タグ

ブックマーク / opus-english.com (1)

  • so, hence, therefore, thusの違い 英語力を上げるには? Vol.6|英会話のマスターはライティングから|神戸 オーパス英語学院

    今回ご紹介するのは、hence, therefore, thus という三種類の副詞です。大まかな意味はどれも so と同じですが、このまま話を進める前にまずは so の説明をしたいと思います。 So に最も近い日語は「だから」です。この言葉は日常の英会話でよく耳にしますが、アカデミック・ライティングでの使用は御法度です。これには so が口語的すぎるという理由もありますが、一番の理由は so の乱用を防ぐことにあります。 「だから」の多い和文を想像すれば分かると思いますが、so ならどんなセンテンスも脈絡なく接続することができるので、粗末な文章を書くことに繋がります。言い換えれば、英語圏の学校はこの言葉の使用を制限することで、論理の飛躍を防ぎながら思考力を高める訓練を行っているのです。 相手に通じる英文を書くためにも、また、論理的な英会話ができるようになるにも so より高度な言葉であ

  • 1