タグ

インターネットに関するtechnologyreviewjpのブックマーク (2)

  • 全世界の経済活動や睡眠時間をビッグ・ログデータで分析してみた

    インターネットの普及で損する業界、得する業界、睡眠時間の変化など、1兆件のログデータで全人類の統計調査ができた。 by Emerging Technology from the arXiv2017.02.01 2 15 1 0 1995年、世界でインターネットに接続していたのは約4000万人だった。2000年には約4億人になり、2016年には約35億人に達した。世界人口の半数近くが、たったひとつのテクノロジーでつながれているのだ。 尋常でない数であり、そこから興味深い可能性が見えてくる。これほどまでに多くの人びとが接続されている以上、インターネットは、ほとんど想像を超える規模で人間の行動を測定する一種の人口動態センサーのように使えないだろうか? 1月31日、シカゴ大学のクラウス・アッカーマン研究員のチームは、2006年から2013年の間にどのように機器がインターネットに接続し、切断されたか

    全世界の経済活動や睡眠時間をビッグ・ログデータで分析してみた
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2017/02/01
    の普及で損する業界、得する業界、睡眠時間の変化など、1兆件のログデータで全人類の統計調査ができました。
  • インターネットの黄金時代をどう次世代に残せばいいのか?

    Firefoxブラウザーの開発を支援する非営利団体「モジラ財団」は、インターネットが自由でオープンでなくなることを懸念し、状況を見守るための指標を提供する計画だ。 by Tom Simonite2017.01.20 5 12 3 0 ティム・バーナーズ=リーが1991年に最初のWebページを公開して以来、30億人以上がネットに接続した。ビジネスや友人との付き合い方が変わり、多くの成功者が生まれた。しかし、非営利団体であるモジラ財団(フリーなWebブラウザー「Firefox」の開発元)は、インターネットの全てが順調ではないという。 モジラ財団は、地球規模のネットワークに関する最新のレポート「健康診断書」で、グーグルなどの企業による独占、2016年に各国政府が56回もインターネット接続を遮断したことを例に、インターネットを普及させた開放性と中立性が失われている、と主張した。 モジラ財団のマーク

    インターネットの黄金時代をどう次世代に残せばいいのか?
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2017/01/20
    の熱狂、自由、革新性は二度と訪れません。しかし、何かを次世代に残す必要はあるでしょう。
  • 1