タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

レンズに関するtatejimaruのブックマーク (3)

  • https://www.oldlens.com/lenshistory.html

  • カメラの豆知識 ~レンズ名称と歴史~ - Circulation - Camera

    さて、今回はレンズの名称について述べてみたいと思います。 歴史も絡めた読み物的な内容にしてしまったので、5000字近く、ガチで読むと30分くらいかかるかもしれません (; ・`д・´) 量があってオタクな内容なので、興味のある方は御時間のあるときに読んでやって下さいませ ^^; ~前置き~ さて、CANONやNIKONのレンズはスペックがそのまま名称になっています。 例えばNIKONの「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR」の場合、 ・AF-S → 超音波モーター式のオートフォーカスを搭載 ・NIKKOR → ニコンのレンズです ・24-70mm → 35mm換算で24-70mmでズームできます ・f/2.8 → 細小絞り値は2.8です ・E → 絞りは電子制御です ・ED → 特殊低分散硝子を採用し色収差を抑制しています ・VR → 手振れ補正が付いています

    カメラの豆知識 ~レンズ名称と歴史~ - Circulation - Camera
  • デジタルカメラとテレセントリック性 | 昼日中を駆け星月夜に停まる

    今日は朝起きたらこの時期にしては珍しく、空が真っ青でした。 そろそろ新月が近いのですが、来週あたりこれくらいの晴れ渡ってくれたらなぁ、と思いました。 さて、今日の題に入ります。 最近α7シリーズを初めとしたSONYのEマウント系カメラの売れ行きがすごいです。 プロの写真家の方も次々と乗換えをされており、アマチュアもそれに引きずられているようです。 何でそんなに簡単に乗り換えできるかというと、フランジバックが短いから。 簡単にマウントアダプターを介して今までのレンズ資産を生かすことができるのです。 そうすると一見、フランジバックは短いほど言いように思えますね。 しかしそう単純に短くできるものではないよ、というのが今日の話題。 まずはテレセントリック性について。テレセントリックレンズとは 「光の主光線が像面に直角にあたるレンズのこと」 を言います(正確には像面テレセントリックレンズ)。 図で

    デジタルカメラとテレセントリック性 | 昼日中を駆け星月夜に停まる
  • 1