タグ

ブックマーク / satoshis.hatenablog.jp (6)

  • 2006-09-14

    現状を整理してみる。 パソコンは2台。仮にA・Bとする。 ping はA→B・B→AともにOK。 A から dir \\B\hoge すると「ネットワーク パスが見つかりません。」。 A から dir \\BのIP\hoge しても「ネットワーク パスが見つかりません。」。 B から dir \\A\hoge すると「ネットワーク パスが見つかりません。」。 B から dir \\AのIP\hoge すると「ログオン失敗: ユーザ認識できないか、」。 つまり、IPは通ってるけど名前解決ができてなくて、他のコンピュータからAの共有フォルダは見えるけど、Aから他のコンピュータの共有フォルダが見えてない、らしい。 解決! 「TCP/IP の詳細設定」の「WINS」タブの中の設定で「NetBIOS over TCP/IP を無効にする」が選択されていた。「NetBIOS over TCP/IP を

    2006-09-14
  • 2006-03-22

    ふと気付くと明日が発売日。さっそく予約注文した。 神さんが亡くなってから、ものすごく多忙な毎日。会社での仕事の負荷はかなり減らしてもらって助かっているんだけど、家庭の仕事が全然片付かない。今の自分にとってGTDはすごく重要。 状況を少しでも改善できないかと期待をこめて購入。 Life Hacks PRESS 〜デジタル世代の「カイゼン」術〜 Javaで作られたプロジェクト管理ツール。ひさしぶりに最新版(2.0 third preview)をダウンロードして使ってみた。前は印刷できなかったけど、今度のは文字化けすることもなく印刷できた。 MS Project とのファイル互換もできるみたいだけど、これはどの程度まで互換性があるかは不明。 前よりもかなり使えるようになっているみたい。もう少し触ってみる。 GUIを操作しているときに例外が発生すると、メッセージと共にスタックとレースをダイアログで

    2006-03-22
  • 2005-12-18

    ひさしぶりにお勧めの一冊! 今日の XPJUG-Q できしださん(id:nowokay)とお約束でこのを紹介。 なんてったって、初心者に Java を教え続けてきたきしださんの渾身の力作。構想から3年で、改善に改善を重ね続けて(JavaNetBeansのバージョンアップに対応するための改善が多かったらしいが)やっと出版にこぎつけた、 初心者に Java を教えるきしださんが、教え子がひっかかったところはすべてに書き足してきたと言っている。だから、Java を勉強していてなにかにひっかかったとしても、このさえあればきっと解決できるはずだ。 しかも、初心者がひっかかったことを解決するだけではなく、関連していることで知っていた方がいいだろうときしださんが思ったことまでが書かれている。 これから Java を学ぼうという人だけでなく、Java を教える立場の人にもぜひ手に取ってもらいたい。

    2005-12-18
  • 日本語の作文技術

    技術者だって、技術的なことばかりをやってらんない。ドキュメント大切。ドキュメント重要。 で、たまに技術的なことをやってみるとクラクラしたりして、余計にモチベーションが下がったり。(涙) 世の中、思うようにならんことばかりの時期だってあるさ。 さ、ひとつずつこなしていくか。 はてなブックマークの最近の人気エントリーに、「正しい技術文章作成のためのヒント」というページが上がってる。とりあえずはひととおり読んでみた。あんまりケチつけたくないんだけど、はっきり言って「正しい技術文章作成のためのヒント」というページ自体、読みにくいと感じた。でも、ダメだしは、このエントリの目的じゃないんでパス。 一部引用。 当なら、大学の講義で、技術文書の作成方法を学ぶべきなのですが、日の ほとんどの大学ではそういったカリキュラムを設けていないようです。 技術文書の作成方法どころか、作文の方法すら教えられてない。

    日本語の作文技術
  • 2005-08-19

    システムを作るときは多くの人がかかわる。それぞれの人との間でコミュニケーションし、構築するシステムの仕様について合意を形成していく。 このコミュニケーションの中で、ある人が A だと伝える。だけど中には A を A だと受け止めない人がいたりする。頭の中で A を B だと勘違いしていたり、A は B だと思い込んでいる(信じている)ことがある。 条件 A のときにやるべき動作を、条件 A のときには行わずに、条件 B のときに実行してしまう。または、そのシステムにおいては条件 B が発生し得ないとすると、まったく行われないことになる。 こういった勘違いや思い込みは、周りの人はきちんと伝わっていると思っているし、人は(実は間違っている情報が)正しいと思っているので、なかなか間違いに気付くことができない。 プログラマとテスターが違う人だったり、その部分がペアプロで作られていれば、間違いに気

    2005-08-19
  • 2005-07-20

    Microsoftは今回提出した訴状のなかで、「GoogleのようなMicrosoftと直接競合する企業への移籍は、Leeが採用時に誓約した競合禁止制限事項の違反にあたる。 そんなんあり?アメリカの法律だと許されてるんだろうか? 日だと職業選択の自由が憲法で保障されているから、そういう誓約は無効になるような気がする。実際のところはどうだか分からんけど。 7つの習慣はとてもいいで、思い出したときに手にとって読み返せる方がいいと思いつつ、棚に入れっぱなしだったりする。電車で読むには重いし。 で、最近は、7つの習慣 名言集を買って、これをリュックに入れてある。これは新書サイズなのでかさばらないし重くないので、入れっぱなしでもあまり気にならない。 日記みたいになってて、1日ごとにひとつの短い話が書いてある。だからちょっとした時間でも読める。 せっかく7つの習慣を読んだのに、時間の経過と共にほ

    2005-07-20
  • 1