タグ

eventに関するteahutのブックマーク (6)

  • カレンダー - Twisted Mind

    teahut
    teahut 2008/05/28
    >IT 勉強会カレンダー
  • http://blogs.sun.com/tkudo/entry/identity_nomi_attendees_asof_20071215

  • yohei-y:weblog: REST の勝利宣言と良い XML の見分け方

    ITpro Challenge 行ってきました。 豪華なメンバーでどの講演もとても面白かったですね。 江島さんの講演は、Web 上でサービスをやるとはどういうことなのかについてとても示唆に富んだ話だったし、 鵜飼さんのハッカーのソフト工学の話は職場的にすげータイムリーだったし、 なおやさんの話は同時代を生きてきた、生きている者としてとても共感できる内容だったし、 戀塚さんはこれぞハッカーという感じのすごい人でした。 僕は LT の最後に話をさせてもらったわけですが、 ネタを二つ持っていって聴衆のみなさんに選んでもらうことにしました。 結果は REST が勝ったので、当初の予告どおり REST の話をすることに。 結局お蔵入りになった XML の話ですが、もったいなかったので懇親会でお話させてもらいました。 プレゼン中で引用した Web ページはこちらです。 檜山さんの記事 XML ボキャブ

    teahut
    teahut 2007/09/08
    行きたかったなぁ
  • maeda.na@はてな - ITpro Challenge!のメモとか

    やたらと豪華なメンバーで話題沸騰のイベント、ITpro Challenge!に行って来た。 定員70名の中のラッキーな一人だったのでさっそくレポート…というかただのメモ。 もし会社員のままだったら今日絶対休めてないのでいいタイミングで辞めた俺GJ。 詳しい内容は後日動画がニコニコとかに上がるそうなのでそちらをチェックされたし。 発表者とLTの面子だけでも豪華なのに、右斜め前を見ればMatz氏が、左を見れば吉岡氏がいらっしゃったり…など聴衆もスゴかった。 メモが取り切れてないので細かい点は色々はしょって印象的だった所だけ…。(聞き入ってた。) 懇親会は存在を知らずに申し込んでなかったので直帰。出来れば参加者宛にメール流してほしかったなぁ…ブログの存在知らなかった…。 参加者へのリマインドメールにブログの記載がありました。僕が勝手に見落としていただけのようです。 2007/09/10追記 もは

    maeda.na@はてな - ITpro Challenge!のメモとか
    teahut
    teahut 2007/09/08
    いちばんまとまってる。
  • 私が考える勉強会(オフ会)開催戦略 - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 □はじめに 今までに勉強会やオフ会の主催を10回程度している。P2P勉強会2回、DHT勉強会2回、P2P・DHT勉強会 in 関西、Skype Conferece、VoIP Conferece。。変わりどころではオイスターバーオフ会を4回実施している。お蔭様でどのイベントも参加者から好評を頂いているようだ。その他にP2P新年会や納涼会などのイベントもあった。なお今年度は今後P2P勉強会(今秋)とSBM勉強会、VoIP Conference(来年頭を計画中)を開催する予定だ。 最近マーケティングやマネジメントのを読む機会が増えたのがきっかけで、私が主催した勉強会(オフ会)

    私が考える勉強会(オフ会)開催戦略 - Tomo’s HotLine
    teahut
    teahut 2007/05/31
    >コストリーダー戦略: 低価格すぎるとキャンセル者が多くなったり、ほとんど関心がない人が来る... 差別化戦略: Xの勉強会は開催されていない or 浅い議論や偏った議論しかされていない... 集中化戦略: テーマを絞る
  • Open Source Conference 2007 .DB - Come ON!

    セミナー資料 11:30-12:30 招待講演「XQuery、XPath 及び SQL / XML に関する標準化動向と今後の取組み状況」 (PDF) 13:30-14:30 アップデートセッション「PostgreSQL Updates」(前半)(PDF) 13:30-14:30 アップデートセッション「PostgreSQL Updates」(後半)(PDF) 14:30-15:30 アップデートセッション「Firebird の最新動向」 (PDF) パネルディスカッション「オープンソース DB 性能徹底比較! 〜Firebird / MySQL / PostgreSQL〜」の資料掲載は、現在調整中です。 アンケート集計結果(PDF) 日時:2007年6月23日(土) 10:00-18:30 会場:大田区産業プラザ(PiO) 小展示ホール (京急蒲田駅東口より徒歩3分) 参加費:無料(懇親

    teahut
    teahut 2007/05/30
    >オープンソースカンファレンス2007 .DB 開催概要: 2007年6月23日(土) 10:00-18:30, 大田区産業プラザ(PiO) 小展示ホール (京急蒲田駅東口より徒歩3分), 無料(懇親会は会費制)
  • 1