2016年1月30日のブックマーク (59件)

  • Nginxセキュリティ設定 - Qiita

    概要 Apacheセキュリティ設定と同等程度の設定を目指します。 Apacheとの対比のために、Nginx上設定が不要な項目も設定不要として記載します。 SSLの設定はここでは記載していません。 想定環境 NginxのMainlineの最新版を使います。 現時点(2016/1/27)の最新版は1.9.10なのでそれを使います。 Stableではなく、Mainlineを利用します。 StableとMainlineの違いはnginx開発者コメント:nginx 1.8およびnginx 1.9リリースについてには以下のようにあります。 ステーブルラインとメインラインの重要な違いは、メインラインはインフラストラクチャ操作に影響を与える可能性があり、開発APIの変更がある場合があるため、nginxのサードパーティ製モジュールや拡張機能に影響を及ぼす場合があります。それ以外は、安全にご利用いただけます。

    Nginxセキュリティ設定 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    (proxy|fastcgi)構成ならmore_clear_headers使わなくても$1_hide_headerで消せるはず。add_headerは対象ヘッダーがすでに存在しても追加するので注意。GETと合わせてHEADも許可したほうがいい。403よりは405が良さそう。
  • 【Tips】AWS CLIでAWSアカウントIDを取得する方法 | DevelopersIO

    こんばんは、城内です。 最近、全然ブログを書けていません。。月に0はどうしても避けたいので、超小ネタで一発勝負ですw 前置き 現在はAWS CLIがアップデートされて簡単に取得できるようになっています(【小ネタ】AWS CLIでAWS Account IDが取れるようになりました!)。やったね!! AWS CLIでスクリプトを書いていたら、12桁のAWSアカウントIDが必要になりました。 できればハードコーディングしたくないなーと思い、サクッとワンライナーで取得できるだろうと先人の知恵を漁ってみたのですが、これが意外にヒットしないんですね。 ・・・じゃあ、頭を捻るかと! ちなみに、5分ほどの遊泳で見つけたのは以下のような方法でした。 (これらでも十分ですが、それはそれで・・・w) EC2上からワンライナーでAWSアカウントIDを取得する - Qiita 12桁のAWSアカウントIDをPo

    【Tips】AWS CLIでAWSアカウントIDを取得する方法 | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    あーわしもTerraformで取得する術ないのかと昔思った。なるほどdescribe-security-groups。いやしかしそれは…
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    結局ディスプレイやキーボードマウスなどが必要となってくるとchromebookのほうが便利なので存在意義が薄い
  • ApexとLamveryの比較 - Qiita

    前置き ちょっと前からLamveryというAWS Lambdaのデプロイや管理を簡単にするツール(OSS)を作っていて、Qiitaでも紹介させてもらったりしていたのですが、結構便利に使えるようになってきてはいるものの、最近出てきたApexの注目度 1 が非常に高くて嫉妬したので比較記事を書いてみることにしました。 Lamveryの説明についてはこちらをご確認ください。 http://qiita.com/marcy-terui/items/1617ab4e20e3339d1930 https://github.com/marcy-terui/lamvery/blob/master/README.md Apexはwikiを見るとなんとなく雰囲気がつかめるかと思います。 https://github.com/apex/apex/wiki 一方が自作なので、できるだけ公平を期したいとは思っています

    ApexとLamveryの比較 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    Lamvery! Lamvery! Lamvery!
  • HOME | Pikazo

    Find it. Merge it. Feed your art addiction! Pikazo uses AI to combine any two images into a new work of art. We believe that art is a universal birthright, and we created Pikazo to help you claim it. Pikazo doesn’t care if you’re Bob Ross or can’t even doodle. Unlike oils or acrylics, the neural algorithms it uses obey an accountant or athlete as precisely as a master painter. Pikazo in hand, the

    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    写真をアート風にするiOS用アプリ。良さそう
  • Accelerated Mobile Pages プロジェクトについて -- 導入ガイド日本語版を本日公開しました

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    Accelerated Mobile Pages プロジェクトについて -- 導入ガイド日本語版を本日公開しました
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    ざっと読んだ。AMP導入によってGoogleからのアクセス誘導以外にメリットが見いだせないんだがどうだろう。あーTwitterやLINEがサポートする予定なのね。なるほど。
  • Stage4 tarballs, minimal and cloud

    Where are theyThe tarballs can be found in the normal place. MinimalThis is meant to be just what you need to boot, the disk won't expand itself, it won't even get networking info or set any passwords for you (no default password). This tarball is suposed to be the base you generate more complex images from, it is what is going to be used by Openstack's diskimage-builder. The primary things it doe

    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    Gentoo、新たにOpenStack用とクラウド用tarballをautobuildでリリース。クラウド用はcloud-initやdhcpクライアントが標準でなど入ってる。今時っぽい
  • ゲストOSなしでマルチテナントCaaSを実現するHypernetes

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    ゲストOSなしでマルチテナントCaaSを実現するHypernetes
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    kubernetesのforkとな
  • さくらインターネット、日本国内向け「コンテンツ配信サービス」提供開始

    さくらインターネットは1月28日、日国内向け「コンテンツ配信サービス」の提供を開始した。同サービスは、Webサイトだけでなく、オンラインゲームや大容量アプリケーション、動画、広告、画像の配信など、大量のアクセスやトラフィックが集中するコンテンツの配信に適している。 同サービスは、同社の計600Gbps以上の大容量バックボーンに直結したコンテンツ配信システムを利用しており、同社の大手町のデータセンターより、高速かつ安定した配信を実現するほか、大容量の回線とサーバの負荷分散を行うことで、突発的なアクセス集中によるウェブサイトの表示速度の低下とサーバダウンを防ぐ。 また、同社で用意したストレージにファイルをアップロードするだけで配信が可能となり、新規の設備投資が不要。初期投資や運用コストを抑えつつ、さらに使用した分に応じて課金する安価な従量課金の料金体系で利用できる。 HTML、JPEG、PN

    さくらインターネット、日本国内向け「コンテンツ配信サービス」提供開始
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    ほう。リバースプロキシなCDNではなく、静的ファイルを設置すればそれを太いバックボーンで配信できる感じか。課金体系が気になる。
  • あの男が広めた流行語「PC」って何のこと?

    PC= Politically Correct 「政治的に公正じゃないことは分かっているんだけど……」を枕ことばに次々と暴言を吐くドナルド・トランプだが、その「戦い」に多くの国民が同調している Scott Morgan-REUTERS 気が早いけれど、日の今年の流行語大賞候補は「卒論」とか「センテンススプリング」らしいですね(ほんと?)。一方で、今年11月に大統領選挙を控えるアメリカで大流行している言葉と言えば、「Political Correctness(ポリティカル・コレクトネス)」。略して「PC」だ。 ポリティカル・コレクトネスとは、差別や偏見に基づいた表現を「政治的に公正」なものに是正すべきという考え方のこと。主に人種や性別、性的嗜好、身体障害に関わる用語や認識から差別をなくすことを言う。 アメリカでは80年代ごろからたびたび論争を呼んできた言葉だが、昨年からは一層頻繁に耳にする

    あの男が広めた流行語「PC」って何のこと?
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    I know it's not PC, but Gentoo Linux is de facto standard OS, you know. こうですか あの男が広めた流行語「PC」って何のこと?|ニューズウィーク日本版
  • Building a Sustainable Data Platform on AWS

    スマートニュース株式会社 エンジニア 坂 卓巳 Amazon EMR / Hive / Spark / Presto / Fluentd / Kinesis / DynamoDB / PipelineDB / Airflow / Chartio / Datadog といった、様々な AWS サービス / SaaS / OSS を組み合わせて、スマートニュースが AWS 上でどのようにデータ分析基盤を運用しているかについてお話いたします。Read less

    Building a Sustainable Data Platform on AWS
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    Presto周り、あとでもう一度読む Building a Sustainable Data Platform on AWS @SlideShareさんから
  • http api design

    以下なドキュメントを発見しておりまして。 HTTP API Design Guide なんとなくメモをとってみました。 Contents として以下が列挙されています。 適切なステイタスコードを戻しなさい 戻すことができる全てのリソースを戻しなさい リクエストボディに含まれるシリアライズされた JSON を受け付けなさい ID じゃなくて UUID 使った方が良いですよ 標準的なタイムスタンプを使いましょう UTC 時刻は ISO8601 フォーマットで使いましょう 一貫性のあるパスフォーマットを使いましょう 小文字とダッシュを使いましょう 外部キーのリレーションは入れ子に 利便性をはかるため non-id dereferencing をサポートしなさい エラーの場合のレスポンスボディについて ETag ヘッダを含めなさい Request-Id ヘッダを API レスポンスに含めなさい P

    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    公式のgitbook、翻訳版がいくつかあったけど日本語版はまだなかった。是非! http api design - /var/log/messages @yamanetoshiさんから
  • SIOS Tech. Lab - エンジニアのためになる技術トピックス

    2024-07-09 Hyperledger Fabric 入門 – Hyperledger Fabricとは、Hyperledger Fabricのコンポーネントの説明 –

    SIOS Tech. Lab - エンジニアのためになる技術トピックス
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    日本語記事きてた / nginx 1.9.10 がリリース、3つの脆弱性問題を修正
  • 【新機能】AWS WAFがリクエストボディに対応しました!! | DevelopersIO

    最近はもっぱら育児にはげんでいる森永です。娘超かわいいです。 なんと!AWS WAFがリクエストボディに対応しました! 今まではリクエストヘッダしか見れなかったので、POSTの通信を引っ掛けることが出来ませんでしたが、今回のアップデートでPOST通信についても対応できるようになりました! 早速試してみる AWS WAFの管理画面で早速試してみます。 WAFの名前と、CloudWatchのメトリクス名を入力します。 「Filter settings」でフィルタの設定をするのですが、リクエストのどの部分でフィルタするかという「Part of the request to filter on」に「Body」が追加されていることが分かります。 今回は以下の様なフィルタを作成しました。 「SomethingBad」という文字列がリクエストボディに含まれていたら検出するというものです。 次にルールを作

    【新機能】AWS WAFがリクエストボディに対応しました!! | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    今までPOSTひっかけられなかったのか / 【新機能】AWS WAFがリクエストボディに対応しました!!|クラスメソッドブログ
  • Lambda を利用した分散 Web 負荷テストツール Goad を使ってみた - Qiita

    概要 AWS Lambda を使用して複数 Region から分散して Web 負荷テストが実行できるツール Goad を使ってみる。 アーキテクチャ 公式サイトに Demo があるので、自分のサイトにもお試しできる Goad インストール 適当な場所にバイナリをダウンロードして解凍するだけ $ wget https://github.com/gophergala2016/goad/releases/download/gopher-gala/goad-gopher-gala-linux-x86-64.zip $ unzip goad-gopher-gala-linux-x86-64.zip Archive: goad-gopher-gala-linux-x86-64.zip inflating: goad $ ./goad --help Usage of ./goad: -c uint n

    Lambda を利用した分散 Web 負荷テストツール Goad を使ってみた - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    おお早速。はやい
  • ヴイエムウェア、米国の「Fusion」「Workstation」開発チーム全員を解雇か

    VMwareは予想を上回る四半期決算を発表したにもかかわらず、800人の人員削減に着手している。同社は組織再編で誰が解雇の対象になるのかを明言しなかったが、元従業員がすぐに秘密を漏らした。米国における「VMware Fusion」と「VMware Workstation」の開発担当者全員が解雇されたという。 VMwareの元従業員であるChristian Hammond氏は米国時間1月26日のブログ記事で、「昨日の朝、VMwareのWorkstationとFusionを担当する『Hosted UI』チームが目を覚ますと、仕事を失っていた。これらの製品は、賞を獲得し利益も上げているが、おそらく近いうちにこの世から姿を消すだろう」と述べた。 匿名サイトの「TheLayOff.com」では、ほかの人物も「パロアルトのWorkstationグループとFusionグループの全員が解雇された」と報告し

    ヴイエムウェア、米国の「Fusion」「Workstation」開発チーム全員を解雇か
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    合掌
  • composerの遅さをまじめに考える #phpstudy

    「マージがなんとなく怖い」「リベースするなって怒られて怖い」「エラーが出て怖い」 Git 入門者にありがちな「Git 怖い」を解消するため、Git のお仕事(コミット、ブランチ、マージ、リベース)について解説します。 This document summarizes a microservices meetup hosted by @mosa_siru. Key points include: 1. @mosa_siru is an engineer at DeNA and CTO of Gunosy. 2. The meetup covered Gunosy's architecture with over 45 GitHub repositories, 30 stacks, 10 Go APIs, and 10 Python batch processes using AWS serv

    composerの遅さをまじめに考える #phpstudy
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    file_get_contents使ってんのか。Accept-Encodingも吐かないし駆逐されて欲しい。JSON取得もCURLOPT_ENCODINGにgzip指定して取得した方が良さそう
  • Visualizing Concurrency in Go · divan's blog

    If you prefer video over blog posts, here is my talk on this at GopherCon 2016: https://www.youtube.com/watch?v=KyuFeiG3Y60 One of the strongest sides of Go programming language is a built-in concurrency based on Tony Hoare’s CSP paper. Go is designed with concurrency in mind and allows us to build complex concurrent pipelines. But have you ever wondered - how various concurrency patterns look lik

    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    うおおおおお
  • http api design

    以下なドキュメントを発見しておりまして。 HTTP API Design Guide なんとなくメモをとってみました。 Contents として以下が列挙されています。 適切なステイタスコードを戻しなさい 戻すことができる全てのリソースを戻しなさい リクエストボディに含まれるシリアライズされた JSON を受け付けなさい ID じゃなくて UUID 使った方が良いですよ 標準的なタイムスタンプを使いましょう UTC 時刻は ISO8601 フォーマットで使いましょう 一貫性のあるパスフォーマットを使いましょう 小文字とダッシュを使いましょう 外部キーのリレーションは入れ子に 利便性をはかるため non-id dereferencing をサポートしなさい エラーの場合のレスポンスボディについて ETag ヘッダを含めなさい Request-Id ヘッダを API レスポンスに含めなさい P

    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    公式のgitbook、翻訳版がいくつかあったけど日本語版はまだなかった。是非!
  • Remove unwanted ads, pop-ups & malware - Computer - Google Chrome Help

    You might have unwanted software or malware installed on your computer if you experience: Pop-up ads and new tabs that won't go away Your Chrome homepage or search engine keeps changing without your permission Unwanted Chrome extensions or toolbars keep coming back Your browsing is hijacked, and redirects to unfamiliar pages or ads Alerts about a virus or an infected device Tips: Use Safe Browsing

    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    Chromeから悪意のある拡張機能を外してくれるとかだろうか。Windows用しか今のところない?
  • Androidでスクロールを含む画面全体のスクリーンショットを撮る - visible true

    Android端末でスクリーンショットが撮れるようになって久しいですが、スクロールを含む画面全体のスクリーンショットについてはサポートされていません。デザインの全体を俯瞰してレビューする際などにはスクロールを含む画面全体のスクリーンショットがあると助かります。 PGSSoft/scrollscreenshotを利用すると比較的カンタンにスクロールを含む画面全体のスクリーンショットを撮れます。 セットアップ リポジトリをcloneすれば利用できます。 git clone https://github.com/PGSSoft/scrollscreenshot.git スクロールしながらスクリーンショットを撮る scrollscreenshotはjarで提供されています。javaコマンドでスクリーンショットを撮るクラスを実行すれば良いのですがその前にいくつか準備が必要です。 環境変数にANDRO

    Androidでスクロールを含む画面全体のスクリーンショットを撮る - visible true
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    ほうそんな便利なものが
  • EtreCheck

    Still using the Mac App Store version of EtreCheck? Upgrade now! Details about current version and system requirements Learn more about EtreCheckPro “Fantastic! - Worked like a charm!” “Stoked - So simple to use and solved my adware issue fast. Very thankful.” “No More Problem!! Thanks EtreCheck.”

    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    OSXでハードウェアの検出・レポートをしてくれるツール。エラー検知やセキュリティリスクを報告する機能含む。個人情報に繋がる情報は自動的に非表示にしてくれるとか。
  • nginxのserver_nameとSSLの設定についてのメモ

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    nginxのserver_nameとSSLの設定についてのメモ
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    ssl onって書くのをやめて、listen 80とlisten 443 sslを1つのserverに書けば同じ設定を二度書きしなくて済むようになるよ。よくやる。
  • [ACM] 無料SSL環境をセキュリティ診断してみた | DevelopersIO

    はじめに AWSチームのすずきです。 AWSの無料SSL証明書を組み込んだELBとCloudFrontを対象として、 QUALYS SSL LABSが提供するSSLサーバテストによる診断を実施する機会がありましたので、 その結果を紹介します。 診断サイト QUALYS SSL LABS SSL Server Test 事前設定 ELB ELBの設定はAWSコンソールを利用しました。 セキュリティポリシー設定 2016年1月時点でデフォルトの「ELBSecurityPolicy-2015−05」を利用しました。 証明書設定 ACMがリリースされているバージニア(us-east-1)リージョンでは、証明書としてACMで作成した証明書が指定可能です。 CloudFront カスタムSSL証明書として、ACMで作成した証明書を指定しました。 詳細は、AWS Certificate Manager

    [ACM] 無料SSL環境をセキュリティ診断してみた | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    AWS ACMのSSL証明書、ルート証明書はStarfield(GoDaddy子会社)か。クロスルートでSHA1のパスもあるし古めの端末でも対応してそう。日本の携帯キャリアも比較的問題ないかも。
  • EmbulkでMySQLからBigQueryに入れ子になったJSONファイルを直接インポートする方法 - Qiita

    {"id": 1, "nickname": "joker1007", "comments": [{"id": 1, "body": "comment body"}, {"id": 2, "body": "next comment"}] SELECT CONCAT( '{', '"id":',users.id, ',"nickname":',IF(users.nickname, CONCAT('"', users.nickname, '"'), "null"), ',"comments":',CONCAT('[', GROUP_CONCAT((CONCAT('{"id":', comments.id), CONCAT(',"body":"',comments.body,'"}')), ']'), '}' ) AS payload FROM users INNER JOIN comments

    EmbulkでMySQLからBigQueryに入れ子になったJSONファイルを直接インポートする方法 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    無理にJOINせず、usersとusers_idでソートしたcommentsをそれぞれSELECTして、プログラムでガッチャンコしながら逐次投げていったほうがいいんじゃないかな
  • fluentdを導入時にまず知っておいたほうがよさそうなこと(インストール、監視、HA構成、チューニングなど) - Qiita

    fluentdを導入時にまず知っておいたほうがよさそうなこと(インストール、監視、HA構成、チューニングなど)CentOSFluentdElasticsearchtd-agent fluentdを使う時にまず知っておいたほうがよさそうなこと はじめに 朝からElasticsearchへのデータの投げ込み方を考えていました。 データベースやメッセージキューなどにデータを投げ込んでおいて、ニアリアルなバッチでElasticsearchに投げ込むよりも、fluentdを使う方が圧倒的に簡単で信頼性が高いものができますね。自分で作りこむのがバカらしくなりますね。 ということで、fluentd利用時に気を付けておきたいことについて調べてみました。内容は公式ドキュメントの内容をベースに自身で調べたことを追記しています。公式ドキュメントへのリンクも貼ってありますので適宜そちらをご覧いただければと。 環境

    fluentdを導入時にまず知っておいたほうがよさそうなこと(インストール、監視、HA構成、チューニングなど) - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    tcp_tw_reuseはやめておけ
  • オープンソースのデータ可視化ツールのre:dashでらくらく分析共有 その1 〜 インストール編 - Qiita

    オープンソースのデータ可視化ツールのre:dashでらくらく分析共有 その1 〜 インストール編 オープンソースのデータ可視化ツールのre:dashでらくらく分析共有 その2 〜 グラフ編 オープンソースのデータ可視化ツールのre:dashでらくらく分析共有 その3 〜 Google Spreadsheets編 オープンソースのデータ可視化ツールのre:dashでらくらく分析共有 その4 〜 pivot table編 ウェブサービス、ソーシャルゲームなどを運営していると数値データがたまります。 その数値データを分析して、次の施策に活かすのが非常に大事です。 生のデータをMySQLなどを叩いて、数値に出して、Excelにグラフを貼り付けるのもいいですが、毎回やっていると工数がとられます。 ディレクター、エンジニア、だれでも出したい数値が自分で出せるのが理想です。 Tableauなどのツールも

    オープンソースのデータ可視化ツールのre:dashでらくらく分析共有 その1 〜 インストール編 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    あとでシリーズ読む
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    都営か。メトロはどうなの
  • 米国のGoogleストアで「Nexus 5X」が再度$299 / $349に値下げされる | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40

    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    日本きてない
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The ‘audio earrings’ Kamala Harris didn’t wear during the debate barely even exist

    Engadget | Technology News & Reviews
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    広くてそこそこ高性能、光学ドライブもついて安い。音もよし。いいね。親へのプレゼントによさそう。ジャパネットたかたにもピッタリ。
  • MySQL 5.7以後のレプリケーションのデフォルト値(MySQL High Availabilityより) | Yakst

    MySQL 5.7以降のレプリケーション関連のデフォルト値について、変更点および考慮事項についてご紹介します。 免責事項 この記事はMatt Lord氏によるMySQL High Availabilityの投稿「MySQL Replication Defaults After 5.7」(2016/1/13)をユーザが翻訳したものであり、Oracle公式の文書ではありません。 大多数の人たちにとって、デフォルトあるいは「そのまま使える」設定から得られる体験がその製品に対する体験となるので、大多数の場合においてデフォルトの設定が良いことは我々にとっては非常に重要です。これは常に大変な課題で、なぜならば、関連するハードウェアの設定、利用するソフトウェア、アプリケーションがどのように利用されるか、などの複合的な要素の掛け合わせがあるからです。しかし、これには間違いなく力を注ぐ価値があります。Mor

    MySQL 5.7以後のレプリケーションのデフォルト値(MySQL High Availabilityより) | Yakst
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    memo
  • ケース&プロテクター - Macアクセサリ

    Appleは、あなたのインターネット回線のIPアドレスを地理的な区域と照合した結果、または以前にAppleのサイトを利用した際に入力された位置情報をもとに、あなたのおおよその位置を判断します。

    ケース&プロテクター - Macアクセサリ
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    macbook 12インチ用プライバシーフィルター、以前に3Mオンラインストアに問い合わせたら、2016年1月か2月頃に発売予定って言った。販路未定と言ってたけど多分Apple Storeのここにも並ぶはず。はやくもってきてください
  • Amazon.co.jp: :

    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    3Mさん、macbook12インチ用の覗き見防止フィルターを日本でなかなか売ってくれない(米国では発売済)。その間に他メーカーのは日本で買えるようになってた。もう買っちゃうぞ
  • New community features for Google Chat and an update on Currents

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    New community features for Google Chat and an update on Currents
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    なにこの2015年末あたりからのハッシュレートの急激な伸びヤバイ。
  • nginx security advisory (CVE-2016-0742, CVE-2016-0746, CVE-2016-0747)

    nginx security advisory (CVE-2016-0742, CVE-2016-0746, CVE-2016-0747) Maxim Dounin mdounin at mdounin.ru Tue Jan 26 16:32:12 UTC 2016 Previous message (by thread): nginx-1.8.1 Next message (by thread): pcre_exec() failed: -10 Messages sorted by: [ date ] [ thread ] [ subject ] [ author ] Hello! Several problems in nginx resolver were identified, which might allow an attacker to cause worker proces

    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    nginxに脆弱性。1.9.10と1.8.1が出てる。oh
  • Introducing the Security Panel in DevTools

    $200K 1 10th birthday 4 abusive ads 1 abusive notifications 2 accessibility 3 ad blockers 1 ad blocking 2 advanced capabilities 1 android 2 anti abuse 1 anti-deception 1 background periodic sync 1 badging 1 benchmarks 1 beta 83 better ads standards 1 billing 1 birthday 4 blink 2 browser 2 browser interoperability 1 bundles 1 capabilities 6 capable web 1 cds 1 cds18 2 cds2018 1 chrome 35 chrome 81

    Introducing the Security Panel in DevTools
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    ChromeのデベロッパーツールにSecurityパネルが追加。ほんまやいつの間にか入ってた。便利
  • AWS、Azure、OpenStackなどクロスクラウド対応の新しいPaaS「OneOps」、継続的デリバリ、オートスケール、自動復旧などを実現。米ウォルマートがオープンソースで公開

    AWS、Azure、OpenStackなどクロスクラウド対応の新しいPaaS「OneOps」、継続的デリバリ、オートスケール、自動復旧などを実現。米ウォルマートがオープンソースで公開 米国の小売り大手ウォルマートストアズの開発部門であるWalmartLabsが、クロスクラウド対応でアプリケーションの継続的デリバリ、実行、運用管理などを実現するソフトウェア「OneOps」をオープンソースで公開しました。 同社はこのソフトウェアをPaaSを再定義する「PaaS 2.0」と位置づけており、クラウド上でのアプリケーションライフサイクル全体を管理するものだとしています。 OneOpsは、PerlPHPRubyJavaGoなどのさまざまな言語や、Docker、JBoss、Node.js、TomcatEE、Apache Tomcat、Apache、Couchbase、Redis、MySQL、Ra

    AWS、Azure、OpenStackなどクロスクラウド対応の新しいPaaS「OneOps」、継続的デリバリ、オートスケール、自動復旧などを実現。米ウォルマートがオープンソースで公開
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    これやべぇな。特定言語に特化した同様のPaaSはあったけど、様々な言語やミドルウェア、CI、LB、スケールアウト、障害の自動復旧、モニタリングもとなると凄い。
  • https://goad.io/

    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    AWS Lambdaで動く負荷テストツールか。良さそう。AWSって負荷テスト時などに事前申請が必要だけどそこらへんどうかな。悪用すればDDoSと区別がつかない。
  • sqlmapを使ってみる - ももいろテクノロジー

    SQL injectionのテストツールであるsqlmapを使ってみる。 環境 Ubuntu 14.04.3 LTS 64bit版、Docker 1.9.1 $ uname -a Linux vm-ubuntu64 3.19.0-25-generic #26~14.04.1-Ubuntu SMP Fri Jul 24 21:16:20 UTC 2015 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux $ lsb_release -a No LSB modules are available. Distributor ID: Ubuntu Description: Ubuntu 14.04.3 LTS Release: 14.04 Codename: trusty $ sudo docker version Client: Version: 1.9.1 API version:

    sqlmapを使ってみる - ももいろテクノロジー
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    いいねー
  • なるべく短い正規表現で住所を「都道府県/市区町村/それ以降」に分けるエクストリームスポーツ - Qiita

    rex = /ごにょごにょ/ p "東京都文京区後楽1丁目3−61".match(rex).captures #=> ["東京都", "文京区", "後楽1丁目3−61"] みたいなやつ。なるべく短く。 実用性? そんなもの、うちにはないよ。 TL;DR 「読むのめんどくさい」という人用に最初に最終結果を置いておきます (...??[都道府県])((?:旭川|伊達|石狩|盛岡|奥州|田村|南相馬|那須塩原|東村山|武蔵村山|羽村|十日町|上越|富山|野々市|大町|蒲郡|四日市|姫路|大和郡山|廿日市|下松|岩国|田川|大村)市|.+?郡(?:玉村|大町|.+?)[町村]|.+?市.+?区|.+?[市区町村])(.+) あまり厳密ではないのでちゃんとしたとこでは使わないほうがいいです 住所データを用意する 郵便局からデータをダウンロードしておく。一ヶ月毎に更新されている。 → 郵便番号データ

    なるべく短い正規表現で住所を「都道府県/市区町村/それ以降」に分けるエクストリームスポーツ - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    素晴らしい。泥臭い部分が好き
  • boto3を使ってAmazon SNSへpublishしてみた | DevelopersIO

    サーモン大好き横山です。 今回はboto3を使って、Amazon SNSへpublishしてみました。 準備(AWS側) まず、AWS側でSNSを設定していきます。 ManageConsoleの左上の「サービス」→「すべてのAWSサービス」→「SNS」を選びSNSのダッシュボードを開きます。 次に「Create Topic」をクリックします。 「Create new topic」画面が開きましたら、「Topic name」「Display name」を入力し、「Create topic」をクリックします。 「Topic Details」画面が開きましたら、次に通知先の登録を行っていきます。 「Create Subscription」をクリックします 「Create Subscription」画面が開きましたら「Protocol」「Endpoint」を設定していきます。 今回はSNSにpub

    boto3を使ってAmazon SNSへpublishしてみた | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    最近知ったこと:boto3は別にpython3用じゃなくてpython2系でも動く。botoもpython3で動く。
  • AWS Solutions Architect ブログ

    こんにちは、ソリューションアーキテクトの舟崎です。 2015/12/25にAWS初心者向けWebinar「これで完璧、AWSの運用監視」を開催いたしました。その資料が以下に公開されております。 また、以下は当日のWebinarにて頂いたご質問とその回答の一部となります。こちらも是非ご覧ください。 Q: Amazon EC2について、Amazon CloudWatchでの監視と、Zabbixなどの監視ツールでの監視ではどのような違い、どの程度の違いがあるのでしょうか。 Webinar資料slide28-29に違いをご紹介させて頂いています。基的には責任共有モデルに基づき監視の役割分担をして頂いています。一方でSlide29にありますような、特有要素の監視に関しましてZabbix含めた3rd Party監視ツールをお使いのケースが多いです。 Q: Amazon EC2 Auto Recove

    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    読んだ。この資料でAWS Config Rulesを知ったけど、これAWS版Serverspecやないか。知らなかったイイね。
  • Javaバージョン文字列がJava 9で改訂される

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Javaバージョン文字列がJava 9で改訂される
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    セマンティックバージョニングにするんか。大きく数字が逆戻りしたりしないようだしまぁいいんじゃないの
  • 雑なMySQLパフォーマンスチューニング

    26. EXPLAIN mysql> EXPLAIN SELECT * FROM table_1 a JOIN `table_2` s ON a.user_id=s.`user_id` AND s.site_i d=120 WHERE app_id=8250G *************************** 1. row *************************** id: 1 select_type: SIMPLE table: a type: ref possible_keys: PRIMARY,ix_table_1,ix2_table_2,ix3_table_1,idx_table_1_06,idx_table_1_07,idx_t able_1_09 key: idx_table_1_06 key_len: 4 ref: const rows: 13496 Ext

    雑なMySQLパフォーマンスチューニング
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    良い
  • Hoytech

    vmtouch - the Virtual Memory Toucher Portable file system cache diagnostics and control Download from github Read the online manual vmtouch is a tool for learning about and controlling the file system cache of unix and unix-like systems. It is BSD licensed so you can basically do whatever you want with it. Quick install guide: $ git clone https://github.com/hoytech/vmtouch.git $ cd vmtouch $ make

    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    指定されたファイル/ディレクトリがディスクキャッシュにどのように乗っているかなどを調べられるツール。Linux,FreeBSD,Solaris,OSX,HP-UXなどに対応。便利そう
  • 物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium

    Eureka EngineeringLearn about Eureka’s engineering efforts, product developments and more.

    物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    最近セキュリティグループの許可設定はIP指定ではなくアクセス元セキュリティグループで指定してる。IP指定は0/0もしくは外部からのアクセス時のみ。だからNetwork ACL使ってないんだよなぁ…ダメですかね。
  • TengineでHTTP/2とSPDYを両方サポートする - Qiita

    nginxのHTTP/2サポート開始とSPDYサポート停止 nginxは1.9.5からHTTP/2をサポートするようになりましたが、一方で同時にSPDY/3.1のサポートを打ち切っています。以下はnginx-1.9.5のChangeLogの抜粋です。(nginxの変更履歴はこちら) *) Feature: the ngx_http_v2_module (replaces ngx_http_spdy_module). Thanks to Dropbox and Automattic for sponsoring this work. 1.9.4までは--with-http_spdy_moduleというオプションが用意されていましたが、1.9.5以降ではこのオプションおよびSPDY/3.1の実装自体が削除されてかわりに--with-http_v2_moduleというオプションとHTTP/2の実

    TengineでHTTP/2とSPDYを両方サポートする - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    tengineつよい
  • G'MIC - GREYC's Magic for Image Computing: A Full-Featured Open-Source Framework for Image Processing - Main

    G'MIC is a full-featured open-source framework for digital image processing, distributed under the CeCILL free software licenses (LGPL-like and/or GPL-compatible). It provides several user interfaces to convert / process / visualize generic image datasets, ranging from 1D scalar signals to 3D+t sequences of multi-spectral volumetric images, hence including 2D color images. We provide these differe

    G'MIC - GREYC's Magic for Image Computing: A Full-Featured Open-Source Framework for Image Processing - Main
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    ImageMagickの代替ツール。コマンドラインだけじゃなくGimp連携やGUIフロントエンドも。C++でマルチスレッド対応のlibgmicも。各言語バインディングがあるかは不明
  • 完全に単一のHTMLファイルで動作するMarkdownエディタ作った - Qiita

    概要 完全に単一のHTMLファイルで動作するMarkdownエディタ「かんたんMarkdown」を作ったというお話。 お断り 一応簡単に動作検証はしていますが、とんでもないバグが潜んでいるかもしれません。 かんたんMarkdownを利用して大切な文章がなくなってしまったり、その他損害が生じても責任は取れませんm_ _m 経緯 前回の記事(そろそろExcelで資料作るのやめたい)で、 単一ファイルで動くMarkdown 画像をbase64で埋め込んでしまう というアイデアに可能性を感じて下さった方が多いようです1。 しかしながら、 エディタとプレビューアが別なのが面倒 base64に変換するのが面倒 といった意見も多く聞かれました。 そこで思ったのです。ならばエディタを作ってしまえと。 かんたんMarkdown かんたんMarkdownは完全に単一のhtmlファイルで動作するMarkdown

    完全に単一のHTMLファイルで動作するMarkdownエディタ作った - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    いいですね
  • Broken Linux Performance Tools 2016

    Broken benchmarks, misleading metrics, and terrible tools. This talk will help you navigate the treacherous waters of Linux performance tools, touring common problems with system tools, metrics, statistics, visualizations, measurement overhead, and benchmarks. You might discover that tools you have been using for years, are in fact, misleading, dangerous, or broken. The speaker, Brendan Gregg, has

    Broken Linux Performance Tools 2016
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    新作きてた。良い。が、読んだだけではわからないところがいくつか。動画どこかにあるだろうか。
  • 無料エラー収集システムErrbitで、ログファイルをgrepする生活とサヨナラ - Qiita

    なぜエラートラッキングシステムが必要なのか 多くの開発者は、開発環境での手動テスト、テストコードの実装に多くの時間をかけている事と思います。 しかしながら、番環境やステージング環境でもエラーは起こりうるものです。 このようなエラーに気づくのが遅れるほど、ユーザ体験は低下し、結果的に機会損失を招く事となります。エラーに気づいた際に、過去のログをgrepしたりするのも、非常に労力がかかります。 このような課題を解決するため、エラーの概要、Backtrace、発生時のセッション情報などの詳細情報をWebインタフェースで管理でき、類似したエラーを分類したり、担当者へメールやSlackで通知するための仕組みがエラートラッキングシステムです。 代表的なものとしてAirbrakeがありますが、スタートアップとしては少しお高い値段です。 Errbitとは AirbrakeのOSSクローンです。実際にはA

    無料エラー収集システムErrbitで、ログファイルをgrepする生活とサヨナラ - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    ほう。airbrakeも知らなかった。エラーログ出してるけど何かあるまで見てないってのよくあるパターンなのでこういうの活かしたい
  • 次期XenServer、PVHVMで高速化

    Xen - hypervisor, the powerful open source industry standard for virtualization. Xenプロジェクトは1月24日(フランス時間)、「PV vs PVHVM on next XenServer」において、次期リリースバージョンとなるXenServerに導入されるPVHVMとPVMのベンチマーク結果を伝えた。ベンチマークではPVHVMがPVMの性能を凌駕している。PVHVMは新しいプロセッサが提供している仮想化機能を使って実現されたものだが、ベアメタルと比較しても低いレベルの性能劣化に収まっており注目される。 プロセッサによる仮想化支援機能が提供されていなかった当時、または初期の段階の仮想化支援機能が提供されている段階では、PVM(準仮想化マシン)の性能はHVM(完全仮想化マシン)の性能を凌駕していた。しかし、PV

    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    いや、3年前の時点で既にPVよりPVHVMの方が性能が良かったが、今回の再調査でその差がさらに開いたってのが原文の主張だと認識している。
  • ルーター直下でウイルスやあやしい通信を遮断! 「Sophos XG Firewall」で家庭用UTMを無料で自作する【イニシャルB】

    ルーター直下でウイルスやあやしい通信を遮断! 「Sophos XG Firewall」で家庭用UTMを無料で自作する【イニシャルB】
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    ほー無料であるのね。一般家庭で導入するのはちょっと難しいと思う。UTMを組み込んだ家庭用ブロードバンドルータとか出さないかね
  • cloud-initのデフォルト挙動を徹底的に調べてまとめてみた -結果ソースコードを読んだ- | DevelopersIO

    コンニチハ、千葉です。 AWSを利用していればcloud-initをご存知の方が多いと思います。ただ、「cloud.cfg上から説明して!」とか言われたら困ると思います。 なにせ、ぐぐってもあまり情報がありません。公式のドキュメントを読んでも設定方法やモジュール名は書いているのですがモジュールがデフォルトでどんな挙動するのか読み取れませんでした。なので、ソースコード(主にコメントw)頑張って読んでまとめました。 初期構築等で設定だけしたいのであれば、このページを見ればいけると思います。 cloud-initの実行タイミング ふわっと、初回起動みたいに覚えている方もいると思います。実際には初回起動以外にも実行タイミングがあります。 一生に?1回だけ実行されるもの インスタンスごとに実行されるもの(AMI作成し、そこからインスタンスを作成した時) 起動時に毎回実行されるもの ソースで、「fre

    cloud-initのデフォルト挙動を徹底的に調べてまとめてみた -結果ソースコードを読んだ- | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    RHEL5.6の場合か。他のも調べてみよう
  • default_password_lifetimeのアップデート | Yakst

    MySQL 5.7.11でdefault_password_lifetimeのデフォルト値が0になった。そのことに関する経緯と今後の展望。 免責事項 この翻訳は MySQL Server Blogの記事をユーザーが翻訳したものであり、Oracle公式の翻訳ではありません。 MySQL 5.7の私たちのゴールは secure by default です。これは設定の変更や追加のステップを実行することなく、MySQLを新規にインストールしたその時点から番環境で使えるように安全にすることです。 セキュリティーのための一つの設定として、MySQL 5.7は指定された日数パスワードが変更されていないアカウントを無効化する新しい機能が追加されました。これは ユーザー単位及びグローバルオプションで設定することが可能 です。デフォルトでは360日(default_password_lifetimeオプシ

    default_password_lifetimeのアップデート | Yakst
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    1つ目の時限爆弾は無事解除された
  • 2016年度版 僕が考えたChrome拡張機能を作るときのデザインパターン - Qiita

    4年近く前の2012年に僕が考えたChrome拡張機能を作るときのデザインパターンというエントリを書きました。最近参加したイベントで「よういちろうさんの拡張機能の記事見て作ってみました〜」と声をかけてくれた人がいて嬉しかったのですが、2012年のそのエントリは、すでに内容が古くなってしまっています。最近の状況を踏まえて、内容を新しくした「2016年度版」を書いてみようと思います。 変更しようと思った点は、以下です。 prototype.jsは使わず、ECMAScript 2015で書く。 Background Page(常駐型)ではなく、Event Page(非常駐型)にする。 そもそも最初のコードセットは自分で書かない。 文やコード的には、2012年度版をコピペしています。 (この投稿の内容は、自分のブログエントリと同じです。) 前にいくつかのChrome拡張機能を作っていて、すでに数

    2016年度版 僕が考えたChrome拡張機能を作るときのデザインパターン - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    メモ
  • GitHub - glycerine/zygomys: Zygo is a Lisp interpreter written in 100% Go. Central use case: dynamically compose Go struct trees in a zygo script, then invoke compiled Go functions on those trees. Makes Go reflection easy.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - glycerine/zygomys: Zygo is a Lisp interpreter written in 100% Go. Central use case: dynamically compose Go struct trees in a zygo script, then invoke compiled Go functions on those trees. Makes Go reflection easy.
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    GolangにおけるClojureのようなLisp。ほうほう
  • Artificial Intelligence Scripting Language - RiveScript.com

    RiveScript is a simple scripting language for chatbots with a friendly, easy to learn syntax. Create your own chatbot in Go, Java, JavaScript, Perl or Python. Learn More » Simple RiveScript exposes a simple plain text scripting language that's easy to learn and begin writing in quickly. No need to mess with complicated opaque XML structures or random symbols and line noise like with some other cha

    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    チャットボットを作成するためのスクリプト言語。対話を意識した作りが面白い。いくつかの言語用ライブラリが用意されてる
  • sophia - modern transactional key-value/row storage library.

    Sophia is a modern transactional key-value / row storage library. How does it differ from other storages? Sophia is RAM-Disk hybrid storage. It is designed to provide best possible on-disk performance without degradation in time. It has guaranteed O(1) worst case complexity for read, write and range scan operations. It adopts to expected write rate, total storage capacity and cache size. Memory re

    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/30
    インメモリだが効率的にDiskやFlashに永続化するハイブリッドなKVS。追記型MVCCでACIDトランザクションサポート。BSDライセンス