タグ

webとdesignに関するtodogzmのブックマーク (34)

  • フッターデザイン.com -Webデザインの“フッター”を集めたサイト-

    はてブ ツイートする シェアする 他のギャラリー ファビコンギャラリー 見出しデザイン ウェブコレクション このサイトについて いろんなWEBサイトのフッター(ページ下部も含む)部分を集めました。デザインの参考に。掲載サイトがリニューアルした場合はご紹介のフッターが使用されていない場合があります。 連絡先:manage.hp+footer@gmail.com copyright © footer-design.com All Rights Reserved.

    フッターデザイン.com -Webデザインの“フッター”を集めたサイト-
    todogzm
    todogzm 2010/12/02
    画面下部に貼り付けるフッタを作ったことがあったけど、地味に泣いたなぁ…。
  • CSSレイアウトの肝! 表示・配置のプロパティ、14選

    詳しくはコチラ→ position ボックスのレイアウト方法を指定するpositionプロパティ topプロパティ topプロパティは、ボックスを配置する場合に上からの距離を指定します。基準位置の上端から配置するボックスの上端までの距離を示します。positionプロパティが「static」以外のときに有効となるプロパティです。 詳しくはコチラ→ top ボックスを配置する場合に上からの距離を指定するtopプロパティ bottomプロパティ bottomプロパティは、ボックスを配置する場合に下からの距離を指定します。基準位置の下端から配置するボックスの下端までの距離を示します。positionプロパティが「static」以外のときに有効となるプロパティです。 詳しくはコチラ→ bottom ボックスを配置する場合に下からの距離を指定するbottomプロパティ leftプロパティ leftプ

    CSSレイアウトの肝! 表示・配置のプロパティ、14選
  • ボックスモデルを極めるためのCSSプロパティ、10選

    borderプロパティ borderプロパティは、ボックスのmargin(マージン)とpadding(パディング)の間にある“けい線”のいろいろなプロパティを表すプロパティです。 borderプロパティを使えば、上下左右のボーダーを一括で指定できます。また、border-top、border-bottom、border-left、border-rightといったプロパティのショートハンドプロパティとして使用されます。 詳しくはコチラ→ border “けい線”のいろいろなプロパティを表すborderプロパティ border-topプロパティ border-topプロパティは、ボックスのmargin-top(マージントップ)とpadding-top(パディングトップ)の間にある上側“けい線”のいろいろなプロパティを表すプロパティです。 border-top-width、border-top-

    ボックスモデルを極めるためのCSSプロパティ、10選
  • デザインを制すための10個の余白系CSSプロパティ

    余白を制するものは、デザインを制す! 無数にあるCSS/スタイルシートのプロパティを大まかに分類し、分類したプロパティを1つずつ紹介していく連載。第3回の今回は、ボックス(borderプロパティ)周りの見えない余白部分を制御するマージンとパディングのプロパティを10個紹介します。 ボックスの周りの目に見えない部分のプロパティなので地味な感じがしますが、このマージンとパディングを理解することで、CSSのレイアウト力がグッと上がりますよ!

    デザインを制すための10個の余白系CSSプロパティ
  • 背景・インターフェイス周りのCSSプロパティ、11連発

    使いこなしてデザインの幅を広げよう! 無数にあるCSS/スタイルシート プロパティを大まかに分類し、分類したプロパティを1つずつ紹介していく連載。第2回は、背景・インターフェイス周りのプロパティを11個紹介します。 企画で対象とするバージョンは現在多く使われている、CSS 2.1とします。CSS/スタイルシートの基的な使い方に関しては、下記連載をご参照ください。 backgroundプロパティ 背景にかかわるプロパティをまとめて指定できます。具体的に可能なプロパティを挙げると「background-color」「background-image」「background-position」「background-repeat」「background-attachment」です。 詳しくはコチラ→ background 背景周りの指定をまとめるbackgroundプロパティ backgr

    背景・インターフェイス周りのCSSプロパティ、11連発
  • テキスト・フォント周りをキレイに見せるCSS、13選! - @IT

    text-alignプロパティ ブロック要素内のインライン要素の配置の方法を定義する際に使います。left(左ぞろえ)、center(中央ぞろえ)、right(右ぞろえ)、justify(両端ぞろえ)という値が用意されています。 例えば、コンテンツに対してテキストを真ん中にそろえたいときは、「center」と記述すると、中央ぞろえで表示できます。 詳しくはコチラ→ text-align 要素の位置のそろえ方を指定できるtext-alignプロパティ text-decorationプロパティ テキストに対して下線などの線を引く際に使います。underline(下線を引く)、overline(上線を引く)、line-through(中線を引く)、blink(点滅させる)という値が用意されています。 下線を引いてテキストを目立たせたいときは、underlineと記述すると、指定したテキストに下線

    テキスト・フォント周りをキレイに見せるCSS、13選! - @IT
  • デザイナは要注目! 明日から語れるHTML5&CSS3(1/4)- @IT

    デザイナは要注目! 明日から語れるHTML5&CSS3:一撃デザインの種明かし(13)(1/4 ページ) ※稿では特に断りがない場合、Firefox、Google Chrome、Opera、Safariは2010年7月時点の最新バージョン、IEはInternet Explorer 6/7/8の総称です。 いま世界で一番熱い「HTML5」「CSS3」とは? 最近、「HTML5」「CSS3」といった言葉をよく耳にしませんか? これらはWebの表現をもっと豊かにするために策定中の言語です。いままでのHTML 4.01やXHTMLでは実現できなかったことができるようになったり、CSS3はCSS 2.1よりさらにグラフィカルな部分まで表現できるようになりました。 FirefoxやOpera、Safari、ChromeといったHTML5+CSS3に対応するWebブラウザが増えてきたことで、HTML5

    デザイナは要注目! 明日から語れるHTML5&CSS3(1/4)- @IT
  • 見えてきたECサイトの人気レイアウト

    ECサイトのレイアウトは、ユーザーに情報を的確に届ける上で重要な役割を果たす。サポタントの調査結果から、ECサイトでトレンドになっている検索窓の設置場所やサイト幅のピクセル数が分かった。 Web・モバイル業界の人材事業を手掛けるサポタントは7月30日、EC(電子商取引)サイトのレイアウトのトレンドに関する調査結果を発表した。楽天市場(100サイト)、Yahoo!ショッピング(50サイト)に出展しているECサイトおよび企業が独自に運営するECサイト(100サイト)を7月に調査した。 70%がページ上部に「検索窓」を設置 Webページの上部に検索窓を設置しているECサイトは全体の70%だった。増加する商品点数に対し、検索性を向上させる目的で検索窓を設置するECサイトが増えているという。

    見えてきたECサイトの人気レイアウト
  • よりリッチで、よりフレンドリーになったウェブデザインの現状 -2010年のトレンド

    The Current State of Web Design: Trends 2010 下記は記事の意訳と実例をいくつか抜粋したものです。元記事では他にも多数の実例が紹介されています。 はじめに ウェブデザインとは移り変わりが激しい業界です。他のすべての芸術的な表現とまったく同じように、ウェブデザインは絶え間なく、そして驚くほど早いスピードで進化を遂げてきました。 そして現在、私たちはウェブデザインの黄金時代を経験しているところです。それはこれまでのところ、少なくとも最も良い期間です。主要なブラウザで利用できる新しいツール(CSS3, HTML5, 埋め込みフォントなど)、自由に利用が可能な多くのリソース、デザインコミュニティなど、ウェブのスタンダードの信頼性が高いサポートを持っています。 私たちはより良いインタラクションなデザインや審美的なデザインを見ています。そして同様に個人的で魅力

  • HugeDomains.com

    Captcha security check coolcoding.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
  • CSSの実装状況で変わるボックスのデザイン方法

    Web制作において、対応しなくてはいけないブラウザの中には、未だしぶとくIE6が残っています。IE6が2001年に登場したことを考えると、もう8年もその時代の「縛り」を(健気に)守りながら作っていることになるんですね。 いま良く使われているCSSのテクニックも、ほとんどはこの「縛り」の範囲内で有効な手法なわけですから、突然2001年にタイムスリップしてサイトを作る事になったとしても、今も昔も変わらない1つの古文書に従えばいいので、きっと活躍できます。 しかしたまらん、流石に疲れた。 ボックスひとつができること CSSでは、文書を構成する各要素は、ボックスという矩形領域に置きかえられ、それらの持つプロパティを操作して装飾します。つまり、ボックスはページデザインを構成する最小単位と言えるわけですね。 そこで今回は、最小単位となる1つのボックスに対して、どのような装飾手法が有効かという点を、CS

  • 第63回 サイトを嫌わせる五つの要素:あいうえお

    五つの要素 とりあげる要素は,画面を見ている人が,基的にはボソっとつぶやくような言葉です。私自身はこんな言葉になるのですが,多少個人差のあるニュアンスがありそうなので,Weblio 類語辞典からイメージ的にズレの少ないものをそれぞれ列挙しておきます。 【あ】あざと~ サイトに入った途端に感じる匂いというものは存在します。誘い込んで何かを奪おうとする類のサイトは,テンプレートの供給が少ないせいかもしれませんが,一目で「ん?」と感じます。宣伝色の余りに強いサイトは,同系統の匂いを感じます。言葉巧みに,その機能なり商品なり会社なりの宣伝をして,さらにユーザーに「もう一手」をどこか要求しているような感触です。 あざとい - 類語辞典(シソーラス) ▽商法・やり方などがあざとい あくどい ・ えげつない ・ 抜け目がない ・ 強腕による ・ 汚い(やり方) ・ ギンギラギンの ・ 毒々しい ・ ど

    第63回 サイトを嫌わせる五つの要素:あいうえお
  • いま起きているWeb標準の進化、HTML5、CSS3、JavaScript 2.0

    が大型連休に入る少し前の4月23日、W3CはHTML5の新しいドラフトを公開しました。いつも最新のWeb標準化動向を伝えてくれるWeb標準ブログのエントリ「Last Callに向け進むHTML5 | Web標準Blog | ミツエーリンクス」によると、今回のドラフトから仕様書に大きく手が加わり、Webサイトを作る人向け(制作者に関係する要件)と、Webブラウザを作る人向け(実装要件についての要件)ごとに見やすくなるようなスタイルシートが用意されたとのこと。 これまでも何度かこのブログでは、HTML5やJavaScript 2.0などのWeb標準の動向を書いてきましたが、今回は分かりやすいようにその動きをまとめてみました。 HTMLHTML4でいったん進化が終了し、それ以後はXHTMLで進化していくことになっていました。しかし実際にはXHTMLは期待されたほど普及せず、XHTMLによっ

    いま起きているWeb標準の進化、HTML5、CSS3、JavaScript 2.0
  • プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法 - やねうらおブログ(移転しました)

    サイトを構築していると、プログラマはWebデザイナーと共同作業をしなければならない。 しかし高度なRIAを実現しようとすると思っているようにWebデザイナーに素材を作成してもらうだけでもとても骨の折れる作業だ。 そこで、一層、「すべてのプログラマはWebデザイナーになればいいんじゃね?」と思った。 今回は、私の実体験に基づき、「プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法」というのを考えてみた。 ■ HTML,CSSを覚えよう まず、HTMLCSS。いくら私でもW3C( http://www.w3.org/ )のすべてに目を通せとは言わない。 ブラウザ間で挙動が違うのでそれぞれのタグがどのブラウザで使えるのか一覧がまず欲しい。手軽なのは詳解HTML & CSS & JavaScript辞典。このハンドブックは見やすいのでお勧め。また、よく使うタグに関してはすべて覚えよう。覚えている

    プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法 - やねうらおブログ(移転しました)
    todogzm
    todogzm 2009/03/18
    何でもできる技術者は重宝されそうだけど、何でもできるWebデザイナと聞くと、買い叩かれそうなイメージ。。。というのはともかく、技術者はWebから逃げることはできないので、一度基礎から最勉強した方がよさそうね。
  • 矢野りんのWebレイアウト講座

    トピックスTopics 2024年08月28日 ニュースリリース マイクロメイツ、生成 AI 活用クイックガイド「ここから始めよう!Microsoft Copilot 入門」の無料提供を開始 ~生成 AI 人材の育成支援で企業の生産性向上と業務効率化を後押し~ 2024年08月14日 セミナー・イベント 【9/18(水)開催】業界最大級のオンライン展示会「ITトレンドEXPO 2024 Summer」出展のお知らせ 2024年07月10日 ニュースリリース マイクロメイツ、業務フロー作成の基礎知識を学習する「業務フロー作成基礎研修」の提供を開始~業務フロー整備により組織の業務効率化と生産性向上を支援~ もっと見る マイクロメイツとはABOUT MICROMATES 私たちマイクロメイツは、お客さまのIT投資効果を最大にするための各種サービスをワンストップで提供しています。 基幹システムの導

  • 「ブラウザの表示モード」を理解してクロスブラウザなレイアウトを実現する:CodeZine

    はじめに Webページの表示結果がブラウザによって異なって見えるという問題。Web開発に携わる方なら一度は直面したことがあるのではないでしょうか。どのブラウザでもページが同じように表示されるようにするテクニック、いわゆる「クロスブラウザ対応」は現在のWebサイトが備えるべき緊急の課題となっています。 連載第一回目は、このクロスブラウザなデザインを実現するために、まず最初に押さえておきたいポイント「ブラウザの表示モード」を中心に解説します。対象読者XHTMLCSSの基を理解していている方。Web標準に準拠したクロスブラウザなレイアウトデザインに興味のある方。 必要な環境 表示確認用に、Web標準をサポートした複数のブラウザをご用意ください。稿では、表示モードの切り替え確認に、Windows Internet Explorer6を使用して解説します。クロスブラウザなデザインの基的な考え

  • ブログテンプレート作成ツールで簡単ブログデザイン! - CSSEZ

    Cssez : ผลบอล บอลวันนี้ วิเคราะห์บอล ข่าวฟุตบอล เราคือผู้นำของเว็บดูผลบอลสดออนไลน์ ผลบอลสดภาษาไทย 7m ข่าวฟุตบอล สรุปผลบอล ไฮไลท์ ที่สามารถเช็คผลบอลทั่วโลก มีทั้งภาษาไทย Livescore 7m 888 ผลบอลมีเสียงวันนี้ล่าสุด พรุ่งนี้ หรือเมื่อคืน รวบรวมเว็บผลบอลต่างๆมากมายมารวมไว้ที่เดียวเช่น livescore.com 7m.cn 888scoreonline.com thscore.cc และ spbo.com รวมทั้งมีวิเคราะห์บอล ตารางบอล คะแนนบอล และดูบอลสดออนไลน์

  • ウェブでかっこいいグラフを描くためのライブラリやらテクニックやらのまとめ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    ウェブでかっこいいグラフを描くためのライブラリやらテクニックやらのまとめ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
  • CSSで、input要素にpaddingを設定したいのですが、IEで思い通りに行きません。…

    CSSで、input要素にpaddingを設定したいのですが、IEで思い通りに行きません。 やりたいことは、input要素(type="text"または"password")のテキストを入力するフィールドに余白をつくる、ということです。 http://www.crazyegg.com/account/login このサイトのEmailやPasswordの入力フィールドのような感じです。フィールドのサイズがデフォルトより大きくなり、入力した文字の周りにある程度余白がある状態です。 Firefoxでは、 >> Style input.text { padding: 5px; } >> HTML <input type="text" class="text" ... /> とすれば思い通りの結果が得られました。 しかしIEで上記のようにすると、フィールドのサイズが変わらずに、文字の左と上のみに余

  • 404 Blog Not Found:あなたのページを最速にする14の掟

    2007年05月11日18:45 カテゴリiTech あなたのページを最速にする14の掟 人気Webサイトの管理人、必読。 紹介ページ: 14 rules for fast web pages (Skrentablog) PPTのスライド: http://www.web2expo.com/presentations/webex2007/souders_steve.ppt 実は、これらはYahoo!の"Chief Performance Yahoo!"(当にそういう役職名)であるSteve Soudersによる以下のblog entriesをまとめたもの。 Performance Research, Part 1: What the 80/20 Rule Tells Us about Reducing HTTP Requests Performance Research, Part 2:

    404 Blog Not Found:あなたのページを最速にする14の掟