タグ

grepに関するtomoyaのブックマーク (6)

  • tail -f と 多段grep : 野ログはノロキュアMaxHeart

    tail -f access.log みたいな感じでログを追うことはよくありますよね。 いやでもほむほむに関するログだけでいいわー。って時は tail -f access.log | grep homuhomu みたいにしますよね。 青いのが関係するログはいらないわーって時更に tail -f access.log | grep homuhomu | grep -v sayaka みたいにしますよね。 grep1段階までなら問題ないんですが、多段のgrepをかました時にtail -f してるのにリアルタイムに出力されねー。 なんかまとめて表示されるんだけど・・・ ってなりませんか? これgrepが出力先が標準出力かどうかを見てbufferを切り替えているかららしいです。 オプションで行単位のbufferに変えられるのでパイプに対して出力しているgrepに --line-bufferedとい

    tail -f と 多段grep : 野ログはノロキュアMaxHeart
  • grep-a-lot.el のすすめ - わからん

    rgrep という emacs から指定したディレクトリ以下に対して grep する機能がある。M-x rgrep で実行可能。だけど一度 rgrep して *grep* バッファを削除していない場合、次に rgrep しようとしたときに "rgrep: Buffer is read-only: #<buffer *grep*>" といわれ実行できない。以前その対策をしたことがある。 *grep* バッファがあれば、M-x rgrep したときにそれを削除する処理をはさむというもの。 *grep* バッファがあっても rgrep する - わからん grep-a-lot.el はこれとは違い、*grep* バッファをどんどん増やしていくというアプローチ。 rubikitch さんので紹介されていた。 http://www.emacswiki.org/emacs/grep-a-lot.el

    grep-a-lot.el のすすめ - わからん
    tomoya
    tomoya 2011/02/13
    grep-a-lot.el の改造。これは分かりやすい。
  • 文字コード混在環境で正しく lgrep する

    2年前のEmacs の M-x grep をマルチエンコーディングにで文字コードの混ざった環境でも日語で検索できるようになって便利って話をしたんだけど、実はこれ、手元の環境では emacs -nw でしかちゃんと動いてなかった。 普段 Emacs を Emacs らしく使う際のほとんどの時間は -nw で使っているんだけど、ViewSourceWith や It's All Text を使って Firefox や Thunderbird から、あるいは日語の文字幅の問題から直接 CarbonEmacs を window で使うこともある。数ヶ月前に初めて気づいたんだけど、以前の設定で lgrep を呼び出すと日語検索で余計なものが引っかかったり、必要なものが引っかからなかったりしてまったく使いものになっていなかった。 twitter で何度もつぶやいてたりあれこれ検索していたんだけど

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tomoya
    tomoya 2009/01/23
    (setq grep-command "lgrep -n -Ou8 ") とか書いて、lgrep 使ってたけど、標準でコマンドあったのかよw アホか俺
  • grepの結果をanything.elで絞り込む anything-grep.el をリリース - http://rubikitch.com/に移転しました

    grepの結果をanything.elのインターフェースで絞り込める anything-grep.el をリリースした。 M-x install-elisp http://www.emacswiki.org/cgi-bin/wiki/download/anything-grep.el M-x grep の代わりに M-x anything-grep を使えばよい。ちゃんとマッチした部分に色がつくぞ。スクリーンショットをどうぞ。通常のM-x grep同様、grep以外のコマンドでも使える。 M-x grep との違いはgrepのコマンドラインを入力した後にディレクトリも聞いてくること。だからどこどこのディレクトリにある文字列を検索したいなんて場合は重宝する。 マッチした行に色をつけるには、以下の設定を。via persistent-actionを自動的に実行し、任意の箇所をハイライト - a

    grepの結果をanything.elで絞り込む anything-grep.el をリリース - http://rubikitch.com/に移転しました
  • grep-edit.el無双 - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))

    複数のファイルにまたがる特定のパターンを置換する必要があった。そんなときにはEmacs使いならばgrep-edit.elがよい。M-x grepで置換箇所を出力して、M-x query-replaceで置換。これ最強。grep-edit無双。 unix wizardならばperlのワンライナーで置換するだろうけどヘタレな俺には不安で…誤爆するかもしれんし。 http://www.bookshelf.jp/elc/grep-edit.el 俺設定。buffer-read-onlyでハネられたら嫌なので置換時にinhibit-read-onlyをセットしておく。そして、C-c C-cで編集終了したいからそう設定しておく。行へ飛ぶのはEnterで。 grepの結果から探索する目的にはそのうち公開予定のanything-grep.elを使っている。anything.elだと絞り込みができるからね。

    grep-edit.el無双 - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))
    tomoya
    tomoya 2008/10/25
    grep-edit無双
  • 1