タグ

2006年3月15日のブックマーク (8件)

  • Not Found

    さきおとつい、ちょっとビックリしたことがあったのですが、夜中の1時ぐらいに知り合いのかなり年上の男性から連絡があって終電がなくなったとかで僕んちに泊まらせてほしいってことでいいですよって言って僕んちに来たんです。 んで、その人がネットでチャットみたいなやつをやり始めて、まあ別に気にしてなかったんですが、ちょっと何気なくちらっと覗いたら、 「もう、ナントカちゃんのパンツの中、ゲリラ豪雨なんでしょ」ってタイピングしてて当にビックリしました。 これは絶対に見てはいけない、口外してはいけない、墓場まで持っていかなきゃいけないことだって思いました。 当になんか、どんだけボキャブラリーフル活用してんだよって思いました。 取り急ぎ用件のみにて失礼します。 超絶天才 http://kokuban.in/view/1212921917 昨日からついに小説を書き始めた。 仕事を辞めた奴が陥

    tkmisawa
    tkmisawa 2006/03/15
    カテゴリ違う。忘れがちなので。
  • http://mozan.typepad.com/mozanblog/2006/02/post_14.html

    tkmisawa
    tkmisawa 2006/03/15
    昔はよかったなんて幼稚で無意味。まあお前、年寄りは、日光江戸村にでも行きやがれってこった。
  • JTPA: 私が米国の建設会社で働いている「長い」経緯

    « セミナー:Jobless Rate 8.5% 今企業が欲しがる人材 What's Hot, What's Not | Main | 「今企業が欲しがる人材 What’s Hot, What’s Not」アンケート結果 » 2003年08月12日 インタビュー , コラム : 私が米国の建設会社で働いている「長い」経緯 8年ほど前、日で設計事務所で勤務中、「コンストラクション・マネジメント」という言葉を聞きました。日には存在しない職能で、単語のとおり、建設を施主に代わって「マネジメント」するという仕事です。施主がコンストラクション・マネジメントを利用すると、建設費は下がり品質は向上され、工期も短縮されるとのこと。当時、日ではゼネコン絡みの汚職が問題になっており、USTR(US Trade Report)までもが日の建設費の高さを指摘する始末でした。どんなに誠実に設計をしても、設計

    tkmisawa
    tkmisawa 2006/03/15
    建設業、建設コンサルタントのやつは絶対読め
  • JINA -- Japanese IN America

    -- 小さい頃はどんな子供でしたか? 戸谷茂山さん 正直に申し上げてこれがよくわからないんですが…。自分ではおとなしかったと思うんですが、通信簿を見るとイタズラ好きと書いてあって先生に好かれるおとなしさではなかったみたいです。先生とは仲が悪かったというか相手にしていなかったので、先生に嫌われるおとなしさでしたね。ちょっと冷めた目で見ていたマセたガキだったんでしょうね。 -- 大学では建築を勉強されたそうですが、その理由は? 戸谷茂山さん これも難しいですね。日では高校の進路をまずどこの大学に入れるかというところから決めるじゃないですか?だから冗談みたいですが、進路相談の時に「オマエの成績だったら青山のフランス語科に行け」と言われたりしたんですね。それで進路を決めかねていたんですが、昔から割と絵が好きで美術に関係したことをやりたかったんです。でも芸術家になりたい気持ちはなかったので、芸術の

    tkmisawa
    tkmisawa 2006/03/15
    すごい。現職(建設コンサルタント)での疑問が吹っ飛んだ。
  • http://mozan.typepad.com/mozanblog/2006/03/post_9.html

    tkmisawa
    tkmisawa 2006/03/15
    おお。めちゃめちゃ勇気付けられた。
  • 虚業という言葉について - My Life Between Silicon Valley and Japan

    サンデープロジェクトでは、実業か虚業かとかいう無意味なテーマが話し合われ、その中で僕のも紹介されたらしい。 虚業。 嫌な言葉だなぁといつも思う。嫌な言葉のわりに、日の製造業系、重厚長大系の企業幹部は、この言葉をとてもカジュアルに使う。自分たちがやっているのは「実業」だけど、君がやっているのは、たかが「虚業」だろう、というふうに人を見下すのである。 「君もそろそろ虚業を卒業して、実業の経営をやる時期なんじゃないかい」 こんな言葉をいつも投げかけられてきた。 僕は二十代後半から米国のコンサルティング会社に勤め、シリコンバレーでコンサルティング会社を興して八年になる。経営コンサルタントという職業に誇りを持ち、プロフェッショナルとして仕事をしてきたし(そろそろ二十年)、自分が興した会社にも誇りを持っている。 それで、あるときからこういうルールを自分に課した。 それがどんな公式な場であれ、僕の事

    虚業という言葉について - My Life Between Silicon Valley and Japan
    tkmisawa
    tkmisawa 2006/03/15
    実業なんて無いと思う。少なくともエスタブリッシュメント社会に属している人は全員が彼らのいうところの「虚業」者じゃなかろうか。
  • ユーザー企業の情シス人材にITスキル標準を活用する

    連載では、これまでITスキル標準の概要を説明し、ユーザー企業での使い方などを紹介してきた。今回は、実際にユーザー企業でITスキル標準を活用する事例を挙げて、その事例を分析することから学び取れるものを紹介する。 前回は、ユーザー企業でITスキル標準をどのように使うことができるか、いくつかの視点に分けて説明を行いました。今回は、実際にユーザー企業でITスキル標準を活用する事例を挙げて、その事例を分析することから学び取れるものを紹介したいと思います。以下、携帯電話事業会社のA社を例に挙げて考えてみます。 A社情報システム部門の概要 A社は従業員3000名の携帯電話事業会社だ。同社では、早くから情報システムの整備を意識し、それに併せて情報システム部門の強化も図ってきた。 携帯通信ビジネスの経営環境は、常に激しいスピードで移り変わっている。A社の情報システム部門も目先のサービス競争のために、事業部

    ユーザー企業の情シス人材にITスキル標準を活用する
    tkmisawa
    tkmisawa 2006/03/15
    よくよんで、いろいろ根回ししよう。自分の考課目標にいれたりしてね。
  • http://thunderbird.geckodev.org/index.php?FAQ

    tkmisawa
    tkmisawa 2006/03/15
    HTMLメール編集を止める設定