タグ

2015年8月17日のブックマーク (15件)

  • 「自衛隊が来れば自分たちは殺される」安保法案成立目前で現地NGO職員たちの悲痛な訴え (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    7月16日、安全保障関連法案が衆議院を通過したーー。 このまま9月に法案が成立すると「具体的に」何が起きるのか? それをリアルに感じている人たちがいる。紛争地で活動するNGOの職員だ。 【画像】紛争状態にある各地 なぜなら、法案で集団的自衛権の行使の理由づけのひとつとされたのが「紛争に巻き込まれたNGO職員を自衛隊が救出する」という「駆け付け警護」であるからだ。 これに対し、当のNGO職員らは一様に「自衛隊が来れば、逆に自分たちは殺される」、「地元住民も殺される」、「報復で日土でもテロが起きる」と反対意思を表明、駆け付け警護は不要と訴える。結局、自衛隊の派遣をするためにNGOがダシにされるのだと主張する、その根拠とは…。 ●パレスチナから 昨年7月2日、特定NPO法人日国際ボランティアセンター(JVC)の職員で、イスラエルとの紛争地であるパレスチナで活動する今野(いまの)泰三

    「自衛隊が来れば自分たちは殺される」安保法案成立目前で現地NGO職員たちの悲痛な訴え (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/17
    大丈夫だって。自衛隊だって要請もないのに命を懸けて救出にいくわけないじゃないか。紛争になっても一切救助の必要はないと断言すればよい。そうすれば命は助かるのでしょ?危機が迫ったら手の平返すのは止めようね
  • 韓国で土下座謝罪? 鳩山氏本人が激白「これがなぜ国益を損なうのか?」 - まぐまぐニュース!

    先日、韓国・ソウル市内にある西大門刑務所の跡地にある慰霊碑に、跪いて頭を下げたとして、猛烈な批判にさらされている鳩山由紀夫元首相。14日にジャーナリストの上杉隆氏がアンカーを務めるインターネット報道番組「ニューズ・オプエド」に生出演し、今回の騒動について語った。 炎上するな……と思ったが、ひるむべきではないと思った 帰国早々、自宅前には右翼の街宣車が大挙して襲来中とのことで、「ネトウヨだけでなく、当の右翼の方々もおいでいただいている」と冗談交じりで語った鳩山氏。 今回の渡韓については、もともと「東アジア国際平和会議」という会議への出席が主な目的で、日からは鳩山氏のほか、近藤昭一氏(民主)や照屋寛徳氏(社民)といった現職の国会議員たちも同行していたという。 鳩山氏によると、西大門刑務所への訪問は現地にて決断。日統治時代には思想犯・政治犯などが投獄されていた西大門刑務所には、韓国国内でこ

    韓国で土下座謝罪? 鳩山氏本人が激白「これがなぜ国益を損なうのか?」 - まぐまぐニュース!
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/17
    正直みっともねとは思ったけど国益に反するとは思っていない。国益に反しない根拠は鳩山が日本に全く影響力を持っていないからだ。影響力を持たぬ人間が国益などという大きなものに反することはできない。単なる道化
  • 韓国メディアは安倍談話を批判:「日本政府の歴史認識は大幅に後退」:日経ビジネスオンライン

    8月15日午前、ソウル市内で光復節(日の植民地支配から国を取り戻した日)70周年中央慶祝式が行なわれた。朴槿恵大統領は祝辞の中で、「(安倍晋三首相は)歴代内閣の歴史認識を継承することを行動で示してほしい」と語った。朴大統領が安倍首相の談話を批判することなく、日との今後の関係を語ったとして、韓国で大きな話題になった。 朴槿恵大統領は安倍談話を批判せず 朴大統領は祝辞の中で、安倍首相の談話に関して以下のように述べた。「私は6月、韓日国交正常化50周年を迎え、新しい協力と共栄の未来に向かって歩もうという意志を明らかにしました。韓国と日の緊密な友好協力は両国にとってはもちろん、東アジアの平和と繁栄にとっても大事だからです」。 「今まで(韓国)政府は(日との)歴史認識問題は原則に沿って対応するが、両国間の安全保障、経済、社会文化など互恵分野の協力は積極的に推進するとの立場を堅持してきました」

    韓国メディアは安倍談話を批判:「日本政府の歴史認識は大幅に後退」:日経ビジネスオンライン
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/17
    「安倍政権は韓国との未来に関心がない」これは事実かもしれない。所詮日中関係を改善すれば韓国は妥協せざるを得ない。だから米国から文句いわれない範囲内で韓国から距離をとる。とても現実的な外交で評価できる。
  • 韓国大統領 訪中巡り難しい判断迫られる NHKニュース

    韓国のパク・クネ(朴槿恵)大統領は、中国政府が来月北京で行う「抗日戦争勝利70年」の記念行事に出席するかどうか、近く決めることにしていますが、出席した場合、中国との関係はさらに深まる一方、同盟国アメリカから批判が出る可能性があり、難しい判断を迫られています。 こうしたなか、おととしの就任以来、韓国にとって最大の貿易相手国である中国との関係を重視してきたパク・クネ大統領は、今回の行事に出席するかどうか近く決めることにしています。パク大統領としては、北朝鮮の挑発をけん制するためにも、記念行事への出席を通じて中国との関係をさらに深めたい考えがあるとみられます。一方で、中国が軍備増強や海洋進出を続けるなかで軍事パレードを観覧すれば、同盟国のアメリカから批判が出る可能性があり、パク大統領は難しい判断を迫られています。 パク大統領は先週、アメリカを10月に訪問してオバマ大統領と首脳会談を行うことを、2

    韓国大統領 訪中巡り難しい判断迫られる NHKニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/17
    韓国には米中両方から踏絵を迫られる。二股外交のよくある結末。僕は米韓関係の悪化は日本外交上有益とみているのでこの際訪中してくれればいいのにと思っている(笑)米大統領選で米韓関係が焦点になるといいなと。
  • 同じ“女性の尊厳を重んじる”発言をしても、発言者が性暴力被害者支援をしてきた者か、セクハラの常習犯かでは、聴衆の受け止め方が異なる - 誰かの妄想・はてなブログ版

    まあ、常識的な話ですね。 公に向けた声明とか談話とかを、その文言・字面だけではなく発言者の普段の言動を踏まえて判断するのは普通のことです。 安倍政権の普段の言動、これまでのやり口を踏まえれば、戦後70年談話の内容が戦争責任に相当踏み込んだ内容でない限り評価する余地がありません。安倍政権の普段の行状が自らハードルを上げているわけですから自業自得ですけどね。 さて。 「安倍首相の戦後70年談話全文(2015年8月14日20時57分)」 まあ、予想通りの駄目談話の出来上がり、と。しかも予想より酷くもなく良くもなし。安倍自身の思想信条からすれば、安倍の主観では屈辱的なほどに譲歩した結果ではあるんでしょうがね。 もし仮に、植民地支配責任・戦争責任に極めて真摯に向き合い、犠牲者らに対する謝罪・支援に積極的に取り組んできた政権がこの談話を出したのなら、植民地支配への言及が不足しているということ以外は、さ

    同じ“女性の尊厳を重んじる”発言をしても、発言者が性暴力被害者支援をしてきた者か、セクハラの常習犯かでは、聴衆の受け止め方が異なる - 誰かの妄想・はてなブログ版
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/17
    これは左派による安倍談話非難の典型的手法の一つだね。中身ではなく個人を攻撃するという手法。この手法を認めると逆に「謝罪してもしなくても何を言っても一緒じゃね?」という指摘が正鵠を得るようになる。
  • 真の「愛国者」の務めとは何か(松尾貴史)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ

    の、多くの場合「終戦」と呼ばれる敗戦から70年が経ち、すでにその惨禍をくぐり抜け、あるいは目の当たりにした経験を持つ人の数も少なくなってしまいました。国を平和に導くべき権力を持つ側にも、戦争の恐ろしさを実感として持たず、「想像力のない勇ましさ」を振りかざそうとする人々が増えてきたように思います。 隣の家との関係が心配な時、敷地の間にある塀をどんどん高くして、家の前で会ったりすれ違ったりする時にも、関わり合いにならないように目も合わせない人もいるでしょう。逆に、毎朝にこやかに「お早うございます。いいお天気ですね」「実家から送ってきた野菜です、よかったら」などと、挨拶したり、会話を交わしたりする人もあるでしょう。 武器を買い漁って、法整備をして攻撃に備えている事を誇示するのが良いのか、外交の力や文化、経済の交流を盛んにして、攻撃する発想が起きないようにするのが良いのか。 家同士の関係は、国

    真の「愛国者」の務めとは何か(松尾貴史)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/17
    権力と軍に批判的なことは十分理解できる。それは反日ではない。だが日米の権力と軍事力を敵視する一方中国の権力と軍に寛容か無関心な人。それは僕ら右派には日本人の生存権を犯す主張に見える。それを反日的と呼ぶ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/17
    僕も中国の軍拡はあと10~20年で終わると予想している。ただ中国の力による秩序変更(中国の夢)のラストチャンスとなる時(2020~30年)に軍が暴発する危険性を深く憂慮している。その時に戦争を抑止する力は周辺国に必要。
  • 日本語訳「安倍談話」/山形浩生 - SYNODOS

    2015年8月14日、戦後70年談話が安倍内閣のもとに閣議決定された。そこで、官邸サイトに掲載された英語版を、山形浩生氏に日語訳していただいた。(Statement by Prime Minister Shinzo Abe Friday, August 14, 2015より翻訳) 安倍晋三総理大臣による声明 2015年8月14日 閣議決定 終戦70周年にあたり、私たちは冷静に戦争への道、その終結以来私たちが採ってきた道と20世紀という時代をふり返らなくてはいけません。歴史の教訓から未来への叡智を学ばねばならないのです。 百年以上前、主に西洋列強が保有していた広大な植民地が世界中に広がっていました。その圧倒的な技術優位により、19世紀には植民地支配の波がアジアへと押し寄せてきました。そこから生じた危機感が日を近代化実現に向けて推し進めたのはまちがいありません。日はアジアのどの国よりも先

    日本語訳「安倍談話」/山形浩生 - SYNODOS
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/17
    この日本語訳を読んでも様々な国内の考え方の公約数的な談話だという印象は変わらない。だからこそリトマス試験紙となる。左右両方とも自分の考えが正しく全面的にそれに従った談話しか認めない人が誰かという試験紙
  • 日本に徴兵制は向かない:日経ビジネスオンライン

    集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案が参議院で審議中だが、これをきっかけに一般市民が戦争に巻き込まれることを危惧する声が広がっている。 日は憲法9条で、自衛のための手段を除いて「戦争放棄」を掲げ、米国の軍事力の下で戦後70年の間、平和を享受してきた。一方で、世界の安全保障を取り巻く環境は大きく変わってきた。同盟国である米国から見た場合、日はどのような立ち位置にあるのだろうか。米国で、安全保障の専門家として知られるブルッキングズ研究所上級研究員のマイケル・オハンロン氏に聞いた。 (聞き手は広野彩子) 日では安保関連法案の国会審議をきっかけに、徴兵制の復活などで、将来的に一般市民が戦争に巻き込まれることを懸念する声も聞かれます。安倍晋三首相は「(徴兵制は)憲法違反。導入は全くあり得ない」などと否定しましたが、一方で徴兵制を肯定するような政治家らの声も報道されています。ところで

    日本に徴兵制は向かない:日経ビジネスオンライン
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/17
    左派が徴兵制になると騒いでいるが彼ら軍隊を嫌悪する人々を徴兵しても戦力になるはずがないではないか(笑)兵士数が必要となったら志願数を増やす方策を考えるのが現実的。外国人傭兵は一つの選択肢と思う。
  • 「フランスパン」を「バケット」っていう奴なんなの?

    馬鹿なの? フランス語でのもとの単語はBAGUETTE カタカナにすると「バゲット」で「バケット」じゃないぞ カッコつけようとして間違うとか、恥ずかしい

    「フランスパン」を「バケット」っていう奴なんなの?
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/17
    最近パリでは柔らかいバゲットが流行っていてパン屋で「バゲット下さい」と言うと「どれ?」と聞かれ言葉が通じてないのかと思ってあたふたしたよ。実際は焼いた直後だけ聞くみたいだった。参考:http://goo.gl/udChCb
  • オバマとウィルソンの「悲劇」 - 内田樹の研究室

    オバマ大統領がノーベル平和賞を受賞したのはもう6年も前の話だ。 今の若い人にはその事実さえ知らない人がいるだろう。 オバマはもうひとりの大統領と歴史的条件が似ている。そのことについて当時ある媒体に寄稿した。ここに書いたアメリカの「国家戦略」についての私の意見は今も変わらない。 バラク・オバマ大統領が「核なき世界」を提唱した功績によってノーベル平和賞を受賞した。08年7月、大統領候補に内定していた段階でオバマはベルリンで「核兵器のない世界をめざす」と演説して、世界を驚嘆させ、大統領就任後の4月、プラハ演説で、「核なき世界」構想を正式表明し、国連安保理の議決まで取り付けた。ノーベル平和賞はこの「理想的行動」に対するものである。 バラク大統領のノーベル平和賞受賞に対して、アメリカ国内ではただちに批判の声が上がった。保守勢力からの「アメリカを去勢するのか」というような批判は当然として、リベラル派か

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/17
    米国の弱さを全世界に広言すれば中露が喜び勇んで領土的野心をむき出しにするだけでは?ウィルソンは米国勃興期WWI直後の嫌戦感の中で行った。今の中露は米国の衰退を失地回復の好機とみている。情勢が全く異なる。
  • リフレ派が考える再分配政策と労働政策について - Baatarismの溜息通信

    先日の記事については大きな反響があり、賛否双方から様々な意見をいただきました。当にありがとうございます。 その意見の中に、このような記事がありました。 さて、なぜ私はポール・クルーグマンやジョセフ・スティグリッツの主張には感心するのに、左派・リベラルはなぜ安倍政権を倒せないのか? - Baatarismの溜息通信(2015年8月6日)のような記事には反感が先に立つのか。 それは、クルーグマンやスティグリッツの文章からは、リベラル派としての立場がはっきりしていて信頼できるのに対し、上記ブログ記事は全くそうではないからだ。 (中略) さらに問題なのはコメント欄だ。コメント欄に、ブログ主はこう書いている。 アベノミクス開始後に、54歳以下の生産労働人口において、非正規雇用から正規雇用への転換が始まっているというデータがあります。 「非正規から正規へ」雇用の転換が始まった――“反アベノミクス”に

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/17
    僕は元々小さい政府を指向する右派だがリーマンショック以降各国が中央銀行の資産を膨らませる政策(金融緩和)を採ったのをみて現状はリフレ政策が有効と変更した。なぜ左派が臨機応変に判断できないかは不思議。
  • 中韓、批判は抑制的 安倍談話:朝日新聞デジタル

    安倍談話をめぐり、米国は内容を評価する姿勢を示し、中国韓国も、対日関係を考慮して批判は抑制的だ。こうした反応を受け、安倍政権は今後の各国の動向を見極めようとしている。一方、各国の主要メディアの報道は、談話に対する厳しい論調が目立つ。 ■中国、強い表現避ける 中国外務省は14日深夜、木寺昌人… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    中韓、批判は抑制的 安倍談話:朝日新聞デジタル
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/17
    この展開は予想できた。中国は9月以降日本と関係改善の外交日程を組む。韓国も外交的孤立を恐れる。その中で「形式的」でもキーワードが含まれれば批判は抑制的になる。これで談話は国内政治問題とはっきりした。
  • 「さまよえる民主主義」から脱却するために(椿昇)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ

    2014年4月に90歳で他界した私の父は、大阪船場の商家の末っ子として生まれました。尋常小学校を卒業して、しばらくテーラーの丁稚奉公をしたあと、傾いた旅館業に見切りをつけて満州に渡ります。全満州2000人の受験戦争を勝ち抜いてハルビン鉄道学院に入学したものの、関東軍が戦争に突入。チチハルやマンチュリーなど極寒の地で電線を敷設する作業をしていたようでしたが、あっという間に戦況は暗転。ロシア軍の参戦もあって、命からがらの逃避行が始まったそうです。同僚と敗走する関東軍の料倉庫から米を盗んで飢えを凌ぎ、ロシア軍が占領した街の下水に首まで浸かりながら潜伏。飛行機を奪ってなんとかコロ島の引き揚げ者に紛れ込んで帰国した後、つてを頼って国鉄に再就職を果たし、新幹線の車掌をしながら比較的静かな余生を送りました。 Photo by 南満洲鉄道株式会社 今も存命する母は、宮崎県の延岡高等女学校で優秀な学生リー

    「さまよえる民主主義」から脱却するために(椿昇)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/17
    世界には完全な黒も完全な白もない。そこにあるのはその中間=グレーだけ。そのグレーが少し黒くなったり白くなったりを繰り返しながら日本は平和を享受する。僕は現状をコントロールできればよいと考えている。
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/17
    安倍談話はリトマス試験紙ということを裏付ける結果。今後更に時間が経つと「なぜいつまでも謝罪し続ける必要があるのか」という層が増える。村山談話は全く和解に繋がらなかった。ならば謝罪の意味はないではないか