タグ

同人に関するtomoya1983のブックマーク (3)

  • 「ネットオークションへの出品禁止」って書いてる理由を説明しますね

    ※はじめに※ この記事は、二次創作物を書いたり読んだりしているお仲間に向けて書きました。 二次創作同人誌の存在を知らない方、理解のない方が読まれても、内容は伝わらないと思います。 場合によっては不快な思いをさせてしまうと思うので、そういった方はどうぞそのまま記事を閉じて頂けたら幸いです。 (6/9追記) ----- 昨日教えてもらって慌てて見に行ったのですが、 当サークルの18禁同人誌をヤフオクに出品した大馬鹿者がいらっしゃいました。 (※既に出品は取下げてもらいました。違反報告に協力してくれたフォロワーの皆様、当にありがとうございました。) 「ヤフオク出品するな」って毎回書いてるのに出すなよーって事にも確かにガッカリしましたが なんであえて強い言葉で「大馬鹿者」と書かせて頂いたかというと、 この人がやっちゃいけないことを三つもしでかしていたからです。 ________________

    「ネットオークションへの出品禁止」って書いてる理由を説明しますね
  • 大手違法サイト「どーじんぐ娘」がついにDMMの圧力に負け閉鎖 - 楽しくないブログ

    DMMによる無断同人アップロードサイトへの圧力運動により、数多くのサイトが閉鎖を余儀なくされた。その中で最大手であった「どーじんぐ娘」がついに全てのコンテンツを削除、敗北宣言を出した。 http://doujingm.blog22.fc2.com/ 2013/06/17(月) たぶん閉鎖します もしくは知り合いにサイト譲るかも まぁ何と言いますかD○Mしつこすぎ 今まで来てくれたユーザーの皆さん、 リンクサイトの皆さんありがとうございました! まぁそのうち暇だったら駄文ブログでも書くかもなので どこかで見かけたらよろしくお願いしますw 犯罪者の癖にDMMに対し不満たらたらである。どーじんぐ娘はDMMの警告以降もDMMの広告を貼り続けた。画像置き場にはDMMの広告を貼らないという戦法で収入維持を狙った。しかし、DMMは追及の手を緩めること無く、最終的には収入が見込めなくなったためやる気の無く

  • 同人環境から商業環境へ作品を翻案する際の障壁

    tricken@暁月6.0済 @tricken ニコ動でやってるうちはともかく(当はそれも色々だめなんだけどさておき)、法人まで権利関係gdgdにするとすれば、海外企業をナメてることになりかねん。鍵RT ゆっくりよーむのアレは著作権とかそれっぽいもの権的にどうなんだろうか。まぁ商業化するなら許可取るんだろうけど…… 2013-03-26 15:47:13 件で話題になっている『ゆっくり妖夢と当はこわいクトゥルフ神話』シリーズは、元々、米国のアナログゲーム企業Chaosium社から出版されている『Call of Cthulhu: Horror Roleplaying in the worlds of H. P. Lovecraft(クトゥルフの呼び声RPG/クトゥルフ神話TRPG)』の第六版のセッションを再現したという名目の、同人動画作品群です。 したがって、今回のコミカライズが「ゲー

    同人環境から商業環境へ作品を翻案する際の障壁
  • 1