タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com (2)

  • 営業利益とは | 経常利益とは 当期純利益 特別損益 意味

    P/Lで最初に現われる利益項目は売上総利益(粗利)である。その粗利は商品がもたらす利益なのだが、何もしないで商品が売れるわけではない。販売努力をしたからであり、その販売を支える内部のいろいろな管理活動もある。と言うわけで、それらを含めて「販売費及び一般管理費」と呼ぶ。でも長すぎるので販管費と略する。一口に販管費と言っても中身は実に雑多だ。それについてはここでは省略して次に進もう。 販管費の下に現われる利益が営業利益である。営業利益=売上総利益−販管費 よく使う言葉だが『営業利益って何?』と問うと粗利と同じで、うまく答えられない人が多い。『営業で得た利益』では意味不明だ。ここはズバリ「業で稼いだ利益」、「業の利益」と覚えよう。 業って? メーカーなら作って売るが業。商売なら仕入れて売るが業と言うわけだ。ふつう好況期は黒字だからあまり気にしないが、不況時はこの営業利益が注目される

  • 最小限の分割

    <戻る  目次  進む> 第1項:複数ファイルを使う理由 第2項:ソースとヘッダーファイル 第3項:最小限のヘッダーファイル [1]複数ファイルを使う理由 これまでプログラムを記述する時には、エディタのウィンドウに書き込んできましたが、 その時、常に1つの画面の中に全てのプログラムを記述してきました。 つまり、1つのファイルの中に全てのプログラムを記述してきたことを意味します。 この方法は単純なので、規模の小さなプログラムでは有効な方法です。 しかし、規模が大きなプログラムでは、1つのファイルに全てを書き込んでいると、 どこにどのプログラムがあるのかがわかりにくくなります。 更に、何人かで1つのプログラムを作ろうとする場合には、 1つのファイルに2人以上の人が同時に書き込むことは基的に不可能なので、 2人以上でのプログラミングは事実上不可能になってしまいます。 この問題

  • 1