タグ

timelineに関するteahutのブックマーク (13)

  • MOONGIFT: » Googleファイナンスのグラフ風「Time Series Graph」:オープンソースを毎日紹介

    横長のグラフを表示しようと思うと、細部が見づらくなったり、細かい横軸での変化が読み取りづらくなる。株式のグラフは特にそうだ。長い時間軸で見たい場合、短期で見たい場合、どちらも考えられる。 それをFlashを使ってうまく表示しているのがGoogle Financeで、さらにそれを真似たものがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTime Series Graph、Google Financeのグラフ風ライブラリだ。 Time Series GraphはActionScript3を使って作られている。仕組みを簡単に言うと、上にグラフがあり、下に表示するスパンを指定する機能がつく。この下のスパンで表示する前後を指定すれば、その間のグラフが表示される仕組みだ。 折れ線グラフの他に、棒グラフの部分もあり、それらはマウスオーバーすると連動して表示が変わる。現状ではGoogle Finan

    MOONGIFT: » Googleファイナンスのグラフ風「Time Series Graph」:オープンソースを毎日紹介
    teahut
    teahut 2007/11/07
    >Time Series GraphはActionScript3を使って作られている。仕組みを簡単に言うと、上にグラフがあり、下に表示するスパンを指定する機能がつく。この下のスパンで表示する前後を指定すれば、その間のグラフが表示される仕組み
  • NIFTY-Serve化するmixi ― @IT

    2007/10/12 SNSサービスの雄mixiは、NIFTY-Serveの末期に似た状態にあるのではないか。NIFTY-Serveというのは、ニフティが提供するISPおよびWebサービスとしての@niftyの前身であるパソコン通信ホスト局のことだ。パソコン通信時代の最大手だった。 2002年にFriendsterの登場で始まったSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)ブームは、国や言語の違いで分断されているとはいえ、それぞれ版図が固まった感もある。 しかし、それは見ようによってはパソコン通信時代末期の、大手ホスト局の群雄割拠に似ている。「ホスト局」というのは、今でいうISPのようなもので、利用者は、それぞれのホストを提供する事業者と契約し、特定の電話番号にダイヤルアップ接続することで掲示板やチャットルームなど個別のサービスを受けることができた。そうしたホスト局としては、米国にはCom

    teahut
    teahut 2007/10/23
    >グーグルが出資する「Socialstream」が、ちょっとした話題... 各種SNSやWebサービスを統合する「SNSアグリゲーションサービス」と呼ぶべきもの... USN(Unified Social Network)と名付けている... 「タイムライン」という目新しいUI
  • たけまる / Twitter Timeline をアップデート

    _ Twitter Timeline をアップデート [timeline][twitter] Twitter Timeline [2007-09-14-1] をアップデートしました.Twitter Timeline は,Twitter の発言を年表のように表示するマッシュアップで す. http://teahut.sakura.ne.jp/timeline/twitter/?user=takemaru_jp Timeline 表示ライブラリを開発している MIT をはじめ何名かから好評を いただいたので,自動更新や投稿機能を追加しました.普通の Twitter クライアントとして使えなくもないです. 以下,追加した機能です. ■ 自動更新 デフォルトでは 3 分ごとに更新します.新しい発言があったときは,背 景をフラッシュして知らせてくれます.また,URL に "interval=60"

  • たけまる / Twitter を時の流れで表現する

    _ Twitter を時の流れで表現する [twitter][timeline] ありそうでなかった (ようでやっぱりあるのか?) マッシュアップです. Twitter を年表のように表示してみました. # IE だと動かないです m(_ _)m 理由不明. 作ってみたら意外に面白かったので公開します.下の画像をクリックする と,僕と友だちの Twitter の流れを見ることができます. 次は,JavaScript で有名な amachang が見ている Twitter を再現してみ ましょう. Twitter Timeline - amachang/with_friends なんとなく,amachang になった気分になれます? "Twitter はテキストフローだ" という人がいますが,このツールはその 人が感じている時の流れをよく表していると思います.朝に人々が起きて くる様子や,"

  • SimileのTimelineが、タイムゾーンが正の場合に正しく動作しない。 - こせきの技術日記

    http://simile.mit.edu/timeline/ 柔軟にカスタマイズできて、とてもいいアプリケーションだと思うのだけれど、今のところJSTでちゃんと動かないみたい。 TimeZoneを+9に設定すると、たとえば月のラベルに12月が2回表示されたりする。 以下の手順で確認した。 4/18現在の最新版をチェックアウト。 $ svn export http://simile.mit.edu/repository/timeline/trunk/ timeline src/webapp/examples/monet ディレクトリを jsttest という名前でコピー。 monet.htmlを開いて、BandInfoにtimeZone: +9を追加。intervalUnitをDECADEからMONTHに。 var bandInfos = [ Timeline.createBandInfo

    SimileのTimelineが、タイムゾーンが正の場合に正しく動作しない。 - こせきの技術日記
    teahut
    teahut 2007/09/11
    v1.2を使った感じだと直ってるっぽい?
  • 鹿児島コミュニティビジネス: SIMILE TimeLine

  • JavaScript++かも日記 - 1997年からの

    Testnetがアップデートされたのは知ってたけれど、libra-authのデモも動かなくなったのでちょっと調…

    teahut
    teahut 2007/09/11
    >日本語化しました。(「月」など)
  • ニコカレにTimeline表示を追加してみるテスト - 山奥通信 増刊号

    っというわけで、ニコカレにTimeline表示機能を追加してみました(・∀・) 使ったのはSIMILEのTimelineです。 http://simile.mit.edu/timeline/ まあ、既存のデータに時間軸や位置情報を組み合わせるというのは王道なので(・∀・) で、Timeline機能を作っていて気になった点を2つばかり(´Д`;) Timeline上のイベントをクリックするとバブルが表示されるわけですが。 IEで見ると、表示後にバブルが直ぐ閉じてしまうという問題に遭遇して(´・ω・`) *1 で、なにが問題かと思ったら、バブル表示後にウィンドウリサイズ時に行う以下の処理が動いていまスた。 var resizeTimerID = null; function onResize() { if (resizeTimerID == null) { resizeTimerID = wi

    ニコカレにTimeline表示を追加してみるテスト - 山奥通信 増刊号
    teahut
    teahut 2007/09/11
    >form要素で囲まれた中にあると、バブル表示後にリサイズ処理が動いちゃう,スクロールの度にデータを取得するようにしたら、重すぎてまともにスクロールできない
  • MIT SIMILE TimelineとGoogleカレンダー プライベートスケジュールのマッシュアップ - snippets from shinichitomita’s journal

    MIT SIMILE Timelineというのがある。まあGoogle Mapsの時間軸版と言えばいいだろうか。表示される時間軸上にイベントをプロットでき、マウスでスクロールして自由に時間を行き来できる。 時間ベースの情報とのマッシュアップに最適なので、Googleカレンダーとのマッシュアップなんかきっともう誰かやってるのかなー、と思ってたのだけど、案外見つからない。単にあまり気合いれて探してないからかも。 じゃあそれなら、と思って、この前のGoogleカレンダープライベートフィードのJSONPプロキシサービスを、これとくっつけてみた。 http://www.geocities.jp/stormriders999/timeline.html スクリーンショット ちなみにカレンダーとのマッシュアップ、パブリックなカレンダーなら別に普通だよね。プライベートってところが重要なつもりなんだけど、あ

    MIT SIMILE TimelineとGoogleカレンダー プライベートスケジュールのマッシュアップ - snippets from shinichitomita’s journal
    teahut
    teahut 2007/09/02
    >Googleカレンダーとのマッシュアップ... カレンダーとのマッシュアップ、パブリックなカレンダーなら別に普通だよね。プライベートってところが重要なつもりなんだけど、あまり届かないかなあ?
  • タイムラインの時代がくるのか? « ku

    teahut
    teahut 2007/07/06
    >@nifty TimeLine - ソーシャル・タイムライン とくらべると、わりとプログっぽいみため。The Life of Britney Spears | xtimeline みたいなのがあるようなのり。HTML+jsで実装されていてややもっさりするけど、わりときれい。
  • Editing Storing Displaying « ku

    teahut
    teahut 2007/05/07
    >データの編集ツール(ectoみたいなの)と、データの保存先(youtubeみたいなのとか)と、表示用のフロントエンド(widgetとか)にわかれていく、と思ったはずなのに、それをもう忘れてる
  • 見たページぜんぶの履歴が残せて、その履歴だけからGoogle検索できる Google History

    Windows2000の時代からずーーーーーっとほしかったものがついに出たのに誰も書いてくれないので自分で書く。 前からGoogleの検索履歴があとから検索できる Google Search History はあったけど、こんどの “Google Web History” はFirefoxの Google Toolbar と連携してみたページ全部の履歴をとっておいてくれて、さらにその履歴の中からだけ検索という芸当ができる。もちろん、ページの中のテキストも検索の対象に含まれます。 ということはつまり、Googleの検索で”自分の見たページだけから検索”ができるということ。あのページどっかで見たんだけど思い出せない、検索してもたくさん出てきてわからない、みたいなのは全部解決。del.icio.usにブックマークしたけど、サーバ重いし検索うまくできてるのかいまいちわかんないみたいなのも Goo

    teahut
    teahut 2007/05/07
    >前からGoogleの検索履歴があとから検索できる Google Search History はあったけど、こんどの “Google Web History” はFirefoxの Google Toolbar と連携してみたページ全部の履歴をとっておいてくれて、さらにその履歴の中からだけ検索と
  • タイムラインで管理する情報共有サービス、ニフティがRubyで開発 - @IT

    2007/02/28 ニフティは2月28日、投稿した情報を時間軸に沿って表示し、ほかのユーザーと共有することもできる新サービス「@nifty TimeLine」のベータ版を@niftyで公開した。開発には「Ruby on Rails」を採用し、Ruby開発者のまつもとゆきひろ氏が在籍するネットワーク応用通信研究所(NaCl)が協力した。 タイムライン(時間軸)を自由に設定し、子供の成長記録やプロジェクトの進ちょくなどの情報を投稿できる。横軸には時間、縦軸は自由に設定可能。時間軸内に設定した項目にメッセージを書き込んだり、画像を表示させることができる。 誰でも情報を投稿、閲覧できる「パブリック・モード」と、指定したユーザーだけが投稿、閲覧ができる「プライベート・モード」がある。ニフティは新サービスを「ソーシャル・タイムラインサービス」としている。タイムラインを開設するには@nifty IDか

    teahut
    teahut 2007/03/04
    >投稿した情報を時間軸に沿って表示し、ほかのユーザーと共有
  • 1