タグ

2014年9月2日のブックマーク (12件)

  • 池上彰氏が原稿掲載拒否で朝日新聞の連載中止を申し入れ (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    ジャーナリスト・池上彰氏が朝日新聞に対し、連載「新聞ななめ読み」の中止を申し入れたことが明らかになった。朝日関係者が明かす。 「月に一度の連載『新聞ななめ読み』は、池上氏が一つのニュースについて各紙を読み比べ、その内容を自由に論評するもの。8月末の予定稿では、慰安婦報道検証を取り上げており、『朝日は謝罪すべきだ』という記述があった。朝日幹部が『これでは掲載できない』と通告したところ、池上氏から『では連載を打ち切ってください』と申し出があり、その予定稿はボツになったのです。これまでも同連載は、『朝日の記事は分かりにくい』、『天声人語は時事ネタへの反応が鈍い』などの批評を掲載しており、今回の反応は異常ですね」 池上氏人に確認したところ、事実関係を認めた。 「連載を打ち切らせて下さいと申し出たのは事実です。掲載を拒否されたので、これまで何を書いてもいいと言われていた信頼関係が崩れたと感じ

    池上彰氏が原稿掲載拒否で朝日新聞の連載中止を申し入れ (週刊文春) - Yahoo!ニュース
  • デング熱 新たに12人の感染確認 NHKニュース

    厚生労働省によりますと、東京の代々木公園周辺を訪れた人の間で感染が広がっているデング熱に、新たに、大阪や青森などの合わせて12人が感染したことが確認されました。 全員が、先月、代々木公園やその周辺を訪れていたということで、厚生労働省は、代々木公園周辺で蚊に刺されて発熱などの症状が出た場合は医療機関を受診するよう、呼びかけています。 国内での感染がおよそ70年ぶりとなる今回のデング熱で、感染が確認された人は、合わせて34人となりました。

  • 前川 最強の飛び道具を「再発掘」したNHK〜はに丸最強説

    「はに丸ジャーナル」で25年ぶりにNHKに帰って来た「はに丸王子」。 一言で言うと圧巻の再デビューであった。 「はに丸ジャーナル」の元ネタ「おーい!はに丸」は1983年から89年までNHK教育で放送された番組で、ハニワのはに丸王子とひんべえが、現世で言葉を学んで行く内容。 知らない言葉を聞くと「はにゃ?『遊ぶ』ってなあに?」「はにゃ?『におい』ってなあに?」と直球で質問するはに丸に、三波豊和扮する神田君など周囲の人々が巻き込まれて行く展開が常であった。元々「おーい!はに丸」は3歳児がターゲットの番組であったが、ハニワモチーフのキャラクターと「はにゃ?」というフレーズのキャッチーさで、多くの世代に認知されていた。 時は流れて2014年。突如、はに丸王子が、大人向けの社会番組「はに丸ジャーナル」のジャーナリストとして復活した。 1ヶ月半ほど前に「はに丸ジャーナル」のタイトルを聞いた際は、週刊こ

  • デング熱

    **デング熱**日人の誤解を解くコーナー ×1)デング熱は森や林、ジャングル、田舎で感染する? 正解⇒デングウイルスの媒介蚊はヒトの住環境が発生母地で都市部で流行します。 ×2)日国内ではデング熱が流行したことがない? 正解⇒1942から1945年にかけて、神戸・大阪・広島・呉・佐世保・長崎などで約20万人に上る温帯地域最大のデング熱流行が発生した。 ×3)デングウイルスを媒介する蚊は日国内にはいない? 正解⇒デング熱を媒介する蚊は、ネッタイシマカとヒトスジシマカで、ヒトスジシマカは東北地方以南に生息し夏季には活発に活動している。 ×4)デングウイルスはや犬やネズミに感染する。 正解⇒デングウイルスは霊長類以外の動物には感染しません! ●デング熱患者数 ※2013年まではすべて輸入症例である。そして2014年は国内感染患者数が追加されました。 2015年の報告数は暫定値です。輸入症

    tetrahymena
    tetrahymena 2014/09/02
    「皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ、各員一層奮励努力セヨ」
  • デング熱 蚊は公園内の数か所に生息か NHKニュース

    国内でデング熱に感染した人が、1日、新たに19人確認されたことを受けて、厚生労働省は、感染源とみられる東京の代々木公園の蚊の生息場所が数か所あったとみて、感染ルートの特定を急ぐことにしています。 デング熱は、アジアや中南米などで流行している蚊が媒介する感染症で、ヒトからヒトには感染しません。 先週、およそ70年ぶりに国内で感染した人が3人確認されたのに続いて、1日、新たに、東京や神奈川など6つの都県に住む合わせて19人の感染が確認されました。厚生労働省によりますと、これまでに感染が確認された22人は、全員、8月、東京・渋谷の代々木公園の中や公園の周辺を訪れていたということで、いずれも蚊が感染源とみられています。 蚊の行動範囲は、半径100メートル以内とされていますが、厚生労働省が調べた結果、感染した人たちが互いに100メートル以上離れた場所にいたケースが複数あったということです。 このため

  • 「iCloud」にハッキング攻撃か、セレブのプライベート画像が多数流出:ITpro

    Appleのクラウドサービス「iCloud」から米国人気女優やモデルなど著名人のプライベート画像が多数流出したと、複数の米メディアが現地時間2014年9月1日に報じた。AppleiCloudセキュリティ侵害があったかどうかについて、「現在調査に取り組んでいるとしている。 米IT系メディアサイト「Re/code」によると、複数のiCloudアカウントがハッキングされ、ハリウッド女優などの写真や動画が匿名方式の画像掲示板4Chan」に投稿された。画像は「Twitter」や「Reddit」など他のSNSを介して拡散されている。 米FireEyeがこれまで判明している範囲で調べたところ、攻撃は極めてシンプルな手法が使われており、「2要素認証を有効にしていれば防止できたかもしれない」との見解を示している。 最初の流出画像が4Chanに投稿されたのは8月31日で、投稿者は画像の入手先がiClo

    「iCloud」にハッキング攻撃か、セレブのプライベート画像が多数流出:ITpro
  • 水で発電「マグボックス」、非常時のケータイ充電30回

    古河電池と凸版印刷は2014年8月、水を注入するだけで電池として機能する「非常用Mg空気電池 『マグボックス』」を開発し、2014年12月に販売を開始すると発表した(図1)。当初は地方自治体向けに販売する。 マグボックスは蓄電池ではなく、使い切りの一次電池だ。マグボックスを使うためには、水や海水を入れたペットボトル1を用意する。マグボックスに同梱されている注水用治具(ノズル)をペットボトルのキャップの位置にはめる。マグボックスの上蓋を開けると、注水口が4つ見えるので、順に注水していく。注水量は合計2Lだ。注水後約3分で十分な電力に達するという。 マグボックスの電池セルからはケーブルが伸びており、これをUSBボックス(約12cm×約6cm×約2.5cm)に接続し、上蓋を閉じる。以降、マグボックスを開ける必要はない。USBボックスにはUSB端子が2つ備わっており、スマートフォンを最大30回充

    水で発電「マグボックス」、非常時のケータイ充電30回
  • 小保方氏のSTAP200回成功、「自家蛍光」か - 日本経済新聞

    理化学研究所の丹羽仁史プロジェクトリーダーらが8月27日に公表したSTAP細胞の検証実験の中間報告では、22回実験して半数以下で細胞の塊らしきものが見えた。緑色の蛍光も出たが、波長を変えて観察すると赤色の光も発していた。これは細胞が死ぬ時にみられる「自家蛍光」に似た現象だ。小保方晴子氏が「200回作製に成功した」と言ったのは自家蛍光とみられ、STAP細胞はできていなかった可能性が高まった。今

    小保方氏のSTAP200回成功、「自家蛍光」か - 日本経済新聞
    tetrahymena
    tetrahymena 2014/09/02
    知ってた
  • 「PY撮影ノート」Vol.07 ホワイトバランスと色の話

    これまで「写り込み」「ピント」「露出」といった撮影の基を考えてきました。これらのポイントを考えるだけでも、写真が少し面白くなってくると思います。ところでデジタルの時代になってから、気軽に楽しめるようになった要素がもうひとつありますね。それは「ホワイトバランス(WB)」。WBを意識してコントロールできるようになると、意図した色調の写真を写せるようになります。さあ、色の世界を楽しんでみましょう。 ( 写真/文 : A.Inden ) 光はさまざまな色を持っています。光が変わっても人の目は白を白だと認識することができますが、写真の場合はそうはいきません。さまざまな光の中で望む色調を得るには補正が必要であり、白がどう写るかという観点からこれを「ホワイトバランス」と呼びます。フイルムで撮影した経験があれば、アルバムを見なおしてみるとわかりやすい例が見つかるかもしれません。一般的なフイルムは太陽光(

    「PY撮影ノート」Vol.07 ホワイトバランスと色の話
    tetrahymena
    tetrahymena 2014/09/02
    今回もとても勉強になった!
  • 234:『PENTAX Q-S1』 | KASYAPA

    絞り:F4.5|シャッタースピード:1/2000秒|ISO:200|露出補正:0|使用機材:PENTAX Q-S1 + PENTAX 08 WIDE ZOOM ペンタックスQシリーズの最新モデル「Q-S1」が登場した。イメージセンサーは「Q7」と同じ有効画素数約1,240万画素の1/1.7型裏面照射型CMOSセンサーを搭載する。このセンサーは画素数と解像感のバランスが良く、ファイルサイズが大きいRAWでの撮影も気軽にできる点が良い。今回使用したレンズ「08 WIDE ZOOM」とのマッチングも良く、1/1.7型のイメージセンサーとは思えない解像感と滑らかなグラデーションに驚かされた。 クラシックカメラ風のデザイン故にマニアックな印象を受けるが、1枚目の写真は露出モード「AUTO」で撮影したもので、ご覧のように逆光という難しい 条件でも綺麗な写真が撮れた。Q-S1はカメラに詳しくない初心者に

    234:『PENTAX Q-S1』 | KASYAPA
  • 「王様のブランチ」レポーター2人がデング熱「すぐに喉が渇く…」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    TBS系「王様のブランチ」(土曜、前9時30分)のレポーター、青木英李(25)と紗綾(20)がデング熱に感染していた。TBSのTBS系の情報番組「ひるおび!」(月-金曜、前11時)が1日のニュースコーナーで報じた。 それによると2人は8月21日の午後、代々木公園でロケをしていて、この時に蚊に刺されたのが原因と見られているという。 青木は21日に更新したブログで「今日のロケで…代々木公園で小学生ぶりに虫とりをしたよー」と紗綾と2人で炎天下のロケの様子をつづっている。毎日更新していたブログは26日以降書き込まれていない。 また紗綾は8月27日のブログで「お盆の時に風邪を引いて、熱が出て…昨日からまた熱が。前回の熱が比にならないくらいきつーい。すぐに喉が渇くし、水分が手放せません」と症状を記している。当時は風邪のぶり返しと思っていたようだ。 デング熱は蚊の媒介で感染し、発熱、頭痛。筋肉痛

    「王様のブランチ」レポーター2人がデング熱「すぐに喉が渇く…」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
  • (Rで)塩基配列解析

    (Rで)塩基配列解析 (last modified 2024/07/11, since 2010) このページは、RStudio (R含む)で生命科学系のデータ解析を行うためのテンプレート集です。このページに特化したチュートリアル(インストール | についてと基的な利用法)を一通り実践した上でご利用ください。より一般的なチュートリアルは、教科書の付録ページ(←読込に時間がかからなくなりました)にあるR1.010とR1.020で提供しています(2023/04/01)。 アグリバイオインフォマティクス、@Agribio_utokyo、アグリバイオの教科書、(Rで)塩基配列解析のサブページ What's new? (過去のお知らせはこちら) 生命科学研究のためのデジタルツール入門 第2版(監修:坊農秀雅・小野浩雅)が2024年6月末に出版されています。生命科学分野に参入してきた学生さんに、最新