タグ

ブックマーク / srad.jp/~mkr (180)

  • 腐葉土問題はどうなる | mkrの日記 | スラド

    あの腐葉土問題、意外と大きなシェアを持つ業者だったのと、鹿沼だってことが驚き。 鹿沼と言えば鹿沼土だもんなあ。アレいっぱい使います。 で東京の大田花き。 農林水産省からの回答だと思ったら、「この通りでいいですか?はいそうです」というモノだった。 切り花は、放射性物質に汚染されてても外部被曝だから問題ない、ってことか? 問題ないとは言いきってないな。外部被曝とみなして、そうした場合自然界と比べて低い、と言ってるだけか。 鉢物もそれと同等に見なしていいか?という質問らしい。 1.  放射能の被ばくには内部被ばくと外部被ばくがあり、鉢花からの被ばくは外部被ばくに該当します。 2. もし、今回発見された最も高い数値である1キロ当たり1万4,800ベクレルの放射性セシウムを含む腐葉土を、一般的に鉢花用として広く流通している5号鉢に1kg詰め込んだとして(通常は鉢いっぱいで500~600g程度)、これ

    torly
    torly 2011/08/03
  • やっぱり銭湯の客が増えている? | mkrの日記 | スラド

    昨年末からうすうす感じていたのだが、銭湯の客が増えている。最近が少なすぎていたこともあるけど。 カランが選び放題でもなくなってきている。 いつ行っても数人しかいなかったところまで6、7人に増えていた。 高齢者補助で安く入れるためというには、60代以上には見えない、どちらかといえば働き盛りが多い。 一軒あたりの単位時間入湯者数は増えたというのが体感。総数はどうなのだろうか。 ジョギングブームで、ジョギング前に荷物預かるサービスしてるとこもあるけど、どうもそれだけでは無いような気配。 実際に銭湯経営してる人でもなければ当のとこどうなのかわからない。 客が増えてくれた方が、廃業も減ってくれるので助かる。

    torly
    torly 2011/04/22
  • 騙されてた?んなあほなと思ったが戦中教育を受けてたようなもん | mkrの日記 | スラド

    ある一定年代以上は広瀬隆がまだ、問題提起者とみられていた時代を知ってるだろうし、原発ジプシーとか読んだこともあるかも。 多勝一も流行ってたし。 何しろ当時ちょっと学校の図書館に入り浸る程度の自分でも簡単にそういうがあることを知っていたわけだ。 その後煽りすぎとかなかんじでメジャーからフェイドアウトしていった。(つまりは、無事安全?に動いて電力を供給していたし) で気づくとほぼすべてのメジャーなマスコミからは反原発、非原発は消え去り、原発安全教育はいつのまにやら行き届いていた。 最近まるで見かけませんでしたね。バケツでウラン後もほとんど出てこなかった。(アレはいい加減な下請けがやったのだから原発には関係ない!って感じに) たとえば、2008年時点で一つの原発のために1000回もデモが行われていたなんてまるで知らなかったし、報道されてたとしても目に留まらなかった。1000回って何ですか10

    torly
    torly 2011/04/09
  • 放射性物質 抗酸化作用 で検索してみた | mkrの日記 | スラド

    放射性物質から身体を守る品と称するものがいろいろ出て来た。 そのなかで、ちょっとあれなところのフレーズがなにやら笑いのツボに入ってしまった。

    torly
    torly 2011/04/02
  • 大正6年2月17日 子爵は20人兄弟 | mkrの日記 | スラド

    同種同腹って当時は普通に通じたのだろうか。漢字を見れば意味はわかる。 それにしても二十余名って、正確なところはどうなってるの。 兄弟は、ほとんど養子に出ていたので、連絡も取りづらかった。 子爵も、養子に出ていたけれども、相続人が亡くなったので実家に戻って子爵になったらしい。 信州飯山の藩主の子孫が信州松でいきだおれるとは。 それにしても二十余名。多い。 今現在、カップルがそれくらい子供生んだら日の人口は大爆発するんでしょうなあ。 少子化って言っても、今生める人がたくさん生んだら解決しちゃう問題なんですよね。無茶だけど。 物理的に可能だけど現実的に不可能。ああ、そんなこと多いな。 飯山藩、ちょっとWikipediaをみたら、すごく若く亡くなってたり、人が足りなくて遠くの親戚を養子にしてパターンが多い。 跡継ぎをさがすのが大変そう。 当時としてこれは普通以上に多く亡くなっていたのかどうかは

    torly
    torly 2011/01/20
  • 大正6年1月8日 夏目漱石のデスマスク完成 | mkrの日記 | スラド

    死面型(デツスマスク)は此程(このほど)出来(しゅったい)す 鼻が非常に高く額が後藤新平氏のに最も良く似ている 夏目漱石氏の死面型は婦人の希望により新海竹太郎氏に依嘱して臨終の当夜其の原型をとったが愈々一両日前に見事なるブロンズに出来上がって夏目氏邸に届いた このとき、ブロンズは二つ作られ、ひとつは夏目家に、ひとつは朝日新聞社に寄贈された。 その後、夏目邸のものは戦災で消失したとか? ブロンズ原型の石膏型の方はまだ存在するようだ。 http://www.g-call.com/about_point/cp/soseki/03.php 新海竹太郎氏曰く、

    torly
    torly 2011/01/18
  • アメコミ キックアス読んだ | mkrの日記 | スラド

    予想以上に血まみれだった。 主人公はハイスクールのオタク。それもひどいオタク。学校でもまともに話し合えるのはオタ友のみ。 横を女の子が通っただけで、「あいつら俺たちをバカにして笑ってる!」って言いあって、まあ事実そのとおりだったり。 それがアメコミヒーローって、自分でもコスチューム着ればなれるじゃん?と思い込み実行に移す。 格闘技とかできるわけでも特訓したわけでもなく、銃器とかももっていない。 ついうっかり街角のチンピラとかに特攻しちゃう。ボコボコの血まみれ・・そして入院。 退院後、なんと懲りずにまた町をうろつき、なんとかチンピラを撃退。 主人公ボコボコにされつつ「お、俺は逃げないぞー」 チンピラ「ちょ、こいつ頭おかしいんじゃね?人も集まってきたしもうどうでもいいから行こうぜ」みたいな。主人公補正で打たれ強さだけはある模様。あと勇気。 この模様がyoutubeに投稿され、一躍有名に。 調子

    torly
    torly 2010/12/22
  • それは妖怪じゃあ! | mkrの日記 | スラド

    家人のみが目撃、存在を確認できる。 100歳を超える高齢者の姿をとり、家人以外とは会話をしたがらない。 無理によそ者が入り込んだり、会話しようとすると、数年前にさかのぼり存在が消える。 また、数十年経ったかのような遺体を残して存在しなくなるケースも確認されている。 存在しなくなった家は年金などの収入が無くなった上、詐欺などの罪に問われるなど衰運をたどるという。 場合によっては存在を確認しようとしただけで家そのものが更地になる。 2010年8月になり全国で多数確認され始めた現代の妖怪である。 同時期に国技と自称する相撲の生中継が消失したことも確認されている。 存在しないことが確認されてないだけで存在してない人って、高齢者にかぎらない予感。

    torly
    torly 2010/08/05
  • 小布施ミニマラソン行ってきました | mkrの日記 | スラド

    スピードとか記録ではなく、楽しさに重点が置かれた大会。 幸福感のある大会なので、来年も参加したい。 18キロあたりの給水所でガリガリ君、パピコとソーダアイス配布していた。 うまい! 18キロ後のアイスは幸福感が強すぎてべながら走れない。 笑えるくらい誰も走っていない区間が出現していた。 他の給水所ではここまでのことはなかった。 ゴール前は一応スパートできる道路状況。

    torly
    torly 2010/07/20
  • 昨日の農業新聞 | mkrの日記 | スラド

    ここから必死の防疫で封じ込めに成功する。 一ヶ月苦闘し、成功した農家の言葉 「こんなに長い一ヶ月はなかった。これまで農家は防疫に対する考えが甘かったと思う。消毒して自分の牛は自分で守る。これが来の畜産の仕事の一つなんだ」 良いレポなんでネット上にあればよかったのに、と思う。記事の最初のとこまでしか載ってないとはなあ。

    torly
    torly 2010/06/20
  • 出版された事が謎 | mkrの日記 | スラド

    「花の女子校相撲部」なる漫画が出版されたらしい。 http://ikesanfromfrneore.blog64.fc2.com/blog-entry-3075.html 出版不景気と言われる中、書き下ろしの単行。 書き下ろし単行ってあまり見かけない。そこに女子相撲スポコン漫画。さらに見かけない。 絵柄も、エロというより昭和時代のコロコロコミックかボンボンかといったところののどかな雰囲気。 ちょっとあり得ない感があるけど、Amazonで販売してる。 女子校相撲部の書き下ろしをポンとだして980円で売れると思った出版関係者がどこかに居たわけで。 まだ4月1日ではないはず。 これはネタ、としてひとつ購入してみたい気がしてきた。

    torly
    torly 2010/03/01
  • 「偽書「東日流三郡誌」事件」を読んだ | mkrの日記 | スラド

    「偽書「東日流三郡誌」事件」を読んだ。 以前、偽書騒ぎになってた頃からしばらくあと、と学会あたりが取り上げた頃も、偽書じゃ無いよ派がまだ元気だった。 小学生の定番会話だった、 「ノストラダムスなんてインチキだよ!」「いや、科学じゃわからないことがあるんだ!」 みたいなことをこれに関してもきいたなぁ。 ようやく落ち着いて読めた。 騙された人死屍累々を記者が丹念に取材して回った、非常によくできた。 騙される時、完璧なものよりどこか駄目なものにこそ騙されるのだろうか、と思わせるようなずさんな手口の数々。 中国の修学旅行生レベルのお土産品を歴史的貴重な尊として騙してしまうなど、もはや騙す際にポリシーでもあるのか、と言いたい。 いかに低品質なもので騙すか。 このひどい手口が通用して行く様子は、ミステリのように面白い。 最後に、文庫化に際しての付録として現在の状況が載ってて、信奉者がまだ居ることが

  • 10年に渡る勘違い訂正 | mkrの日記 | スラド

    一方、総務省の家計調査(年報)によると、08年の切り花の購入世帯数は1万分の3946(全国の2人以上世帯で農林漁家世帯を除く)。これが年間の購入世帯とみられ、「1年間で世帯の4割しか花を買わない」が定着してしまいました。 しかし、総務省によると、この購入世帯数は年間ではなく、月平均の購入割合。調査結果に明記していなかったため、業界関係者の多くは年間の数字だと思い込んでいました。総務省は「数字の解釈で誤解を招くところがあった」(消費統計課)として今後、月平均であることを明記する方針です。 しらなかったけど、この4割説は業界の常識として定着していた。 こちらの方によれば 月に1回でも花を買う世帯は4割! 10年以上としているから、相当長く信じられてきていた模様。 ググると花があまり売れない実例として引き合いに出されてる例が多い。 (だからまだ売れる余地はいっぱいある・・!という希望にもなってい

    torly
    torly 2010/01/30
    そもそも1年4割の方すら知らなかった
  • 今日聞いた与太?話 | mkrの日記 | スラド

    まさかに当であるのかないのか、某中止が噂されるダム(八ッ場とは断言されず)の下流域では、それダムがもうすぐ出来るぞ嬉しいなと、 堤防を崩し始めました。もうこんな高い堤防いらないし。(好意的に考えると、ダムは台風シーズン以前に完成するのであろう) 堤防がないと広い公園も作れるし水辺で嬉しいな。 ので、今更ダムが出来ないとこの東京?下町は水があふれて大変なことになるのだ中止などできないぞ! 水害どうしてくれる!カスリーン台風の悪夢再びに責任どうする! という主張を聞きました。 いや、マジで堤防を低くしてるんですか?真顔で主張された。

    torly
    torly 2010/01/26
    うわさ
  • いまだわからない?謎 | mkrの日記 | スラド

    考えつきませんでした。 うーん、もうちょっとスパっと行きそうなかんじがするんですよね。 男女 男指 女太 配置も関係あるのかな? 男女 男指 女太 きっと説明を聞くとあきれるようななぞなぞなんだろうと気長に考えています。 この手のものは駄洒落込みだったりするんで。 ちょっと左右間違えているかも・・

    torly
    torly 2010/01/24
    男編はないらしいので、ほぼなぞなぞ確定だろうか
  • 冷蔵庫の不思議 | mkrの日記 | スラド

    実家の冷蔵庫を定期的に掃除しているのだが、なぜ3年前に消費期限の切れた品が出てくるのか不思議でならない。 毎回毎回、2年前、1年前、数ヶ月前、数日前にいたるまで根こそぎ廃棄しているのに、だ。 ゴミ回収車が持って行くまで取り戻さないようにしているし、旅行などで物理的に回収できないケースもなんどかあった。 3年間、冷蔵庫の中でどうすることもなく不可視のまま場所を占めていたというのか。無理がある。 なぜ老人は「真空パックは永遠に持つ」と言い出すのか。密閉度の低いものもひっくるめて「真空パック」と言い張るのもこまりものだ。 乾いたものはその永遠に次いで長持ちする認識だ。今回は数年前に消費期限の切れたコーヒーを処分した。 これもどこから現れるのか謎だ。香りも何もない茶色の砂と化している。コーヒー粉の形は保っているが。 これで入れたコーヒーがまたマズいのである。中身だけ開けると、古いお茶と合わせて、

    torly
    torly 2010/01/19
    多分ご近所ネットワークで回ってくるのでは
  • アイスプラント食べた | mkrの日記 | スラド

    駅ビルレストラン街に行ってみたらアイスプラントを出す店があったのでべて来た。 癖が無くてべやすい。塩味はほとんどしなかった。 プチプチはたくさんついていた。 培地の塩分を吸うわけだから、その辺りに工夫が必要なのかもしれない。 レタスよりべやすい。単品でもいける。 筋や茎などはまったく意識せずにべられる。 歯ごたえがあるのに柔らかい、絶妙。 持ったときにへにょっとならない。 味付けなしで行ける。味付けはこれからの話、特にこれを付けたらうまかろうというのは思い浮かばない。 ウチのはプランターでまだ生育途上、植え替えて、肥料と塩分を足してやる必要があるのかもしれない。 育て方情報があまりないので、まずはほぼ放置を試している段階。

    torly
    torly 2009/11/28
  • ステビアみかんの謎 | mkrの日記 | スラド

    ステビアみかん売ってた。ステビアと言えば天然甘味料。 一時は砂糖の代替甘味料として期待されてたが粉末にしにくいという欠点が、てか出来てたっけ?記憶に無い。 代替ということで安全性が疑われたり何だりあったんだが今は、「天然ハーブ」として園芸用にヨーロッパ系ハーブとごっちゃに売られたりしてイメージアップ中。 甘味料としてはアスパルテームの方が安くできるのか?そちらが今は多い感じ。 がこのステビアみかんはなんなのかっつーと、ステビア栽培して茎とか残ったのを柑橘類の根元にほったらかしといたらミカンがうまかった、というのが発端だった気がする。 根元にステビア収穫後の残さをつんでおいたら肥料化したのが真相ではないかと疑っている。 でもまあ農業は結果が出れば良かろうなところがあって、ステビア残さ廃棄ーうまくなった!じゃあステビアでうまくなったのだ!でステビアみかんな話だったとおもう。 その後の話の発展は

    torly
    torly 2009/11/11
    ステビア肥料によるビジネスチャンスね!!/また分身してるし…/下のブックマークを編集したはずが上に移動している
  • 今日の毎日新聞 | mkrの日記 | スラド

    今日の毎日新聞、12、13面は、 13面に漫画西原理恵子の子育て連載「まいにちかあさん」(わんぱくでもいいたくましく・・しか育ってくれない子供たち。) その下に林真理子の新聞小説「下流の宴」(鼻持ちならない上流階級を描かせると今、日最高と思われる。林真理子は嫌いでも、これは面白い。恋人の母に下流と罵られた女性が今、彼との結婚を賭け医者を目指し苦学中。へたれフリーターイケメンの彼はどう金を工面するのか?) その下に医療介護の通信教育の広告。 12面に「12の春よ来い 「上のステップ目指す」」と題し、「(父の希望である)上のステップ」を目指すため中学受験の準備に挑む小学五年生の家族のドキュメント。どうもこれ、家族の絆中心の美談仕立てにするらしい。 うちは毎日と日経をとっている。あとさいきんは農業新聞。ほぼシガラミでとってるようなものだ。 以前は日経の新聞小説が朝から渡辺淳一の愛欲小説、です

    torly
    torly 2009/10/04
  • 雑誌のふろく | mkrの日記 | スラド

    コンビニに行った。 ATMを使いふと横を見た。 付録のある雑誌が置いてある。 成人女性用下着セットがふろくだった。 普通のコンビニで有り得ないともう一度良く見ると、 新品ですらない様子。 普通のコンビニではやめて欲しい。 大人のコンビニとか子供の来れないところに置けよ派。

    torly
    torly 2009/10/02