タグ

化学に関するtatejimaruのブックマーク (47)

  • リソース

  • TeXによる化学組版 - TeX Alchemist Online

    はじめに この記事は TeX & LaTeX Advent Calendar 2013 の3日目の記事です。 2日目はk16shikanoさんでした。4日目はsenopenさんとなっています。 普段はTeXで化学のお仕事をしつつ,Mac用のTeX統合環境 TeXShop,数式画像生成ツール TeX2img の開発といったこともやっております。 先日のTUG 2013 ではTeXShopの開発についてお話しさせて頂きました。 化学におけるTeX さて,数学や物理学,計算機科学といった学問分野では,TeXを使って書籍や論文を執筆するのはごく当然のことと思います。 しかし,化学の分野では,TeXが広く普及しているとは言いがたいのが現状です。 ですが,TeXの数式表現力,レイアウトの自動化機能,マクロプログラミングといった強力な機能は,化学の文書作成にも大いに力を発揮します。 それを使わずにおくの

    TeXによる化学組版 - TeX Alchemist Online
  • 化学の常識を覆した“自己組織化”の未来 - トムソン・ロイター

    ホーム 研究者インタビュー 化学の常識を覆した“自己組織化”の未来 化学の常識を覆した“自己組織化”の未来 東京大学 大学院工学系研究科応用化学専攻 教授 藤田誠 氏 × トムソン・ロイター 安藤聡子 新規化合物の開発、応用も期待! 自己組織化が秘める無限の可能性 DNAの二重らせんやタンパクの3次元構造など、分子が自発的に集まって構造と機能を生み出す「自己組織化」は、自然界や生物界の至るところで見ることができる。しかしこの現象は、人工的に条件を整え、その環境下で化学反応を引き起こし、作為的にモノをつくりあげていく化学合成とは相いれないと考えられていた。そのような常識を覆したのが、東京大学大学院工学系研究科応用化学専攻教授の藤田誠氏だ。 有機化学者である藤田氏は、まだ研究者としては駆け出しの千葉大学助手時代、比較的小さな分子が金属イオンと引き合うと自然に集まり規則性の高い構造に落ち

  • ggsoku.com

    ggsoku.com
  • 電子殻と電子軌道: 化学屋の呟き

    受験生の指導や添削での所感や補完事項をつれづれなるまゝに書き連ねました(^ー゚)ノ 科学技術や環境・社会問題についても取り上げる予定です ☆ヽ(▽⌒*) こんにちは~ (*^_^*)/ さて、C3JとC3JXは同じテキストを使用しますが、選抜クラスであるC3JXはC3Jの発展的な内容を学ぶ予定です。例えば、春期講習の第1日目は、C3Jでは原子の構造(電子配置,原子半径,イオン半径,元素の性質の違いなど)と同位体が主なテーマですが、C3JXでは原子の構造の発展的な内容(有効核電荷,電子軌道論,軌道の混成など)や化学結合論に重点を置きます。もちろん、どちらも入試で出題される内容ですよ。なお、こちらでは全内容を扱います(授業時間が倍だから・・・)。 さて、今回は、前回の電子軌道の話を引き継いで、原子の電子配置と電子軌道の関係について説明します。 1.電子軌道のエネルギー準位 電子軌道のエネルギー

    電子殻と電子軌道: 化学屋の呟き
    tatejimaru
    tatejimaru 2015/04/23
    電子殻と電子軌道
  • 【業界解説Vol.02】化学メーカー徹底研究!「研究職」「開発職」「生産現場」3つの職種の違いとは? | 第二の就活

    「化学メーカーの業界解説Vol.01」では、化学業界の概要と、各メーカーの簡単な動向について説明してきました。 では、化学メーカーに入ったらどういった職種があるのでしょうか? 今回はそのような疑問に答えるべく、下記3つの職種について説明させていただきます!

    【業界解説Vol.02】化学メーカー徹底研究!「研究職」「開発職」「生産現場」3つの職種の違いとは? | 第二の就活
  • 実験レポートの書き方(3)考察ネタはどのように探すのか? - Life + Chemistry

    1つ前のページ こちら↓のページから続きます. www.tnojima.net ● ソレ,考察ではありませんから 実験レポートでもっとも苦労するのが「考察」です. ここは得られた結果から何が言えるのか,「あなたの考えを述べるところです」. なんですが, そもそも考察って,何でしょうか? これを考えるにあたって,「考察ではないもの」を例に挙げておくと参考になるかもしれません. 「とてもおもしろい実験テーマでした.」とか「炎が緑色に光ってきれいでした.」というようなのは考察ではなくて「感想」です. 「溶液をこぼしてしまったことが悔やまれる.」とか「今回学んだことを将来に活かしたい.」というのは「反省文」とか「決意表明文」であって,考察の欄に書くものではありません. 家に帰って日記にでも書いて下さい. 【実験レポート】感じなくていい.考えろ.それが「考察」だ. #tnchem— 野島高彦 Tak

    実験レポートの書き方(3)考察ネタはどのように探すのか? - Life + Chemistry