タグ

┐(´ー`)┌に関するtororo-imoのブックマーク (87)

  • 長文日記

    tororo-imo
    tororo-imo 2016/09/23
    武田邦彦を信じて寿命を縮めたいのなら「それはご自由に」という話ですな。それもこの人の自由。まぁ間違いに気づいたときに恨み言を言わないように、としか。健康問題を人工知能のせいにするのも自由。
  • 長文日記

    長文日記
    tororo-imo
    tororo-imo 2015/05/16
    この間の「電王戦FINAL」で、開発者の全員が「将棋ソフトの改良は、人工知能の研究に寄与しない」と断言していた事実を知らんのか。/将棋ソフトの仕組みに関する無理解は今更なのでどうでもいい。
  • 『日本 コロンビアに敗れ1次リーグ敗退 NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    tororo-imo
    tororo-imo 2014/06/26
    しかしまぁ、なんというか、このブコメwww / そんなことより決勝トーナメントはこれからなんだぜ?「ワールドカップ」が盛り上がるのはここからだってのになぁ。
  • 承認欲求がバカにされる社会と、そこでつくられる精神性について - シロクマの屑籠

    先日の記事では、承認欲求が社会化されていくプロセス、熟練度がアップしていくプロセスについてまとめた。今回は、承認欲求、とりわけ思春期前半の逸脱しやすい承認欲求が罵倒されたり排除されたりしやすい社会情況と、その問題について振れてみる。 昨今、思春期前半の承認欲求が馬鹿にされたり、批判に曝されたりする機会が増えたように思う。 わかりやすいところでは、中二病を馬鹿にする風潮だ。いい歳した大人の中二病が揶揄されるのはまだわかる。だが十代の若者の不器用なレクリエーションまでもが、「中二病は恥ずかしいもの」「中二病はネタ」的な括りで取り扱われていて、そういうメタ情報が学生にまで周知されている。中二病のかけがえのなさを讃える声が無いわけではないが、そのような声は、中二病を笑いものにする声に比べて大きいとは言い難い。 くわえて、ネット炎上の問題が新たに加わった。2013年は、若者の“武勇伝”や“仲間内を意

    承認欲求がバカにされる社会と、そこでつくられる精神性について - シロクマの屑籠
    tororo-imo
    tororo-imo 2014/01/17
    ニコニコの生主等の承認欲求の充足方法とかに言及せずに「承認欲求の社会化プロセスのハードルが高くなり、安全マージンが狭くなってしまう」と断ずるのはちょっと視野狭窄。というか、このエントリはかなり偏見。
  • 承認欲求の社会化レベルが問われている - シロクマの屑籠

    前回示したように、承認欲求そのものを叩くことに意義は無い。だが、承認欲求の充たし方、承認欲求にモチベートされて行う行動には、是非や可否が伴う。 承認欲求が充たしたいからといって劇場型犯罪を犯して良いわけがない。 承認欲求が充たすために通勤電車で楽器を弾く行為もまずいだろう。 承認欲求を充たしたい気持ちが嵩じて「ありのままの自分を全部受け止めて欲しい」と異性に望む人は、是非に関わらず、たぶんパートナーシップが長続きしない。 つまり、承認欲求をモチベーションにすること自体はオーケーとしても、社会的に妥当な充たし方かどうか、年齢相応の水準で充たしたがっているかどうかは常に問題になる。 承認欲求の社会化レベルが問われているのである。 幼児〜成人に求められる、承認欲求の社会化レベル 前回も述べたように、承認欲求は幼い時期から認められる、おそらく生得的な欲求だ。二歳〜三歳の頃から承認欲求は認められ、老

    承認欲求の社会化レベルが問われている - シロクマの屑籠
    tororo-imo
    tororo-imo 2014/01/14
    シロクマ先生がかつて言っていた事、そのまんまのブーメランじゃね、これ。/ 「シロクマ先生!『承認欲求』に言及しましたね!m9(`・ω・´)」ということ。自己の「承認欲求」という言葉への妄執が酷過ぎ。
  • 承認欲求そのものを叩いている人は「残念」 - シロクマの屑籠

    なぜ承認欲求と自己愛が問題になるのか? - デマこい! リンク先に書いてあるように「承認欲求や自己愛は人間の基的な心理的欲求」であり、それそのものをバッシングするのは人間の基的性質をバッシングするに等しい。ところが今日のインターネットでは、承認欲求という言葉が罵倒語としてしばしば用いられている。 どうして、承認欲求(笑)として叩かれてしまうのか? 承認欲求がバカにされる社会とはどういう社会で、その社会はどのような個人を生みだし得るのか? このあたりについて、書き溜めてあった4つのブログ記事を順番にアップロードする。 承認欲求は、現代人の重要なモチベーション源 承認欲求という言葉は、アメリカの心理学者アブラハム・マズローが使った言葉で、彼の欲求段階説のなかでは生理的欲求、安全欲求、所属欲求、自己実現欲求と並んで基的な人間のモチベーションのひとつとして紹介されている。以下に、マズローの著

    承認欲求そのものを叩いている人は「残念」 - シロクマの屑籠
    tororo-imo
    tororo-imo 2014/01/14
    「承認欲求(笑)」は「承認欲求そのものを叩いている」のではなく、「その承認欲求の満たし方、ダサイ」という「洗練されなさ」をあざ笑っているのでしょうに。シロクマ先生自身が「承認欲求」に囚われ過ぎな一例。
  • 上映中にコミュニケーションする人 - ohnosakiko’s blog

    公開中の『かぐや姫の物語』を観に行った時のこと。日曜日で”映画の日”、しかも「三歳未満入場可」だったので、小さな子ども連れもいるだろう‥‥ということは、途中で子どもの声に視聴を多少邪魔される可能性あり。それでもまあいいかと思って出かけた。 客席は6〜7分の入り。同じ列に子ども連れが3組いた。左の方に座ったのは小学校4、5年くらいの女子とお母さん。右に一つおいて座ったのは、それより少し小さいたぶん小学生の女子とお父さん。その向こうに5歳と2歳くらいの幼児を含む4、5人の家族連れ。 さてこの中で、周囲の人々の視聴を一番邪魔したのは誰でしょう。 幼児でも小学生でも、もちろんお母さんたちでもない。隣のお父さんの男性だった。 物語が始まってすぐ、その男性が普通の声で娘に話しかけたのが聞こえた。何と言っていたか忘れたが、スクリーンに映っているものについての感想だったと思う。ヒソヒソ声や低めた声ではない

    上映中にコミュニケーションする人 - ohnosakiko’s blog
    tororo-imo
    tororo-imo 2013/12/09
    他人の行動が「自分の映画視聴の邪魔」なら、DVDが出てから自分の家で一人で見りゃいいじゃないか。このオバサン、相変わらず無自覚に「自分の価値観が絶対正義」な感覚だよね。他人にそれを押し付けんなって。
  • これからはローカルで勝てる人材こそ求められる - ハックルベリーに会いに行く

    エンジン01で茂木健一郎さんとお話しした時も出た話題なのだけれど、グローバルで勝てる人材というのはどう考えても「いま」のトレンド」なわけであって、いまトレンドだということは、次の世代においてはもはや時代遅れということであり、これから社会人になるという人が目指すには不適切だ思う。これからの時代に必要な人材とは、変化の激しい世の中に柔軟に対応していける人だと思うから、こういう(グーグルで最も出世した日人が吠えた!国籍、人種は無関係。真に戦えるグローバル人材の必要条件はこれだ!  | 知の大国アメリカ?ランド研究所から? | 現代ビジネス [講談社])記事を読んで闇雲に「グロバール企業人」を標榜するようでは、むしろ一等最初に淘汰されてしまうのではないかと考える。 だから、これからの時代に求められる人材は、「これからの時代を読める人物」ということになるのだけれど、それで言うと、まず「ローカルな関

    tororo-imo
    tororo-imo 2012/05/01
    もうブクマするのも疲れるレベル。なので最近のエントリはブクマしていなかった。もう「アホらしさ」もないくらい「つまらないエントリ」なんだよな。ありがたがっている連中の頭の中が可哀想なレベルの内容。
  • 人生が捗る本の読み方を学べる7冊の書評本 - ハックルベリーに会いに行く

    なぜ書評を読むのか?よく評論家を「彼らは論じるだけで何もしていない」と批判する人がいるけれど、ぼくはそれには大反対だ。書評家は重要である。彼らがいなければ、の正しい読み方を学ぶことはできない。そしての正しい読み方を知らなければ、そのものから学ぶことができない。そのものから学ぶことができなければ、どんな世界であれ、その分野での目覚ましい成長を望めないだろう。は、人が成長するためには欠かせない道具である。その道具の使い方をレクチャーしてくれる書評家は、だからとても重要な存在なのだ。 人生が捗る7冊の書評ここに、7冊の書評がある。どれも、ぼくのの読み方を成長させてくれたばかりだ。これらのを読むことによって、ぼくはそのものの読み方を学んできたし、またそこで学んだの読み方を生かしながら、正しくを読んできた。おかげで、さまざまな人間的成長をはかれた。それによって何が成長した

    tororo-imo
    tororo-imo 2011/10/06
    本を読むのに参考書?そんなのがなくても理解できるように作者は文章を書くわけだが、この人は「攻略本」がないと小説をすら読めない、日本語が不自由な人らしい。まぁ「あの本」も文章メチャクチャだったもんね。
  • 婆は二度死ぬ‥‥映画『デンデラ』を観た - ohnosakiko’s blog

    「姥捨て山に捨てられた婆さん達が生き残って共同体を作るんだと」 「ほう。そんで鬼婆になって通りかかった村人を取ってうのかえ?」 「そこまでは知らん。浅丘ルリ子主演で、草笛光子に倍賞美津子に山陽子、白川和子‥‥へえー豪華だな」 「浅丘ルリ子はちゃんとババアを演じられるんかえ?」 などという会話を夫と交わした翌日、原作は未読なのでほとんど前知識のないまま、『デンデラ』を観に行った。 監督は『楢山節考』(1983)を撮った今村昌平の子息、天願大介。「姥捨て山には、続きがあった。」というキャッチコピーに小汚い風体のババア集団、いや老けメイクの大女優達がずらりと並んでこちらを睨みつけているというポスターは、そこそこ迫力がある(公式HP参照)。若い人は見に来なさそうである。案の定、周囲を見渡すと定年退職した感じの中高年の夫婦や中高年の女性ばかりだ。 (以下ネタばれあり) 70歳になった老人は「お山

    婆は二度死ぬ‥‥映画『デンデラ』を観た - ohnosakiko’s blog
    tororo-imo
    tororo-imo 2011/07/02
    コメント欄。/ 結局、大野左紀子という人物は、「自分が観測して分析をするのは良い」が「自分を観測して分析はするな」という立場の人らしいwww / ネット上に公開している以上、「全ての人」が分析対象となるのにwww
  • 『言ってないこと言ったことにされるのはちょっとねぇ - elveさん抜きで話進めてくれ、意味がわからん』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『言ってないこと言ったことにされるのはちょっとねぇ - elveさん抜きで話進めてくれ、意味がわからん』へのコメント
    tororo-imo
    tororo-imo 2011/05/10
    無視すりゃ良いのに自分から絡んでくるとは。困ったもんだwww >>id:elve
  • AV出てる奴がよく学校に来れるよなwなんて酷い…。←酷くない

    元風俗嬢の私の目から見ても、 「AV出てる奴がよく学校に来れるよなw」←これは真実ですよ? 元ネタ…というか引用先は2ちゃんねるカップル板の「恋人に引いた」系スレのどれかだったはず。 いつだったかなぁ。 内容は、同じ大学の女性がAVに出てることを題のように嘲笑った男性が、自分の彼女が同調せずに「なんて酷いことを言うの?」って態度だったのが不満で投稿した書き込み。 もちろんその後男性はボッコボコに叩かれたわけです。 「あんた『恋人に引いたスレ』に書き込んでるけど、引いたのは彼女の方なんじゃないの」とか、 「なら勿論、AVを見たことは無いんだろうなテメェはよ?」みたいな意見も飛び出す。 「何を思おうと自由だけど口に出すことは良くないよ…」みたいにまとめる人も出てくる。 んー…それって的外れだよ。 体売る前に必要な覚悟ってのは見知らぬおっさんとレロレロしなきゃいけないとかそういう意味だけじゃない

    AV出てる奴がよく学校に来れるよなwなんて酷い…。←酷くない
    tororo-imo
    tororo-imo 2011/03/26
    で、論者の方は、いつまでどうどうめぐりするんだい? / この手の問題も、有史以来片付かない問題の一つ、なのかねぇ?www
  • 大学の教員がこの程度でいいのかねえw - 消毒しましょ!

    文化としての性において、もっとも尊ばれてきたのは男と男の愛である。例えば古代ギリシャでは男同士の緊密な関係が性愛に発展するのは当たり前であり、ことに少年愛は精神性の高い至高のものとして位置づけられた。ホモソーシャルがそのままホモセクシュアルの地盤だった。男が「人間」であるのに対し、「自然」(=動物)に近いと看做された女との性関係は、男×男より下位におかれた。男にとっては男×男の劣化版が男×女(「単なる同性愛の亜種」)であり、女は男の代用品であった(だから「女が男×男を嫉妬する」)。 だが共同体の存続発展のためには、生殖によって親族を増やしていくことが必須となる。そこで男×女がとりあえず中心に据えられ、男×男は周縁に押しやられた。こうしてホモソーシャルは、表向きホモセクシュアルを排除することで成り立つようになった。そこでは相変わらず、性欲を持っている主体は男であり、女はそれを持たない者/持つ

    大学の教員がこの程度でいいのかねえw - 消毒しましょ!
    tororo-imo
    tororo-imo 2011/02/06
    笑ったwww / いやはや大野センセの「結論ありき」の「疑似論理」は、もうどうしようもないレベルですなぁ。 / ま、ラカン派ならこの程度か。アレのおかしさが理解できずに納得しちゃうんだから。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    tororo-imo
    tororo-imo 2011/01/26
    言及したんならidコールくらいしてくれよwww / まともな反駁も出来ずに罵倒に逃げたか。まぁ、しょうがないよねwww「自分のまとめは推測に過ぎない」ことを自分で言っちゃったんだからwww >>id:AntiSeptic
  • 『はてなハイク サービス終了のお知らせ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなハイク サービス終了のお知らせ』へのコメント
    tororo-imo
    tororo-imo 2011/01/26
    「(←但しこれはオレの推測だから、どうしても確かめたいのであれば本人に。)」本人にidコールしても無視されているので。論拠が推測である以上、あの「まとめ」はあなたの推測以上のものではありません。>>id:AntiSeptic
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    tororo-imo
    tororo-imo 2011/01/26
    喩えが全くズレている。適正な喩えに変更し、「とろろ芋の煮込み」のレシピを含めて、再提出。>>id:AntiSeptic / ってか、「とろろ芋の煮込み」のレシピはまだ?www
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    tororo-imo
    tororo-imo 2011/01/25
    ここですよ。つhttp://bit.ly/hCGQul >>id:AntiSeptic / 他の人のブクマ※には粘着してるのに、こっちはスルーだもんなぁwww / あと、普通「トロロ芋」は煮ませんよ?
  • バカはバカだから自ら己のバカを証明するwww - 消毒しましょ!

    SHOUICHIRO 害意(意図)とは行為の後から発見されるものなんだよ。状況が揃い、措定される。状況は揃い論証は終了したがお前はそれを認めたくないのだな。id:ohnosakikoへの過剰な肩入れだ。まあネバネバ気持ち悪いが仲良くやれ 2011/01/19 「害意(意図)とは行為の後から発見されるものなんだよ。」 よく言った!! つまり、この世に過失というものは存在しないということかwww 「状況は揃い論証は終了した」 よく言った!! 「状況」が「揃」うと「論証は終了」するのかwww お前は素晴らしいwww お前は反大野派に多く見受けられた言辞の根拠となっているものを実に分かりやすく説明したwww こりゃ無敵だなwww だから「『同定』という行為自体にすでに懲罰的、もっといえば政治的な要素が入っている」と言っていたわけだwww なるほどーwww 同じことの言い換えが証明になると思っている

    バカはバカだから自ら己のバカを証明するwww - 消毒しましょ!
    tororo-imo
    tororo-imo 2011/01/20
    こっちはこっちで泥仕合www なんのギャグなのかとwww
  • 流石はあてこすらー、やることが陰湿すぎて開いたマンコから噴き出すメンスの血が止まらねえゼwww - 消毒しましょ!

    涙は感動ではないとチェス子は言った。「人が死ぬ場面や別れの場面ではほとんど自動的に泣く」とも言った。女の感涙は作品の評価とは別、というのが彼女らの主張である。連中はアルマゲドンだかチョンマゲドンだかといった愚作に泣いておきながら後でちゃっかり「つまんなかったね」などとのたまうのだそうである。 そんな人間、信用できるかよwww 感動もしてねえのにヘーキで涙を流すような輩に信頼を寄せることなどできっかよwww 葬式で泣いておきながら火葬場では寿司をいながら「ヤな奴だったね、死んでよかったね」などと陰口叩ているようなもんじゃねーかwww 流石はあてこすらー、やることが陰湿すぎて開いたマンコから噴き出すメンスの血が止まらねえwww まさに「生理現象」だ、ぎゃはははwww 昔から「女の涙を信用してはいけない」と言われている通りであったwww これは要するにあれか、どんな駄作においてもキレーなオネー

    流石はあてこすらー、やることが陰湿すぎて開いたマンコから噴き出すメンスの血が止まらねえゼwww - 消毒しましょ!
    tororo-imo
    tororo-imo 2011/01/17
    ごめーんwww このあたりの「中国娘がYamato云々」のエントリ、読み飛ばしてた。「どうでもよかった」からwww / だから、大野のフェティシズム話との繋がりがよくわからなかった。ごめんねwww >>id:AntiSeptic
  • 『Ohnoblog 2』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Ohnoblog 2』へのコメント
    tororo-imo
    tororo-imo 2011/01/16
    以前の文章(http://bit.ly/dVbklLを読む限り)でも、大野自身、件の職業について潜在的な差別意識を持っていることは自覚していると書いていたわけで。その「差別意識」への批判と、相手への毀損問題は分けて考えないとwww