タグ

ブックマーク / srad.jp/~Qs (12)

  • TV鑑賞 | Qsの日記 | スラド

    とりためていた音楽番組を見た。音楽を聴きつつも画像の粗探しをし始めるオレってやっぱ技術者だなと思った。 一番気になったのは、動画解像度。それも横パンみたいな、いかにもな映像ではなく、シンガーが軽くリズムを取りながら動いているシーン。動きが止まった瞬間は顔の毛穴まで見えるけど、動くとそれが見えなくなる。 HX800は240Hz駆動だからそこそこいい性能をもっているはずなんだが、中間画像の生成がうまくないのか、それともMPEG圧縮の段階でつぶれてしまっているのか、判定できなかった。 まぁ普通に見ていれば気にならないレベルではある。 それよりも画質いいなぁ(ソースがBS hiだからかもしれなけど)。黒浮きも少なく、コントラストもよく、MPEG特有のノイズも少なく、見ていて嬉しくなる画質であった。PC用ディスプレイも解像度はHD以上なんだけど、それとは違う世界の製品だなと。 あと、偽色がまったく発

    torly
    torly 2010/12/05
  • エアータオル | Qsの日記 | スラド

    前にも書いたかなぁこのネタ。 他のテナントに入っている人なんだが、トイレで手を洗い、それをハンカチで拭いて、エアータオルでぬれたハンカチを乾かす、っておっさんがいる。 んで、ハンカチってそんな簡単に乾かないから、長々とエアータオルを占領するので、たまにこのおっさんとトイレがぶつかると嫌な気分になる。 ハンカチが濡れるのが嫌なら最初からエアータオルで手を乾かせばいいのに。どーゆー思考回路なんだろうか。ハンカチを持つのが社会人の身だしなみだから? でも変だよ、その行動。 このおっさん、歯磨きセットもエアータオルで乾かすんだよねー。たっぷり時間かけて。 ま、ハンカチを携帯していないオレもダメ人間だと思うこともあるけどね。

    torly
    torly 2009/09/15
  • 引越し業者決定 | Qsの日記 | スラド

    どちらかというと値段よりも丁寧さを重視したので、最低価格を出したところにはお願いせず、丁寧さで知られる会社に連絡した(といっても嫁さんが全部やってくれたんだが)。営業さんは他社の最低価格を教えてくれと言うので言ったらかなり驚いていた。 そして、その他社と同じ作業員にした上で最低価格を下回る金額を提示してきた。ほんとかよ。 確かに安いのは嬉しい。でも営業と作業員は別であり、あまり無理な営業は作業員から嫌われることがある。うちの場合、収納の詰め込みがかなり密なので嫌がられるケース。もちろん作業員はそんなことを言わないと思うけど、余裕の無い作業はこっちもイヤである。何か作業にお願いしたいときにぴりぴりしてたらお願いしづらい。 ということで、少し費用は増えるけど作業員を1人増やしてもらって決着である。 しかし安いなぁ。予想の60%程度だった。

    torly
    torly 2009/09/15
  • アパート解約 | Qsの日記 | スラド

    日曜日は不動産屋は休みだけど、ネット経由で解約受付をやっているので出してみた。んで、今日月曜日。昼まで待ったけど不動産屋から連絡が無いので、こっちから電話したら、ほっとかれた様子。ま、そーゆーことを想定しての電話だからいいんだけど。 んで、カギ交換やらハウスクリーニングやら畳換えやらで7万円くらいかかると。うーむと考えてしまうけど、面倒なことをやるほど精神的に余裕はないのでいいや。 これが地元の不動産屋だったらもっとひどい。敷き引きやる業者がほとんどなので、7万円くらいは確実にもっていかれ、それから色々と請求される。こんなひどい目に二度とあいたくなかったから大手の業者を優先したんだよね。当に良い選択ではないけど、マシな選択だったということで納得しよう。 いや、まだ退去してないからまだわからんか。

    torly
    torly 2009/09/15
  • 置き薬ではなく野菜無人販売 | Qsの日記 | スラド

    グリコネタがオモテに上がっている。 某雑誌に載ってたんだが、あれが置き薬からヒントを得たのではなく、田舎によくある野菜の無人販売からヒントを得たらしい。なんのヒントかというと、代金の回収方法。代金回収箱が置かれているだけで、お金を入れるかどうかは客の良心に任せる、というところ。それの回収率は80%らしい。日っていい国です。集団になるとボロが出るけど。 んで、オフィスグリコの代金回収率は95%らしい。でも、オモテのストーリーで、代金回収率が悪くなったから撤退というコメントがあった。ということは、そーゆールール違反をきっちり切り捨てることで回収率を上げていったということなのだろう。 そのうち、オフィスグリコが置かれているかどうかが会社のモラルのバロメータになったりして(なぃなぃなぃ

    torly
    torly 2008/11/07
  • 書くべきか? | Qsの日記 | スラド

    某集会の活動、確かに勘違いされやすい部分があるんだが、某巨大匿名掲示板や類似の掲示板で粘着にあってる。基的には無視するのが良いわけだけど、自演は一切無いことだけを書くべきだろうか。 一度ネタにされたら何やってもネタにされ続けられると覚悟はしているけど、よくまぁあそこまで誤解するもんだ。というか、わざと誤解している? こちらの誤解されやすい部分も説明が必要かな。相手が議論するに足る人物ならいいんだけど、そうじゃない奴らを相手にするってのが疲れる最大要因。

    torly
    torly 2007/08/05
  • 840円に込められた悪意 | Qsの日記 | スラド

    入金を確認するとき、この840円に頭を悩ませるというか、ちょっとな気分になることがある。 この数字の正体は振り込み手数料。ここに会社の力関係が表れている。銀行系だったら確実にこっちが負担するように契約がなされる。大手商社も似たような感じ。中小や零細だったら振込み者負担が紳士協定だと思いたい。 気分の原因は、同じ規模の会社が請求額から手数料を引いて振り込んできたこと。力関係でいうと確かにこっちがすこし小さいけど、大きくは違わない。この会社の社長は「連携して大きな仕事をできるようにしましょう」とか「儲けを出すことも大切だけど、マージンで稼ぐようなことはあまりしたくない」とか言う。でも振り込み手数料を負担しない。 確かに、「振込み手数料のご負担をお願いします」の一文を入れるのを忘れた。でもそれでこんなことになると嫌な気分になる。840円という額は銀行窓口で振り込む場合の最高額であり、実費でな

    torly
    torly 2007/05/29
  • GA | Qsの日記 | スラド

    がーーーー!!!。 じゃなくて、遺伝的アルゴリズムのこと。 某直交変調方式で好ましい信号パタンを見つけるために2^218程度の探索空間をGAで泳いでみた。 正しくアルゴリズムが組めているか不安もあるけど、収束状況やら評価値を眺めていたら面白くて、夜中の2時間くらいボーっと眺めていた。オレってバカ。 初期個体集合をランダムで作り出していたけど、ある程度収束した個体を集めて初期個体集合とし、アルゴリズム走らせたらどうなるだろうと思いやってみた。さすがに改善されるケースはほとんどないけど、まれに改善された個体が現れる。ただ、複数現れたけど評価値は全部同じ。理由を色々考察してみるのもまた面白い。 十分イケるパタンが見つかったのでこれ以上はやめよう。面白いんだけどね。

    torly
    torly 2007/05/06
  • ネタか本気か | Qsの日記 | スラド

    ○m○tiっていう人、おもちろい、じゃない面白い。 日記もすごいがアク禁できる掲示板もすごい。どうやら書き込みなしに数回アクセスするとアク禁になるようだ。ちなみにオレはアク禁状態。 いや、単に眺めているだけなんだが、なにやら公募している割には情報は少ないし、情報を集めたいから掲示板を眺めたいと思うけどアク禁だしな。確かに公募かもしれんがむやみに狭き門だ。 金は出すけど口は出さない投資家なんて日にどれだけいるんだろう。口は出さないとだまして最終的に会社を乗っ取る輩はいっぱいいそうだけど、そもそも乗っ取っておいしいかどうかすら判断できんぞ、今の状態は。

    torly
    torly 2007/03/12
  • 年齢層 | Qsの日記 | スラド

    所属する某団体で、少し寂れた地域のフェスタへ行った。フェスタといってもとても小さく、実験的な実施でもあった。 人はまあまあ集まっていたが、大賑わいというわけではない。あいにくの雨だったが、それでも少ない感じがした。 オレら某団体が参加することに対し、ネットで書き捨て的文句があったりするわけだが(あんなアホな団体呼んだら逆効果だ、あの地域にはもっといい団体があるのに、みたいな)、別に気にすることではない。それよりも、リーダーの言葉が印象的だった。 「地域の人がいろいろ考えてフェスタやったりするけど、参加してくれた人の年齢層が高い。若者がいないよね。これが最大の問題なんだよな」 オレは気がつかなかった。リーダーは業としても地域振興に関わっているので、見るポイントが違う。 魅力の無いところには若者は行かない。世帯持ちは地域の商店よりも商品の安い大型店舗へ車で行く。残されたのは年配の方。経済力学

    torly
    torly 2007/03/01
  • アスベストがダメなら | Qsの日記 | スラド

    日経ものづくりより。なぜアスベストが肺に入り込んでしまうのか、少し詳細な説明付きである。そして、アスベスト以外にも原因となる物質が思いつくのではないですか、という内容。 グラスウールなんてものを思い出したけど、やっぱりカーボンナノチューブを真っ先に思い出した。実際日経のどこかのニュースサイトで「危険じゃないの?」という記事があったし。 こんな話で「最先端科学技術は危険だ」みたいな論調に同意することはないけど、技術者も医者も政府もアンテナを大きく広げてないといけない時代になるんだろうなと思った次第。

  • 気象衛星 | Qsの日記 | スラド

    tenki.jpでGOES-9の写真を眺めることがたまにあるけど、昨日今日と連続して不具合があった。昨日はある時刻の全写真、今日は可視光写真が2枚連続して不具合がある。寿命を超えて運用しているのだから不具合があっても仕方ない。 もうそろそろ格運用されるであろうひまわりが打ち上げ失敗していたらどうなっていただろう。考えるとぞっとする。

  • 1