タグ

ブックマーク / unageanu.hatenablog.com (3)

  • Scala+SpecsでMavenなJavaプロジェクトのテストを書く - うなの日記

    Specsは、Scalaで使えるBDDなテスティングフレームワークです。JUnit4アダプタが提供されており、Mavenに組み込んで使うことが可能!ということで、MavenなJavaプロジェクトのテストをScala+Specsで書く手順をまとめてみます。 といっても基的には、 pom.xmlにScalaでのビルドの設定やspecsへの依存設定を書く。 Specsのテストを書く。 「mvn test」! するだけ。依存モジュールなどはMavenが集めてきてくれます。 なお、SpecsについてはQuickStartぐらいしか読んでないので、変なこと書いてたらゴメンナサイ。 MavenなJavaプロジェクト 以下のような簡単な構成のJavaプロジェクトを例として説明します。 <プロジェクトルート> ├pom.xml └src └main └java └com └example └Kitten.

    Scala+SpecsでMavenなJavaプロジェクトのテストを書く - うなの日記
    todogzm
    todogzm 2009/11/20
    JUnit4のテストケースとしてSpecsを動かす方法
  • JAX-WSでWebサービスを作ってみる - うなの日記

    ITPro -「Java SE 6完全攻略」第81回 JAX-WS その1より。Java 6 から標準添付になったJAX-WSを使うと任意のJavaクラスをさくっとWebサービスにして公開できるらしい。ということで試してみました。 概要 公開までの手順は以下の通り。 Webサービスとするクラスを書いて、アノテーションを付ける。 作成したクラスをコンバイル コンパイルしたクラスを指定して、wsgenを実行。 HTTPサーバーを起動するランチャを書いて、サーバーを起動する。 1.Webサービスクラスを書いて、アノテーションを付ける Webサービスとして公開するJavaのクラスを書き、専用のアノテーションを設定します。 クラスは任意のPOJOでOK。 クラスのアノテーションとして、「javax.jws.WebService」を、 (必須ではないとのことですが)公開するメソッドに「javax.jw

    JAX-WSでWebサービスを作ってみる - うなの日記
    todogzm
    todogzm 2009/07/29
    そっかぁWSDLも生成されるんだったら超楽ですなぁ。気になるのは、引数がオブジェクトの場合の挙動かな。Stringやprimitiveは大丈夫だろうけど、入れ物オブジェクトを定義してそれを引数に渡したい場合。できるのかな?
  • 関数を返す関数を作る - うなの日記

    ScalaByExample - Chapter 5.2 Curryingより。関数を戻り値として返す関数を作ってみます。 引数で渡す場合と同様に、戻り値型を「<仮引数名>:<引数型..> => <戻り値型>」とすることで関数を返すことを示します。 後は戻り値として関数を返せばOK // 関数を返す関数の定義 // 戻り値型を「<引数型..> => <戻り値型>」とする。(引数で渡すときと一緒) def sum( i:int ):(int)=>int = { def _sum( j:int ) = i+j _sum } println( sum(3)(5) ) // 8 // 変数や定数で覚えておくこともできる var sumVar = sum(3) val sumVal = sum(3) println( sumVar(5) ) // 8 println( sumVal(5) ) //

    関数を返す関数を作る - うなの日記
    todogzm
    todogzm 2008/05/09
    うーん、HaskellやGaucheのcutのような構文は難しいのかな。というかこれはCurry化と言うには少し厳しい気がする。
  • 1