タグ

historyとwarに関するtaskapremiumのブックマーク (172)

  • 大東亜戦争と関ヶ原の戦い - 国際情勢の分析と予測

    地政学・歴史・地理・経済などの切り口から国際情勢を分析・予測。シャンティ・フーラによる記事の引用・転載は禁止。 ●関ヶ原からの離脱 小池陣地からの撤退路。島津隊は鋒矢の陣形を取り一文字に敵中を突破していった。 上石津町発行のパンフレットより http://www.mirai.ne.jp/~wakita/simadu/nokiguti.htm ●釣り野伏せと捨てがまり さて義弘といえば、少数精鋭を用いた薩摩戦法完成の祖として有名です。 ここでは、島津家が用いた戦法「釣り野伏せ」と「捨てがまり」について紹介しましょう。 釣り野伏せ 釣り野伏せは、義弘をはじめ兄義久・弟歳久・家久など、島津家の者が得意とした戦法です。 これは囮となる先攻部隊を敵と戦わせ、機を見て徐々に退却させます。そしてその退路にあらかじめ伏兵を置いておき、先攻部隊に誘い込まれた敵を一斉に包囲し、壊滅させる戦法です。 こうしてみ

    大東亜戦争と関ヶ原の戦い - 国際情勢の分析と予測
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    taskapremium
    taskapremium 2013/09/25
    かつて満州建国大の6期生だった2人は、65年ぶりの再会に抱き合って泣き崩れた。宮野さんが「お疲れさん。苦労しただろう」と言い、スミルノフさんは「ダイジョウブ」と日本語で返す。2人は建国大の「塾歌」>
  • 私達の教育改革通信 第147号

    taskapremium
    taskapremium 2013/09/25
    廃墟から復興し、欧米と肩を並べた経済大国。息子も孫も日本車に乗り日本製カメラを使う。そんな「ヤポーニャ(日本)」を見聞きするたび、建国大の同期生を思い出した。「友よ、君たちは見事にやりぬいたな」と。>
  • アルベルト・シュペーア - Wikipedia

    ベルトルト・コンラート・ヘルマン・アルベルト・シュペーア(ドイツ語: Berthold Konrad Hermann Albert Speer、1905年3月19日 - 1981年9月1日)は、ナチス・ドイツの建築家、政治家。アルバート・シュペーア、アルベルト・シュペールなどとも表記される。 アドルフ・ヒトラーのお気に入りの建築家であり、国民社会主義ドイツ労働者党の主任建築家として、全国党大会会場などの設計を手がけた。 1937年に首都建築総監となり、新首都計画のための権限を掌握した。1942年から軍需大臣を務め、第二次世界大戦におけるドイツ経済に大きな影響をもたらした。終戦後のニュルンベルク裁判では、有期刑の判決を受け、釈放後はナチス時代の証言者として広く知られた。しかし、没後の研究では、証言の信憑性に疑問が持たれている。 生涯[編集] 生い立ち[編集] 1905年3月19日正午にドイツ

    アルベルト・シュペーア - Wikipedia
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
  • 1942年初頭に日本軍がインドの一部を占領している事実すら知らないバカが「日本軍にジープはない」とかドヤ顔でわめくコメディ - 誰かの妄想・はてな版

    「今年92歳になる台湾人元・従軍慰安婦の鄭陳桃はジープに乗せられインドに連れて行かれたのか? 」 インド領であるアンダマン諸島が日軍に占領されたのは1942年3月23日です。 日ニュース 第97号 1942年(昭和17年)4月11日 我が陸海軍部隊は遠くインド洋上、アンダマン列島に軍を進め、東部インド・ベンガル湾の死命を制す。すなわち英国の運命を賭して、インド懐柔に狂奔しつつあるクリックスに対し、無言の回答を与えるべく3月23日、皇軍は陸海の精鋭をすぐって、突如アンダマン島ポートブレアに暁の奇襲上陸を敢行。 ユニオンジャックの威信、すでに地に落ちて、敵主力は皇軍来るの報にいち早くインドに遁走。残敵また我に抗せずして軍門にくだり、ここにアンダマン島、無血占領は滞りなく完了したのであります。人口約2万のこの島は、インド囚人の釈放地で長らく英国の圧政下に苦しんだ独立の志士をはじめ、これら住民

    1942年初頭に日本軍がインドの一部を占領している事実すら知らないバカが「日本軍にジープはない」とかドヤ顔でわめくコメディ - 誰かの妄想・はてな版
  • サラミスの海戦 - Wikipedia

    その他の艦船[編集] クセルクセス1世が、サラミス島のキュノスラ半島からギリシア土に船を繋いで船橋を作ろうとしていたことから、30櫂船・50櫂船・馬匹輸送船は、まだかなり残存していたと思われる。 戦いの経過[編集] 紀元前480年9月20日ごろ(29日説あり)[要出典]の明朝、テミストクレスによる訓示の後、ギリシアの全艦艇は停泊地より一斉に出撃した。ペルシア艦隊はギリシア艦艇の出撃を知ると、キュノスラ半島を越え、サラミス水道に侵入した[11]。 ギリシア軍はペルシア艦隊を認めると、逆櫓を漕いでペルシア艦隊とは逆の方向、つまりサラミス島の陸側に向かうような動きを見せた。これについてプルタルコスは、テミストクレスがこの水道に一定の時刻になると吹く風(シロッコ)を利用するため、ペルシア艦隊を前にすると逆櫓を漕いで後退し、時間を稼いだとしている[12]。 ヘロドトスによると、ギリシア側は、西翼に

    サラミスの海戦 - Wikipedia
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 日露戦争捕虜の日記 飯田出身 親類宅で発見

    日露戦争(1904~05年)に兵士として動員された飯田市出身の加納清作さんが、ロシアの地で1905年5月に捕虜となってから翌年2月に帰国するまでを記した日記が、同市江戸町にある清作さんのおい、加納信雄さん(83)宅で6日までに見つかった。捕虜になった心境を「精神的自殺」と記したり、日から捕虜への援助が届かないことに憤ったりと、率直な思いがつづられている。日清・日露戦争に詳しい仏教大歴史学部の原田敬一教授(日近代史)は「日露戦争ロシアの捕虜になった兵士の回顧録はあるが、日記はこれまで目にしたことがない」とし、重要な資料だと話している。 信雄さん、智恵子さん(78)夫によると、清作さんは帰国し、同市銀座通りで反物店を営んでいた。45年に63歳ぐらいで亡くなったという。日記は昨年5月ごろ、夫の自宅の棚から見つかった。縦14・5センチ、横10センチ、約140ページ。3~5ミリ角の小さ

  • 「解放者」米兵、ノルマンディー住民にとっては「女性に飢えた荒くれ者」

    第2次世界大戦(World War II)中のノルマンディー上陸作戦で、仏西部ノルマンディー(Normandy)に上陸する米兵たち(1944年6月6日撮影、資料写真)。(c)AFP 【5月27日 AFP】(一部更新)第2次世界大戦(World War II)中の仏ノルマンディー(Normandy)上陸作戦に参加した米軍兵士たちは、フランスをナチス・ドイツ(Nazi)から解放した勇敢な英雄として描かれてきた。そうした「若いハンサムな米兵さん」のイメージに隠された負の側面を明らかにした研究書が来月、米国で出版される。 6月に刊行予定の「What Soldiers Do: Sex and the American GI in World War II France(兵士らは何をしたのか:第2次世界大戦中のフランスにおける性と米兵」は、米ウィスコンシン大学(University of Wiscon

    「解放者」米兵、ノルマンディー住民にとっては「女性に飢えた荒くれ者」
  • レイテ島からのハガキ

    言語設定を日語に変更しました。この設定は各ページ下部で変更できます。 We've set your language preference to Japanese. You can update this preference below.

  • 靖国神社/A級戦犯の合祀は東京裁判否定が動機/昭和天皇発言メモで もくろみ破綻

    昭和天皇が一九八八年にA級戦犯の靖国神社合祀(ごうし)に“不快感”を示した発言が明らかになったことで、A級戦犯合祀の経緯があらためて注目されています。(藤田 健) 厚生省が名簿 靖国神社の合祀は、戦前は陸・海軍省から天皇に名簿が「上奏」され「裁可」を受けてからおこなわれていました。同神社は陸・海軍省の共管から戦後、一宗教法人になりましたが、戦後も、厚生省援護局(当時)が名簿を靖国神社に渡し、神社側が「祭神名票(さいしんめいひょう)」をつくって合祀しています。 A級戦犯も、六六年に厚生省から太平洋戦争開戦時の東条英機元首相ら十二人(のちに二人追加されて十四人)の名簿が靖国神社に送られ、七〇年の崇敬者総代会で合祀が了承されましたが、「宮司預かり」となり、当時の筑波藤麿宮司の在職中は実施されませんでした。 厚生省から名簿が送られてきたことは、“靖国”派が「A級戦犯合祀は、靖国神社が勝手にやったの

    taskapremium
    taskapremium 2013/04/23
    七八年から宮司となった松平永芳氏が強引にすすめたのか、総代会で了承されたかなど諸説がありますが、肝心なことは、靖国神社側が合祀に踏みきった動機>
  • 【真珠湾攻撃70年】「ルーズベルトは狂気の男」 フーバー元大統領が批判+(2/2ページ) - MSN産経ニュース

  • 旧日本兵、ミャンマー辺境で数年前まで生存か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【バンコク=深沢淳一】ミャンマーの少数民族勢力地域での旧日兵の遺骨調査に関し、一部勢力が支配下の集落で聞き取り調査を始めたことが28日、関係者の話でわかった。 戦後も帰国しなかった旧日兵が数年前まで生存していたという情報も2件寄せられたという。 調査には計14勢力が参加し、ミャンマー政府の管轄地域以外の全地域で行う。 このうち東部シャン州などの一部を支配するパローン州自由戦線(PSLF)、パオ民族解放機構(PNLO)、西部ラカイン州のアラカン解放党(ALP)などが予備的な聞き取り調査を開始した。 関係者によると、PNLOとALPの支配地域でそれぞれ「旧日兵が村で家庭を築き、数年前に亡くなった」との証言が寄せられた。各勢力は、旧日兵の家族とされる人々への接触を試みている。 PSLF地域では、中国国境近くの村で日兵2人が戦死したとの証言があった。

  • 領土の譲渡は紛争解決に役立たない : 海国防衛ジャーナル

    「尖閣なんか中国に譲ってしまえ」、という意見は以前にも取り上げたことがあるのですが、今回はその記事に少し加筆したものを掲載しています。 【参考記事】 領土の割譲で戦争は回避できない 昨年、まだ塀の外におられた堀江貴文氏が、「尖閣諸島を取られてなにか問題ありますか?」、 「沖縄だって北海道だってあげちゃえばいい」、「尖閣諸島に固執していては国益を損なう」と言ったことが一時話題になりました。 ホリエモン氏が上記のような発言をしたからといっていちいち目くじらを立てることもないのですが、国際政治において、「脅威に対処するために相手の望むものを与える」ことが避けるべき戦略であるにもかかわらず、こうした考え方は根強いものがあります。 「宥和政策(アピーズメント)」は、自国に害意がないことを相手に示し、軍事バランスを相手の有利になるようにして安心させ、最終的には相手国の態度を友好的なものへ導くことを狙う

    領土の譲渡は紛争解決に役立たない : 海国防衛ジャーナル
    taskapremium
    taskapremium 2012/10/01
    台湾を取引することで米中関係が安定化するというのは間違いである、というのがホームズとヨシハラの主張です。>
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    taskapremium
    taskapremium 2012/10/01
    最悪やな。シリアは歴史遺産が多い国なんやけど。
  • 西沢広義 - Wikipedia

    西澤 廣義/西沢 広義(にしざわ ひろよし、1920年1月27日 - 1944年10月26日)は、日の海軍軍人。第二次世界大戦のエースパイロット。戦死による二階級特進で最終階級は海軍中尉。撃墜数は自称143機だが、後述のように公認撃墜数は87機である。 経歴[編集] 1920年(大正9年)1月27日、長野県上水内郡南小川村で退役軍人の父のもとに4男1女の三男として生まれる。実家の家業は農業、養蚕業であった[1]。1934年(昭和9年)3月、南小川小学校高等科を卒業。4月、父の勧めで岡谷の生糸工場に就職[2]。 海軍飛行予科練習生の募集広告を見て受験し、1936年(昭和11年)6月1日、横須賀航空隊の乙種飛行予科練習生第7期(204名)を拝命、海軍四等航空兵に任官[3]。1938年8月15日、霞ケ浦空付。飛行練習生陸上機班を71名中16位で卒業し、戦闘機専修者20名の一人として1939年3

    西沢広義 - Wikipedia
  • 武藤金義 - Wikipedia

    武藤 金義(むとう かねよし、1916年(大正5年)8月18日 - 1945年(昭和20年)7月24日)は、日の海軍軍人。戦死による特進で最終階級は中尉。支那事変、太平洋戦争における撃墜王。 1916年(大正5年)8月18日、愛知県海部郡大治村(現・大治町)の農家に姉弟7人の3男として生まれる。実家は副業として竹で扇子の骨を作っていた。父は日露戦争に出兵し金鵄勲章を叙勲している[1]。弟の光春は金義の強い勧めで海軍兵学校を受験して73期生に合格し戦闘機搭乗員にもなっている[2]。光春は「兄の性格は豪放だった反面、父母兄弟に対してはきわめて温情だったと思う。とくに父母には気を使い、親孝行は人一倍という感じだった。兄弟の中でもとくに私を可愛がってくれ、海軍に入って休暇で帰った折には、父が絶対に買ってくれなかった空気銃とかカメラを買ってくれて、大変に嬉しかったのを、いまでも忘れることができない

    武藤金義 - Wikipedia
  • 熊本発 けん爺ちゃんの徒然見聞録    元寇(蒙古襲来)

    (中編 からの続き) 季長は 鎌倉へ直談判に行く決意をした。 周囲は仰天し、季長の主張に対して反対する。 しゆえの御房 『何をバカな!? そのような事をしても無駄に 決まっておろう!旅費はどうするのじゃ!?』 季長 『馬と鞍 (くら。騎乗する際に下に敷く馬具) を売ります』 親族 『馬鹿者! 命より大切な馬を売るだと!? 次の戦が起こったら何も出来ぬでは ないか!?乱心もいい加減にせい!!』 母 『季長… 私はお前が無事に戻って来ただけで 満足じゃ。周りが何を言おうと気にする 事はない。鎌倉に行くでない。お願いじゃ…』 季長 『母上… 私は、このまま黙って座する訳には いかないのです。この訴えが通らなかったら、 出家 (しゅっけ。坊さんになる事) してここには帰りませぬ!』 1275年(建治元年) 7月4日 06:00 季長 『弥二郎、又二郎、行くぞ! 何を後ろばかり見ておる!』 弥二郎 

  • 元寇はなぜおきたか(文永の役)

    「天に守られている大蒙古国の皇帝から日国王にこの手紙を送る.昔から国境が接している隣国同士は,たとえ小国であっても貿易や人の行きなど,互いに仲良くすることに努めてきた.まして,大蒙古皇帝は天からの命によって大領土を支配してきたものであり,はるか遠方の国々も,代々の皇帝を恐れうやまって家来になっている. 例えば私が皇帝になってからも,高麗(こうらい=朝鮮)が蒙古に降伏して家来の国となり,私と王は父子の関係のようになり,喜ばしいこととなった.高麗は私の東の領土である.しかし,日は昔から高麗と仲良くし,中国とも貿易していたにもかかわらず,一通の手紙を大蒙古皇帝に出すでもなく,国交をもとうとしないのはどういうわけか?日が我々のことを知らないとすると,困ったことなので,特に使いを送りこの国書を通じて私の気持ちを伝えよう. これから日と大蒙古国とは,国と国の交わりをして仲良くしていこうではない

  • 沖縄タイムス | 久米島諜報員の素性判明 徳田さん島袋さん 姉妹で追跡 本出版 陸軍中野出身 戦後関西で教員91年没

    久米島諜報員の素性判明 徳田さん島袋さん 姉妹で追跡 出版 陸軍中野出身 戦後関西で教員91年没 Tweet 社会 2010年10月1日 09時32分 沖縄戦時の久米島に、偽名を使って潜入していた旧日軍残置諜報(ちょうほう)員の男性の名を、島出身者らでつくる「久米島の戦争を記録する会」の徳田球美子さん(73)=那覇市=と、島袋由美子さん(71)=浦添市=の姉妹が突き止めた。県内離島の諜報員の中で戦後、名が不明だった唯一の人物で、沖縄戦の専門家の間でも研究課題の一つだった。2人は「まだ解明されていない残置諜報員の役割をひもとく、若い世代の一助になれば」と話している。(新垣綾子) 残置諜報員は、東京の旧日陸軍情報要員養成機関「中野学校」出身者で、身分を隠して配属地に潜り込み、戦闘の準備や住民を監視する任務を負った。伊平屋や波照間、与那国など九つの県内離島には、第32軍・沖縄守備軍の命