タグ

ブックマーク / withnews.jp (47)

  • 元ラーメンズ・小林賢太郎が作ってきたもの 古びない独自性

    今年のうるう日を前に自身のYouTubeチャンネル「スタジオコンテナ」に演劇作品『うるう』を公開した元ラーメンズ・小林賢太郎。彼個人やラーメンズからの影響を公言する芸人も多く、実際にそれを感じるスタイルも見られる。具体的に小林はどんなコントを作ってきたのか。改めてその特徴について考える。(ライター・鈴木旭) 2月20日、元ラーメンズ・小林賢太郎がYouTubeチャンネル「スタジオコンテナ」に自身の演劇作品『うるう』の公演映像を公開した。 うるう日を迎える9日前のタイミングで動画をアップし、その収益を今年起きた能登半島地震の被災地に寄付すると表明したのも彼らしい。2020年に芸能活動からの引退を発表しているが、その存在はいまだ大きいままだ。 現在のお笑い界を見渡せば、男性ブランコやダウ90000・蓮見翔などラーメンズの影響を公言する後続は少なくない。それは、小林ともう一人の元ラーメンズ・片桐

    元ラーメンズ・小林賢太郎が作ってきたもの 古びない独自性
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2024/05/09
    バニーボーイ好き
  • 人気の〝往診サービス〟が突然の終了、理由は「診療報酬改定」なぜ?

    「最短30分で自宅に医師を呼ぶことができる」とうたう人気の往診サービスが、突然の往診サービスの提供終了を発表した。理由として挙げられたのは「診療報酬改定」だった。何が起きているのか。(朝日新聞デジタル企画報道部・朽木誠一郎) 「最短30分で自宅に医師を呼ぶことができる」「健康保険が適用可能」とうたう夜間・休日の往診アプリ「みてねコールドクター」が、2月16日、往診サービスの終了を発表した。約400名の医師が在籍し、アプリから医師の往診を依頼でき、その場で薬を渡すことができるなどとしていた。 株式会社コールドクターが2018年から運営を開始し、2022年には株式会社ミクシィと資提携。ミクシィ社が運営するダウンロード数1000万人(当時)の子どもの写真・動画共有アプリ「家族アルバム みてね」と連携を強化し、サービス名を「みてねコールドクター」に変更していた。 コールドクター社は往診サービスの

    人気の〝往診サービス〟が突然の終了、理由は「診療報酬改定」なぜ?
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2024/02/19
    医者のこのツイートがなるほどとなった https://twitter.com/HirokiNanjo/status/1758622587905802308
  • 「センスに嫉妬」話題の御茶ノ水駅広告〝パロディー〟指摘にJRは…

    背景に浮かぶ、腕を組んだ男性 「色々考察して頂いたのですが…」 見過ごされないよう工夫した 「いつもなら通り過ぎちゃう駅だけど、実物を見に行きたくなった」。JR東日が実施中のキャンペーンに合わせて、御茶ノ水駅構内に貼り出された広告が、ツイッター上で話題です。とある名作映画のメインビジュアルを思い起こさせるデザインに、注目が集まっているのです。「パロディーでは?」との指摘を、同駅の担当者はどう捉えたのか。制作経緯と共に、直接聞いてみました。(withnews編集部・神戸郁人) 背景に浮かぶ、腕を組んだ男性 多くの人目に触れた広告は、御茶ノ水駅改札内の自由通路に掲出されています。JR東日が1月13日から3月6日まで、営業管内の一部駅で実施中の企画「懐かしの駅スタンプラリー」に合わせて登場しました。 同企画は旧国鉄時代の1980年、全国約740の認定駅で行われたスタンプラリーキャンペーン「わ

    「センスに嫉妬」話題の御茶ノ水駅広告〝パロディー〟指摘にJRは…
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/01/28
    関係者が一人も知らなかったわけないでしょ……
  • SNSの攻撃、女性は受けやすい? 同じ発信なのに…研究者の疑問

    「夫」への誹謗中傷はなかったのに マイノリティーの被害のリスク 〝満足感〟につなげない 今年5月、ある女性研究者が、ツイッターアカウントのプロフィール画像を、自分の写真からぬいぐるみの写真に変えて、フォロワー以外からは投稿を見られない「鍵付き」の状態にしました。理由は、「批判や意見論評を超えた誹謗中傷が相次いだ」からです。 ツイッターを使っていると、女性やマイノリティーには使いにくいなと思うことがあります。SNSの中傷と、女性であることに関係はあるのか。取材しました。 「女性と分からないように」 その研究者は、ロシアによるウクライナ侵攻を巡って連日のようにテレビに出演してきた筑波大・東野篤子教授(現在、ツイッターアカウントは誰でも見られる状態になっています)。 出演後、ツイッターには、東野さんの容姿を揶揄するような内容や臆測に基づく中傷が、直接的・間接的な形で相次いでいたのです。 知人に相

    SNSの攻撃、女性は受けやすい? 同じ発信なのに…研究者の疑問
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/10/13
    “欧州の女性議員を対象にした調査では、約6割がSNS上でオンライン・ハラスメントを受けたことがあると回答しています” わーくになら8割は軽く超えそう
  • 「なんで否定してくるわけ?」 「いや」で話し始める人に衝撃の事実

    話題になったのは、9月6日に漫画家さわぐちけいすけさん(@tricolorebicol1)がTwitterに投稿したマンガです。 「前々から気になってたんだけど…なんでいつも否定してくるわけ?」 友人からそう問われた主人公は驚きます。 「いやそうだっけ?」「それ!それのこと!なんで毎回否定すんの?」「否定してないよ!」 「いやぁいい天気ですね」「いや今日も頑張ったなぁ」 そんな風に「いや」を使う主人公。 「感嘆詞として使ってたの…?」と驚く友人に、主人公は「これ口癖みたいなものかも。プラスの意味もマイナスの意味もないもん」と受け止め方の違いにがくぜんとします。 東北出身の主人公は、友人から「方言みたいなものなのでは?」と問われて振り返ると、家族や友人たちが自然と「いや」と言っていたシーンが思い浮かびます。 「いや信じてくれ! 『あら』『えっと』的な音でしかないんだ!」

    「なんで否定してくるわけ?」 「いや」で話し始める人に衝撃の事実
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/09/12
    文字通り解釈するんじゃなくて文脈で解釈しがちな人間としてはそれくらい無視or察してくれやと言いたくはなる。文章でもチャットだと割と使いがちだし。
  • 「ヘイトスピーチに襲われた街」からのヒント 萎縮が招く分断と暴走

    半分も開かれなかった国会 「反対ばかり」という萎縮 理念を粘り強く実践し続けようとする姿 【金曜日の永田町(No.42)2021.12.27】 新型コロナウイルス禍で緊急事態宣言などが繰り返された2021年。国会が開かれていた日数は半数未満で、過去20年間で最少でした。「批判ばかり」というレッテルを貼られた野党が萎縮し、分断される先にあるのは、検察庁法改正案も入管法改正案もい止められない国会か――。朝日新聞政治部の南彰記者が金曜日の国会周辺で感じたことをつづります。 自民党候補の悲鳴 衆院選の選挙戦最終日だった10月30日。神奈川県内の駅前で、4期目を目指す自民党候補がこんな悲痛な訴えをしていました。2012年の衆院選で初当選し、安倍政権、菅政権の国会になじんできた議員の1人です。 「私たちがいま考えなければいけないのは、自民党も変わらなければいけないということであります。モリカケや桜、

    「ヘイトスピーチに襲われた街」からのヒント 萎縮が招く分断と暴走
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/12/28
    “本質的な問題が解決されないまま、野党が粘り強く真相に迫る手段を放棄するのであれば、政権にとってこれほど楽なことはない”
  • 育児雑誌が発する〝有用であれ〟ホームレス差別発言から考える子育て

    育児雑誌における『有用であれ』というような能力主義的なメッセージは、2000年代以降、その強調に拍車がかかってきたと思います」と専門家は指摘します(画像はイメージです) 出典: Getty Images 「見えない統制」という子育て 育児雑誌の能力主義的なメッセージ #役に立つの呪縛 ご意見お寄せ下さい 「ホームレスの命はどうでもいい」――。今年8月、ユーチューバーが差別発言し、謝罪動画を公開しました。しかし、それ自体にも疑問が呈されました。 動画は「頑張っている」ホームレス状態の人がいるにもかかわらず、差別発言をしてしまったという内容でした。「努力すること」が生きる資格とも取られかねない、と指摘されたのです。根底には、「有用であるべきだ」という他者に対する呪縛があるように思いました。 私は違和感を覚えました。しかしながら、同僚に「『人の役に立たなきゃ』みたいな焦り、ありませんか?」と問

    育児雑誌が発する〝有用であれ〟ホームレス差別発言から考える子育て
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/12/23
    昔あったステロタイプな子育てのか型がなくなり、親世代は体験からは正解が得られなくなった、と。
  • 30年前から言われている「若者の政治離れ」 それでも投票促すには

    「今時の若者は」言われるけれど 〝総理になれない〟小川氏陣営で見た意外な光景 母の闘病、政治には結びつかなかった 衆院選では「若者の政治離れ」が声高に指摘された。実際、18、19歳の投票率は43.01%。4年前の前回衆院選を上回ったものの、全体の投票率を約13ポイント下回った。メディアも「若者の投票率の低さ」を報じた。しかし、記者になって4年目、26歳の私には正直、驚きはなく「そういうものでしょ」と感じていた。(朝日新聞高松総局記者・湯川うらら) 「今時の若者は」言われるけれど 「若者の投票率が低いのは、今に始まったことではありません」 香川大法学部教授の堤英敬さん(政治過程論)はきっぱりと言う。 「よく『今時の若者は……』と言われますが、日人全体の投票率低下に合わせ、若者の投票率も下がってきています」 投票率を年代ごとに「偏差値」で表すと、20代は以前から低い水準にあり、ここ30~40

    30年前から言われている「若者の政治離れ」 それでも投票促すには
  • やっぱり「野党側の問題」だったことが、世論調査でも明らかに

    自民の勝利、「よかった」47% 参院選の野党一化、半数が否定的 立・共協力 外交・安保の違いに厳しく 10月の衆院選。野党第1党の立憲民主党は、公示前の議席を13も減らして大敗し、枝野幸男代表が辞任を表明しました。衆院選では初めて共産党などとの「野党共闘」を進め、全体の4分の3の選挙区で候補者を一化しましたが、有権者の支持は集められませんでした。朝日新聞社が11月6、7日に実施した全国世論調査(電話)で、選挙結果への有権者の受け止めを探ってみました。 (朝日新聞記者・磯田和昭) 自民の勝利、「よかった」47% 今回の衆院選では、自民党が過半数(233)を大きく超える261議席を獲得しました。このことについて、「よかった」と思うか、「よくなかった」と思うか聞いてみました。「よかった」という人が47%で、「よくなかった」と答えた人が34%でした。 自民支持層は「よかった」が84%と結果を歓

    やっぱり「野党側の問題」だったことが、世論調査でも明らかに
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/10
    閣外からの協力、が「閣外協力」とは違うこと、選挙協力=野合というなら自公の方がよっぽど醜い野合をもう20年続けてる。そういう事を周知すればよい。小選挙区制における候補者調整は必須。自公だけにやらせるな
  • 「鬼滅」じゃなくて「滅鬼」では? 校閲記者が気になった…タイトル

    古代人にもあった?〝文法ミス〟 「和製漢語」説が浮上 集英社の「見解」は…… 劇場版の興行収入が過去最高を記録した「鬼滅の刃」(きめつのやいば)。原作コミックスは、累計発行部数が1億2千万部に達しました。「鬼滅~」には、刺激的で、ちょっと悩ましい「ことば」が満載です。新聞社の校閲記者視点で気になったのが、ずばりタイトルです。「漢文なら〝滅鬼(めっき)〟では?」。真相を確かめることにしました。(朝日新聞校閲センター記者・田辺詩織) 古代人にもあった?〝文法ミス〟 先日、朝日新聞の読者から「『鬼を滅する刃』なら、漢文の文法上は『滅鬼』(めっき)がよいのでは?」という質問が寄せられました。語順が逆のほうがいいのでは、というのです。 確かに「書を読む」は「読書」、「天を仰ぐ」は「仰天」といったように、動きを表す熟語の多くは、目的語に当たる漢字が後ろに来ます。 漢字・漢語の専門家でつくる日近代語研

    「鬼滅」じゃなくて「滅鬼」では? 校閲記者が気になった…タイトル
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/10/04
    井上有一も漢語的に正しい「徹愚」ではなく、「愚徹」という書をのこしている。とめはねっ!では響きが気に行ったらしいという話もしてる。漫画のタイトルを音で選んで何が悪いという感じ
  • 「〝せいさい〟よだつじゃないの?」鬼滅で割れた校閲記者の〝見解〟

    「せいさい」だと思ってた…… 「校閲殺し」おそるべし! 原因は「よく知られた漢字」だから説 「鬼滅の刃」(きめつのやいば)は、人い鬼に家族を奪われた主人公が、鬼を倒していく物語。作中には、刺激的で、ちょっと悩ましい「ことば」が満載です。コミックス1巻に出ている「名セリフ」を巡りネット上で気になる声を見つけました。「〝せいさい〟だと思ってた……」。これは一体? 真相を調べました。(朝日新聞校閲センター記者・田辺詩織) 「せいさい」だと思ってた…… 「鬼滅」の名セリフといえば、コミックス1巻に登場する「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」がまず思いつきます。 鬼になってしまった妹・禰豆子(ねずこ)の命乞いをする主人公・炭治郎(たんじろう)に向かって、鬼殺隊(きさつたい)の冨岡義勇(とみおかぎゆう)が一喝する場面です。 「生殺与奪」――日常生活ではなかなか見聞きしないことばですが、力強くてかっ

    「〝せいさい〟よだつじゃないの?」鬼滅で割れた校閲記者の〝見解〟
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/10/04
    しばらく前にホッテントリ入りしたエントリで、意味合いによってサイ・サツと読みが区別されてるのが主流だと聞いたがそういう説明されてるな。自分は最初に触れた読みで覚える癖がある。間違って覚えてる時も多いが
  • 高校生がゼネコン社長に手紙を書いたら…役員にすぐ共有、思わぬ返事

    あきらめなかった研究 みんな心を動かされた 基礎研究こそ大きな力 「私は中学3年から今まで、金属球の転がり摩擦という基礎物理分野の実験を続けております」。大手ゼネコンの竹中工務店の社長あてに手紙を書いた高校生がいます。全国の高校生・高専生による科学技術のコンテストで竹中工務店賞を受賞し、お礼を伝えるためでした。書いた手紙がもたらした思わぬ展開を取材しました。 あきらめなかった研究 手紙を書いたのは、東京都町田市の玉川学園高等部3年の浅倉ゆいさん(17)。浅倉さんは昨年12月にあった第18回高校生・高専生科学技術チャレンジ「JSEC2020」(朝日新聞社、テレビ朝日主催)で、竹中工務店賞を受賞しました。 テーマは「レールの上を転がる球の摩擦力の研究」です。物理の教科書には摩擦係数は速度に依存しないとあるのに、実際に球を転がして計測すると速度で摩擦係数が変化してしまうのはなぜか。その原因を探ろ

    高校生がゼネコン社長に手紙を書いたら…役員にすぐ共有、思わぬ返事
  • 菅首相、笑み浮かべながら突き進む権力闘争 夏休みの宿題も先送り

    思わず呼び捨てにした尾身さんの怒り 2カ月半続く国会の「夏休み」 「政治の理が成り立たない」 【金曜日の永田町(No.36) 2021.08.31】 菅義偉首相が新型コロナウイルス対策を盛り込んだ補正予算案を議論する国会を衆院選後に先送りすることを決めました。「夏休み」の宿題を先送りし続けても笑みを浮かべていた首相の政治の行きつく先は――。朝日新聞政治部の南彰記者が国会周辺で感じたことをつづります。 思わず呼び捨てにした尾身さんの怒り 「明かりははっきりと見え始めています」 菅さんが、「緊急事態宣言」と「まん延防止等重点措置」の対象を33都道府県に拡大すると発表した8月25日。記者会見で楽観的な見通しを示す菅さんの隣に並んだ政府の新型コロナ対策分科会会長の尾身茂さんは、午前中の国会で、ちぐはぐなメッセージにいらだちをぶつけていました。 衆院厚生労働委員会の閉会中審査に出席した尾身さんは、国

    菅首相、笑み浮かべながら突き進む権力闘争 夏休みの宿題も先送り
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/09/01
    権力の座に「恋々としがみつく」責任感の欠片も無い酷いスガちゃん。はやく君の顔見なくていい世界になりますように
  • 民主主義はもうオワコン? 政治学者の宇野重規さんに聞いてみた

    「諦めの感覚に支配されることが最大の敵」 「ポピュリズムは敵というより双子」 「民主主義を知るためにお薦めの3冊」 突然ですが、「それは民主主義の問題だ」と言われたらどう思いますか。少なくとも、私は少し戸惑います。「話がでかすぎる」と思ってしまうからです。政治がうまくいかないのも、格差が広がっているのも、フェイクニュースが広がるのも民主主義の問題……。何にでも当てはめられそうで、何も言ってない気がしてくる。でも民主主義という言葉は無意味だとまでは思いません。そもそも、民主主義とは何なのか。当にうまくいっていないのか。その名もズバリ「民主主義とは何か」(講談社現代新書)の著者・政治学者の宇野重規さんに聞きました。 「諦めの感覚に支配されることが最大の敵」 ――書店に行くと、民主主義の危機を語るがたくさん積まれています。最近、民主主義はあまり信頼されていないのでしょうか。 「民主主義が正し

    民主主義はもうオワコン? 政治学者の宇野重規さんに聞いてみた
  • 飲食店を〝脅した〟西村さん 「失敗」の矛先を憲法に向ける安倍さん

    「エビデンスを持って対応していない」 「単なる脅し」 抗議する基盤を失わせる緊急事態条項 【金曜日の永田町(No.32) 2021.7.11】 新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからぬなか、菅義偉首相が4度目の緊急事態宣言を出すことになりました。要請に従わない飲店の情報を金融機関に情報提供するという「脱法行為」まで打ち出されるなか、崩されようとしている市民の「基盤」とは--。朝日新聞政治部の南彰記者が金曜日の国会周辺で感じたことをつづります。 日最大フェスの中止 7月7日、「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」の2年連続の中止が発表になりました。茨城県ひたちなか市の国営公園で8月に予定されていた国内最大級の野外音楽フェスです。 主催者は、公園を管理する国、県、市、地元関係者と話し合いを重ね、収容人数を例年の半数以下に絞り込み。「感染対策の質は細部に宿る」として、1年以上かけ

    飲食店を〝脅した〟西村さん 「失敗」の矛先を憲法に向ける安倍さん
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/07/12
    恥知らずか馬鹿かはたまたその両方か。どちらにせよ政治家たる資質の無いゴミカスが重要ポストにいるジミントー様には下野していただかないと
  • 「選択的夫婦別姓」市議除名した自民党支部長の言い分「かみさんも」

    「私は生まれ変わっても同姓婚」 「イデオロギーの話ではありません」 支部長「ワシのかみさんも旧姓使っとるよ」 石川県野々市市の梅野智恵子市議(45)が昨年、「選択的夫婦別姓」の意見書に賛成し、所属していた自民党野々市支部を除名されました。一連の騒動を伝える記事には「保守議員でも賛成の意思表明をする人が増えてきた」などのコメントが寄せられました。市議の思い、除名した側の理由などを取材する中で浮かび上がったのは「当事者不在」という事実でした。 「私は生まれ変わっても同姓婚」 昨年3月、自民党系会派にいた石川県野々市市の梅野智恵子市議が、共産党の市議が提出した「選択的夫婦別姓」の導入を求める意見書の採択に賛成し、その3カ月後、党から除名されました。 取材のきっかけはツイッターでした。フォロワーを通じて、梅野さんのツイートを知りました。 梅野さんの過去のツイートを読んでいくと、こんなつぶやきがあっ

    「選択的夫婦別姓」市議除名した自民党支部長の言い分「かみさんも」
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/07/11
    国政も酷いが、地方はもっと目茶苦茶なのが自民党。そろそろ自民党神話とかいう幻想から目を覚ませよ。ただの既得権益にしがみついた足引っ張り野郎共で、党派性に縛られたゴミカスだぞ
  • 改ざん前夜、財務省内で交わされたメール「ことが終わったら…」

    国側が答えなかった「公益性」 「ことが終わったらおごります」 赤木さんの手記との落差 【金曜日の永田町(No.30) 2021.6.29】 6月16日に閉会した通常国会では国会軽視が相次ぎ、官僚たちの保身や不祥事の隠蔽が目立ちました。民主主義社会の基盤を掘り崩していくそうした政治の在り方の源にあるのは――。朝日新聞政治部の南彰記者が金曜日の国会周辺で感じたことをつづります。 国側が答えなかった「公益性」 「公益性」とは何かを問う訴訟の判決が6月21日、東京地裁でありました。 映画『宮から君へ』に対する助成金を、文化庁所管の独立行政法人「日芸術文化振興会」が一転して不交付にしたことをめぐり、製作会社のスターサンズが取り消しを求めたものです。 この助成金は、2019年3月に1千万円の交付が内定し、製作会社に通知されていました。ところが、出演者の一人、ピエール瀧さんが麻薬取締法違反で執行猶予

    改ざん前夜、財務省内で交わされたメール「ことが終わったら…」
  • 枝野さんへの「最終通告」男性ばかりの党幹部、足元揺るがす本多発言

    アクティブバイスタンダー 「感想が残らない党首討論」 「最終通告」 【金曜日の永田町(No.29) 2021.6.14】 通常国会が会期末を迎えるなか、立憲民主党の枝野幸男代表は内閣不信任案を提出することを決めました。新型コロナウイルスの迷走や、十分な説明なく東京五輪・パラリンピックを開催しようとする姿勢など、菅義偉首相に「不信任」を出す理由は積み上がってきています。しかし、その足元では潜在的な支持層から突きつけられている「最後通告」が――。朝日新聞政治部の南彰記者が金曜日の国会周辺で感じたことをつづります。 アクティブバイスタンダー 傍観者として性暴力被害を見過ごさずに、状況に応じてできる限りの行動をしようと呼びかける性暴力防止プロジェクトが、全国各地の大学で進められています。 「アクティブバイスタンダー(Active Bystander)」 まだ耳慣れない言葉ですが、「積極的に被害を止

    枝野さんへの「最終通告」男性ばかりの党幹部、足元揺るがす本多発言
  • どこまでも〝現実離れ〟首相の言葉 治療の実態すら「お答えは困難」

    「医療行為は行いません」 「薬はないんです」 「一概にお答えは困難」 【金曜日の永田町(No.26) 2021.05.23】 新型コロナウイルスの変異種が広がり、緊急事態宣言の地域が拡大するなか、菅義偉首相は今夏の東京五輪・パラリンピックの開催について「国民の命と健康を守り、安心・安全の大会を実現することは可能だ」と主張し続けています。医療行為を受けられずに死亡する人も相次ぐなか、38~39℃台の高熱が10日ほど続いても「軽症」に分類されて見えた日のコロナ対応の内実は--。朝日新聞政治部の南彰記者が金曜日の国会周辺で感じたことをつづります。 「何でもいいから生きていて欲しかった」 5月19日の参院会議。新型コロナウイルスのため、53歳で急逝した立憲民主党の羽田雄一郎・前参院幹事長の追悼演説が行われました。 演説に立ったのは、党派を超えて親交のあった元自民党参院議員会長の尾辻秀久さんです

    どこまでも〝現実離れ〟首相の言葉 治療の実態すら「お答えは困難」
  • コロナ対策「必ず」が言えない菅さん、唯一の約束は「五輪開催」

    「菅総理!」12回迫られてもゼロ回答 「脱法行為」の禁酒要請 国連特別報告者らの訴え 【金曜日の永田町(No.25) 2021.04.24】 1カ月前、新型コロナウイルスの感染再拡大の封じ込めについて「大丈夫だと思う」と国会で答弁していた菅義偉首相が4月25日から緊急事態宣言を出すことを決めました。金曜日の夜に突如打ち出された休業補償は、大型デパートでも「1日20万円」。なし崩し的に権利の制限が決まっていく政治でいいのか――。朝日新聞政治部の南彰記者が金曜日の国会周辺で感じたことをつづります。 「菅総理!」12回迫られてもゼロ回答 4月23日の金曜日。午後8時から、菅さんが記者会見を行いました。ゴールデンウィーク明けまでの緊急事態宣言を決めたからです。 正式決定に先立ち、午後1時から衆参両院の議院運営委員会で報告がありました。菅さんは野党の出席要請に応じず、経済再生相の西村康稔さんが質疑に

    コロナ対策「必ず」が言えない菅さん、唯一の約束は「五輪開催」
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/04/26
    良い記事だ