タグ

大学に関するtorasshuのブックマーク (10)

  • 京都大学OpenCourseWare | HOME

    What is Creativity?-Emergent Phenomena in Complex Adaptive Systems October 20(Mon)〜22(Wed) 2008 CO-OP Inn Kyoto Conference Hall ワークショップ参加ご希望の方はrequest-ocw@media.kyoto-u.ac.jpまでお名前(漢字とローマ字表記)、所属、役職、e-mail、懇親会の参加希望の有無をお書き添えの上お申し込みください。締め切りは10月10日になります。 →ワークショップ プログラムPDF →ワークショップ詳細HP OCW関連講義 全学共通科目 創造性とは何か?(村瀬雅俊准教授) 国際交流センター 日語入門初級 日仏交流150周年・京都大学創立111周年国際フォーラム 国際フォーラム ビデオ→ 動画で見る京都大学 ・What is Li

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200705040176.html

    torasshu
    torasshu 2007/05/05
    タグちがうかもしれない/勉強が出来ない奴ほど前に座る気がします。もしくは一番後ろ。
  • 大学 - 反言子

    情報系の学科に所属しているのでプログラミング関係の授業があります。場合にもよるのでしょうが、いまのことろ、この手の授業は全員が理解することを目標に進められています。そのための工夫が練られていることは確かですが、その助けが必要ないレベルのひとにとっては実りがすくないのも事実です。これでよいのか、とありがちな問題意識が芽生えますね。 まず考えなければならないのは、そもそも大学の授業に何が求められているのかということ。もっといえば、なんのために大学があるのか。とある先生の意見を参考にすれば、一昔前、大学は金持ちの道楽だったそうだ。サークルとかで遊ぶとこ。しかし近年、大学は企業からより実践的な能力を期待されている。その先生は「従来のようなのほほんとした学生は危ない」と(いうようなこと)すらおっしゃっていた。 とくに工学系でその流れが顕著だと。国がその手の研究を金出して援助しているらしい。そういえば

    大学 - 反言子
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 未だに「遊ぶ」ってどういうことだかよく分かりません - 他人の脳内

    d:id:bluede:20070417に強い共感を覚えたので記す。 あまり裕福ではない家に生まれ育ち、bluedeさんと同じく「自分には金がない」という意識が強すぎたため*1、僕も学生時代のときには、いわゆる「キャンパスライフをエンジョイ」(笑)のような価値観からは距離を置いて生活していた。そういうライフスタイルを維持するには、傍から見ていても、月々数万円くらいの余分な出費が必要そうだったし。いや、内的必然性があれば、そのための金くらいは万難を排してでも稼ぎに出たのだろうけど、でも僕にはそんな必然性とかなかったから、必死でバイトとかもしなかったし、たまたま財政に余裕があるときは、余剰な金は全部などに化けた。「学生の分は学業ですよ?」とうそぶきながら。 そして社会人になってから数年くらいの間も、「少なくとも奨学金を完済するまでは『遊ぶ』なんてもってのほか!」と大真面目に信じ込んでいたの

    未だに「遊ぶ」ってどういうことだかよく分かりません - 他人の脳内
    torasshu
    torasshu 2007/04/19
    適度に遊ぼうかな
  • 大学に後ろ向きなあなたへ

    大学に後ろ向きなあなたへ 大学は、来、人を教育するところです。ところが長いこと、大学とは優秀な人間を送り出すところだと思われてきました。 この違いがお分かりでしょうか。優秀な人間を送り出す、もっとも手っ取り早い方法は、最初から優秀な人間を集めてくることです。大学の教育によって優秀な人間を作るということは、難しいことです。大学の資源が限られているだけでなく、学生の生活に対して大学の口をはさめることは限られているからです。学生の自主性に待つ、といえば聞こえはよいのですが、自分で育つ学生をどれだけ多く抱えているかで大学の卒業生の評価が決まる、というのが、長い間日の大学の実態であったと思います。もちろんこれは、どのグループにもぐりこめるか、という入り口での激しい受験戦争と表裏一体になっています。 ところが最近、社会の雲行きが変わってきました。少子化による大学のダブツキがそのきっかけになったのは

  • ITmedia Biz.ID:講義ノートの取り方と復習のコツ

    ノートの書き写しは、テスト前の勉強法の中でも時間のかかる方法だ。しかし学生時代を振り返ると、筆者にとって当に有効な学習方法は唯一これだけだった。今秋、8年ぶりに学生に戻って講義を受けることになった。来週にはノートにペンを走らせているはずの筆者だが、今度こそ完璧な戦略で臨むつもりだ。「コーネル大学式ノート作成法」を正しく実践するのだ。 コーネル式については、過去にもこの記事(7月24日の記事参照)やここで取り上げたが、今回は、学期を通して――書き写しすることなく――学習・参照がスムーズに行えるノートの取り方について詳しく見ていこう。 コーネル式にページをレイアウト コーネル式にのっとり、以下のようにノートを3つの領域に分割する。 ノート欄(右)には、受講中に講義の内容を書き取る。短文や単語で、後に自分が必要とするであろうファクトを書き取っていく。必要のない言葉はすべて省略する。箇条書きにす

    ITmedia Biz.ID:講義ノートの取り方と復習のコツ
    torasshu
    torasshu 2006/10/24
    参考にしてみよう
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    torasshu
    torasshu 2006/09/24
    メモ
  • 大学レポート・論文共有サイトハッピーキャンパス

  • 1