タグ

ブックマーク / higelog.brassworks.jp (5)

  • MacBook Pro15インチに代わるWindowsノート選び@2019 - ひげろぐ

    MBPのバタフライキーボードとTouch Barに絶望して乗り換え先のWindowsノートを探したメモ。 外部キーボードで使い始めたら割と快適なので結局買わなそうなのだがせっかく調べたので。 絶対条件 まずは以下の条件で絞った。 15インチディスプレイ 4Kディスプレイ 32GBメモリ(換装や増設で32GB以上にできれば元はそれ以下でもOK) SSD NVMeで1TB以上(換装や増設で1TB以上にできれば元はそれ以下でもOK) USB-Cポート(できれば2個以上) おのずとプレミアムノートとかクリエイターズノート、ゲーミングノートとか呼ばれているクラスになり、かなり数が絞られる。価格もお高くなるが仕事の道具なのでまあ。 4Kにこだわるのは表示の見やすさから。 メモリは16GBでも十分実用になるとは思うが、最近はいっぱいいっぱいになることも珍しくなくなってきたので数年から5年程度使うことを考

    tenkoma
    tenkoma 2019/11/11
  • CommonJSスタイルがいいらしい - ひげろぐ

    すなわちTi.includeよりrequireがいいらしいということです。 Forging Titanium Episode 1: CommonJS Modules « Appcelerator Developer Center Android実機でうまく動いたり動かなかったりみたいな話を聞くんだけど、どうなんでしょうね。 requireを使ったやり方の方が好きなのでそういう問題がなければけっこうなことなんだけど。 Androidでrequireを使う場合は早期の段階から定期的に実機確認をしつつ開発したほうがよさそうな気がする。

  • Titaniumでナビゲーションバーを使った遷移をする方法二つ - ひげろぐ

    TabGroupを使ったやり方と、NavigationGroupを使ったやり方がある。 TabGroupを使う オーソドックスなやり方。 TabGroupを作成し、Tabを追加。 Tabからウィンドウを開くやり方。 Tabにナビゲーションバーで遷移する機能がついている。遷移の状態はTabごとに保持される。 app.js var win, tab, tg; win = Ti.UI.createWindow({url: "first.js"}); win.hideTabBar(); tab = Ti.UI.createTab({window: win}); tg = Ti.UI.createTabGroup(); tg.addTab(tab); tg.open(); タブバーは必要がなければ隠す。 first.js Ti.UI.currentWindow.title = "Window 1";

    tenkoma
    tenkoma 2011/05/12
    モーダルなウインドウでナビゲーション使いたいがある
  • requireでTitaniumのインクルードパスの問題を解決する - ひげろぐ

    Ti.includeじゃなくてrequireを使うと幸せになれるっぽい。 CommonJSでJavaScirptのモジュールを定義することになるので、Ti.includeをそのまま置き換えることはできないけど。 これで黒魔術とおさらばできるかしら。 実験 app.js var window = Ti.UI.createWindow({ url: "lib/hoge.js" }); window.open(); Ti.includeとは違うところを確認するためにlib以下のurlを指定したウィンドウを開く。 lib/hoge.js var hoge = require("lib/fuga"); hoge.foo(); lib/fuga.jsのrequireを行う。 Resourcesからの相対パスで指定できているところに注目。 Ti.includeで同じような指定をすると Ti.includ

    tenkoma
    tenkoma 2011/03/01
    これでTi.include を使わないで済む #titanium
  • Titanium Mobileを二ヶ月くらいさわってみた感想。 - ひげろぐ

    今年に入ってからほぼ毎日触ってました。でもほとんどiPhone開発しかしてない感想。 主観的なところをだらだらと書いてみましょう。 とりあえず気に入っているところイマイチと思うところを挙げてみたい。 合わせて総評など。 気に入っているところ さくさく開発できる Objective-Cとは段違いの開発効率。 冗長なメソッド名とメモリ管理の煩わしさからの解放がうれしい。 ちょっとしたモックアップ程度ならさくっと作れてしまう。 そこから開発者が作り込みに注力できる環境が見事にできあがっているのではないかと。 JavaScriptはくせもあるけどおおむね使いやすい言語。 CoffeeScriptとの組み合わせでさらにいいかんじ。 TDDできる Jasmineで気持ちよくTDD出来ている点が非常にポイント高い。 おかげでTitaniumラブですよ。 Objective-CでもTDD可能だけど、OCU

  • 1