当者の記者会見での発言で、サウディはチュニジア人男性が巡礼後サウディに残