TBS土曜深夜の長寿番組「ランク王国」22年半の歴史にひっそり幕

TBS土曜深夜の長寿番組「ランク王国」22年半の歴史にひっそり幕
韓国軍がベトナム戦争中に慰安所を開設していたことを週刊文春でスクープしたTBSの山口敬之ワシントン支局長が、この記事をきっかけに懲戒処分を受け、営業局に異動させられていたことが分かった。 「歴史的スクープ 韓国軍にベトナム人慰安婦がいた!」。週刊文春の2015年4月2日号は、こんなタイトルで7ページにわたる大特集を組んだ。 懲戒処分を受け、営業局に異動を命じられる その記事は、山口敬之支局長名で書かれており、アメリカの機密公文書まで調べた文字通りの調査報道だった。この記事は大きな反響を呼び、ネット上では、なぜTBSでは報じなかったのかも話題になった。 記事によると、山口氏はアメリカに赴任する直前の2013年、ある外交関係者から、慰安所の未確認情報があり、米政府の資料などで裏付けられるかもしれないと耳打ちされた。山口氏は、韓国に加害者の側面があることが分かれば、慰安婦問題の突破口になるはずだ
5月25日に放送された「噂の!東京マガジン」(TBS)で、実態とかけ離れた作為的な番組作りがあったとして、取材に協力した団体がサイトで苦言を呈しています。 KFCのサイトに掲載された意見 苦言を呈したのは、5月25日放送の特集「急激な人気!!山道を走るトレイルランニング ルールは必要か?」に取材協力した、スポーツ団体・KFCトライアスロンクラブ(青梅市トライアスロン協会)。番組は、近年人気を集めているトレイルランニング(トレラン)について、現場の声(登山者、ランナーなど)を聞いて考えるという趣旨。トレラン大会を運営している同団体も番組作りに関わったものの、実際の放送内容は、「余りにも実態とかけ離れた」ものだったとしています。 同団体は「先にシナリオありきの取材」「現場取材の実態」「今日に至るまでの経緯」「司会者と出演者の無責任発言」など、取材依頼から番組放送まで詳しくつづっており、ところど
TBS、おがたです。まず安倍総理にお聞きします。 北方領土の帰属問題が解決されない中、現地ではロシア政府によるインフラの整備が進んで 外国系企業が地熱、風力発電施設の建設を受注するなど、ロシアによる実効支配が強まっている という現実があります。日本にとっては、受け入れ難いような状況になってると思いますが、 安倍総理はどのような認識をお持ちでしょうか?そしてプーチン大統領にもお聞きします。 ロシア政府は今後も同じような政策を北方領土に対して継続するお考えでしょうか? そしてその場合、日本との領土交渉への影響というのについては、どのようにお考えでしょうか? プーチン:私が今、注目したのは、記者の方がこの質問を紙から読み上げていただいたかと思います。 この質問をたぶん、ほかの人からもらったかと思いますけれども、その人に対して、次のことを 伝えていただきたいと思います。 この問題というのが、われわ
英国人女性、リンゼイ・アン・ホーカーさん=当時(22)=死体遺棄事件で逮捕された市橋達也容疑者(30)の送検中に警察官を突き飛ばし、けがをさせたとして、TBS社員(30)が公務執行妨害の現行犯で逮捕された事件で、TBS広報部は13日、「取材中に起きたことで、今は事実関係を調査中」とした上で、「混乱した中で、報道陣の誰がいつ逮捕されてもおかしくない現場だった」と釈明した。 だが、現場の本紙記者やカメラマンによると、送検現場は警察、報道陣双方とも冷静で、突撃取材をしなければならないような状況ではなかったという。 市橋容疑者は12日午前11時ごろ、千葉県警行徳署裏門に姿を見せた。送検される市橋容疑者は逮捕時と違い、ヨットパーカーのフードをかぶっているものの、ゆっくりワゴン車まで歩き、顔は表情まではっきり確認できた。報道各社は混乱もなく、撮影や取材を続けた。 ところが、市橋容疑者の車が裏門を出て曲
TBSが初の赤字 1 名前:帰社倶楽部φ ★:2009/11/04(水) 18:00:39 ID:???0 TBSホールディングスが4日発表した平成21年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比1.5%減の1757億円、最終損益は9000万円の赤字(前年同期は46億円の黒字)だった。中間決算の公表を始めた12年以降、最終赤字は初めて。 本業の放送事業は広告収入の激減に加え、視聴率がNHKを含む在京キー局で6社中5位に低迷し、39億円の営業赤字を計上した。米アカデミー賞受賞作の邦画「おくりびと」のロングラン上映があった映像・文化事業や「赤坂サカス」などの不動産事業は予想より堅調に推移したが、赤字を埋めきれなかった。 22年3月期の通期予想では、売上高が前期比5.5%減の3520億円、最終損益が29億円の赤字(前期は16億円の黒字)を見込んでいる。 http://sankei.jp.msn
画像 4 :モズク:2009/10/10(土) 17:34:50.17 ID:Ci+k1kNj とんだ構ってチャンだな 5 :ノイズc(アラバマ州):2009/10/10(土) 17:35:21.27 ID:FH37oU0m そこまでしてグラビアアイドル続けんのか? 8 :ノイズs(アラバマ州):2009/10/10(土) 17:36:25.77 ID:vQeVURTD キチガイTV局すぎるだろ 11 :ノイズh(関西地方):2009/10/10(土) 17:36:38.26 ID:QnBYTlqY >>1 何で読点ほとんど使わないの 15 :ノイズw(神奈川県):2009/10/10(土) 17:37:01.32 ID:kJwx+Ow9 TBS視聴率だけじゃなく社内倫理すらも崩壊してるな 潰れろ 18 :ノイズw(dion軍):2009/10/10(土) 17:37:08.82 ID:C
左からGoogle日本法人の辻野晃一郎社長、TBSテレビの氏家夏彦 コンテンツ事業局長、テレビ朝日の古川柳子 クロスメディア専任局長、Googleのデービッド・ユン パートナー事業戦略担当副社長 在京キー局が、かつて敵対視していた大手動画サイトとの関係を強化し始めた。テレビ朝日とTBSテレビがそれぞれ9月29日、YouTubeとパートナー契約を締結。YouTube上に公式チャンネルを設置し、ニュース番組などを配信する。 キー局はここ数年、YouTubeに投稿される著作権侵害動画の扱いに悩まされてきた。YouTube上には今も、テレビ番組を無断でアップロードした動画が並ぶ。 それでも手を組む背景には、YouTubeの“内部”に入って侵害動画対策を強力に進めようという狙いと、屋台骨のテレビ広告事業が行き詰まる中、ネット動画に新たな収入源を求めざるを得ない厳しい台所事情があるようだ。 YouTu
TBS成田事件(ティービーエスなりたじけん)とは、1968年(昭和43年)3月10日に、新東京国際空港建設反対集会取材のさなか、東京放送(現・TBSテレビ)のドキュメンタリー製作スタッフのマイクロバスに、プラカードを所持した集会参加者の三里塚芝山連合空港反対同盟の農婦7人とヘルメットを着けた若い男性3人を乗せた事が発覚し、政府・自民党から非難・抗議を受け、計8人が処分を受けた事件である。 後のTBS闘争の原因の一つとなった。単にTBS事件、成田事件、(成田)プラカード事件、成田報道事件とも言われる。 以下に記述されている役職は全て当時のものである。 1960年代後半より自民党は度々、TBSが左寄りの偏向報道だと非難していた。特に1967年2月9日放映の『現在の主役 日の丸』、同年10月30日『ハノイ―田英夫の証言』が閣議で偏向報道であると問題視された。前者は日の丸について多くの人に質問する
TBS社員、「弥栄」で麻生首相を罵倒→「いやさかえ」であってると指摘されても謝罪せず 1 名前: アネモネ・ブランダ(愛知県):2009/04/12(日) 18:24:30.43 ID:GNnuXXbg ?PLT 投稿者 WEB多事争論編集委員 吉岡弘行 >2月にこのサイトで「新聞を読まない首相について」というテーマでメディア論を取り上げました。 >10日の天皇・皇后両陛下のご成婚50年で、麻生首相は三権 の長を代表してのお祝いの言葉でまたもや失態を演じました。 繁栄を意味する「弥栄(いやさか)」を「いやさかえ」と言い間違えたのです。 >宮殿の「松の間」で両陛下の前に一歩進み出て、紙を見ずに祝辞を述べたのですが、 国のトップが国民の象徴に対してこれでは情けない限りです。 >歴史的な誤った日本語事例として残ってしまいました。 →「いやさかえ」であっているのでは?と指摘される。 >弥栄を「いや
皆さんは、『2ちゃんねる』で書き込みしている自分のIPをさらす(公表する)ことができるのをご存知だろうか? 詳しい方法をここに書くのはひかえるが、メールアドレスや名前などのフォームにあるワードを記入して書き込みをすると、自分がどこのプロバイダーを利用して書き込みしているのか、書き込みと同時に公表してしまうのである。 その方法を罠(?)として仕掛けた人物がおり、日本のテレビ局TBSがまんまとひっかかってしまったのだ。TBSのスタッフが社内から『2ちゃんねる』をチェックし、あらゆる情報を入手しようとしていることが、これでバレてしまった。 では、どうして罠にひっかかったのか? 本来ならばIPをさらしてしまうこの方法なのに、嘘をついて『裏2ちゃんねるへの入り方』としてその方法を紹介。その紹介文には、IPがさらされることは一言も書かず、「裏2ちゃんねるに情報を掲載しましたのでご覧ください。裏2ちゃん
ヤフーがテレビ局との連携を強化している。NHK、フジテレビジョンには動画配信サイト向けに決済サービスを提供、TBSとは最新ドラマの無料配信サービスを開始した。国内最大の閲覧数を持つサイトの集客力を武器に各局と提携し、広告や課金収入を増やす狙いがある。 ヤフーは、昨年12月からNHK、今年2月からフジテレビの動画配信サイト向けに、ネット決済サービス「ヤフー・ウォレット」の機能を提供。約1800万人のサービス会員が、面倒な個人情報を入力しなくても簡単に番組を購入できるようにした。 TBSとは今月3日から、夜のゴールデンタイムに放映している一部のドラマとバラエティー番組の最新話を、ヤフーとTBSのサイト上で放送終了の48時間後から無料配信する試験サービスを開始した。配信期間は3月末までだが、利用状況を踏まえ本格展開を検討する。 ヤフーがテレビ局との連携を強化する背景には、テレビ局の番
昨年12月、千葉県東金市の成田幸満(ゆきまろ)ちゃん(5歳)を殺害したとして勝木諒容疑者(21歳)が逮捕された。だが、勝木容疑者が知的障害者であったため、全国の特別支援学校などから「いわれなき偏見を生んでいる」と訴えが続くなど、やり切れない状況になっている。 そんななか、「事件をめぐる一部の報道こそ、捜査をかく乱し、差別も助長した」という指摘が警察、弁護側双方から噴き出してきた。「特にTBSの女性記者の行動に対しては、さまざまな面での問題をはらんでいると批判を浴び、告発に発展するのではといわれています」(地元記者) まずは、事件について振り返っておこう。県警の発表によると昨年9月21日の白昼、路上を歩いていた幸満ちゃんが勝木容疑者に声をかけられ、自宅マンションへと連れて行かれる。幸満ちゃんは部屋の中でマンガを読んで楽しんでいたが、途中でむずかりだしたため、腹を立てた勝木容疑者が風呂場へ幸
「どうして亀田がリングに上がるんだ」 内藤の世界戦に“亀田乱入”でTBSに抗議殺到→TBS「ハプニングだった」 1 名前:白猫記者φ ★ 投稿日:2008/07/31(木) 00:00:18 ID:???0 内藤大助選手が勝利した30日夜の世界ボクシング評議会(WBC)フライ級タイトルマッチの終了直後、亀田興毅選手がリングに上がったことをめぐり、中継したTBSに、視聴者から電話などで抗議や問い合わせが寄せられた。 TBSによると、「どうして亀田(選手)がリングに 上がるのか」「TBSが上げたのか」などの内容。 同局広報部は「ハプニングで、最初から設定していたわけではない」と説明している。 中継では、リングサイドで観戦していた亀田選手がリングに上がると客席から拍手と ブーイングが起こり、亀田選手が内藤選手の肩をたたきながら「おめでとう。次の試合ね」 と挑戦を表明した様子が映し出された。 ht
タレントのみのもんたさん(63)とTBSが、情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」での発言や取材方法などをめぐり、都内の男性から1100万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こされていたことが29日、分かった。事件現場からの生中継に居合わせた男性は、みのさんの発言によって「周囲に事件と関係あるような印象を与えられ、名誉を傷つけられた」と主張。原告側は「発言に影響力のある人だからこそ、軽率な発言は慎んでほしい」と訴えている。 訴えたのは、都内のごみ収集業の会社員男性。訴状によると、「朝ズバッ!」は平成19年1月11日早朝、外資系金融社員の夫を殺害した東京都渋谷区の三橋歌織被告(33)の事件で現場となった東京都渋谷区のマンション前から生中継を行った。 現場近くで家庭ゴミの収集中だった男性は、取材をしようとするアナウンサーに撮影を拒んだ上、「これテレビに出るんですか」と質問。アナウンサーは「映さな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く