タグ

2014年10月18日のブックマーク (6件)

  • Vim のすゝめ - QuickFix

    「男は黙って Vim をフルスクリーン」、Vim 使いの「ブイ」(仮名)です。一部の方には人気(?)があるこの連載もついに 7 回目です。応援してくれている皆さんには感謝しています。今回のテーマは「QuickFix」です。Vim には QuickFix という機能がありますが、この機能こそ Vim が開発者のためのエディタである、ということを表しているのではないかと思います。 1 QuickFix¶ QuickFix とは、エラー結果や grep の結果が表示される専用のウインドウ領域のことです [1]。Visual Studio や Eclipse といった IDE に存在する、ビルド結果が表示されるウインドウによく似ています。ただし QuickFix はビルド結果専用というわけではなく、grep の結果の表示などにも使用されます。 QuickFix のメリットは、毎回 Vim を終了し

    Vim のすゝめ - QuickFix
  • 14. エラーが出たら・・・

    jlatexを実行している時に、?を出して止まってしまうことがあ ります。これは、LATEXの文法でエラーが出たことを示しています。この状 況を抜けるには qとすればいいのですが、なぜこうなったかのメッセー ジと、その起こった行が表示されているはずです。 主に出てくるエラーメッセージを上げていきます。 ! Bad math environment delimiter.:すでに数式モードなのに数 式モード開始コマンドがあるか、あるいは通常モードなのに数式モード終了 コマンドがあります。 ! Bad use of \\.:段落間に意味のない \\があります。 ! \begin{...}ended by \end{...}:対応する \beginと一致しない\endがあります。 ! Can be used only in preample.: \begin{document}の前でなくてはいけな

  • Vimでコマンドモードに戻るときにIMEをオフにする - ほとラボ

    Vimあるある (カタカタ...Escape...コロン,w,q...ッターン!) 無慈悲なIME フウウウウウウゥゥゥゥゥゥ!?!!? 日Vimmerなら一度はやったことあると思う。 解決策 これをなんとかしたいと思ってるVimmerはたくさんいるので、 ググれば解決策がいくらでも出てくる。 1. KeyRemap4MacBook を使う方法 MacVim を使ってる人はこれが一番楽なのでは。 [KeyRemap4MacBookMac] Vimのインサートモードを抜けるときにIMEをオフにするKeyRemap4MacBookのprivate.xml設定 | memobits でもなー、 US配列使っててもともと KeyRemap4MacBook 入れてるとかならともかく、 これだけのためにインストールするのもなー [2015/12/02 追記] KeyRemap4MacBook

    Vimでコマンドモードに戻るときにIMEをオフにする - ほとラボ
  • emacs のモードラインの見方 - ablog

    -E:-- hoge.cgi 2% L60 (Perl)----11:13AM 0.31---------------------------- 1文字目: 入力モード 日本語入力モードの場合、「-」が「-あ」と変化する -あE:-- ... 2文字目: ファイルの文字コード E: 日語 EUC J: 日語 JIS S: 日語 Shift-JIS u: Unicode = : 無変換 3文字目: ファイルの改行コード :: UNIX 系の LF (DOS): Windows 系の CR+LF (Mac): Mac 系の CR バッファの状態 変更状態: ** 無変更状態 : -- 読み出し専用状態: %% hoge.cgi: バッファ名 2%: 現在表示されている箇所のファイルの先頭からの位置を全体に対するパーセンテージ 先頭に位置する場合 : Top 中間に位置する場合 : xx%

    emacs のモードラインの見方 - ablog
  • Emacs における C, C++ 系モードのインデント設定 | プログラマーズ雑記帳

    C, C++ などのコードを Emacs で書いていて、 「インデントを自動でやってくれるのはいいけど、 自分が望んでいるものと違う」 ということはないでしょうか? C, C++ を始め、 JavaJavaScript 、 C# などのモードは cc-mode を元に作られています。 この cc-mode ではインデントを細やかに設定できる分、やり方が少しわかりづらいです。 今回はこの C, C++ 言語系のモードでのインデントの設定方法について説明したいと思います。 また、インデントの設定が適切にできていれば、 {, ; などのキーを入力した時に自動で改行、インデントしてくれるという便利な機能も使えます。 設定方法とバッファーローカル変数 最初に cc-mode 関連の設定を行う方法について説明します。 Emacs で設定を行う場合には 2 通りの方法があります。 カスタマイズで設

  • Vimの設定ファイルを作る - Qiita

    いろいろ調べたんですが $HOME やら ~/.vimrc やら初心者には分かりにくい解説ばかりだったので個人的にメモ はじめに vimにある程度慣れてくると、いちいち:set ~なんてやってられなくなります。いろいろ調べると、あらかじめ設定ファイルを作っておく事で、環境設定ができることが分かりました。 どうやらこの設定ファイルには2種類あり、システムvimrcが読み込まれた後、ユーザvimrcが読み込まれ、重複する設定はユーザvimrcで上書きされるようです。 ユーザが安全に弄れるのはユーザvimrcで、その保存先が先程述べた$HOMEだったり~/と呼ばれる場所のようです。 それでは、$HOMEやら~/と呼ばれる場所を探してみましょう $HOMEを探して移動するまで $HOMEを探す

    Vimの設定ファイルを作る - Qiita