タグ

2007年3月28日のブックマーク (6件)

  • 美しい景観を創る会 - 悪い景観100選(悪い景観コーナー)

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    tkmisawa
    tkmisawa 2007/03/28
    「美しい景観を創る会」の人たちとは絶対に気が合いそうにない。日本中を「東武ワールドスクエア」にするつもりなのかな。追記:メンバーに知ってる人がいた。鬱だ
  • 田口ランディの日記と情報 : 伊勢神宮に行ってきました

    tkmisawa
    tkmisawa 2007/03/28
    ロハスのくだり、激しく同意。
  • 「代理母」報道の偽善、あるいは認知の歪み - 玄倉川の岸辺

    子供のころ初めて読んだ「大人向けの」は星新一のショートショートだった。 そのころからずっとSF小説を読みSF映画・アニメを見続けている。 マニアとか筋金入りとはとても言えないが、長年のSFファンとしてたいていの「非人間的」「非常識」「非倫理的」なアイデアには驚かない。 たとえばロバート・J・ソウヤーのネアンデルタール三部作では「ホモ・サピエンス・サピエンス(人類)が滅び、ホモ・ネアンデルターレンシス(ネアンデルタール人)が高度な文明を築いた並行世界」の姿が描かれているが、その世界はずいぶん非人間的だ。 ブックレビュー:《ネアンデルタール・パララックス》 シリーズ ソウヤーの描くネアンデルタール世界には戦争はなく、犯罪はほとんど起きず、技術は進歩し、人口は抑制され環境問題も存在しない。 これだけだと理想的な世界のようだが、その代償として 「宗教が存在しない」 「すべての成人は腕に電子装置を

    「代理母」報道の偽善、あるいは認知の歪み - 玄倉川の岸辺
    tkmisawa
    tkmisawa 2007/03/28
    考え中。「産む機械」に反発して「代理母」に賛成している人っているんだろうか。もし居るならぜひ「こうのとりのゆりかご」について意見を聞いてみたい。
  • クチコミマーケティングブームは幻想にすぎない

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    クチコミマーケティングブームは幻想にすぎない
    tkmisawa
    tkmisawa 2007/03/28
    幻想なのは「クチコミ」なのか「マーケティング」なのか「ブーム」なのか。「ブームは幻想です」と言っているっぽいが、ブームはそもそも幻想なのでは・・・。あと記事全体意味がよく読み取れないんですが・・・
  • 狐の王国 目立ったミスをした人間だけが処罰される──川口園児事故裁判によせて

    #1 目立ったミスをした人間だけが処罰される──川口園児事故裁判によせて 先日から、 川口園児事故裁判 が話題である。業務上過失致死傷の罪としては最大の懲役5年が、短すぎるという話題である。なぜ危険運転致死傷が適用されないのかという意見もある。 もちろん被告の過失は重大であるし、それが引き起こした大惨事はとうてい許容できるものではない。懲役5年では足りないというのも、理解できる。 だが、今回の事故の責をすべて被告に押しつけるような言論には、反対である。 そもそも 現場写真 や報道の再現CGなどを見てみると、園児らが道路の左側を歩行していた事がわかる。また、道路の制限速度が60km/hだったとは思えないほど狭い事も見て取れる。 速度制限そのものの是非は置いておくにしても、子供たちを左側通行させていた保育士や、速度制限をかけてなかった自治体にも、大きな責任のある事故だと言える。 繰り返すが、だ

    tkmisawa
    tkmisawa 2007/03/28
    『目立ったミス』だからではなく一番責任が重い者が処罰されただけ。園児の左側通行は「行列」なので必ずしも違法ではない(道路交通法第11条3項)。一億総懺悔が戦争責任をすっかりうやむやにしたのと同じ論法にみえる
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 知らなかった

    あぁ 結婚してよかったなぁと思った瞬間 復活版 http://human6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1152371754/l50 811 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/03/23(金) 21:41:33 嫁が子供を連れて一週間ほど実家に帰っていた。 家に帰れば、「お帰りなさい、今日は寒かったでしょ」と 声をかけてくれる嫁にまだ話せないながらも満面の笑みを浮かべて 玄関まで出迎えてくれる娘。 彼女達が居ないだけで家の中があんなに静かになるなんて知らなかった。 今日、一週間ぶりに会った娘が 「パッ!」 と言いながら駆け寄ってきてくれた。 「毎日パパ何してるかな、パパは元気かなって話しかけてたら パッ て言うようになったのよ~。パッないない!だってw」 と。 こんなお土産があるとは思ってなかったから 思わず泣きそうにな

    tkmisawa
    tkmisawa 2007/03/28
    仕事中にはみてはいけません。