タグ

2014年3月9日のブックマーク (6件)

  • 卒業から1年…届かぬアルバム 制作担当の学生が放置:朝日新聞デジタル

    卒業からもう1年。なのに……。埼玉県東松山市にもキャンパスのある大東文化大学(部・東京都板橋区)で、昨春の卒業アルバムがいまだに購入者の手元に届いていないことがわかった。制作担当だった学生全員が、作業を放り投げたまま卒業したのが主な原因という。下級生の卒業が間近に迫るなか、同大は「大変申し訳ない。一日も早く届けたい」としている。 同大によると、2012年度の卒業アルバムは1冊1万2千円。学部卒業生2796人のうち、約15%にあたる410人が購入を希望し、学生から集めた代金の総額492万円は、すでにアルバム制作の委託業者に支払われている。 アルバムづくりに同大は関与せず、学生自治会の「卒業アルバム委員会」が企画・制作する。12年度は、委員の5人全員が4年生(当時)だった。ところが、写真データの張り付けやレイアウトなどが未完成のまま、昨年3月に全員卒業してしまい、同委員会内に作業を引き継ぐ後

    thyself2005
    thyself2005 2014/03/09
    その事実を沿革なんかのページに実名で記載すれば面白そう。
  • 【コレ覚えてる?】昭和生まれが「懐かしい!」と悶絶するグッズまとめ【画像50選】 - ViRATES [バイレーツ]

    1.コスモ星丸 2.HI-C 3.ソフトめん 4.クリスタルポケットカラーペン 5.裁縫セット 6.バーコードバトラー 7.ティモテ 8.カンペン 9.ハンコください!! 10.ミニ四駆 11.伸ばすやつ 12.ストップウォッチ 13.幸福行き切符 14.多段変速自転車 15.ポッピンアイ 16.なめねこ 17.ゲームウォッチ 18.ゴールドライタン 19.こえだちゃんと木のおうち 20.ジャンケンマンフィーバー 21.スーパーカー消しゴム 22.アスレチックランド 23.おーい!はに丸 24.カードダス 25.かみつきばあちゃん 26.ギョウ虫検査のあいつ 27.はれときどきぶた 28.ジョイボール 29.ぬ〜ぼ〜 30.シュウォッチ 31.ドンジャラ 32.鉄骨飲料 33.ジュエルリング 34.トミー ドライビングターボ 35.豆キーホルダー 36.チャーミングシール 37.えんぴつ

    【コレ覚えてる?】昭和生まれが「懐かしい!」と悶絶するグッズまとめ【画像50選】 - ViRATES [バイレーツ]
    thyself2005
    thyself2005 2014/03/09
    当たり前だけど物メイン。平成やいずれそれ以降の世代だと事象メインになるのかなー。
  • 浦和レッズファンが「Japanese Only(日本人以外お断り)」と人種差別弾幕を出して大問題に発展中 | サッカーコラム速報でろブロ

    2014年3月8日 20:11 浦和レッズのサポーターがなんと「Japanese Only(日人以外お断り)」と言う弾幕を掲げていたようで、大問題に発展しています。 人種差別をコンコースに向けていた 浦和レッズ最悪だな!!!! pic.twitter.com/WHlvMqHEaK — 参代目らんぐ中曽根栄作 (@nakasone_3rd) 2014, 3月 8 コンコース…要するに通路側に向けていたわけで、これだと「日人以外は観客席に入るな」って意味になってしまいます。 これを見た各外国人のJリーグファンやサッカーライターの皆さんが激怒していています。完全に人種差別以外何物でもないからです。 各々の反応 Seen today at Urawa Red Diamonds vs Sagan Tosu. @FIFAcom #urawareds #football @theafcdotcom

    thyself2005
    thyself2005 2014/03/09
    グラウンド側に弾幕向けて100%日本人でお送りしております、ならネタ的に面白かったのにね。化学調味料使いませんを声高に主張してる店と発想に大差はない。
  • この女性の秘密、見抜けますか?モノクロに隠された驚愕の事実

    シャワーを浴びているこの女性、実は「ある秘密」がある。携帯やパソコンの画面からでは、気が付く事は難しいかもしれない。 画像:Deviantart.com この女性も同じだ。 画像:Deviantart.com この人も、実は・・・、 画像:Deviantart.com なんと、鉛筆で描かれているのだ。 画像:Deviantart.com 写真だと思った人がほとんどだろう。当に信じられないほどリアルだ。 画像:Deviantart.com 作品を描くのは、イタリアで活動するDiego Fazio。もともとはタトゥーアーティストだ。 画像:Deviantart.com 彼は「DiegoKoi」という名前で活動しており、末尾の「Koi」は日語の「鯉(コイ)」を意味する。 中国や日では良く知られたストーリー、鯉の滝登り(鯉が険しい滝を登りきると、龍になる話)に強い感銘を受け、「どんな逆境や障

    この女性の秘密、見抜けますか?モノクロに隠された驚愕の事実
    thyself2005
    thyself2005 2014/03/09
    この人なら完全犯罪ができそうだな。(なんのだよ)
  • 辞めても、始まらないよ。カクテル作りは続く。 - 島根、喫茶店のマスターが打たれ強く生きられるまで

    2014-03-09 辞めても、始まらないよ。カクテル作りは続く。 先日、東京時代の部下から電話。 久しぶり、何かあったかと聞いてみると 新しく事業を始めるつもり ついては会社を辞めたい しかし会社は「今辞められては困る」と言っている 円満退社するにはどうしたらよいか 全体的にどう思うか という内容だった。 意見を求められた。 外というジャンルでは、独立したいという相談をよく受ける。 それ自体は常に応援だ。 けど、この後輩も多くの相談者と同じトラップにかかってしまっている。 現状ではトータルで反対だ。 どこが? それは1だ。 新しく事業を始めるつもり 僕のこのブログのタイトル『打たれ強く生きられるまで』というのは 城山三郎の『打たれ強く生きる』から拝借した。 打たれ強く生きる (新潮文庫) 作者: 城山三郎 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1989/05/29 メディア: 文庫 購

    辞めても、始まらないよ。カクテル作りは続く。 - 島根、喫茶店のマスターが打たれ強く生きられるまで
    thyself2005
    thyself2005 2014/03/09
    喫茶店のマスターが人生のマスターになる日も近い。
  • 自分に関するデマを流されたら、否定しても放置してもデマがさらに拡散する問題にどう対処すべきか - ふろむだのブログ

    「fromdusktildawnは○○と言っていた」というデマを流されることは昔からよくあるのですが、こういうデマを訂正すると「必死だなw」「顔真っ赤だな」「必死に否定するところを見ると、図星なんだな」という人が現れ、ますますそのデマが拡散することになります。 一方で、こういうデマを放置しておくと、「黙認した」と受け取られるのか、それを信じる人が他にも出てきて、まるでそのデマが既成事実であるかのように言い出す人まで出てきます。 たとえば今日も、Gl17さんという方が、私のツイートに対して「氏の支持している政党がそんな施策をやる可能性がまるで見えない」というはてブコメントを付けておられたが、今のところ私はどの政党も支持していないので、これもデマです。 「他人の支持政党」というかなりデリケートなことについてすら、息をするようにデマを垂れ流す人や、そのデマに同調する人に対処するには、どうするのが

    自分に関するデマを流されたら、否定しても放置してもデマがさらに拡散する問題にどう対処すべきか - ふろむだのブログ
    thyself2005
    thyself2005 2014/03/09
    そもそも分裂勘違い君なんだからデマを真に受けたり鵜呑みしたりしないように気をつけて鑑賞すればいいと思う。http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/about