タグ

P2Pと社会に関するtks_periodのブックマーク (3)

  • [徳力] Winnyに関する議論が噛み合わない5つの理由

    情報非公開があだ?–トレンドマイクロもWinnyの餌に – CNET Japanを読んで。 安部官房長官の「Winny使わないで」宣言以降、Winny問題は収束するどころかますます盛り上がりを見せていますね。 セキュリティソフト会社にWinny特需がみたいな話があるかと思ったら、アンチウィルスソフトのトレンドマイクロ自体がWinnyウィルスで情報漏えいしていたという話がでてきたり、JASDAQもだったという話がでてきたり、ぷららのWinny全規制に続いてNiftyもWinnyの規制を発表したりと、ここ数ヶ月Winny関連の記事は増える一方です。 もちろん、今発表されている情報漏えいは過去のものなので問題は収束しているという説もあるんですが、なぜ、これだけ大勢の人が問題だと思っているのに、開発者逮捕から2年も経過して一向にWinnyをめぐる議論は収束の気配を見せないのでしょうか。 個人的に

    [徳力] Winnyに関する議論が噛み合わない5つの理由
  • 大学のネットワークへの Winny PC の接続が禁止されました - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    TWINS という履修管理システムにログインして、事務からのお知らせを見ていたら「データファイル交換ソフト(Winny)のインストールされたパソコンの接続禁止について」という通達が出ているではありませんか。 学内ネットワークに接続するパソコンには Winny をインストールしないでください。また、自宅のパソコンにも Winny をインストールしないことをお勧めします。 という通達です。 自衛手段を教えるよりも、使用を禁止する方が手っ取り早いのは同意するが、教育機関が行う行動なのだろうか。また、学内ネットワーク上での Winny の使用禁止ではなく、インストールされている PC の接続を禁止されました。これも意味不明。 研究室の PC にインストールされることを想定しているのかもしれないけど、無線 LAN を利用した私的 PC の接続もありうるわけで。つーか、読めば読むほどおかしな通達文だな

    tks_period
    tks_period 2006/04/05
    真に研究に使うならそれは、きちんと管理されていてWクリック猿は扱えない設定で情報漏洩はありませんよ、と申請するのが筋じゃない? 劇薬(と社会的に認知されてるもの)を所構わず使っていいわけじゃない。
  • ニュースリリース(2006.3.16) - ぷららバックボーンにおける「Winny」の通信規制について

    株式会社ぷららネットワークス(略称:(株)Plala、社:東京都豊島区、代表取締役社長:板東 浩二 以下、当社)は、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」による通信について、完全規制を開始することを決定いたしました。 当社では従来よりセキュリティ対策に注力し、これまでにメール送信時のウイルスチェックサービスや、「迷惑メール振り分けサービス」、有害なホームページのブロックや、不正な通信からお客様を保護する「ネットバリアベーシック」サービス等を無料で提供するなど、お客様に安全にインターネットを楽しんでいただくためセキュリティ対策の向上に努めてまいりました。 しかしながら、昨今、ウイルスに感染したパソコンから「Winny」を介した、意図せぬ個人情報または機密情報の流出が相次いでおります。こうした社会問題を憂慮すべき事態と捉え、皆様に安心してご利用いただけるネットワーク環境を提供することが

    tks_period
    tks_period 2006/03/17
    まーこういう方向に動くわな。このままだとWinnyは完全にスケープゴートにされそう。
  • 1