タグ

2017年2月1日のブックマーク (21件)

  • 心を読む機械で、全身不随状態の患者が「生きたい」と意思表明

    意識がないように見える全身麻痺患者との意思疎通に、脳コンピューター・インターフェイスの研究者が成功した。現段階では「はい・いいえ」形式だが、研究者は文字の選択により、文として応答できるようにしたいと考えている。 by Emily Mullin2017.02.01 163 68 6 0 1995年、ジャン・ドミニク・バウビーは、重い脳卒中で、左瞼の瞬きしかできない身体不随になり、会話できなくなった。左目だけを使って、バウビーは回想録『The Diving Bell and the Butterfly(潜水服は蝶の夢を見る)』を静かに書き取らせ、後に映画化された。 バウビーは、ある程度の目の動きを除いて、完全に身体が麻痺する状態「閉じ込め症候群」に苦しんだ。閉じ込め症候群の患者には、最終的に瞬きする能力さえ失い、世の中とのあらゆる接触を絶たれてしまう場合がある。そうなれば、その状態でも患者は生

    心を読む機械で、全身不随状態の患者が「生きたい」と意思表明
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2017/02/01
    意識がないように見える全身 #麻痺 患者との意思疎通に、脳コンピューター・インターフェイスの研究者が成功しました。
  • ダウンロードもOK。TBSラジオやJ-WAVEなど、逃した番組が無料で聞けるアプリ「ラジオクラウド」が登場

    ダウンロードもOK。TBSラジオやJ-WAVEなど、逃した番組が無料で聞けるアプリ「ラジオクラウド」が登場2017.02.01 20:0317,524 塚直樹 利用は無料ですよ。 最近はRadikoなどネット経由のラジオ放送が人気ですが、そこに新たなプレーヤーの登場です。博報堂DYメディアパートナーズは、放送が終わったラジオ番組を配信するポッドキャスト形式の視聴アプリ「ラジオクラウド」の提供を開始しました。 このアプリでは、さまざまな放送局の番組や、ラジオクラウドのオリジナルコンテンツを無料で聞くことができます。番組はダウンロードしてオフライン再生したり、バックグラウンド再生が可能。さらに0.5倍/1.5倍/2倍の再生スピード変更や固定秒数スキップ、5分後〜1時間後までのスリープタイマーなど、ラジオを快適に視聴する機能がしっかり搭載されています。 現在視聴可能なのは、TBSラジオ、文化

    ダウンロードもOK。TBSラジオやJ-WAVEなど、逃した番組が無料で聞けるアプリ「ラジオクラウド」が登場
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2017/02/01
    「ダウンロードもOK。TBSラジオやJ-WAVEなど、逃した番組が無料で聞けるアプリ「ラジオクラウド」が登場」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • https://jp.techcrunch.com/2017/02/01/20170131google-steps-up-its-enterprise-security-controls-for-g-suite-users/

    https://jp.techcrunch.com/2017/02/01/20170131google-steps-up-its-enterprise-security-controls-for-g-suite-users/
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2017/02/01
    「GoogleのG Suiteでアドミンのためのセキュリティ管理機能が拡充、企業ユーザーに安心感を持ってもらうため」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • トランプ政権がエネルギー研究を縮小すれば多くの雇用が奪われる

    イデオロギーに凝り固まったトランプ政権が、アメリカ経済の成長分野を破壊し、税源と職を奪おうとしています。 by James Temple2017.02.01 2 2 1 0 トランプ政権が米国エネルギー省(DOE)の多くの計画の資金を打ち切るか、大幅カットするつもりと報じられる中、クリーンエネルギーの研究者は持続可能なテクノロジーの発展を妨げる恐れのある政府の投資削減に身構えている。 現段階では、トランプ政権がどの再生可能エネルギーを標的にして、どの程度を削減するつもりなのかは誰にも(もしかすると政権内部でも)確証がない。しかし大幅に予算を削減すれば、エネルギーや気候の研究に多大な影響があり、最終的には雇用の創出には逆効果で、温室効果ガスの削減を停滞させる可能性がある。 エネルギー省の研究所の職員や科学者は、トランプ政権がエネルギー省の規模を大々的に縮小しようとしていると報じたヒル紙の記事

    トランプ政権がエネルギー研究を縮小すれば多くの雇用が奪われる
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2017/02/01
    イデオロギーに凝り固まった #トランプ 政権が、アメリカ経済の成長分野を破壊し、税源と職を奪おうとしています。
  • 初代「INFOBAR」と「トランスフォーマー」がコラボ スマホ連携もできる変形おもちゃに

    KDDIとタカラトミーは2月1日、auの携帯電話「INFOBAR」と「トランスフォーマー」がコラボレーションした玩具を制作するプロジェクト「au×TRANSFORMERS PROJECT」を、クラウドファンディングサイト「Makuake」でスタートした。5400円の支援で1つ、1万6200円(いずれも税込)で3つのセットが届くという。期間は3月30日午後8時まで、発送は9月中を予定している。

    初代「INFOBAR」と「トランスフォーマー」がコラボ スマホ連携もできる変形おもちゃに
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2017/02/01
    「[ITmedia News] 初代「INFOBAR」と「トランスフォーマー」がコラボ スマホ連携もできる変形おもちゃに」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • 全世界の経済活動や睡眠時間をビッグ・ログデータで分析してみた

    インターネットの普及で損する業界、得する業界、睡眠時間の変化など、1兆件のログデータで全人類の統計調査ができた。 by Emerging Technology from the arXiv2017.02.01 2 15 1 0 1995年、世界でインターネットに接続していたのは約4000万人だった。2000年には約4億人になり、2016年には約35億人に達した。世界人口の半数近くが、たったひとつのテクノロジーでつながれているのだ。 尋常でない数であり、そこから興味深い可能性が見えてくる。これほどまでに多くの人びとが接続されている以上、インターネットは、ほとんど想像を超える規模で人間の行動を測定する一種の人口動態センサーのように使えないだろうか? 1月31日、シカゴ大学のクラウス・アッカーマン研究員のチームは、2006年から2013年の間にどのように機器がインターネットに接続し、切断されたか

    全世界の経済活動や睡眠時間をビッグ・ログデータで分析してみた
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2017/02/01
    の普及で損する業界、得する業界、睡眠時間の変化など、1兆件のログデータで全人類の統計調査ができました。
  • https://jp.techcrunch.com/2017/02/01/20170131carnegie-mellon-creates-a-poker-playing-ai-that-can-beat-the-pros/

    https://jp.techcrunch.com/2017/02/01/20170131carnegie-mellon-creates-a-poker-playing-ai-that-can-beat-the-pros/
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2017/02/01
    「AI対プロのポーカー対決、はったりを学んだAIが勝利」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • 全世界の動物園が動物の可愛い写真バトルをTwitterで繰り広げている模様

    こんなバトルならもっとやっちゃって! 混沌するニュースに心を蝕まれていませんか? ツイッターを開けば嫌なニュースばっかり。じゃみんなで癒されましょう! 世界中の動物園のツイッターアカウントが「#CuteAnimalTweetOff」というハッシュタグで、うちにはこんなかわいい子いますけど?とかわいい動物写真バトルをしているんです。 始まりはアメリカ・ワシントンDCにある国立動物園のあるツイートから。生まれたばかりの赤ちゃんアザラシの写真をツイートしたところ、バージニアに住む女性がバージニア州立水族館に「あなたたちの番よ。この可愛さに勝って!」とツイートしたことで、うちの子もっと可愛いバトルが始まったと言うわけです。そしてその水族館が「挑戦受けた!」とのハッシュタグでラッコと鷹のコラボ写真をツイート。すると負けじと国立動物園は今度はオラウータンの赤ちゃんの写真でバトル返し! @SarahJa

    全世界の動物園が動物の可愛い写真バトルをTwitterで繰り広げている模様
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2017/02/01
    「全世界の動物園が動物の可愛い写真バトルをTwitterで繰り広げている模様」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • 人工知能、ポーカーでもプロに圧勝

    ポーカーでも人間が完敗したとはいえ、人工知能の戦略を可能にしたのはゲーム理論だ。しかし、3人以上の対戦になるとゲーム理論は使えないため、別の理論を作るところから始める必要がある。 by Jamie Condliffe2017.02.01 2 5 1 0 人工知能による習得は困難だと考えられたゲームで、人間がコンピューターにまた敗北した。 ピッツバーグのリバーズカジノでは、3週間以上にわたり、AIポーカーボットのリブレイタスがプロの熟練ポーカー・プレイヤー集団を相手に、数千回の無制限テキサス・ホールデム対戦をこなしてきた。そしてリブレイタスが圧勝した。 MIT Technology Reviewのウィル・ナイト記者による先日の記事では、リブレイタス(カーネギーメロン大学の研究者2人が開発に関わっている)が勝利する理由が語られており、実現すれば非常に大きなニュースになると書かれていた。 ポーカ

    人工知能、ポーカーでもプロに圧勝
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2017/02/01
    が #ポーカー の対戦でもプロに圧勝しました。今後の課題は3人以上の #ポーカー ですが、まだ理論化できておらず、こちらは目処が立っていません。
  • リコージャパン、RPAロボットでオフィスの定型業務を自動化 | IT Leaders

    IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > RPA > 事例ニュース > リコージャパン、RPAロボットでオフィスの定型業務を自動化 RPA RPA記事一覧へ [事例ニュース] リコージャパン、RPAロボットでオフィスの定型業務を自動化 2017年2月1日(水)IT Leaders編集部 リスト リコージャパンは2017年1月30日、間接業務の効率化と人材の有効活用に向けて、RPA(Robotic Process Automation)を活用した定型業務の自動化を発表した。2017年4月から格展開する。 リコージャパンは、RPA(Robotic Process Automation)を活用した業務改善を自社内で実践し、そこで得たノウハウを基に、ユーザーへ定型業務自動化支援サービスとして提供すると発表した。 業務プロセスを可視化して、RPAが有効に機能する業務を選定し、コンサル

    リコージャパン、RPAロボットでオフィスの定型業務を自動化 | IT Leaders
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2017/02/01
    「リコージャパン、RPAロボットでオフィスの定型業務を自動化 | IT Leaders」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • ただ置くだけじゃない ロボットの見せ方のプロが明かす、隠れたこだわり

    「世の中にもっとおもしろいロボットアプリが出てきたらいいなと思うんです。でも、まだまだ足りない。なんでかな、と考えてみると、その理由の1つにロボットが十分に流通していないことが挙げられるのではないかと考えました」――。 ロボット工学者、ソフトウェアエンジニア、クリエーター、デザイナー、コンサルタント……昨今のロボットブームによってロボットに携わる職業が増えてきた。そんな中、ロボットの「見せ方」にこだわる仕事をしている人がいる。ソフトバンク コマース&サービスの直井理恵氏だ。 直井氏は2016年6月、同社に入社。それまで、個人の趣味としてロボット開発者コミュニティなどに出入りしていたが、仕事としてロボットに携わることになったのは最近のことだ。それまでは人事の仕事をしていた。 そんな彼女が現在携わっているのは、ロボットビジネスの立ち上げ。直井氏はなぜ「見せ方」にそれほどこだわるのか。話を聞いた

    ただ置くだけじゃない ロボットの見せ方のプロが明かす、隠れたこだわり
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2017/02/01
    「[ITmedia News] ただ置くだけじゃない ロボットの見せ方のプロが明かす、隠れたこだわり」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • Apple推奨のLGの5Kディスプレイ、ルータの近くに設置すると使用不能に

    Appleが「MacBook Pro」の発表イベントで紹介した韓国LG Electronics製5Kディスプレイ「LG UltraFine 5K Display」は、近くにルータがあると表示が不安定で、完全に表示できなくなることもあると、米9to5Macが1月30日(現地時間)、実際に使用し、LG Electronicsのサポートからのコメントを添えて報じた。 9to5Macによると、ディスプレイから2メートル以内にルータを設置していると、ディスプレイを接続しても頻繁に接続が切れたり、接続しているMacBook Proがフリーズしたりしたという。LGのサポートに問い合わせたところ、ディスプレイをルータから離すようアドバイスされ、再度確認したところ、2メートル以上離すよう勧められたという。LGは、この問題は5Kディスプレイでのみ発生する問題だと説明した。ルータを置いていない部屋で確認したと

    Apple推奨のLGの5Kディスプレイ、ルータの近くに設置すると使用不能に
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2017/02/01
    「[ITmedia News] Apple推奨のLGの5Kディスプレイ、ルータの近くに設置すると使用不能に」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • インスタントカメラが写す「懐かしさ」って何? #グリならギズなら

    新しくスタートした連載「グリならギズなら」。 都会に住む感度の高いアラサー女子に向けた兄弟メディア、グリッティと連動し、ガジェットや動画、アプリ、アクティビティなどなど、テックフレンドリーなモノ・コトについて、それぞれの視点で語っていきます。 休みは家でゴロゴロしてるだけじゃもったいない。 年末にはテレビを見たり、ネトフリを見たり、家でごろごろしながら過ごした方も多いのではないでしょうか。家族と過ごす時間があり、世の中がみんなお休みムード、学校や仕事のストレスもなくて、「何気ない日常」が素晴らしいことに気づくタイミングかもしれません。そこで私はインスタントカメラを片手に、この素晴らしき世界を捉えるために外に繰り出してきました。 27枚撮りの富士フイルム「写ルンです」で撮影した写真の数々は、どれも懐かしさがこみ上げるような仕上がり。でも、その懐かしさはなにが生んだものなのでしょうか、質感?色

    インスタントカメラが写す「懐かしさ」って何? #グリならギズなら
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2017/02/01
    「インスタントカメラが写す「懐かしさ」って何? #グリならギズなら」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • Google、iOS版Chromeをオープンソース化

    Googleは1月31日(現地時間)、iOS版Chromeブラウザをオープンソース化したと発表した。デスクトップ版およびAndroid版と同様に、Chromiumのリポジトリからコードをダウンロードできるようになった。 Chromiumは、Google ChromeのオープンソースプロジェクトWindowsMacLinuxAndroid版のChromeブラウザのソースコードはChromiumで公開されている。(Android版がオープンソース化されたのは2015年5月。) OperaやVivaldiなどのWebブラウザは、このChromiumのソースコードを基に構築されている。 iOS版のオープンソース化が遅れたのは、AppleがiOS向けWebブラウザのレンダリングエンジンとしてWebKitの採用を義務付けているためとしている。GoogleはiOS版以外のChromeで2013

    Google、iOS版Chromeをオープンソース化
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2017/02/01
    「[ITmedia News] Google、iOS版Chromeをオープンソース化」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • Googleの人工知能はスルースキルが高め

    Google人工知能採用パーソナルアシスタント「Googleアシスタント」にいろいろ質問してみる連載「Googleアシスタントに聞いてみた」。AIGoogleアシスタントとの面白いやり取りを紹介していきます。 GoogleAIに彼女はいるのか Googleアシスタントに結婚しているか聞くと、「今は仕事に専念する時期なんです」という真面目な答えが返ってきました。代わりに「彼女はいるのか」聞いてみたら、ウィリアム・シェークスピアの言葉を引用し、はぐらかしてきました。こうした質問をうまく交わすすべを身につけているようです。

    Googleの人工知能はスルースキルが高め
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2017/02/01
    「[ITmedia Mobile] Googleの人工知能はスルースキルが高め」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • Apple、「iPhone 7」が好調で過去最高の売上高

    Appleが1月31日(現地時間)に発表した第1四半期(10~12月)決算は、売上高は前年同期比3%増の783億5100万ドル、純利益は3%減の178億9100万ドル(1株当たり3.36ドル)で、売上高は過去最高を記録した。2016年9月に発表した「iPhone 7」および「iPhone 7 Plus」の販売が好調だった。売上高、1株当たり純利益ともに、アナリスト予測(売上高は773億8000万ドル、1株当たり純利益は3.22ドル)を上回った。 ティム・クックCEOは発表文で、iPhoneの販売台数が過去最高だっただけでなく、iPhone、サービス(App StoreやApple Musicなど)、MacApple Watchの売上高も過去最高だったと語った。「今後打ち出していく新製品についてわくわくしている」という。 粗利益率は38.5%で前年同期の40.1%を下回った。 iPhon

    Apple、「iPhone 7」が好調で過去最高の売上高
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2017/02/01
    「[ITmedia News] Apple、「iPhone 7」が好調で過去最高の売上高」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • コンテンツと商業アプリをシームレスに連携させてマネタイズ、モバイルアプリのアフィリエイト「Button」が2,000万ドルを調達 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    コンテンツと商業アプリをシームレスに連携させてマネタイズ、モバイルアプリのアフィリエイト「Button」が2,000万ドルを調達 <ピックアップ> This startup raised $20 million to help Uber and OpenTable find customers inside other aps ニューヨークが拠点のスタートアップ「Button」が、新たに2,000万ドルの調達を発表した。これで同社の累計調達額は、3,400万ドルに達した。 2014年創業のButtonは、モバイルアプリ専用のアフィリエイトネットワークを構築している。Buttonを活用することで、例えばコンデナストのようなパブリッシャーは、UberやOpenTableなどのサービスを自社アプリ内で提供できるようになる。 読者は、例えば、好きなアプリを閲覧している際にUberの配車予約をしたり

    コンテンツと商業アプリをシームレスに連携させてマネタイズ、モバイルアプリのアフィリエイト「Button」が2,000万ドルを調達 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2017/02/01
    「コンテンツと商業アプリをシームレスに連携させてマネタイズ、モバイルアプリのアフィリエイト「Button」が2,000万ドルを調達」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • ロボットは、食品の出庫作業を完全無人化できるか?

    柔らかくて傷みやすい野菜や果物をロボットが扱えれば、自動化できないでいる出庫作業(ピッキング)を自動化できる。品倉庫から人間の出庫作業員がいなくなれば、ネットスーパーの利益率は跳ね上がる。 by Jamie Condliffe2017.02.01 2 4 1 1 袋入りの野菜や果物をひとつずつをつかみ取れるロボットによって、完全に自動化された品店や倉庫の実現がまた一歩近づいた。 ロボットは、自動車は上手に組み立てられても、何かを指示されたとおりにすればいいだけでない作業になると、依然ギクシャクしている。最近の進歩により、ロボットは雑然とした環境で、硬いモノなら拾えるようになったが、野菜や果物は形がさまざまで、袋の中で動くし、傷つきやすく、たとえば袋入りのバナナはまだ上手に持ち運べない。 イギリスのオンライン品販売店オカドは、状況を変えようとしている。オカドはすでに高度に自動化された大

    ロボットは、食品の出庫作業を完全無人化できるか?
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2017/02/01
    食品倉庫から人間の出庫作業員がいなくなれば、ネットスーパーの利益率は跳ね上がりますね。
  • バーチャル・リアリティに匂いを加える最先端研究

    実際には何もべずに、べる、味わうという行為がエンターテインメントになるかもしれない。視覚、触覚、嗅覚を組み合わせたアミューズメント施設や、世界中のレストランを実体験ができるサービスが可能になる。 by Rachel Metz2017.02.01 3 5 1 0 スタンフォード大学のバーチャル・ヒューマン・インタラクション研究室が模索しているのは、香り(ドーナツ等)を実質現実と組み合わせる手法の可能性だ スタンフォード大学のバーチャル・ヒューマン・インタラクション研究室で、VRゴーグルのレンズ越しにチョコレートやレインボー・クリスタル・シュガーがかかったドーナツを眺めていたとき、手には甘いドーナツにとてもよく似た感触があり、確実にチョコレートやドーナツの匂いがした。 ためらいながらも耐えられたのは幸運だったが、泡でできたドーナツを物と認識してしまい、思わずべてしまいそうになった。視

    バーチャル・リアリティに匂いを加える最先端研究
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2017/02/01
    実際には何も食べずに、食べる、味わうという行為がエンターテインメントになるかもしれません。
  • バーチャル・リアリティに匂いを加える最先端研究 ほか[ザ・デイリー]

  • 顧客満足度3割改善 AIがコールセンターで 話し方指導

    Socially Sensitive AI Software Coaches Call-Center Workers 顧客満足度3割改善 AIがコールセンターで 話し方指導 カスタマーサービス担当者は、会話の問題を検出法を学習したソフトウェアから、リアルタイムで話し方指導を受ける。 by Will Knight2017.02.01 15 5 1 0 次にカスタマー・サポートに連絡すると、電話の向こう側にいる担当者は、感情を読み取るAIソフトにサポートされているかもしれない。 一部のコールセンターのオペレーターは、自身の発話や顧客との会話の性質を分析するソフトウェアよって、リアルタイムで指導されている。オペレーターの発話中、ソフトウェアがもっとゆっくり話すように、あるいは、途切れないように話すようにアドバイスしたり、電話をかけてきた相手が混乱しているようだ、と警告したりするのだ。 人間がAI

    顧客満足度3割改善 AIがコールセンターで 話し方指導
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2017/02/01
    ニューヨーカーは途切れ途切れに話すクセがあるって、なんだか思い当たりませんか?