タグ

Emacsに関するtatejimaruのブックマーク (9)

  • Microsoft Office WordのショートカットキーをEmacs風にする - phithonのブログ

    WordだとIMEのCtrl+t(半角英数にする)がインデント機能に割り当てられてて、 無効化する方法無いのかと思ったら意外といろいろ変えられることに気づいたので、 Wordのキーバインドを一通りEmacs化してみた。 設定画面はMicrosoft Office Word 2003なら「ツール > ユーザー設定 > キーボード」、 Microsoft Office Word 2007なら「左上のロゴ > Wordのオプション > ユーザー設定 > ショートカットキー: ユーザー設定」から行ける。 「分類」で「すべてのコマンド」を選んで「コマンド」から割り当てたい機能を選び、 「割り当てるキーを押してください」で使いたいショートカットキーを入力。 最後に左下の「割り当て」で適用される。 自分の場合は以下のように設定した。 ショートカットキー コマンド 動作 Ctrl+B CharLeft カ

    Microsoft Office WordのショートカットキーをEmacs風にする - phithonのブログ
  • Visual Studio Code向けにざっくりEmacsキーバインドを定義した - Qiita

    はじめに Visual Studio CodeだろうとEmacsキーバインドが欲しいですよね? ユーザ定義でキーバインドを定義できるので、ざっくりとですが定義してみました。 JSONファイル https://github.com/nana4gonta/emacs-visual-studio-code コピペして使ってください。 (5/17)プラットフォーム別にJSONファイルを分けました。 各ファイルで定義が被るので今後はJSONを生成するようにしたい 今のところの課題 自分のEmacs知識が足りないので、定義しきれていないキーバインドあるかも バッティングしてるキーバインドを直してない ctrl+s, ctrl+rで検索してるときに、ctrl+s, ctrl+rで次のヒットしたものに移動したい 実はwin+やcmd+, meta+のような各環境独自のプレフィックスを別環境に持っていくと、

    Visual Studio Code向けにざっくりEmacsキーバインドを定義した - Qiita
  • Emacsの範囲選択UIを大幅拡張してくれるcua-mode - 工夫と趣向と分別と。

    Emacsのcua-modeを使っていない、あるいはそもそも知らない人が結構いるようなので紹介しておく。cua-modeは、Emacsの範囲選択にまつわるUIを改善し、WindowsMacGTK+/Qtなどにおけるテキスト編集操作との互換性も高めてくれるグローバルマイナーモードで、以下のような機能を提供する。 Shift+矢印による範囲選択 範囲選択状態でBS/DELを押すと選択範囲をまるごと消去 範囲選択状態でキー入力やペーストを行うと選択範囲まるごと上書きされる 視覚化された矩形範囲選択モード(C-w, M-w, C-yなど通常の範囲選択と同様の操作性) 矩形範囲選択モードでの複数行同時操作(文字入力、文字削除、連番挿入等) Windows互換のCtrl+Z,X,C,V(※) Emacs 22.1.1から標準添付されているので、試したければ何も設定せずにM-x cua-modeで使

  • Emacsで矩形編集を行う - CLOVER🍀

    全然キーが覚えられない、矩形編集です。 まずは、標準のキー操作で。矩形選択の最初は、通常のマーク付け(C-Space)で開始します。 キー 意味 C-x r t 矩形の先頭に文字を挿入 C-x r d 矩形領域を削除 C-x r k 矩形領域を削除して、キルリングに追加 C-x r y キルリングの矩形領域を貼り付ける C-x r r レジスタに矩形領域をコピーする C-x i i RET レジスタにコピーされた矩形領域を、貼り付ける 続いて、cua-modeを使用する場合。 まずは、.emacsに以下を追加。 ;; cua-modeの設定 (cua-mode t) ; cua-modeをオン (setq cua-enable-cua-keys nil) ; CUAキーバインドを無効化 これで、余計な?キーバインドを無効化しつつ、cua-modeが有効になります。 cua-modeでは、矩

    Emacsで矩形編集を行う - CLOVER🍀
  • not found

  • 出、出〜〜〜〜wwww emacsをふたつ以上実行奴〜〜〜〜www(emacsclient編)

    emacsを使って編集している最中にシェル操作をしたくなって, C-z を押してバックグラウンドにしてシェル操作. その後,emacsに戻ってくるには fg コマンドを打つ必要があるんだけど, 間違えてもう一回 emacs を新しく立ち上げるというミスを何度もやってしまう・・・. これに対し,型さんが複数起動しようとすると警告を出してくれるようにしてくれました. (出、出〜〜〜〜wwww emacsをふたつ以上実行奴〜〜〜〜www) 警告してくれるのはありがたいんだけど, これだとシェル操作中に別のファイルの編集をしたいと思っても,警告が返ってくるだけ. emacs をフォアグラウンドに出して,ファイルの指定をやり直さなきゃいけない. 僕はファイルの編集をしたいんだ!! わかったから早く編集させろ!!! emacsclient 単なる警告じゃなくて, 「裏で動いていたemacsを復帰させ

  • not found

  • emacs のモードラインの見方 - ablog

    -E:-- hoge.cgi 2% L60 (Perl)----11:13AM 0.31---------------------------- 1文字目: 入力モード 日本語入力モードの場合、「-」が「-あ」と変化する -あE:-- ... 2文字目: ファイルの文字コード E: 日語 EUC J: 日語 JIS S: 日語 Shift-JIS u: Unicode = : 無変換 3文字目: ファイルの改行コード :: UNIX 系の LF (DOS): Windows 系の CR+LF (Mac): Mac 系の CR バッファの状態 変更状態: ** 無変更状態 : -- 読み出し専用状態: %% hoge.cgi: バッファ名 2%: 現在表示されている箇所のファイルの先頭からの位置を全体に対するパーセンテージ 先頭に位置する場合 : Top 中間に位置する場合 : xx%

    emacs のモードラインの見方 - ablog
  • Emacs における C, C++ 系モードのインデント設定 | プログラマーズ雑記帳

    C, C++ などのコードを Emacs で書いていて、 「インデントを自動でやってくれるのはいいけど、 自分が望んでいるものと違う」 ということはないでしょうか? C, C++ を始め、 JavaJavaScript 、 C# などのモードは cc-mode を元に作られています。 この cc-mode ではインデントを細やかに設定できる分、やり方が少しわかりづらいです。 今回はこの C, C++ 言語系のモードでのインデントの設定方法について説明したいと思います。 また、インデントの設定が適切にできていれば、 {, ; などのキーを入力した時に自動で改行、インデントしてくれるという便利な機能も使えます。 設定方法とバッファーローカル変数 最初に cc-mode 関連の設定を行う方法について説明します。 Emacs で設定を行う場合には 2 通りの方法があります。 カスタマイズで設

  • 1