タグ

2008年6月19日のブックマーク (4件)

  • ricollab Web Tech Blog » Blog Archive » CouchDB について Erlang 分散システム勉強会で紹介してきました

    先日、Erlang分散システム勉強会で、最近私が追っている CouchDB というオープンソースのドキュメント指向分散データベースについて紹介してきました。発表資料をおいておきます。 ドキュメント指向データベース CouchDB(PDF) 分散システムでしかも Erlang というニッチっぽい勉強会でしたが、30人の参加者が一瞬で集まり、非常に熱い会でした。私も自分の好きな話を好きなように話してしまい、参加者のみなさんはドン引きだったかもしれません… これだけでは何なので、ついでに手元の Fedora7 on coLinux に CouchDB の trunk を入れたときの手順と、簡単な couchdb の使い方をご紹介しておきます。 基的にはオフィシャルwikiにあるとおり、yum でモジュールを入れていけば問題ありません。素の coLinux からの場合、以下のモジュールが必要でし

  • Erlang 分散勉強会 - Erlang で分散倉庫番ソルバー - 木曜不足

    6/17 に行われた Erlang 分散勉強会にのこのこ行ってきました。関係者の皆々様ありがとうございました。 LT で以前 Erlang で作った倉庫番ソルバーの話を臆面もなくしゃべってみた。以下資料とソース。 Erlang 分散勉強会 LT 資料 「Erlang で分散倉庫番ソルバー」 (右キーで次ページ) http://giovedi.net/erlang/erlang080617.html 倉庫番ソルバー ソース(第2.5世代) http://giovedi.net/erlang/solver5.erl 他の方は新しい技術へのチャレンジを語っていたのに、一人だけ趣味話で内心噴飯していた人もいたかもしれないが、まあ心配していたよりウケたし楽しかったので、よしとしよう。なかには倉庫番の話を目当てに来てくれた人もいたようで有り難い限りである(真に受ける奴があるか)。 それはともかく。 な

    Erlang 分散勉強会 - Erlang で分散倉庫番ソルバー - 木曜不足
  • Erlang分散システム勉強会(6/17)

    2008/06/17 @mixi teahut.sakura.ne.jp/b/2008-06-02-1.html

    Erlang分散システム勉強会(6/17)
  • moratorium | Erlang勉強会

    Erlang勉強会 Erlang勉強会 行ってきました。初mixiオフィス。 Dynamoのアルゴリズムに関しては知ってる話だったので、僕としてはErlangの実装の所が色々と楽しかったです。プログラミング言語Erlangを4月に読んで、結局実際に書かずじまいになってるので良くないなあ。 あとTokyoTyrantではepoll(2)で読み込み可能なfdをゲットしてそれをqueueに入れて、スレッドプール(8 thread)で同期的にread(2)して処理しているらしい。 それだとまだ届いてないパケットが有る時にread(2)がブロックして最大性能が出ない気がするのですが、mixiで実際に運用してる所をみるとあんまり関係無いのかしら。 僕はいつもepoll(2)ループでプロトコルの終端までread(2)してから、その内容と共にqueueに突っ込んでたので、あれ?と思ってしまった。 打ち上げ